復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 16ページ

ショッピング2,146件

復刊リクエスト17,817件

  • 終戦工作の記録

    終戦工作の記録

    【著者】江藤淳 波多野澄雄

    投票数:31

    当時さまざまな立場からさまざまな和平工作が行われたと言うことであるが、そのことについて書かれたものの多くは、工作の取り上げ方や評価の仕方に温度差や恣意性が感じられるものが多く、あの統帥部全能と... (2010/08/08)
  • プログラミングの心理学またはハイテクノロジーの人間学
    復刊商品あり

    プログラミングの心理学またはハイテクノロジーの人間学

    【著者】ワインバーグ,G.M.

    投票数:31

    「初めてのアジャイル開発」グレーグ・ラーマン著でも「コンサルタントの秘密」と並んで「プログラミングの心理学」を古典的名著として紹介されています。 「コンサルタントの秘密」を読んだ者としては是非... (2004/11/17)



  • モルトケ

    【著者】ゼークト(斎藤栄治訳)

    投票数:31

    軍人としてだけでなく、人間としても優れた資質を兼ね備え、参謀本部を確立して、ビスマルクと共にドイツ帝国を築いた人物像をしることは特に今日有益であると思う。特にこの伝記が、自身名参謀長であったH... (2004/03/30)
  • 数学入門シリーズ 全8巻
    復刊商品あり

    数学入門シリーズ 全8巻

    【著者】松坂和夫 雨宮一郎 片山孝次 岩堀長慶 山本幸一 鷲尾泰俊 小平邦彦 和田秀男

    投票数:31

    mmm

    mmm

    小平先生の著書「幾何への誘い」を読んでこのシリーズの第7巻である「幾何のおもしろさ」のことを知りました。「幾何への誘い」では扱われていない平面幾何学の内容も「幾何のおもしろさ」では記述されてい... (2004/11/29)



  • 宮地神仙道修真秘訣

    【著者】宮地水位 清水宗徳  竹川文男

    投票数:31

    貴重な内容にも関わらず絶版になっている。神仙道を学ぶ人の必読書になっている。収録内容「宮地神仙道要義」・序に変えて・宮地神仙道の沿革及び霊統・神仙界の実相及び天狗界の消息・魔界の実相及び魔障・... (2001/11/12)



  • 照真秘流神伝霊術教典書 25冊揃

    【著者】實川泰仙(紫龍仙)

    投票数:31

    鈴

    この書庫は、修験を実践している私にとって大変興味深いです。 古書市場でも、コピー版が30万以上します。 とても高くて手がでません。 どうか復刻していただきたいです。 お... (2007/10/07)
  • 計算尺の使い方

    計算尺の使い方

    【著者】佐藤 三郎

    投票数:31

    中学時代に計算尺を数学の授業で勉強したことがありますが、以来、数十年間、計算尺とは無縁の生活をしてきました。しかし、その間、中学時代に父親に買ってもらい、使ったヘンミの計算尺は今でも大切に保管... (2006/07/22)



  • 日本政治文化論

    【著者】中川八洋

    投票数:31

    読んでみたいです。 (2008/12/05)
  • ヘタうま 略画・図案辞典

    ヘタうま 略画・図案辞典

    【著者】テリー・ジョンスン

    投票数:31

    著名なプロのイラストレーターの方々が 「絵描きさん必須」の名書だと、みんな この本の名前を挙げてらしたので、興味があります。 その割には幻の本らしいので… イラストレーターの私としては是非一度... (2002/03/19)
  • 仏教インド思想辞典
    復刊商品あり

    仏教インド思想辞典

    【著者】高崎直道 編集代表

    投票数:31

    仏教の理解の為には、コンテキストとしてのインド思想の理解が必須と思うので… (2013/01/23)
  • 日本語情報処理

    日本語情報処理

    【著者】Ken Lunde

    投票数:31

    JIS,S-JIS,EUC等のコード変換を詳細に解説した極めて珍しい書籍であり、技術的有用の面で極めて評価が高い。 今もPCエリアの文字コード変換の分野で参照書籍に上げられているが入手出来ない... (2005/06/19)
  • GMとともに 世界最大企業の経営哲学と成長戦略

    GMとともに 世界最大企業の経営哲学と成長戦略

    【著者】アルフレッド・プリチャ-ド・スロ-ン ;田中融二

    投票数:31

    メーカの企画にかかわるものとして経営工学関係の本をいろいろ読むと、そこかしこにこの「GMとともに」が引用されています。フォードの自伝「20世紀の巨人事業家ヘンリー・フォード著作集(三省堂書房、... (2002/05/06)
  • 経済学研究者のための数学入門

    経済学研究者のための数学入門

    【著者】久武雅夫

    投票数:31

    所属しているゼミ(文系)において、統計学を勉強するにあたり、数学への考え方を理解しなくてはと考えております。 そのために、この著書がテキストとして適しており、是非とも勉強させていただきたく、... (2009/02/02)
  • 国家と戦略

    国家と戦略

    【著者】伊藤憲一

    投票数:31

    これは、我々日本人に欠けている国家戦略論・国家戦略思想を体系的に網羅している本であり、国家が群雄する中で曇りなき眼によって国際情勢を判断しなければならない21世紀においても、伊藤先生のこの本は... (2001/11/04)
  • 動物の解放
    復刊商品あり

    動物の解放

    【著者】ピーター・シンガー 著 / 戸田清 訳

    投票数:31

    是非読みたい!!!下記のサイトもぜひ観覧を!!! http://www.ava-net.net/index.html#Anchor824487 同じく復刊リクエスト中の「動物の権利」にもぜひ投... (2002/01/04)
  • チーズとうじ虫 16世紀の一粉挽屋の世界像
    復刊商品あり

    チーズとうじ虫 16世紀の一粉挽屋の世界像

    【著者】カルロ・ギンズブルグ 著 / 杉山光信 訳

    投票数:30

    tue

    tue

    歴史や文化を学ぶために重要と考えます。 (2021/02/26)
  • 形而上学叙説(岩波文庫33-616-2)
    復刊商品あり

    形而上学叙説(岩波文庫33-616-2)

    【著者】ライプニッツ 著 / 河野与一 訳

    投票数:30

    学校でライプニッツの研究をしています。 ライプニッツの本はどれも高価なので、折角おもしろいのに自分で持てない。せめて本書と「単子論」ぐらいはみんな手軽に読めたらいいなあと思うし、ぜひともその必... (2004/01/01)
  • 生活保護法の解釈と運用改訂増補 復刻版

    生活保護法の解釈と運用改訂増補 復刻版

    【著者】小山進次郎

    投票数:30

    この法律を理念から理解し議論するには、必須、必読の本のはずですが、絶版のままです。 出版元: 全国社会福祉協議会法人は<社会福祉法人が取り組むべき…制度や市場原理では満たされないニーズへの対... (2016/08/10)
  • ルネサンス 経験の条件
    復刊商品あり

    ルネサンス 経験の条件

    【著者】岡崎乾二郎

    投票数:30

    このまま古本価格が高騰していては埋もれていくばかりで、実読もできずに名前だけ知っている本、になってしまいそう。この本で提出されている問題は、それには惜し過ぎると思います。 できれば文庫で... (2009/10/01)
  • 現代催眠入門―深層アプローチの技術

    現代催眠入門―深層アプローチの技術

    【著者】吉本武史

    投票数:30

    大嶋信頼氏の師匠だそうなので読んでみたいです。 (2018/08/02)
  • 決定の本質 キューバ・ミサイル危機の分析

    決定の本質 キューバ・ミサイル危機の分析

    【著者】グレアム・T.アリソン 宮里政玄

    投票数:30

    とにかく復刊すべき。 (2014/09/02)
  • 世界古典文学全集第3巻 ヴェーダ・アヴェスター
    復刊商品あり

    世界古典文学全集第3巻 ヴェーダ・アヴェスター

    【著者】辻直四郎編

    投票数:30

    昔から多くの人物から閲覧を熱望されていた『アヴェスタ』をもっともっと読んでみたい! ゾロアスター教、アヴェスタがユダヤ教・キリスト教・イスラーム教というセム的一神教に与えた絶大な影響、呪術・... (2009/10/30)
  • 原子力談義

    原子力談義

    【著者】島村武久、川上幸一

    投票数:30

    本当のことを政府も企業も言ってくれないようなので、 この本が絶対的な真実とは言わないけれど情報が欲しい。 23年前の本だから今現在、主には語られない当時の情況なども知り、経緯を知りたい... (2011/05/02)
  • 陸軍中野学校 全6巻

    陸軍中野学校 全6巻

    【著者】畠山清行

    投票数:30

    今、畠山清行著・保阪正康編の【秘録 陸軍中野学校】を読んでいますが、大変興味深く、当時の日本人が非常に優秀で、且つ、国の為に命がけで頑張っていた事が理解出来ます。また、現代の情報社会においても... (2011/01/05)
  • アガスティアの葉

    アガスティアの葉

    【著者】青山圭秀

    投票数:30

    発刊当時大変感激して3回くらい読みました。それからインドへ行ったり、自分の人生に多大な影響を受けました。それが友人に貸しているうちに行方不明になってしまいました(^^ゞ古本屋さんやネットでは高... (2007/07/24)



  • 復刊商品あり

    前田慶次道中日記

    【著者】市立米沢図書館

    投票数:30

    是非とも読んでみたい。 (2014/07/01)



  • 武芸流派大事典

    【著者】綿谷雪・山田忠史

    投票数:30

    私は格闘技などが大好き、特に古武術の事に関心がありネットを使って色々な事を調べています。 しかし、ネットだけでは限界があり、中にはネット上では調べる事の出来ない流派もたくさんあります。 その中... (2004/05/02)
  • 唐の行政機構と官僚

    唐の行政機構と官僚

    【著者】礪波護

    投票数:30

    H2O

    H2O

    中公文庫の中国史系著作は多くが絶版になってしまっていて、復刊を希望しても難しいのであれば、電子書籍化をしてほしい。 (2024/04/05)
  • 人生についての断章
    復刊商品あり

    人生についての断章

    【著者】バートランド・ラッセル 著 / 中野好之 太田喜一郎 訳

    投票数:30

    以前復刊された『人生についての断章』の邦訳版をもっていますが、間違いなくおすすめです。今日でもなんら古さを感じさせず、まさにグローバルな時代のユニバーサルな内容ともいえます。次のホームページも... (2004/04/05)
  • 数学ゲーム 1~4
    復刊商品あり

    数学ゲーム 1~4

    【著者】マーチン・ガードナー

    投票数:30

    高校の数学教師をしているが、商業高校に勤めていたころ、三年生の数学の選択講座を担当していて、困ったことは、生徒達は就職先が決まると途端に授業に興味をもたなくなることだった。 どうにかせねばと、... (2004/10/09)
  • 比較言語学入門

    比較言語学入門

    【著者】高津春繁

    投票数:30

    比較言語学に興味関心があり、是非とも復刊して頂きたい。 (2024/08/08)
  • 人間感覚のマネジメント

    人間感覚のマネジメント

    【著者】ミンツバーグ 訳者:北野 利信

    投票数:30

    ミンツバーグは、世界的には経営学の権威の一人であるが、日本語で流通している書籍の少なさからか一般にはなじみが薄いと思う。 経営戦略といえば「ポーター」と日本では知られているが、ミンツバーグも優... (2004/01/18)
  • 奇蹟の今上天皇

    奇蹟の今上天皇

    【著者】小室直樹

    投票数:30

    読んでみたいです。 (2007/10/01)
  • 刑法講義各論

    刑法講義各論

    【著者】藤木英雄

    投票数:30

    著者は、市民生活と刑法との関連を重視し、伝統的刑法理論にとらわれず、刑法理論のあり方を再検討を試み、当時の社会の実態に即した、市民生活の基準としての視点を加えた刑法理論の構築を志向する。 ... (2002/07/11)
  • ボクはぬくもり配達人 保護司・坂本新兵

    ボクはぬくもり配達人 保護司・坂本新兵

    【著者】坂本新兵

    投票数:30

    いつも優しい新兵ちゃんが、ある子供を厳しく叱ったことがありました。「ゆきえお姉さんだって間違えることあるんだからね。 それを笑うなんて新兵ちゃんは絶対に許しませんよ。」と。 その時の厳しくそし... (2002/06/29)
  • UFO超地球人説

    UFO超地球人説

    【著者】ジョン・A・キール 著 / 巻正平 訳

    投票数:30

    キールの重要書.UFOエイリアン・シップ派も心理学派も懐疑派も、更には妖怪マニアも必読です.早川書房は何で復刊しないの?文庫化復刊を強く希望します!(2009年10月追記:小生の版元記憶違いを... (2002/05/09)
  • マックスフィールド・パリッシュ

    マックスフィールド・パリッシュ

    【著者】Maxfield Parrish

    投票数:30

    パリッシュブルーが忘れられない。 是非復刊希望します。 (2003/09/26)
  • 日清戦争への道

    日清戦争への道

    【著者】高橋秀直

    投票数:30

    先日、著者の高橋秀直さんが亡くなりました。最近は幕末史に重点を置いた研究をされていましたが、個別論文をまとめて一冊に仕上げていただきたいと切望しておりました。『日清戦争への道』は、最初から結論... (2006/02/01)
  • 会社成長の理論
    復刊商品あり

    会社成長の理論

    【著者】ペンローズ

    投票数:30

    最近、東京大学の経済史の研究者らの間でこの本が取り上げられた影響で、大学等のゼミでよく扱われる話題の本である。だから、今、再販すれば確実に売れます。古本で16000円が相場のようだが、何故、こ... (2004/03/03)
  • トポロジー入門
    復刊商品あり

    トポロジー入門

    【著者】松本幸夫

    投票数:30

    最近物理の世界でもトポロジーの数学が頻繁に使われるようになってきたそうです。しかし、その概念自体は電気回路の研究に古くから使われてきたそうです。私もいつかはそのような研究をしたいと思っているの... (2002/04/05)
  • ロシア原初年代記
    復刊商品あり

    ロシア原初年代記

    【著者】國本哲男 訳

    投票数:30

    代えの無い貴重な一次史料の、価値ある翻訳であろうはずが、売りにくい学術書というだけで早々に(たぶん二年くらいで)品切れのまま捨てて措かれるとはあんまりなお話。それでいて出版図書目録にはふつうに... (2003/03/13)
  • 悲しみの収穫ーウクライナ大飢饉

    悲しみの収穫ーウクライナ大飢饉

    【著者】ロバート・コンクエスト:著、白石治朗:訳

    投票数:29

    今まさに読まれるべき本だと思うからです。 ロシア、ウクライナ情勢しかり、ゆるやかに自国民を切り捨て殺していく日本政府しかり。 (2022/02/23)
  • オカルト生理学

    オカルト生理学

    【著者】ルドルフ・シュタイナー 著 / 高橋巖 訳

    投票数:29

    この本を書いたシュタイナーの医学を理解するために必要です! 復刊を希望します! (2015/11/10)
  • 日本SF論争史
    復刊商品あり

    日本SF論争史

    【著者】巽孝之 編

    投票数:29

    今後、日本が世界で勝負していくことができるジャンルはSFであるだろうし、過去の遺産を未来へつなげることには意義があると思う。 (2014/01/28)
  • 確率ロボティクス
    復刊商品あり

    確率ロボティクス

    【著者】Sebastian Thrun (著), Wolfram Burgard (著), Dieter Fox (著), 上田 隆一 (翻訳)

    投票数:29

    筆頭著者のThrunはSLAM(Simultanous Localization and Mapping)で有名なスタンフォード大学の教授です。しかし本書は単なる移動ロボットのナビゲーション技... (2010/05/16)
  • 名張毒ブドウ酒殺人事件六人目の犠牲者
    復刊商品あり

    名張毒ブドウ酒殺人事件六人目の犠牲者

    【著者】江川紹子

    投票数:29

    読んでみたいです (2010/09/17)
  • SHINTARO SAKAMOTO ARTWORKS 1994-2006

    SHINTARO SAKAMOTO ARTWORKS 1994-2006

    【著者】坂本慎太郎

    投票数:29

    きっと後世に語り継がれていくであろう伝説のロックバンド「ゆらゆら帝国」。 様々な邦楽を聴いてきて思うのは、彼らが圧倒的芸術性を持っているということです。洋楽を含めても、最も好きなアーティスト... (2010/04/29)
  • 軍艦メカニズム図鑑 日本の航空母艦

    軍艦メカニズム図鑑 日本の航空母艦

    【著者】長谷川藤一

    投票数:29

    滝

    グランプリ出版の軍艦メカニズム図鑑シリーズは、資料性が高い書籍と思います。サイトでの古本は高額化しており、入手しずらい状況です。ぜひ復刊をお願いします。 (2021/05/25)
  • 原色日本陸産貝類図鑑

    原色日本陸産貝類図鑑

    【著者】東 正雄

    投票数:29

    「カタツムリ」という生き物は世の中で一般的に認知度が高いにもかかわらず、専門的に種名を調べることができる資料がほとんど存在していないのが現状です。 保育社の他の原色図鑑もそうですが、いったん... (2022/04/19)
  • だれも知らない日本国の裏帳簿

    だれも知らない日本国の裏帳簿

    【著者】石井紘基

    投票数:29

    発刊当時この本の存在は全然知りませんでした。 新聞に日本の財政赤字額1000兆円突破という記事を目にし 調べるうちにこの本の存在を知りました。 故石井紘基衆議員が殺害されてから 半年経... (2008/04/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!