復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 106ページ

ショッピング1,991件

復刊リクエスト17,758件

  • 修辞的思考―論理でとらえきれぬもの

    修辞的思考―論理でとらえきれぬもの

    【著者】香西秀信

    投票数:4

    面白そうです (2016/09/17)



  • 復刊商品あり

    興亡 電力をめぐる政治と経済

    【著者】大谷健

    投票数:4

    3.11後のエネルギー問題に関する議論の流れの中で、重要な示唆が含まれた書籍だと思う。古書価格がバカみたいに高いので、ぜひ普通の値段で買えるようになってほしい。 ちなみに著者は私の父で、生前... (2015/09/17)
  • 不安定化合物操作法ー真空系および不活性気体下の取扱いー

    不安定化合物操作法ー真空系および不活性気体下の取扱いー

    【著者】シュライバー (竹内敬人)

    投票数:4

    化学系の研究従事者に必要な不活性気体下での実験の手引きとなる本がほしいですが、そのような本が販売してないので、現在、図書館で借りてますが、手元にほしいので、今回希望しました。 (2012/11/27)
  • 『月刊DBマガジン』バックナンバー完全収録DVD

    『月刊DBマガジン』バックナンバー完全収録DVD

    【著者】DBマガジン編集部

    投票数:4

    欲しいです (2016/05/23)



  • 弓道範士 中野慶吉

    【著者】猪野嘉久

    投票数:4

    本を一度目にする機会があり、その内容には心惹かれるものがありました。中野慶吉範士の弓を引く図が、全日本弓道連盟発行の弓道教本の巻末にのっていて、弓道をするうえでの一つの基準となっています。その... (2012/09/30)
  • 哲学と自然の鏡
    復刊商品あり

    哲学と自然の鏡

    【著者】リチャード・ローティ 著 / 伊藤春樹 野家伸也 須藤訓任 野家啓一 柴田正良 訳

    投票数:4

    無

    ローティの主著。文庫化すべき。 (2012/09/27)



  • 大人の科学マガジン Vol.18(風力発電キット)

    【著者】学研

    投票数:4

    市販の風力発電キットは本格的で高価な物しか無いが、この本なら手軽に風力発電について学ぶ事ができる。 (2015/07/01)
  • 怪人エジソン

    怪人エジソン

    【著者】浜田和幸

    投票数:4

    エジソンについて知りたいと考え、いろいろと調べていたら、この著書の評価が高く、是非読んでみたいと思いました。復刊を希望します。宜しくお願いします。 (2012/09/18)



  • 世界史ノートⅠ

    【著者】村山正雄

    投票数:4

    駿台フォラム15号は創立80年記念出版の中で、著者を伝えている。村山塾の精神を復刊により追体験したいものだ。 〇村山正雄師は世界史掲示板を通じて自らのメッセージを伝えるという形で、古典的な意... (2012/09/25)
  • 理趣経講讃

    理趣経講讃

    【著者】松長有慶

    投票数:4

    真言宗必読の良書。早く再版される事を臨んでいます。 (2012/08/27)
  • 戦争がはじまる 福島菊次郎全仕事集

    戦争がはじまる 福島菊次郎全仕事集

    【著者】福島菊次郎

    投票数:4

    福島菊次郎さんの映画を見て、感動しました。もっと福島菊次郎さんのされたお仕事を知りたいと思います。 (2012/08/21)



  • あなたは名探偵

    【著者】藤原宰太郎

    投票数:4

    hir

    hir

    是非、子供たちにゲームとは趣の違う謎解きで刺激を受けてもらいたい。 (2012/05/17)



  • 雨のくに

    【著者】佐藤秀明

    投票数:4

    外国の友人たちに初めてのお土産として送り、今は手許に1冊も残っていません。 大切な写真集です。 (2012/04/11)
  • 中世東アルプス旅日記―1485・1486・1487

    中世東アルプス旅日記―1485・1486・1487

    【著者】パオロ サントニーノ

    投票数:4

    図書館で借りて読んだらとても面白かった。 (感想を http://www.kt.rim.or.jp/~tfj/talk/2012Book.html#A2899 に書いてあります。) 友人に... (2012/03/28)
  • 現代議会主義の精神史的地位
    復刊商品あり

    現代議会主義の精神史的地位

    【著者】カール・シュミット 著 / 稲葉素之 訳

    投票数:4

    著者の見解を検討するうえで必要な文献であるから (2013/01/16)
  • イギリス革命史 上下巻

    イギリス革命史 上下巻

    【著者】友清理士

    投票数:4

    手を尽くして探していましたけど、どうしても手に入らない本になってしまったようです。 17~18世紀、フランスのルイ十四世とその好敵手の一人、イングランド国王としてはウィリアム三世の、領土欲、... (2012/07/23)
  • 自由の創出 十八世紀の芸術と思想

    自由の創出 十八世紀の芸術と思想

    【著者】ジャン・スタロビンスキー 著 / 小西嘉幸 訳

    投票数:4

    「ロココから革命にいたる18世紀の芸術・思想・文化の総体」、まさに私が知りたい部分です。 (2014/01/14)
  • BSDカーネルの設計と実装―FreeBSD詳解

    BSDカーネルの設計と実装―FreeBSD詳解

    【著者】マーシャル・カーク マキュージック, ジョージ・V. ネヴィル‐ニール

    投票数:4

    FreeBSDのカーネルの内部構造を究め、 The FreeBSD Project のコミッター になったり、計算機科学の学究を したり、ITプロフェッショナルの業務 に役立てるには、... (2012/04/17)
  • 羽生善治の終盤術3

    羽生善治の終盤術3

    【著者】羽生善治

    投票数:4

    友人が渇望している。 (2012/04/10)
  • マグロウヒル大学演習(絶版の各種)

    マグロウヒル大学演習(絶版の各種)

    【著者】Murray R.Spiegelなど

    投票数:4

    特に「群論」が欲しい。大学生の頃図書館で見かけ、書店に出かけるも、既にオーム社出版になっており、そこからは出版されてなかった気がします。 高額転売屋のため、入手困難です。 オンデマンド出版... (2020/03/06)
  • 正統の哲学異端の思想 「人権」「平等」「民主」の禍毒

    正統の哲学異端の思想 「人権」「平等」「民主」の禍毒

    【著者】中川 八洋

    投票数:4

    中川氏は日本の代表的な保守思想家であり、愛読者も多い。氏の論難対象は幅広いため批判者も多いが、注目を浴びる言論人であることは確かである。本書は、英米系の保守思想を擁護しつつ整理し、一方で日本に... (2012/05/15)
  • 史料纂集古記録編 第52回配本 台記

    史料纂集古記録編 第52回配本 台記

    【著者】藤原頼長 橋本義彦・今江廣道校訂

    投票数:4

    NHK大河ドラマ「平清盛」が放映されているので、今年のうちに読みたい。 (2012/03/05)
  • 「表現の自由」を求めて アメリカにおける権利獲得の軌跡
    復刊商品あり

    「表現の自由」を求めて アメリカにおける権利獲得の軌跡

    【著者】奥平康弘

    投票数:4

    奥平氏の「表現の自由」に関する議論に以前から関心があるから (2020/01/09)
  • 国民国家と経済政策
    復刊商品あり

    国民国家と経済政策

    【著者】マックス・ウェーバー / 田中真晴 訳

    投票数:4

    学びたい。 (2021/04/06)
  • カイエ 全4巻

    カイエ 全4巻

    【著者】シモーヌ・ヴェーユ / 山崎庸一郎 原田佳彦 田辺保 川口光治 冨原眞弓 訳

    投票数:4

    重力と恩寵を所有しています。まだまだ解読には未熟者ですが、彼女の作品、作品集がもっと多く世に出ることを切に願います。恥ずかしながら、当方初見のタイトルだったため、興味深く感じました。是非読んで... (2013/11/19)
  • テクノコードの誕生 コミュニケーション学序説
    復刊商品あり

    テクノコードの誕生 コミュニケーション学序説

    【著者】ヴィレム・フルッサー 著 / 村上淳一 訳

    投票数:4

    コミュニケーションが重要視される中で、新しいコミュニケーションのあり方を考える上でいろいろと示唆に富む内容が含まれていると恩師からレクチャーを受け、是非読んでみたいと思いました。 私自身... (2020/06/23)
  • 魂の科学

    魂の科学

    【著者】スワミ・ヨーゲシヴァラナンダ (著), 木村 慧心 (著)

    投票数:4

    読みたい。 (2012/07/21)
  • 情報幾何の方法
    復刊商品あり

    情報幾何の方法

    【著者】甘利俊一, 長岡浩司

    投票数:4

    図書館で借りて読んでいます。古本でも入手できないようなので、復刊を希望します。 (2012/01/09)
  • Beatles gear 日本語翻訳版
    復刊商品あり

    Beatles gear 日本語翻訳版

    【著者】アンディ・バビアック、坂本信

    投票数:4

    中古であまりにも高値で取引されているので、復刊を希望します。 (2013/08/05)



  • 色彩の芸術

    【著者】ヨハネス・イッテン

    投票数:4

    色彩に興味があったので知りました。折角なら要約版ではなく、きちんと読んでみたいです。 (2013/02/08)
  • Linuxを「読む」

    Linuxを「読む」

    【著者】こじま みつひろ

    投票数:4

    面白そうなコンセプトの本だから。 (2016/10/01)



  • さいとう・たかをの劇画専科

    【著者】さいとう・たかを

    投票数:4

    さいとう先生の秘密がこの1冊に載っている。一度読んでみたい。 (2011/10/22)
  • 本朝男色考・男色文献書志(合本)

    本朝男色考・男色文献書志(合本)

    【著者】岩田準一

    投票数:4

    r

    r

    ずっと前からこの本が欲しいが、入手する方法がありません。是非復刊してほしいです。よろしくお願いします。 (2022/02/27)
  • 日本の自殺

    日本の自殺

    【著者】グループ一九八四年

    投票数:4

    図書館で借りて読んでみました。 過去のあらゆる文明は、外からの攻撃によってではなく、内部からの社会的崩壊によって破滅していったという。この内部崩壊の原因は、豊かさの代償であるとして198... (2011/10/31)



  • 誰も教えてくれなかった英文解釈

    【著者】倉谷直臣

    投票数:4

    ぜひ読んでみたいです! (2015/05/27)
  • レヴィナス序説

    レヴィナス序説

    【著者】コリン・デイヴィス

    投票数:4

    レヴィナスの入門書で定評がある本。しかも、内田樹訳。 (2011/09/01)
  • 復活!TK‐80

    復活!TK‐80

    【著者】榊 正憲

    投票数:4

    TK-80互換マイコンボードを自作しようとしています。 本書を資料として活用したいです。 付属CDの「uCOM-80 トレーニング・キット TK-80ユーザーズ・マニアル」はその昔、名古屋... (2011/08/15)
  • Ragnarok Online 5th Anniversary Memorial Book ラグナロクオンライン 5thアニバーサリー メモリアルブック

    Ragnarok Online 5th Anniversary Memorial Book ラグナロクオンライン 5thアニバーサリー メモリアルブック

    【著者】ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社

    投票数:4

    まだまだ装備を欲しい人はいっぱいいると思います。 (2014/05/17)
  • 小学館古語大辞典 コンパクト版

    小学館古語大辞典 コンパクト版

    【著者】中田 祝夫、和田 利政、北原 保雄

    投票数:4

    一巻物の古語辞典では最大級の見出し項目を収録している点も魅力的だが、何と言っても素晴らしいのは、語誌欄を含めた語義・語法についての解説の充実振り。角川古語大辞典はオンデマンド版で手に入るが、こ... (2020/05/05)



  • 死にすぎた赤ん坊

    【著者】肥田舜太郎

    投票数:4

    今後東北関東で起こりうる現象を知りたいから。 どうか、圧力に屈しないでください。 子供たちを救える可能性があるのであれば私はその方法を知りたいと思います。 (2011/08/12)
  • 図説東洋医学湯液編 Ⅱ

    図説東洋医学湯液編 Ⅱ

    【著者】山田光風

    投票数:4

    図説東洋医学(基礎編)を購入してとても良い本だと思いました。他にもシリーズがあることを知り、ぜひそろえたいと思ったのですがほぼ絶版という状況。古書店では値段も高く、中身も確認できないため躊躇し... (2012/10/14)
  • 図説東洋医学湯液編 Ⅰ

    図説東洋医学湯液編 Ⅰ

    【著者】山田光風 橋本竹二郎

    投票数:4

    某薬学部図書館で実物見ました. 1ページに1つの(漢方)方剤がどんな生薬がどの位の量から構成されているのか見やすく「図説」で表されています. 見やすいです. 合法されている方剤は,もとに... (2011/07/24)
  • ロシア基本語5000辞典

    ロシア基本語5000辞典

    【著者】木村彰一

    投票数:4

    古本を購入しました。見出し語すべてに例文がついており、重宝しています。ここに収録されているすべての単語を自由自在にあやつれたらどんなに素敵だろう。現在出版されているものの中で本書の代わりになる... (2014/06/13)
  • サイバネティクス学者たち

    サイバネティクス学者たち

    【著者】スティーヴ・J. ハイムズ

    投票数:4

    システム理論の歴史を詳細に学ぶために優秀な書籍であるため。 (2021/06/16)



  • 社長会全記録

    【著者】継命編集部

    投票数:4

    公称800万世帯を越える信者を抱え、総体革命という名の下、日本の政治・経済・文化のあらゆる細部まで深く浸透を続ける創価学会は、本当に正しいのだろうか。かって一石を投じたこのメガトン級のアンチ告... (2011/05/24)
  • 子どもたちの100の言葉―レッジョ・エミリアの幼児教育

    子どもたちの100の言葉―レッジョ・エミリアの幼児教育

    【著者】C.エドワーズ/L.ガンディーニ/G.フォアマン=編 佐藤学・森眞理・塚田美紀=訳

    投票数:4

    先日、『驚くべき学びの世界展』に行き、初めてレッジョ・エミリアのことを初めて知りました。もっとその取り組みについて知りたいと思い、本を探していたら、この本が出ていることが分かりましたが、もう手... (2011/05/10)



  • 医学統計のための線型混合モデル

    【著者】G.Verbeke・他 編, 松山 裕, 山口拓洋 編訳

    投票数:4

    仕事でも大変よく参照します。 この本がないと困ります。 (2011/05/02)
  • エクソシストとの対話

    エクソシストとの対話

    【著者】島村 菜津

    投票数:4

    絶版されていて、文庫本でも7500円単行本はボロボロだと1500円普通だととても高い。よろしくお願いいたします (2024/04/08)
  • 統帥綱領・統帥参考

    統帥綱領・統帥参考

    【著者】陸軍参謀本部

    投票数:4

    大変危険な本です。軍の作戦指導は参謀本部がすべて行う、が趣旨で「帷幄上奏」(いあくじょうそう)という言葉がしきりに出てきます。軍事に関する申請・報告は内閣・議会を無視し、天皇に直接裁可を仰いで... (2020/02/07)



  • わたしの中のヨコハマ伝説1954~1956

    【著者】常盤とよ子

    投票数:4

    是非読んでみたい一冊です。 (2011/03/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!