「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 48ページ
ショッピング1,309件
復刊リクエスト14,075件
-
UFOと猫とゲームの規則
投票数:15票
読んでみたい作者なので。まとめて復刊を望みます。 (2012/02/18) -
ポートベロー通り スパーク幻想短編集
投票数:15票
不思議な感覚を備えた短篇集でしたよね。読み始めてみると、奇妙な発想としか思えないセンテンスがとびかっているので、そのすごさを色々考えながらスピードを落として読んだことをよく覚えています。スパー... (2005/02/07) -
復刊商品あり
春の道標
投票数:15票
この小説を最初に読んだ時の感激が忘れられません。もっと早く読んでいればよかったのにと思いました。 全ての中学・高校生に読んでほしいくらいの良書です。これから君達は、こんな青春をこそ満喫すべき... (2006/10/14) -
海の勇士/ボライソー 24巻 提督ボライソーの最期
投票数:15票
いまだ続くボライソーシリーズの過去の刊が絶版、 しかも入手困難なぞ、おかしな話です。 まるで新刊よりこの世界に入った人は、過去を見るなとでも言うような非情さを感じます。 よって、ボライソーシリ... (2006/08/23) -
日本美 縄文の系譜
投票数:15票
読み物としても面白く感動的。文字も壁画も残っておらず、翡翠の勾玉・縄文土器・土偶などのわずかな手がかりからこれほどまでに鮮やかに縄文人の姿が浮かび上がるのは詩人の筆によるものだからこそ。この書... (2004/10/24) -
復刊商品あり
アタルヴァ・ヴェーダ讃歌 古代インドの呪法
投票数:15票
インド神話を学ぶためにも重要ですが、古代の人も現代人と変わらぬ悩みを持っていたのがわかるとても面白い本です。古本価格も上昇し続けているのでぜひ復刊でお願いします。 (2022/09/27) -
SFマガジン別冊 キャプテンフューチャー・ハンドブック
投票数:15票
昔々、私がキャプテン・フューチャーのファンだと知った友人が、自分のコレクションの中から譲ってくれた一冊です。未訳の短編とコラム、そして大元帥書き下ろしの「新キャプテン・フューチャー 風前の灯!... (2005/09/06) -
SWEET SWEET SISTER
投票数:15票
こんなプレミアがつくまで放っておくなんて、 もっと多くの人に読んでもらえるだけの価値はあると思います。 少年時代の淡く切ない想いとエロイ妄想 ドキドキする展開に心も股間も鷲掴みです。 挿絵も... (2004/12/25) -
反風水師シリーズ
投票数:15票
絶版になっていたとは知りませんでした。続きの3巻目をずっと 待っていたのに…。とにかく「面白い」の一言です。風水を織り 込んだお話の走りというか、良い意味での読者へのサービス精神 旺盛な作品だ... (2004/06/20) -
アリアドニの遁走曲(フーガ)
投票数:15票
コニー・ウィリスは、原書の数自体が非常に少なく日本語で読めるものはさらに限られ貴重なため邦訳済みのものが、少しでも多く復刊し正規のルートで流通することと、今後さらに未訳の短編や新作の邦訳が進む... (2009/12/10) -
復刊商品あり
詐欺師フェーリクス・クルルの告白
投票数:15票
この作品確か、中央公論社「世界の文学セレクション36]のトーマスマンの巻で、「ある詐欺師の告白-フェリクス・クルルの回想録ー(高橋義孝訳)」として収録されています。他に「トニオ・クレ-ゲル」と... (2007/12/01) -
恨の法廷
投票数:15票
表面的な「韓流」人気に乗って、韓国に接するのは危険だと思います。 今こそ沢山の日本人に(在日韓国人にも)この本を読んでほしいです。 歴史的事実及び日本人と韓国人の思考の違いを客観的に分かり... (2011/12/13) -
半七は実在した 「半七捕物帳」江戸めぐり
投票数:15票
「半七捕物帳」は私の大好きな作品です。物語の舞台や時代を知ることで、更に楽しく読むことができるのではないかと思います。是非、復刊していただきたいと思います。 (2004/05/16) -
江戸時代犯罪・刑罰事例集
投票数:15票
大変貴重な本らしいです。 (2008/10/28) -
思出の記
投票数:15票
中学生のとき国語の先生から推薦され読んだ。少年時代の苦労が報われて主人公が幸福になる過程が気分高揚に役立った。その後芦花公園近くに住み、蘆花の人となりに好感を持った。引越し20回の間に失われ、... (2007/03/05) -
猟人日記
投票数:15票
このような貴重な資料を廃刊にしておくのはもったいない。 出版社さんにとって売れない本を廃刊にしてしまうことは合理的かもしれないが、仮にも猟人日記はツルゲーネフの代表作。 歴史的にも貴重な文献で... (2005/10/23) -
復刊商品あり
フェアリー
投票数:15票
まるで妖精辞典のような不思議な雰囲気と、緻密な描写。 僕がこの本を目にしたのは、地元の図書館だったのですが、 数年後、帰郷してみるとそれはもう蔵書として存在せず、 ネット販売や古本屋でも絶版... (2006/02/27) -
江戸の離婚
投票数:15票
何だか気になります。 (2006/07/08) -
江戸の町奉行
投票数:15票
江戸物に興味があります。 (2004/02/16) -
古典落語
投票数:15票
30年ほど前、乏しい小遣いから全部揃えていたが、引越しなどで失ってしまった。このシリーズほどまとまったものを知らない。講談社もなぜ廃盤にしたのか、全く理解出来ないほどの貴重な資料と思う。是非是... (2011/02/27) -
細川幽斎・忠興のすべて
投票数:15票
初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16) -
大友宗麟のすべて
投票数:15票
初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16) -
失われた横顔
投票数:15票
サガンの新潮文庫といえば、ショッキングピンクの背表紙とビュッフェのカバー画が定番だった。わたしの手許には『一年ののち』『すばらしい雲』『失われた横顔』のジョゼ三部作がある。いずれも古本屋で見つ... (2022/01/12) -
すばらしい雲
投票数:15票
サガンが好きです。ジョゼが主役の本は特にお気に入りです。 ぜひ手元に置きたい一冊です。 (2007/11/15) -
マルコ・ポーロの冒険(全3巻)
投票数:15票
知らなかった、本になっているなんて…。 ぜひ、復刊を希望します。 放送当時、テレビに噛り付いて見ていたした。故・富山敬さんがアフレコしていたマルコ・ポーロにうっとりしていました。 ぜひ、... (2011/03/10) -
旋風(かぜ)は江を駆ける 上・下
投票数:15票
最近三国志にハマって、この作者さんの三国志を購入したのですが、『鳳凰飛翔』と『旋風(かぜ)は江を駆ける (下)』だけが手に入りませんでした・・・。間が抜けている状態で、とても気になります!!是... (2004/03/15) -
復刊商品あり
ユビュ王
投票数:15票
1970年に白水社から出版された現代世界演劇1近代の反自然主義(1)にも収録され ています。ユビュ親父の第1幕第1場の最初の科白は、現代演劇の歴史を語る上で省 くことはできない有名なものです。... (2004/10/22) -
王政復古大戦争(全3巻)
投票数:15票
この作者ならではのストーリー展開。是非復刻を。 (2004/02/22) -
マー先のバカ
投票数:15票
わたしは杉本君と同じ小学校、同じ学年でした。あの当時の衝撃を今でも覚えています。事件の2日前、彼と学校の廊下ですれ違いました。まさかあんなことが起きるなんて誰も思っていなかったはず…。 事件の... (2006/08/30) -
ベティアンよ帰れ
投票数:15票
いゃ~、懐かしい。 といっても、本作を読んだのか、福島訳のジュブナイルを読んだのか忘れちゃったけど・・・。「成長の儀式」にも書いたけど、ネタはベタでも良品というのが減ってきてるようなので、そ... (2009/11/08) -
ぼくの伯父さん
投票数:15票
小学校6年の時の思い出の映画。その後、三笠書房から出版されている本を学校(中学校)の図書館で知り何度も読んだ。その時買っておけばよかったと後悔している。このころの三笠書房の若草文庫(この名も後... (2006/07/06) -
スター・ウォーズセロニア奇襲作戦
投票数:15票
映画スター・ウォーズの完結にあたって、エピソードVI以降のストーリーが知りたくなって、最近竹書房のものを集め始めたのですが、古本屋でも余り見かけず困っております。 最後のスター・ウォーズが公開... (2005/08/07) -
惑星売ります
投票数:15票
A・E・ヴァン・ヴォークトの作品って、どうやら壊滅状態になっちゃっていたんですね、知らなかった。 私が入手できたころでも、この作品だけ何故か本屋を探し回った記憶があります。でも、探し回った価... (2008/04/17) -
復刊商品あり
アルクトゥールスへの旅
投票数:15票
荒俣宏の「別世界通信」(ちくま文庫)でも取り上げられていました。 C・S・ルイスに先駆けた神学SFの傑作かと思われます。 C・S・ルイスの場合は異教徒を受け入れないような偏狭さとキリスト教... (2011/06/15) -
囁きの霊園
投票数:15票
ぜひ読みたい。 (2008/10/02) -
ロードマークス
投票数:15票
ゼラズニーは本当に全部好きなんです。でも、実は私はこれが一番好き。錯綜した時間の流れがやがて一つに収束していき、迎えるラストといったら、ため息をついてページを閉じました。ゼラズニーらしい華麗さ... (2003/09/13) -
時間の種
投票数:15票
ただでさえ、ウィンダム(=ベイノン・ハリス、他)の短編集の邦訳が本書しかない、というのはとても残念な状況だったのに、コレまで入手できなくなった現在は、まったく寒い時代です。 長編は寡作ですが、... (2003/07/19) -
ミニミニSF傑作展
投票数:15票
SFのデータベースをあれこれ検索していて、偶然、存在を知ったのが数年前。 http://homepage1.nifty.com/ta/sfo/olander.htm#k02 htt... (2010/10/19) -
ザ・ベスト・フロム・オービット
投票数:15票
つい最近手に入れて読みましたが、珠玉のアンソロジーです。復刊の価値ありです! R・ウィルスンの「世界の母」は、この種のものとしては最も美しく神々しい作品ではないでしょうか? ラスの「<黒髭>の... (2003/07/05) -
花田清輝 砂のペルソナ
投票数:15票
読みたいがかなり高騰しているから (2020/09/12) -
神の熱い眠り
投票数:15票
オースン・スコット・カードのシリーズものはすべて読みたいから (2020/10/26) -
危険なヴィジョン
投票数:15票
未訳と分とセットで是非 (2013/05/10) -
復刊商品あり
夜の声
投票数:15票
どこにも置いていないので希望です。 マタンゴ! (2020/09/17) -
帰れ、カリガリ博士
投票数:15票
興味があります! (2007/12/18) -
世界のレンズ <ナズュレットの書1>
投票数:15票
知人からダンボール箱ごと古本を譲り受け、その中にあったのがこの本。 心を掴まれました!!3巻が出ていないと知った時は倒れそうなくらいショックでした。三部作の3巻を出さないなんてあり得ないです... (2009/12/08) -
復刊商品あり
オシリスの眼
投票数:15票
あるサイトでこのオースティン・フリーマンの「オシリスの眼」という作品があるということを知りました。あらすじを読ましていただき、推理小説がとても好きな私としてはぜひ読みたくなりました。また、この... (2004/11/03) -
遊んでて悪いか!
投票数:15票
このタイトルを見た時、「悪いよ(苦笑)」と突っ込んだのを覚えています。 もってるけど、一票。 (2004/05/16) -
アンのクリスマス
投票数:15票
代表作「赤毛のアン」の作者モンゴメリの短編を収めた単行本は海外で数冊出版され、篠崎書林から一部発刊されましたが、これは暮しの手帖社から1996年に出版されたものです。(未邦訳の短編集があと3冊... (2003/03/23) -
復刊商品あり
チキチキバンバン
投票数:15票
今、子供とDVDを鑑賞しながらの投票です!!とっても楽しいお話です。映画を見ているのにお話を読んで聞かせてもらっているような気分です。実際、子どもに読み聞かせてあげたいと思ったら、本は現在手に... (2004/09/18) -
悪夢機械
投票数:15票
とにかく読みたい! (2005/05/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!