復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 39ページ

ショッピング1,248件

復刊リクエスト14,044件

  • 手塚治虫対談集―「虫られっ話」 (正・続)

    手塚治虫対談集―「虫られっ話」 (正・続)

    【著者】手塚治虫

    投票数:19

    単に自分が読みたいだけではなく、この本が絶版のままなのは、日本、ひいては世界の漫画・表現界にとっての損失だと考えます。 できれば続篇の文庫化と、それに併せて正篇の新装文庫版復刊 (新解説に加... (2004/01/24)
  • 脱走と追跡のサンバ

    脱走と追跡のサンバ

    【著者】筒井康隆

    投票数:19

    筒井康隆さんが1974年に出版した傑作長編。 何回も読みましたが、引越の際に無くしてしまいました。 この先鋭的な小説が今から40年近く前の作品だという凄さが、時が経てば経つにつれひしひしと... (2011/12/01)
  • 闘犬記 アメリカン・ピット・ブル

    闘犬記 アメリカン・ピット・ブル

    【著者】川上宗薫

    投票数:19

    私の飼い犬がピットブルです。 アメリカン・ピット・ブルテリアに関する書籍は本当に希少で、また、英語の書籍も少なくそれを読むのはとても困難。 ピットブルに対するさまざまな感想が人それぞれにありま... (2005/09/29)
  • 太陽系アイドル伝説 上・下

    太陽系アイドル伝説 上・下

    【著者】皆川ゆか

    投票数:19

    ティーパーティーと関連のある話だとのことで、ぜひぜひ読んでみたいと思いました。皆川先生の本は宣伝すればもっと世の中に広まるものだと思うんですが…  私はこの本が出てたこと自体だいぶ後になってか... (2003/12/31)
  • 四重奏/目

    四重奏/目

    【著者】ウラジミール・ナボコフ

    投票数:19

    これも若島正さんが、ってナボコフ作品復刊祈願コメントでアチコチ書きました(汗) 今年(2005年)若島さん翻訳の「xxxx」が出るらしい(と若島さん日記にありました) いったいなんでしょう? ... (2005/02/18)
  • 現代怪奇小説集(上・下)

    現代怪奇小説集(上・下)

    【著者】中島河太郎・紀田順一郎編

    投票数:19

    作家陣が魅力的。 遠藤周作は他の本で怪奇話を読んだことがあるけど面白かった。 他の文豪たちの作品も読んでみたい。 (2014/12/03)
  • ダランベールの夢
    復刊商品あり

    ダランベールの夢

    【著者】ディドロ

    投票数:19

    小説ですか? 哲学ですか? おもしろそう。 (2006/08/18)



  • 大江戸捜査網

    【著者】若桜木虔

    投票数:19

    最近大江戸捜査網にハマリ、映像だけでなく実際に活字で読んでみたいと思いました。 また今回の復刊ドットコムで大江戸捜査網の小説があることを知りぜひ復刊してもらいたいと思います。 (2006/11/26)
  • いたずらの天才

    いたずらの天才

    【著者】アレン・スミス

    投票数:19

    もう何十年も前ですが学生の頃、本屋で何気なく手にとって読み始めたらあまりにも面白くて止まらなくなってしまい、すぐに購入して擦り切れるくらい何度も読み返した記憶があります。ただ、バスや電車の中で... (2010/11/06)
  • 銀色の白鳥たち

    銀色の白鳥たち

    【著者】ポール・ギャリコ

    投票数:19

    ギャリコ好きとしては 告白本や裏話、読んでみたいです。 (2008/01/15)



  • ジョン・コリア奇談集 全2巻

    【著者】ジョン・コリア

    投票数:19

    炎の中の絵を読みたくて本屋を探し回ったけど、もう疲れました。助けてください。 (2005/10/31)



  • 深き森は悪魔のにおい

    【著者】キリル・ボンフィリオリ

    投票数:19

    これも、忘れられない本です。とにかく、そのギャグのセンスが最高で最初から最期まで笑い通しでした。この本も、これは再版されないだろうと思って買いました。とにかくこんな本は滅多に出会えるものではあ... (2003/09/06)
  • 崩れゆく絆

    崩れゆく絆

    【著者】アチェべ

    投票数:19

    平成25年3月22日、現代アフリカ文学の父 チヌア・アチェベ氏の訃報が伝えられています。この書籍は作家の代表的な作品であり、絶版そのものがあってはならないこと。日本の知的レベルの低さ・関心の偏... (2013/03/23)
  • 宇宙叙事詩

    宇宙叙事詩

    【著者】光瀬龍/萩尾望都

    投票数:19

    uru

    uru

    『百億の昼と千億の夜』に代表される光瀬龍先生と萩尾望都先生の組み合わせは、独特の世界観があります。好き嫌いはあるでしょうが、この作品が書店に並ぶことで、新しい出会いが生まれると、いちファンとし... (2014/04/03)
  • 錦繍打鈴

    錦繍打鈴

    【著者】金蓮花

    投票数:19

    「銀葉亭茶話」は個人的にとても素晴らしいシリーズだと思って いるので、絶版の本があるのはとても惜しいです。とくに蝶々姫 を扱った3冊は特別に好きで、その中の一冊であるこの巻は是非 復刊して頂き... (2006/10/07)
  • 天の筏

    天の筏

    【著者】スティーヴン バクスター

    投票数:19

    ジーリーシリーズ これだけがのこっています。 (2009/01/27)
  • 死者を統べるもの <ナズュレットの書2>

    死者を統べるもの <ナズュレットの書2>

    【著者】R・A・マカヴォイ

    投票数:19

    当時中学生だった私は色々毎日悩む事が多かったのですがこの主人公や周囲の人物の言い回しや独特の考え方に魅せられ、息をするのが楽になった思い出があります。 いつまでも3巻が出ないし、実家に置いてお... (2006/03/08)
  • スタークエイク

    スタークエイク

    【著者】ロバート・L・フォワード

    投票数:19

    竜の卵を読んだ後、続編が絶版で手に入らなかったため。 (2020/09/04)
  • 永遠の王 上・下
    復刊商品あり

    永遠の王 上・下

    【著者】T.H.ホワイト

    投票数:19

    (上・下巻)1992年1月31日初版発行 森下弓子訳 各定価780円 原題"The Once and Future King" 1939年,1940年,1958年 第1部「石にさした剣」 第2... (2003/09/20)
  • さなぎ

    さなぎ

    【著者】ジョン・ウィンダム

    投票数:19

    SF古典が少なくなってきています。名作を永遠に残してほしいので、復刊希望します。SF古典ファン集まれ~!! (2005/02/17)



  • 殺人者と恐喝者

    【著者】カーター・ディクスン

    投票数:19

    そもそもミステリー時代黄金時代の巨匠の作品が絶版というのはおかしいです。是非とも復刊してほしい。 (2004/02/07)



  • 妖精物語からSFへ

    【著者】ロジェ・カイヨワ

    投票数:19

    株式会社サンリオ刊 サンリオSF文庫 1978年10月20日発行 178頁 目次 第一部 妖精物語からSFへ -幻想のイメージ-  第二部 夢の威信と問題   -夢のイメージ- ... (2002/11/10)
  • 明日のために靴を磨こう

    明日のために靴を磨こう

    【著者】崎谷はるひ

    投票数:19

    この本は私が崎谷はるひさんの作品に出会った時には既に絶版になってしまっていて、あきらめていたのですが、最近崎谷さんはとても人気があがっているので、今なら再版があるのでは?と思いリクエストしまし... (2002/10/25)
  • 死霊の都

    死霊の都

    【著者】タニス・リー

    投票数:19

    買っといて良かった(涙)。すごい良い話です。皆さんにもぜひ読んでもらいたいです。これは中学生の時に小遣いで買ったはず。あの頃は就職してお金が自由に使えるようになったら本はいくらでも買えると思っ... (2005/08/08)
  • カンディード

    カンディード

    【著者】ヴォルテール

    投票数:19

    「ライ麦畑で~」が村上龍の新約で出てる御時勢、仏文の新約も出すべきなのでは、とか思ったり。 レナード・バーンスタインがミュージカル化した事は結構知られているのに、文章の方が余り有名でないのは何... (2004/01/13)
  • ヴェネツィア暮し

    ヴェネツィア暮し

    【著者】矢島翠

    投票数:19

    ヴェネティアに興味があるなら必ず読んでいるはずの本、と言われて探したところ絶版とか。 古本屋でも見つからず、ますます読みたい!と思う気持ちが強くなりました。 なによりも、これだけ評価されて... (2007/10/08)
  • ボルジア家の黄金の血

    ボルジア家の黄金の血

    【著者】フランソアーズ・サガン

    投票数:19

    昔読んだ時は高校生で(頭が悪かっただけかも・笑)難しかった。今、仕事でヨーロッパの歴史を調べてるんですけど、「ダルブレ」でチェーザレをはっと思い出しました。どうしても読みたくなって探しましたが... (2008/11/05)
  • 香山滋全集 全14巻&別巻1

    香山滋全集 全14巻&別巻1

    【著者】香山滋・著/竹内博・編

    投票数:19

    「シン・ゴジラ」公開の今こそ (2016/08/24)
  • 疫病犬と呼ばれて 上下巻

    疫病犬と呼ばれて 上下巻

    【著者】リチャード・アダムズ

    投票数:19

    こんな本があったとは知りませんでした。動物実験については以前色々と調べてみた事があるのですが、中にはやる意味がない、ただ虐殺するだけ?と感じさせられた実験内容や、実験後の動物たちの扱いについて... (2003/08/21)



  • 海底の怒り

    【著者】ポールギャリコ

    投票数:19

    大好きな作家の一人には違いなく、ポセイドンアドベンチャーは よく知ってるつもりだったのですが、この作品は全く題名すら知 らず、これを機会に復刊して頂きたく願う次第です。 あの後日談がどうなった... (2006/05/15)
  • もうひとつの空

    もうひとつの空

    【著者】あまんきみこ

    投票数:19

    あまんきみこさん、いぬいとみこさん、松谷みよ子さん、立原えりかさんの本で少女時代をすごしました。またそれらの本を読み直したいです。このはなしも内容はほとんど覚えていませんが、題名を見て思い出し... (2003/05/03)
  • ホームズは女だった わがシャーロキアーナ

    ホームズは女だった わがシャーロキアーナ

    【著者】中川裕朗

    投票数:19

    ホームズが女、報復絶倒のパロディ、思わず納得させられてしまう論理… 説明を読んでいるだけで読みたくてムズムズしてきます。 前からずっと読みたいと思っているのに、ネットで探してみると1万円を... (2010/10/04)
  • 宇宙皇子 第4期 煉獄編 全10巻

    宇宙皇子 第4期 煉獄編 全10巻

    【著者】藤川桂介

    投票数:19

    過去にハード本で出ていたのですが、文庫本で集めていたので買わずにいたのですがすでに第5期が販売されているにもかかわらず一向に出る気配がありませんせっかく第5期を買い揃えても第4期を読んでいない... (2002/03/27)
  • 海に眠る

    海に眠る

    【著者】倉本由布

    投票数:19

    中学生のころ、私は『夢鏡』を読んでから歴史に興味を持ちました。 それ以来、倉本さんの本を買い集めて読みましたが どれも絶版なんて非常に残念に思います。 史実を元にしているだけに いろいろな人... (2002/06/10)
  • 神変武闘女賊伝全2巻

    神変武闘女賊伝全2巻

    【著者】水沢竜樹

    投票数:19

    一巻だけ購入して読んだところ、 結構面白い。 主人公などの心理的葛藤などを話の筋に絡めて上手く描写されていて、 登場人物への感情移入も自然となされ、 すんなりと話に入っていけた。 続きが気にな... (2002/06/29)
  • ドン・カルロス
    復刊商品あり

    ドン・カルロス

    【著者】シルレル(シラー) 佐藤通次訳

    投票数:19

    オペラの大ファンなので、ヴェルディのドンカルロの原作という ことで、昔図書館で岩波文庫を借りて読みました。シラーの作品 はゲーテに比べて手軽に読むことが出来ないのは、非常に残念で す。是非復刊... (2003/05/01)
  • ベルサイユのばら

    ベルサイユのばら

    【著者】草鹿宏

    投票数:19

    恒

    この本は持っていますが・・・・。残念ながら絶賛できる文章ではない気がします。でも、ファンなら、置いてあると手にとってしまうことは必至です(笑 世には原作から生まれた様々なジャンルのベルばらがあ... (2002/04/05)
  • 魔法の国が消えていく

    魔法の国が消えていく

    【著者】ラリー・ニーヴン

    投票数:19

    絶版と知って衝撃をうけ、すぐ投票。 ニーヴンのこのシリーズは、法則性の高いファンタジーと ストーリーの面白さで読ませる。理屈っぽそうでも、 実は優れたオチやどんでん返しがちゃんとある。 TCG... (2004/02/28)



  • 鉄仮面

    【著者】黒岩涙香

    投票数:19

    現在復刊ドットコム上で黒岩涙香訳の「岩窟王」(巖窟王」を 復刊リクエストしております。黒岩塁香の翻訳作品が大挙して 翻訳されたら痛快と思っております。 神田の古本屋で「鉄仮面」をめくりましたが... (2004/01/03)
  • バックトゥザフューチャー

    バックトゥザフューチャー

    【著者】ジョ-ジ・ガイプ、山田順子

    投票数:19

    本があるという情報は、ファンサイトで聞きました。しかし、入手困難です。パート3の文庫本は、用事があって蒲田に行ったときにブックオフによって見たらたまたま売ってたので即購入しました。残るは、本作... (2007/05/14)
  • アポロの杯

    アポロの杯

    【著者】三島由紀夫

    投票数:19

    日経新聞2006年3月5日の「Sunday Nikkei α」の「日記をのぞく」の中で紹介されており、非常に興味を持った。 今般、私自身が初めてビジネスで海外出張してきたが、気鋭の作家が初めて... (2006/03/05)
  • ブラックホールの彼方で アポロンの剣闘士 2

    ブラックホールの彼方で アポロンの剣闘士 2

    【著者】若桜木虔

    投票数:19

    特に著者の文章が気にいってます. (2004/02/25)
  • ショートショートの広場(単行本版・全7巻)

    ショートショートの広場(単行本版・全7巻)

    【著者】星 新一 編

    投票数:19

    小学生の頃に初めて読んだ小説が星新一さんでした。 とても読みやすく、短いのに内容が濃く、どんどん引き込まれていきました。それ以来のファンです。その星さんが厳選したショートショートを是非読んでみ... (2002/03/01)



  • ナポレオン・ソロシリーズ全3、4巻?(QTブックス・シリーズ)

    【著者】ピーター・レスリー、他

    投票数:19

    007シリーズが、今だ健在しているのに今年もケーブルTVで放送さ れているほど今だ人気の高いシリーズが復刊されていないのは おかしいと思う。このシリーズに関する書物は、すべて復刊させてほしい。... (2002/12/06)
  • 水鉄砲に涙をつめて

    水鉄砲に涙をつめて

    【著者】金色冬生

    投票数:19

    ずっと読んでみたいと思っていた本の一冊です。今までは本屋に出掛けたときなどに運良く棚に一冊くらいないかしら?というような気持ちでいましたが復刊リクエストに出ているのを知り投票しました。ぜひ復刊... (2002/04/30)
  • 君はギターの弦を切ったことがあるか

    君はギターの弦を切ったことがあるか

    【著者】長渕剛+面谷誠二

    投票数:19

    高校時代、これでギターが弾けるようになりました。 ジャカジャカよりも少し上の、フィンガーピッキングもマスターできました。 最近流行の音楽でフォークギターを練習するよりも、確実にテクニックが... (2008/02/28)
  • 空みて歩こう 全3巻

    空みて歩こう 全3巻

    【著者】冴木忍

    投票数:19

    冴木さんの本のなかで一番のお気に入りです!!! すでに絶版になってたと知った時は超ショック~・・・(涙)でした。 古本屋を探してもどこにも見つからないし、完全に諦めていましたけど このHPで復... (2003/03/27)
  • だれかを好きになった日に読む本

    だれかを好きになった日に読む本

    【著者】日本児童文学研究会

    投票数:19

    sho

    sho

    小学校の図書室で読んで以来、幻の本です。小学校に置いていていいのか?というような問題作ぎみな短編も入っていますが、粒選りなことは確かです。 (2006/01/25)
  • 小説ルパン三世4 魔女の瞳

    小説ルパン三世4 魔女の瞳

    【著者】清水弘子

    投票数:19

    私もこれだけ持ってません。読んだこともありません。ファンとしては屈辱的です。だって、出ていたのすら知らなかったんだから・・・。あの頃、パソコンがあったらなあ、と思います。ぜひぜひ復刊を!1万以... (2001/09/12)
  • ギターをとって弦をはれ

    ギターをとって弦をはれ

    【著者】ウディ・ガスリー

    投票数:19

    20数年前、映画「ウディ・ガスリー わが心のふるさと」を見て感動し、原作を知りました。当時気になっていたものの未読で先送り。以来、趣味の古本屋巡りでも、ちっとも出会いません。最近DVDで映画を... (2008/09/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!