「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 30ページ
ショッピング1,307件
復刊リクエスト14,073件
-
復刊商品あり
タゴール詩集 ギーターンジャリ
投票数:25票
タゴールの詩を前から読みたいとすごく思っていたのですが、 皆様のコメントを拝見していたら本当に読みたくなってきました。 この本を読む感動を味わいたいです。 (2008/05/06) -
マオII
投票数:25票
デリーロ作品が、出版年が比較的に新しいものも含めて手に入らない状況なのに驚きました。 オースターには取っつきやすさで、ピンチョンにはミステリアスさで負けますが、重要な作家だと思います。是非と... (2011/02/12) -
ドラキュラ崩御
投票数:25票
このシリーズ、いつか読もうと思っていたのに、もう絶版ですか。 最近は本当に絶版が早すぎますね。でも創元推理文庫は復刊もいろいろやってくれてるようなので、何かのきっかけになることを期待して一票入... (2005/11/09) -
広告批評別冊 秋山晶全仕事
投票数:25票
私がコピーライター志望であるため。 現在もなお、コピーライターとして第一線で活躍し続ける 秋山晶の仕事をまとめた本が、この本を含め数冊しか 出版されておらず、古書で探しても手に入らない... (2011/04/10) -
魔術師の帝国 上・下
投票数:25票
とても面白い作品で、何度か読み返しているため、常に本棚の取り出しやすい位置を占めている作品です。ファンタジーが最近好きになったという方は読んでいないため、面白いよ~と話すのですが、なにぶん絶版... (2006/09/05) -
復刊商品あり
高野切第三種
投票数:25票
きれいな装丁であったというのが第一印象で、表紙を開くと、流れるような美しい文字が目に入ってきたという、記憶があります。いつか、購入して練習したい、と思っていたのですが、知人より、もう購入できな... (2004/12/05) -
復刊商品あり
ウェルギリウスの死
投票数:25票
ヘルマン・ブロッホは、20世紀を代表するオーストリアの作家だ。 その代表作『ウェルギリウスの死』は、ローマの皇帝アウグストゥスに伴い、地中海の小港ブルンデシウムに到着したウエルギリウスが死ぬま... (2005/07/23) -
貼雑年譜 完全復刻版
投票数:25票
講談社版は買いましたが、やはり完全復刻された創元社版を見て手元に置きたいです。 乱歩の人間像を深く知る手掛かりとして、この書は最良だと思うのです。 乱歩氏の手によるオリジナルの貼雑年譜が老... (2014/06/01) -
世界で一番奇妙な話
投票数:25票
小学生の頃に読んで、その幻想的な世界にひきこまれました。ず ~っと探していたのですが、手に入りません。4冊まとめて復刻 して欲しいです。ダメならイラストの素晴らしいコワイ話だけで も、、。お願... (2005/10/19) -
小説 ハーメルンのバイオリン弾き全3巻
投票数:25票
運良く私は全巻入手できたのですが、どれも大変良い出来だと思います。 ちゃんとハーメルンらしさも出ているし、ギャグも原作と違和感なくとても面白いものでした。 もっと多くの「ハーメルン」を知っても... (2004/04/06) -
復刊商品あり
地獄
投票数:25票
書評を読んで、興味をもった。数々の作家がこの作品に親しんだときいてぜひ読んでみたくなった。 (2011/02/24) -
赤壁の宴
投票数:25票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
岡本太郎 挑戦するスキー
投票数:25票
自分も40代からスキーをはじめました。もともと岡本太郎さんのファンということもあり、この本は是非読んでみたいと思っているのですが、スキー博物館にもスキーで有名な村の図書館にもどこにもありません... (2011/03/28) -
時間帝国の崩壊
投票数:25票
奇想SFの旗手ベイリーの壮大なアイディアの時間SFで世評も高い。是非復刊を! (2011/10/10) -
T型フォード殺人事件
投票数:25票
広瀬正さんの著作には思い入れが強いです。6册しかありませんし。中でもこれは現在手元に見当たらないので是非復刊して欲しいです。 (2008/07/11) -
復刊商品あり
ミス・ブロウディの青春
投票数:25票
最近アメリカでベストセラーになり、映画化も予定されているAzar Nafisiのノンフィクション「Reading Lolita in Tehran」はこの作品への言及で始まります。これからスパ... (2005/08/13) -
80,0
投票数:25票
AZUKI七さんの詩は、その世界観に驚かされます。 詩・写真ともに、言葉では形容できない様な美しさです。 ごく一般的に扱われているただ綺麗なだけの詩集ではありません。 すべてを語らず、何か考え... (2003/12/03) -
復刊商品あり
死せる魂
投票数:25票
ニコライ・ゴーゴリはウクライナ文学最高の作家であり、『死せる魂』はその最高傑作だ。名訳で知られる岩波文庫版は、2008年、2016年と増刷されているから、次は2024年と予想される。欲しい人は... (2023/07/02) -
刺青の男
投票数:25票
「火星年代記」がけっこう面白かったので、他の作品も読んでみたい。SFは短篇よりも長編の方が面白いような気がしてしまいましたが、この人の本を読んで、ふーん、こういうSFもあるのか、と思いました。... (2005/12/26) -
復刊商品あり
トップをねらえ! ネクストジェネレーション
投票数:25票
在庫ないにぇ (2024/01/22) -
この人を見よ
投票数:25票
以前読んだことがあるのですが、本が見つかりません。もう一度読みたいと思い、投票します。 (2007/03/16) -
満員怨霊(おんれい)-タロットカードは天使を招く-
投票数:25票
震災で焼失したので、ずっと古本屋で探していたのですが、全然見つからないので、こちらでリクエストすることにしました。倒産した大陸書房の本なので、難しいとは思うんですが。麻城ファンとして、この作品... (2003/06/20) -
荒れた海辺
投票数:25票
僕も下の方同様に高橋源一郎氏が取り上げていたことで知り、 中央大学の図書館で偶然にも発見して読むことが出来ました。 美しい言葉の洪水に、完全に飲みこまれました。 一度手にしたら、生涯傍に置いて... (2003/11/11) -
恐怖の一世紀〈全4巻〉
投票数:25票
ソノラマ文庫海外シリーズの第17回~20回配本。まだ駆け出しの作家であったデニス・ホイートリーが選んだ作品群、原書で1000頁を越す大著を全52篇翻訳出版した快挙である。邦訳も合計1600頁弱... (2003/09/14) -
星ぼしに架ける橋
投票数:25票
最近、Webニュースサイト HotWIRED や、なんと朝日新聞社のAERA誌で まで、軌道エレベータをエクアドル沖に作る計画が報じられています。 # 素材はカーボンナノチューブだそうです。 ... (2003/04/22) -
「変光星」 - ある自閉症者の少女期の回想 -
投票数:25票
図書館で偶然手にしたのですが、良書だと思います。 私の知る中で、自閉症という病気を理解するのに最も適した本だと思うのですが、絶版と聞いて残念です。 もちろん学術的価値もあると思いますが、文学的... (2003/08/07) -
スペースコマンド「デス・エンジェル」シリーズ
投票数:25票
約10年前に読んで以来ずっと好きで、続きが出なくなった後も気になっていました。自費出版で出されている分を見てそれ以降も気にしていましたが、出来る事なら本として新しく欲しいと思い、また、続きを読... (2008/04/27) -
フランス料理を私と
投票数:25票
俳優、映画監督、エッセイスト、翻訳家etc. 彼の多岐に渡る輝かしい才能に魅了され続け、古いものから順に、ほとんどの作品に目を通してきた私ですが、彼の作品中比較的最近存在を知ったこの作品は未入... (2004/02/26) -
ラテン文学のすすめ
投票数:25票
図書館で見つけて読みました。ホラティウスやウェルギリウスなど、ラテン文学の魅力が熱く伝わってきます。ラテン文学の背景となるローマ社会,思想,恋愛観についても言及されており、興味深い内容がぎっし... (2003/02/13) -
復刊商品あり
文学とテクノロジー 疎外されたヴィジョン
投票数:25票
復刊希望の理由といわれても、まだ読めずにいるので書くことができません。 なにしろ、東京都の公立図書館でこの本を所蔵しているところは3館(都立図書館のぞく)しかないうえ、ほとんど予約待ちの状況で... (2003/05/10) -
ふしぎの丘の化け猫少年/ふしぎの丘の妖怪変化
投票数:25票
あぶない学園シリーズやお嬢さまシリーズと比べるともろに変態なキャラは少ないものの、キャラの個性の豊かさは変わりません。化け猫少年は所持しており、妖怪変化もかつて図書館で読んだことがあるのですが... (2009/07/12) -
バトル・ロワイアル特別篇最終攻略ガイドブック
投票数:25票
バトル・ロワイアルが公開されたときは私はまだ中学生で、映画を見ることが出来ませんでした。最近ようやく映画を見て、遅いですがとてもはまってしまいました。そのためこの本がとても欲しいのです。よろし... (2004/02/18) -
薔薇の夜明け
投票数:25票
つい最近、このシリーズを知ってどっぷりハマリました。 時期が遅く、もう書店ではもちろん、古本屋、ネットどこを探してもこの一冊だけがどうしても手に入らないんです。シリーズものなのにこれだけ欠けて... (2004/09/10) -
復刊商品あり
聖アントワヌの誘惑
投票数:25票
「本の内容」と重複になりますが、好んで読む渋澤龍彦氏の著作に頻出していることと、フローベールが書いた幻想小説ということに興味を引かれたためです。この本が好きだから、というより、読んでみたいとい... (2002/10/21) -
22世紀のコロンブス
投票数:25票
面白いに決まってる! (2011/09/18) -
美しいポリー
投票数:25票
子供の頃に読んだ思い出深い一冊です。 母がお友達のお子さんに譲り今は手元にありません。 その後結婚・出産。今は娘と絵本を楽しんでいます。 将来、娘が読める年頃になったら一緒に楽しみたいの... (2012/12/22) -
ズー・ギャング
投票数:25票
ポール・ギャリコの中年ギャングものと思われるこの小説、図書館にもないので読みたいのに読めません。短編集らしいですが、それも読みやすそうで魅力です。 ギャリコのファンなら、ぜひ読みたいと思うの... (2010/08/17) -
小説伝・純愛伝
投票数:25票
「『華氏451度』にちなんで、何か本を1冊暗誦するなら何を選ぶ?」という質問がTwitterで流れていて(元ネタは柴田元幸さん主宰の雑誌「Monkeys」らしい)、自分なら何かなと考えていて、... (2014/02/19) -
海底軍艦
投票数:25票
最近、東宝特撮映画 海底軍艦・轟天のプラモデルが新規金型で販売されるなど盛り上がりを見せています。「ゴジラ」を製作した円谷プロの手による迫力ある映画でした。この映画を見た人の中で、この作品の原... (2002/06/10) -
ドジリーヌ姫の優雅な冒険
投票数:25票
30年近く前、母の書棚にあった単行本を読みました。 東坡肉もシャリアピンステーキも、 雑煮が各地で全く違う内容であることも、 この本で知りました。 コメディとしても、 当時の風俗を垣... (2016/04/24) -
ロカノンの世界
投票数:25票
『闇の左手』で〈ハイニッシュ・ユニヴァース〉の世界にはま り、シリーズの最初から読んでみたいと思って探してみたものの 見つからない!…見つからないはずですね…絶版になっていたと は(涙)絶版に... (2003/03/24) -
生贄
投票数:25票
読んでみたい (2024/09/22) -
宇宙戦艦ヤマト
投票数:25票
以前このコバルトシリーズのヤマト本全て持っていて大好きでした。が、ある時手違いで捨ててしまい、以来20年近くずっと探し続けています。最近になり、小学生の息子も宇宙戦艦ヤマトにはまっているので、... (2016/05/26) -
都立高校独立国 上下巻
投票数:25票
私はこの本を読んだ事がないのですが、1993年にNHK-FMで同書のラジオドラマを聞きました。 「青春アドベンチャー」というラジオシリーズで放送されたもので、非常に面白かった記憶があります。... (2001/12/22) -
高飛びレイクシリーズ番外篇・2「ファントム・レディ」
投票数:25票
「99%のトラブル」同様、復刊希望! 火浦氏の軽快な文体はいま読んでも充分面白いと思います。SFらしさがちゃん有るヤングアダルト向け小説が絶滅寸前の今、図書館の元ヤングアダルト担当としては是非... (2002/10/15) -
復刊商品あり
新幻魔大戦
投票数:25票
すき (2005/11/26) -
雨の歌
投票数:25票
私は、五嶋みどりさんと同年代、ヴァイオリンをやっているなどの共通点があります。また、母親になり母としての五嶋節さんに興味があります。母と神童は拝見しましたが、雨の歌の存在は知りませんでした。ぜ... (2006/06/24) -
過ぎし日のセレナーデ(上・下)
投票数:25票
たしか私が高校生の頃ですね。当時とてもハマったドラマの一つ ですごく思い出に残っています。最近ふとあのドラマの原作本は 出ていないのかな?と思い検索したところ、このページにたどり つき、絶版に... (2003/11/05) -
東京のドンキホーテ
投票数:25票
未見の書籍だから (2012/09/23) -
昔、火星のあった場所
投票数:25票
「昔、火星のあった場所」とは、一体どこなのでしょうか? それについては、あなたがこの本に復刊投票されて、この本が復刊されれば簡単にわかることですが、実はこの本は、単に火星好き、そしてタヌキ好... (2001/02/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!