「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 22ページ
ショッピング1,308件
復刊リクエスト14,070件
-
遥かなる橋
投票数:35票
最近この本に限らずハヤカワNFの戦記物が目録落ちしだして手に入りにくくなっているように感じる。割合最近に出た本ですらその傾向が出てきた。この本を含めて、今でも読みたい本はこのシリーズには随分あ... (2010/11/05) -
魍魎戦記MADARA外伝小説「死海のギルガメッシュ」文庫本化
投票数:35票
雑誌連載のみで文庫本化はされていないということで、ずっとずっと読みたいのですが手に入りません。もっと早く知っていれば読めたのに~っと苦悩する日々です。是非是非文庫本化してください!!本当に、心... (2005/04/21) -
一年ののち
投票数:35票
映画[ジョゼと虎と魚たち] の大きなキーワードとなった、フランソワーズ・サガンのこの本の復刊を希望いたします。 手に入れようにも、すでに絶版であり、人気のため古書をあたっても手に入れる事ができ... (2005/03/09) -
自由なれど孤独に
投票数:35票
森雅裕氏のファンです。すごい作家なのにあまりにも著書が手に入らなすぎです。 現在数冊しか読んでいません。できればすべて読んでみたいです。特に「自由なれど孤独に」は是非!古書店めぐりやオークショ... (2003/12/15) -
流砂
投票数:35票
20年以上前、友人から借りて読み、 そのストーリーといいキャラクターや物語の設定、 舞台背景全てが映画のようで ミステリアスでドラマチックでとても気に入り、 私も買おう!と思い探しましたがすで... (2006/01/12) -
秘密の動物誌
投票数:35票
UMAや不思議話が好きで、その手のおもしろいHPには必ずと言っていいほど、参考文献のなかにこの本があがっています 知的欲求を満たしてくれる久々に読みたい!と思わせる本なのですが、古書店等では... (2003/11/07) -
煉獄のなかで 上/下
投票数:35票
10年近く前、NHKで2回に渡ってこの作品のTV映画が放送されましたが、原作に比べると酷い出来でした。 やはり原作を読むのが一番です。 私は序盤にある、研究所長を「ゲーリングみたいな方でし... (2003/11/27) -
耽美なわしら 単行本未収録分
投票数:35票
小説あすかに掲載されたとき、単行本になるだろうと思い、雑誌を処分してしまったことを今、激しく後悔しています。 挿絵の森永あいさん(「山田太郎ものがたり」)とのコラボレーション短編もありましたよ... (2003/06/20) -
死よりも悪い運命
投票数:35票
ヴォネガット、中毒性の強い作家では? 中には物足りない作品もありますが(私的にです。すいません‥‥)すべての本が手に入るようになると楽しいな、と。コツコツ集めていますが、高価なものもありなか... (2007/05/12) -
時間的無限大
投票数:35票
短編集のプランク・ゼロではところどころの話が欠落しています。 クワックスの話も、さり気なくスルーされてます。 クワックスの占領下時代の話がこの時間的無限大で明らかになるのかな? いやはや... (2007/09/01) -
復刊商品あり
悪人列伝
投票数:35票
海音寺潮五郎の代表作のひとつとも言える作品であるため、歴史小説ファンであれば是非とも読みたいものだから。また、小説に限らずノンフィクションの歴史関係の本においてもたびたび引用されており、それを... (2004/06/01) -
楽園の雫
投票数:35票
この本は私が崎谷はるひさんの作品に出会った時には既に絶版になってしまっていて、あきらめていたのですが、最近崎谷さんはとても人気があがっているので、今なら再版があるのでは?と思いリクエストしまし... (2002/10/25) -
東京3D案内
投票数:35票
この本は素敵な本です。実は持っているのですが、友人にプレゼントしたいのです。でも、自分のは手放せない・・・。東京(に限らず、日本全部)が好きになる本です。滝本さんの写真にえのきどさんの文が、本... (2002/10/27) -
復刊商品あり
異端の鳥
投票数:35票
とても衝撃的な内容ですが、非常にクールと言うか淡々とした筆致によって、読み手側が客観的になれるように思います。戦争によって人がどう変質するのかを、善悪という単純な二元論を越えたところで書かれて... (2003/07/11) -
修道士カドフェル
投票数:35票
「事件を推理するのは薬草の知識に長けた修道士」という設定に興味を持ち読み始め、すぐにこのシリーズの虜になり、もう何度も読み返しました。 イングランドの森、荘厳なムードの修道院、ミステリアスな薬... (2003/01/26) -
バフォメット
投票数:35票
インパクト大な絵とともにサド論や宗教やギリシャ 神話を題材にした作品群も独創的で強烈だった。 フランス最高の「頭脳」! (と言われてたなあ。確か。) もう亡くなっていたなんて。私は真似しておな... (2003/09/12) -
復刊商品あり
千一夜物語 全13巻
投票数:35票
品切れとは知りませんでした。原典に忠実に訳した本書は、子供 向けの本とは全く違う、大人の物語として「千一夜物語」を読む ことの楽しさを教えてくれました。こんなに基本的な名著は岩波 文庫でしか読... (2002/12/06) -
心の旅路
投票数:35票
J.ヒルトン本当に素晴らしい作家だと思います。なのに書店にはチップス先生しか存在しない。本当に残念です。DVDで映画を見られた方も是非1度原作を!!それからヒルトンの隠れた名作「私たちは孤独で... (2006/09/04) -
エンジン・サマー
投票数:35票
冬幻社「大きな物語の始まり」「--終わり」を読んで、その巻末での解説・またその作品のHPにこの本のことが書いてありました。 先に揚げた作品がとてもすばらしかったが、その本に匹敵する、若しくは影... (2003/01/27) -
ノストローモ
投票数:35票
なかなか投票が増えないようなので、一つとっておきの新説を披露したいと思います。こうです。本書は「もののけ姫」のタネ本の一つかも――。物語の基本設定が酷似しています。どちらも鉱山が舞台です。また... (2008/07/09) -
復刊商品あり
凡庸な芸術家の肖像
投票数:35票
投げたら人殺せそうな単行本持ってますけど、 重いので文庫買おうとしたら買いそびれたので。 必読である。 ハスミ先生があまりにも突出した恐ろしいほどの凡庸ぶりに、な んと、つい、「かわいそうなマ... (2005/04/25) -
熱帯感傷紀行(アジア・センチメンタル・ロード)
投票数:35票
友人から中山さんの本を薦められてから、どんどん彼女の書く文の虜になってきました。それがなぜかはわからないけれど、、、多分彼女の描く小説の主人公に憧れるからかもしれません。自分もそんな熱い、骨を... (2002/06/12) -
モーパン嬢
投票数:35票
美学的な饒舌はすごいです。特にフェティッシュな場面に関しては現代のトランス文学に勝るとも劣らないんではないでしょうか。映画化したらさぞかし面白いだろうけど、あの表現の深さやセンスを表現できる映... (2004/06/18) -
復刊商品あり
風街詩人
投票数:35票
文庫で復刊が決まった「風のくわるてつと」と、先ごろ出版された「成層圏紳士」。「風街詩人」はこのふたつを結びつける重要な位置にあります。この作品だけが入手できないとは、ファンにとって酷というもの... (2001/05/19) -
復刊商品あり
誰が駒鳥を殺したか?
投票数:35票
フィルポッツのへクスト名義の代表作としてよく知られていますが、手にいれることができず、残念に思ってました。他の作品(例:『テンプラー家の惨劇』国書刊行会)も他社で翻訳されているくらいですし、ぜ... (2004/04/13) -
ポートタウン・ブルース
投票数:35票
ミュートスノート戦記シリーズを読んで以来の大ファンで、当時絶版だったザンヤルマの剣士シリーズを全巻手に入れるためにあちこち書店を歩き回ったほどです。 その著者のデビュー作であるこの本もとても... (2007/10/04) -
三遊亭円朝全集
投票数:35票
現在市場で手に入る円朝作品(累ヶ淵、牡丹灯籠、塩原多助など)を読み、読み物として実に面白くのめりこんでしまった。こんなに面白い円朝作品、ぜひすべて読んでみたい。ハードカバーでなくてもいい。文庫... (2007/09/19) -
マスター・クラス
投票数:34票
マリア・カラスが引退後にジュリアード音楽院で行ったマスタークラスをもとにした舞台「マスタークラス」が2025年、約30年ぶりに望海風斗さん主演で再演されました。先日観劇してまいりましたが、オペ... (2025/04/23) -
ミッドナイト・サン トワイライト エドワードの物語
投票数:34票
ヴィレッジブックス事業終了。 トワイライト、大ベストセラーなのに エドワード視点の「ミッドナイトサン」が 高額でしか読めないなんて酷い。 復刊してほしいです! (2024/01/28) -
蒼穹のローレライ
投票数:34票
先日1945seriesの存在を知り、蒼穹のローレライ以外は全て手に入れられたのですが、この本だけは中古でもなかなか出回っておらず、近所の図書館にもないため読むことが出来ていないので本当に復刊... (2020/05/30) -
超人間プラスX
投票数:34票
ふと昔読んだ本が気になって検索してて、 当時一番面白かったこの本を見つけてあらすじを再読してたら、 それだけで涙が出ました。 ぜひ、今の時代の子供にも読ませたい。そのために なんとして... (2010/12/21) -
片思い
投票数:34票
とても表現力、文章力のある作者さんだと思います。 小説はまったく読みませんでしたが、この作者さんの作品は全部読んでみたいです。廃刊後にファンになり手に入れられなくて復刊を望む声は多いと思いま... (2008/01/05) -
冒険の山
投票数:34票
いま40代です。 冒険シリーズの最初の4冊を子供の頃に購入し、今でも時々読み返しています。 自分の子供も読んでいます。 手元に無いサーカス、川、船、邦訳されていない山の4冊も是非読んでみ... (2020/12/30) -
文藝 2004秋季号
投票数:34票
2004秋季号を知ったのが今年に入ってからでバックナンバーを購入しようと思ったら在庫がなく、再版予定もないようです。表紙のCoccoの自画像がとてもきれいでどうしようもなく欲しいので復刊を希望... (2005/04/23) -
幻想絵画館
投票数:34票
新宿の紀伊國屋書店で最後の新刊の一冊を求めました。ぜひ文庫で復刊させてほしいと思います。上質の紙を贅沢に使って多少高くても私ならば是非ハンディーな宝石箱を持ち歩きたいと思います。素晴らしい想像... (2013/05/02) -
アンドロメダ・ストーリーズ(光瀬龍プロット版&単行本未収録版)
投票数:34票
SF大好きで、光瀬龍氏の作品のファンです!竹宮惠子氏の作品ももともと好きだったので、『アンドロメダ・ストーリーズ』は最高のコラボレーションでした。 漫画の文庫版は持っていますが、プロット版&単... (2004/01/07) -
月に繭 地には果実(上)(中)(下)
投票数:34票
私を含め、「亡国のイージス」や「終戦のローレライ」で福井氏のファンになった方の中には、この本だけが見つからずに悔しい思いをしている方が結構いるのではないでしょうか。是非とも復刊のご検討をお願い... (2003/09/14) -
終末期の赤い地球
投票数:34票
なんか設定を読んだだけでイメージがわいてきました。この作品はファンタジーのTRPGなどにも影響を与えたらしいですが、何でこんなアイデアが浮かぶんでしょう。幻想的なSFという感じですか。ぜひ読み... (2003/06/29) -
妖花 ルビー・アンソロジー1
投票数:34票
学生時代に「こういう話を読んだ」と、同作家の著書を調べたが、見当たらず。別件で検索をかけていたら、偶然にも同書を発見。 アンソロジーで、作家名が埋もれていたから検索できなかったわけです。 ... (2007/05/17) -
復刊商品あり
飛ぶ男
投票数:34票
この単行本の中身は、必ずしも安部公房が書いたものではなく、公房の死後、真知夫人の手が入っていたことが今日では分かっている。主人公の職業が本来は中学教師であったのが、高校教師に変えられてしまって... (2003/05/05) -
ベリャーエフ少年空想科学小説選集
投票数:34票
全巻揃いでオークションでは9万を越えてしまいます。なんとか読みたいと図書館で探して、借りられるものもあったのですが、6巻「永久パン」だけは見つかりませんでした(国会図書館なら別かもしれませんが... (2007/08/29) -
帰ってきた女王様
投票数:34票
お嬢さまシリーズの番外編ともいえる、花園学園高等部を舞台にした作品です。主人公であり女王様である不知火はお嬢さまシリーズ内でも名前だけは一応出てきたことのある人物です。お嬢さまシリーズに登場す... (2009/07/12) -
ドストエフスキイ前期短篇集、後期短篇集
投票数:34票
ドストエフスキーは主として長編が有名な作家であると思う。 しかしながら、それは現在手軽に読める短編があまりに少ないからでもある。周知の通り、日本人は短編を好む傾向があるし、若い世代にはそれが顕... (2003/12/29) -
ミルキーピア物語<<霧のエトランゼ>>
投票数:34票
復刊というか、SFマガジンで3回か4回(2回かも)連載されたのですが、 文庫になるまで待とうと思い、読むまい読むまいと言い聞かせ、 待っていたのですが結局文庫にならんかった・・ (そうこ... (2002/07/03) -
異色作家短篇集18 壜づめの女房
投票数:34票
すでに早川書房60周年記念出版で全20巻として『異色作家短編集』が復刊され、購入した人は沢山いたと思うのですが(僕もそのひとりです)この『壜づめの女房』だけが復刊されなかったことについては、理... (2008/10/29) -
ミルキーピア物語シリーズ 全8巻
投票数:34票
この本を現役で読んだ高校生の頃、コンピューターとかネットと かとにかく未知の世界の物語でした。今ならもっと内容が把握で きてあの不思議だった世界ももっと楽しめると思うのです。 セカンドステージ... (2003/01/23) -
魔法の国の旅人
投票数:34票
ダンセイニは高校時代に古本屋で購入した「妖精族の娘」を読んで 以来の大ファンです。私が英国文学に興味をもったきっかけでも ありました。以来ダンセイニ作品は見つけ次第購読しています。 『魔法の国... (2002/12/02) -
帽子から飛び出した死
投票数:34票
タイタニック号で死亡した著者のことを知ったのは、僕が小学生 の頃でした。子供向きの(名探偵入門)に(奇術師探偵 マリー ニ)の文字を見つけ、簡単なプロフィールを見ただけなのに、そ の経歴の神秘... (2003/10/20) -
ダークエンジェル
投票数:34票
ファンタジー物はほとんど読んだ事がなかったのですが、この本にはまいりました!ナルニア国物語などの昨今のファンタジーブーム?からしても、絶対売れると思いますよ、早川書房様!本作品の復刊ももちろん... (2006/09/23) -
ルドルフォ 1~2巻
投票数:34票
1巻を読んだ後に結婚や3人の子供の出産と続き、気がつけば2巻も出てたんだけど既に絶版という状態に!おまけに1巻を友人に読ませたところ見事にハマッてしまい、これは復刊させて貰うしかないという結末... (2005/06/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!