復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 37ページ

ショッピング1,254件

復刊リクエスト14,049件

  • 邪宗門
    復刊商品あり

    邪宗門

    【著者】高橋和巳

    投票数:20

    子供の頃父に薦められて読んだ本です。他にも近代文学で面白い小説はありますが、この本は実に素晴らしい物語だと思います。もう家にある本は読みすぎて擦り切れてしまっているので、新しく購入しなおしたい... (2010/09/24)
  • 我らが共通の友 全三巻

    我らが共通の友 全三巻

    【著者】チャールズ ディケンズ

    投票数:20

    先日読んだE.ロックハート「わたしがわたしであるために」の中で主人公がこの「我らが共通の友」を読んでいて、私も読んでみたいと思ったのに絶版でした…。ディケンズのような作家の作品は、古典としてリ... (2020/02/06)
  • えろきゅん

    えろきゅん

    【著者】川上史津子

    投票数:20

    前から気になっていた本で、いざ購入しようとしたら絶版になっていました。 自分の現在の心情と重なる所が多そうで、共感できそうなので、どうしても読んでみたいです。 復刊、どうぞよろしくお願い致... (2008/04/14)
  • パヴァーヌ
    復刊商品あり

    パヴァーヌ

    【著者】キース・ロバーツ 越智道雄

    投票数:20

    ちょうど登録しようと思ったら先にやって下さった方がいらしたようで。復刊したならいつでも買えるな、と思っていたらすぐに絶版。売れてないだろ、と思うような作品がずっと売れていることもあれば、名作と... (2006/04/19)
  • キルプの軍団
    復刊商品あり

    キルプの軍団

    【著者】大江健三郎

    投票数:20

    大江作品は苦手なのですが、読みやすいという評判なので、読みたいです。 ノーベル賞作家の作品は全作いつでも読めるようにしておくのが出版社の務めだと思うのですが…… 翻訳でしか読めないとしたら、こ... (2006/04/28)



  • ゲンイチロウのチョイチョイ話

    【著者】柳生弦一郎

    投票数:20

    チョイチョイ話は、小さい頃親戚のおばさんからクリスマスプレゼントとして贈られました。当時は読んで楽しむよりもペコちゃんやブラジャーおじさんの絵をみてどんな事が書かれているのかを想像して、なんど... (2014/03/31)
  • アトランの女王(全4巻)

    アトランの女王(全4巻)

    【著者】ジェーン・ギャスケル

    投票数:20

    高校生の時に図書館で初版を3巻まで読んだ気がします。その頃は図書館にあるさまざまな本を読みましたが、印象に残っていました。90年代に復刊されたことも、4巻が出ていたこともしりませんでしたが、ま... (2008/11/26)
  • エバは猫の中/美しい水死人

    エバは猫の中/美しい水死人

    【著者】G・ガルシア=マルケス他

    投票数:20

    サンリオがまだ新刊書を続々と出していた頃に読み、以後しばらくは北米の小説など見向きもしなくなったという、自分にとっては思い出深いアンソロジーです。 オクタビオ・パスの「 波と暮らして 」を初め... (2005/07/27)
  • 五人対賭博場

    五人対賭博場

    【著者】ジャック・フィニイ

    投票数:20

    未読のため (2011/12/23)
  • 授業/犀(ベスト・オブ・イヨネスコ)

    授業/犀(ベスト・オブ・イヨネスコ)

    【著者】ウージェーヌ・イヨネスコ 著 / 安堂信也 木村光一 ほか 訳

    投票数:20

    ベケットにおいては最近新訳が出ていたと記憶しますが、イヨネスコはいつまで経っても動きがない。 読めないものだからむしろどんな凄い作家なのだろうかと妄想が膨らむばかりなので、これを機に是非復刊... (2019/01/06)
  • 二百回忌

    二百回忌

    【著者】笙野頼子

    投票数:20

    笙野頼子は我国ではもはや稀有となった、本物の反骨魂を貫く作家である。ゆえに彼女の作品は「すべて」「常に」「たやすく」読者が手に入れることが出来なくてはならない。図書館にある、古書店にある、では... (2005/12/27)



  • 高杉晋作全集上・下

    【著者】堀哲三郎

    投票数:20

    ぜひ手元に起きたい (2013/04/06)
  • ナポレオンの密書

    ナポレオンの密書

    【著者】C.S.フォレスター

    投票数:20

    1~10巻はもう何回も繰り返して読んでいる程ホーンブロワーシリーズが好き。でも密書は手に入らず原書で読んだだけ。やはり、というべき素晴らしい内容だったし、このシリーズは訳文が大変素晴らしいので... (2006/10/22)



  • 横溝正史全集 新版 全18巻

    【著者】横溝正史

    投票数:20

    初めて金田一耕輔シリーズを読んでからもう40年以上経ち、何度も読み返し、映画やTVのDVDも何度も見返しています。 やはり文庫には無い質感もあり永久保存版として、手元に置きたく、是非とも... (2020/08/22)
  • 閉鎖都市 巴里 (上/下)

    閉鎖都市 巴里 (上/下)

    【著者】川上稔

    投票数:20

    ぜひ電子化して欲しい。 (2024/06/08)
  • 少年八犬伝上下巻

    少年八犬伝上下巻

    【著者】小野裕康

    投票数:20

    小学校のときに読んで以来ずーーーーっと気になっていた本なんです!当時も何度も何度も図書室から借りては読み、借りては読みしていました。この本に出会ったからこそ私は本の世界にのめりこんでいったと言... (2004/05/15)



  • モーム全集

    【著者】サマセット・モーム

    投票数:20

    根強いファンがいながらも、文学的評価が低いせいか一部の作品しか読めないのが現状です。 しかし、モームの鋭い人間観察や彼流の文明批判は一読の価値があると思います。 「月と6ペンス」「人間の絆」な... (2004/02/26)
  • 江戸怪談集(全3巻)
    復刊商品あり

    江戸怪談集(全3巻)

    【著者】高田衛

    投票数:20

    怪談本としては基本資料ということですが、入手困難です。古本で中巻を探しているのですが見つかりません(揃いはちょくちょく見かけますが高くなっています)。京極夏彦など妖怪ものがブーム(?)だし購入... (2004/12/17)
  • 西王母と七夕伝承

    西王母と七夕伝承

    【著者】小南一郎

    投票数:20

    卒業論文を書く時に、ものすご~くお世話になった本なのです。 当時は大学図書館所蔵の1冊を一人で借り続けて、やっとのことで書き上げたことが印象深いです。 卒論に必要な部分を中心に読み進めていたの... (2005/12/27)



  • 復刊商品あり

    プニン

    【著者】ナボコフ

    投票数:20

    このユーモアとノスタルジーにあふれた秀作はもっと多くの人に読んでもらいたいと思う。『青白い炎』が読者を容易には寄せつけぬ極北の作品とすれば、『プニン』はもっとも親しみやすいナボコフ作品であろう... (2009/09/12)
  • 島津義弘のすべて

    島津義弘のすべて

    【著者】三木靖

    投票数:20

    初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であることが望... (2006/08/16)
  • 頼山陽とその時代
    復刊商品あり

    頼山陽とその時代

    【著者】中村真一郎

    投票数:20

    中村真一郎氏が亡くなってはや数年。死の直前、史伝3部作目の『木村蒹葭堂のサロン』が上梓された。既刊分のうち『蛎崎波響の生涯』は古書店で購求できましたが、本書も売られてはいるものの高価すぎ、手が... (2006/08/29)
  • 四十七秒の恋物語

    四十七秒の恋物語

    【著者】谷山浩子

    投票数:20

    谷山浩子童話館が絶版になっていたで、諦めていたら、4作追加して、この作品が出たので、その当時は、とても喜んで読ませていただきました。谷山さんの最初のころの作品ですので、今の作品の感じと違ってい... (2003/11/09)
  • ペピの体験

    ペピの体験

    【著者】作者:不詳 訳者:足利光彦

    投票数:20

    1908年ウィーンで出版された日本語訳の傑作だと思います。 (内容は『ロリータ』が書かれる50年以上も前の話) 解説の中で足利氏は原作作者と推測されるものの一人として、『子鹿のバンビ』の作者... (2003/09/17)
  • ヴィクトリア朝妖精物語

    ヴィクトリア朝妖精物語

    【著者】風間賢二編

    投票数:20

    当時の妖精物語が大好きです。ド・モーガン、ジョージマクドナルドなど大好きな作家の読んだことない物陰が気になります。 (2014/07/14)
  • 電脳砂漠

    電脳砂漠

    【著者】ジョージ・アレック・エフィンジャー

    投票数:20

    アラブ世界の探偵という異色の設定ながら、誘惑に弱い主人公や金に目が無い仲間たちなど、特別な人間ではないが魅力的な登場人物の存在。 イスラムの知恵と現代世界との折り合いといった斬新なプロットなど... (2003/08/10)
  • スターウォーズ 新反乱軍 上下卷

    スターウォーズ 新反乱軍 上下卷

    【著者】クリスティン・キャサリン・ラッシュ

    投票数:20

    映画スター・ウォーズの完結にあたって、エピソードVI以降のストーリーが知りたくなって、最近竹書房のものを集め始めたのですが、古本屋でも余り見かけず困っております。 最後のスター・ウォーズが公開... (2005/08/07)
  • 目的地アルファ・ケンタウリ

    目的地アルファ・ケンタウリ

    【著者】A・E・ヴァン・ヴォークト

    投票数:20

    恒星間移民船内という究極の密室において 人間社会の縮図が描かれています。 SF的なアイデアや小道具が満載の上に人間達の 織り成す権力闘争、愛憎劇など、どんでん返しの連続です。 五世代に... (2003/08/05)
  • 世界の詩集16 マヤコフスキー詩集

    世界の詩集16 マヤコフスキー詩集

    【著者】マヤコフスキー

    投票数:20

    マヤコフスキーの詩集はずっと探していましたが、ずいぶん前から 品切れ状態です。この詩集よかった。「マラリア」の詩が気に 入っていたんですが、内容は年月とともに忘れてしまいました。 大学のロシア... (2003/09/29)
  • スター・ウォーズ シャドウズ・オブ・ジ・エンパイア(上・下)

    スター・ウォーズ シャドウズ・オブ・ジ・エンパイア(上・下)

    【著者】スティーブ・ペリー

    投票数:20

    読みたいです。 (2006/06/07)
  • トップをねらえ! 全2巻

    トップをねらえ! 全2巻

    【著者】飯野文彦

    投票数:20

    「トップをねらえ!」が古今東西No1のアニメと思っている。 また完結編の方は読んだがやはり最高であった。 完結編を購入した頃は既に入手しづらくなっており、 今現在はほぼ不可能である。 どの... (2005/03/25)
  • 白日の狂気

    白日の狂気

    【著者】モーリス・ブランショ

    投票数:20

    息子が興味を持ち始めているベケット、ブランショの書物はなんとしてでも復刊させなければならない、と常々思っていた。彼らの高潔な精神は継承するに充分値する。そして、継承し得る器へと常に変わり続ける... (2011/10/15)
  • プルトニウムと半月

    プルトニウムと半月

    【著者】沙藤一樹

    投票数:20

    図書館で沙藤一樹さんの不思議じゃない国のアリスを読んで、度肝を抜かれました。凄すぎです。ホント。 というわけで、僕は、沙藤一樹さんの本を集めようと思っていたのですが、なんと絶版! というこ... (2008/02/03)
  • 裏切りの刃

    裏切りの刃

    【著者】リンダ・ハワード

    投票数:20

    リンダ・ハワードの作品が好きなので復刊して下さい!! (2007/03/25)
  • 遊戯の終り

    遊戯の終り

    【著者】フリオ・コルタサル

    投票数:20

    コルタサルの入門編としては、岩波文庫からの短編集が価格的に手頃ではありますが、後年作品傾向が変化したこともあり、例えば私のようなホラー愛好者にとっては、この作品集の密度には到底及ばないもののよ... (2003/05/01)
  • 死の世界(全3巻)

    死の世界(全3巻)

    【著者】ハリー・ハリスン

    投票数:20

    高校生時代に読んだのだが、主人公たちの用いる武器のインパクト、過酷な世界観は大変強かった記憶がある。ヒロインの最後の決めがまた、その当時はとっても新鮮、というか唖然。今読んで、あの当時のわくわ... (2006/09/18)
  • 夢なきものの掟

    夢なきものの掟

    【著者】生島治郎

    投票数:20

    とても読みたいのですが、「黄土~」のシリーズ中、この巻だけが図書館にも置いていないので。 (2007/10/29)
  • 週刊光源氏

    週刊光源氏

    【著者】Group Kou

    投票数:20

    源氏物語が好きな友人数人にプレゼントし、珍しさと面白さで好評だったこの本、自分用に購入しようと思ったら、絶版だという。でもナゼ!!よくできているのに。 2008年は源氏物語1000年記念。... (2005/10/08)
  • ドーヴァー 警部シリーズ 全10巻

    ドーヴァー 警部シリーズ 全10巻

    【著者】ジョイス ポーター

    投票数:20

    ドーヴァー3「誤算」、ドーヴァー4「切断」、ドーヴァー5「奮闘」はポケットミステリ版以外に、ハヤカワミステリ文庫版もあるそうです。 赤川次郎の大貫警部の先駆者(?)的な「史上最低な『迷』探... (2008/03/05)
  • スター・ウォーズ 暴君の試練(上・下)

    スター・ウォーズ 暴君の試練(上・下)

    【著者】マイケル・P.キュービ・マクダウエル、秋友克也

    投票数:20

    映画スター・ウォーズの完結にあたって、エピソードVI以降のストーリーが知りたくなって、最近竹書房のものを集め始めたのですが、古本屋でも余り見かけず困っております。 最後のスター・ウォーズが公開... (2005/08/07)
  • ムーンシェイサーガ

    ムーンシェイサーガ

    【著者】ダグラス・ナイルズ著/荒俣宏訳

    投票数:20

    ドラゴンランス関係からこの本の存在を知ったのですが、古本屋を廻ってみて、1,2巻までは何とか手に入れられたのですがそれ以降の巻については耳にしたことさえありません。 フォーゴットンレルムの世界... (2006/09/26)
  • 名探偵読本 全8巻

    名探偵読本 全8巻

    【著者】小林司 長島良三 矢野浩三郎 他

    投票数:20

    シリーズ中の『金田一耕助』で言えば、例えば『悪魔の手毬唄』の「鬼首村」や『本陣殺人事件』の「離れ家」の描写は原作では非常に分かりにくいが、この本ではこう言った点について深い考察が述べられており... (2003/01/10)
  • 大尉の娘
    復刊商品あり

    大尉の娘

    【著者】プーシキン

    投票数:20

    うっ……この香り高い感じ良いじゃないですか。 読みたくてたまらなくなってきた。題名からしてそそる。 (2010/03/26)
  • コンタクト

    コンタクト

    【著者】カール・セイガン

    投票数:20

    映画を見た当時小学生くらいだった私には分からないことが多かったけれど、家に帰った後もずっと余韻に浸っていたと記憶があります。CGもとても綺麗だったし、お話も優しくてちょっとだけ悲しくて。 今ま... (2006/02/08)
  • SEQUENCE MEDITATION EXAS STORY VOL.1

    SEQUENCE MEDITATION EXAS STORY VOL.1

    【著者】朝霧遥 美濃みずほ

    投票数:20

    今も勢力的に活動を続ける、今年30周年を迎えるaccessの初期がモデルとなった懐かしく貴重な作品です。 高額転売されているのを見る度に悲しくなります。 是非書店で購入出来るように復刊をお... (2022/07/26)
  • 約束の明日

    約束の明日

    【著者】高橋留美子/原作・イラスト 金春智子/著

    投票数:20

    絵がきれいだからです。 (2009/10/07)
  • 猫弾きのオルオラネシリーズ

    猫弾きのオルオラネシリーズ

    【著者】夢枕獏

    投票数:20

    学生の頃読み、とても好きな作品でした。友人にこの本を貸して欲しいと言われ、たくさんの人に読んて欲しくて貸しました。が、返ってこないまま、その友人と会うことがなくなりました。 本屋さんで探しま... (2014/09/30)
  • 神州纐纈城
    復刊商品あり

    神州纐纈城

    【著者】国枝史郎

    投票数:20

    近年伝奇小説がまたブームになってきており、 『神州纐纈城』の名前がしばしば取り上げられるので。 (2007/06/24)
  • デモンズサモナー 浄闇の印章

    デモンズサモナー 浄闇の印章

    【著者】中里 融司

    投票数:20

    サークル文庫でデモンズサモナーの3巻まで読んだあと次が出ないので諦めていたんですが、昨年エニックスから5巻が出てたので買って読んだら話がとんでいて、おかしいと思ってたらあとがきでノアール出版か... (2003/03/05)
  • 宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち

    宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち

    【著者】若桜木虔(原案 西崎義展)

    投票数:20

    以前このコバルトシリーズのヤマト本全て持っていて大好きでした。が、ある時手違いで捨ててしまい、以来20年近くずっと探し続けています。最近になり、小学生の息子も宇宙戦艦ヤマトにはまっているので、... (2016/05/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!