「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 8ページ
ショッピング637件
復刊リクエスト6,138件
-
復刊商品あり
ママ、ママ、おなかがいたいよ
投票数:59票
男の子のくいしんぼぶりにあきれて笑ってしまいます。パンパンに膨らんだおなかから出るわ出るわ、絵だけでストーリーがわかってしまいます。そしてやっとおなかがすっきりしたと思ったのに・・・。男の子は... (2012/05/18) -
母と子の世界むかし話シリーズ 全20巻
投票数:58票
10年経っても忘れられない良書です。独特の絵といい、大人向けの書き方と子供向けの意訳との両方があり、幼い時に読んでも、成長してから読んでも良さが味わえる作品です。この本のお陰で神話や昔話に興味... (2015/07/18) -
復刊商品あり
あけるな
投票数:58票
小さい頃、本屋さんに行くたびに、呼ばれたように手にとってドキドキしながら見ていました。気になってたんだけど、持ってちゃいけないような気がして、怖くて買えなかった。あの時買っておけばよかった。ぜ... (2005/10/21) -
ふしぎなつむじ風
投票数:58票
小学校1年生の学級文庫にありました。 魔法使いのワニがふしぎなつむじ風を起こすと奇妙なことにでたらめな足し算が「正しい」ことになっている。最初は疑っていた子ども達はだんだん自信がなくなり、... (2014/05/24) -
しろいあしあと
投票数:58票
安房さんの叙情的な文章と、牧村慶子さんの絵がぴったり合っていて、大好きでした。 ひそかにお化粧にあこがれていた小さな私は、「おしろい?くちべに?それともまゆずみ?」という言葉にもどきどきしたも... (2005/04/24) -
ビーチャム・ベアーの英絵辞典
投票数:58票
とっても可愛いイラストを楽しみながら、英語学習もできる素敵 な本です。以前図書館で借りたことがあるのですが、津田直美さ んの絵が大好きなので、購入したいと思い、探してみたら絶版に なっていまし... (2001/08/09) -
12の花物語
投票数:58票
この本の中の一枚・太陽の娘ひまわりのテレカを見かけてから本の存在に気付いたので、本屋で探し、古本屋を探し、出版社へ問い合わせたのですが既に廃刊でした。最近ではきたのさんの版画も出ているというこ... (2002/07/19) -
たべるトンちゃん
投票数:58票
小さい時読んで大好きでした。兄のお下さがりの本だったので、表紙も無くビリビリでした。「飼育係?『トンちゃん食べたら太るんだよ』トンちゃん『たべるビィーたべるビィー食べるビィー』バケツ『ぼくまで... (2003/08/07) -
復刊商品あり
なかよしいじわる元素の学校
投票数:57票
図書館で読み、子供にもわかりやすく化学の世界をひもといてくれる本でした。これがあれば化学が、子供にとって慣れ親しんだものとして、すっと入って行けるものになるでしょう。なぜ今廃刊になっているのか... (2011/05/27) -
佐藤さとる全集 全12巻
投票数:57票
子供たちに・・・と、本屋に注文すると絶版でした。ショックです。どうしても大好きな佐藤さとるさんの本を復刊してほしいです。子供が自由に選んで本は読んでほしいですが、どうしてもこの本だけは読んでほ... (2007/11/12) -
ネズナイカのぼうけん
投票数:57票
小学生のころ読んで以来もう何十年と経ちますが時折思い出します。 暴れん坊なネズナイカがハナカズラとの出会いで徐々に変わっていくとこが好きで、コブに張るこうやく(湿布?)を丸く切ってあげたり手... (2021/04/10) -
ぼくたべないよ
投票数:57票
小学生時代に初めて読んで、かなり引きずったお話です。何回も何回も読み返しては、悲しさとやるせなさと、いろんな感情が込み上げて涙を流していました。大切にしていたのに、引越しと同時に無くしてしまい... (2015/01/31) -
ABCブックシリーズ 全26巻
投票数:57票
子どもの時に母が購読させてくれ、日本語を一生懸命読んで学ばせてくれた今でも一番印象に残るのがABCブックシリーズです。その後海外移住でたぶん親がその全巻を始末したのだと思いますが、未だ小さかっ... (2008/03/27) -
復刊商品あり
マルコヴァルドさんの四季
投票数:57票
イタリア文学の巨匠・カルヴィーノの短編集。(たぶん)北イタリアに住む貧しい労働者階級のマルコヴァルドさん一家が巻き込まれる、笑いと苦さの混じった不思議な事件の数々が描かれます。和訳版は岩波から... (2009/01/14) -
学研まんが 名作シリーズ アニメ三銃士 全3巻
投票数:57票
放映当時、私は中学生でした。毎週、ドキドキしながらテレビに見入っていました。今でもかなり思い入れが強いです。この漫画は持っていましたが、今は手元にありません。ぜひ、また読みたいです。当時、アニ... (2003/09/19) -
ごめんねぼっこ
投票数:57票
子供の頃、本を読まない私のためにいろいろ考えながら買ってくれた本です。いやいや読み始めた本でしたが、途中からは貪るように一気に読んだ記憶があります。どうしてももう一度読みたいのでリクエストいた... (2006/07/05) -
黒衣の魔女
投票数:57票
私、神津シリーズの大ファンなので。 横溝の少年向け作品は復刻 されていますが、あんなセンスの 悪そうな代物より、 「黒衣の魔女」の復刊が先決です。 いやー、このサイトではじめて 本書の存在を知... (2004/11/25) -
アロくんとキーヨちゃん
投票数:56票
そんなに怒るなレオ=レオニ。怒れば自分の値打ちが下がるぞよ。 こんなにもステキなメッセージとなって日本で花開いたアロくんとキーヨちゃん。アロママのやさしいキャラは子どもの不可解を思い巡らすマリ... (2003/08/24) -
少年タイガー
投票数:56票
漫画雑誌があまり一般的でなかったころ 娯楽といえばラジオくらいだったでしょうか わが家では産経新聞を読んでいました。それに連載されていたのだと思います。毎日夢中で読みました。たいへん写実的で絵... (2012/09/01) -
復刊商品あり
ゆうこのあさごはん
投票数:56票
こどものころ、保育園からの配本で手に入れたのだと思う。大好きだった1冊。 母から読み聞かせてもらえなかった私であるけれども、子供に読み聞かせてあげたい絵本のひとつ。ゆでたまごがエッグスタンド... (2011/02/01) -
へへののもへじ
投票数:56票
林明子さんの絵本の大ファンです。 久しぶりに子どもに読んだところ、言葉の面白さに絵本に釘付けです。日本語の面白さ、林さんの絵の繊細さ、言葉にマッチしていてとても楽しい一冊です。図書館でも蔵書... (2009/01/11) -
仏蘭西おもちゃ箱
投票数:55票
以前本屋で見たことがあり、最近また読みたいと思ったのですが絶版になっていました。市立図書館にも置いていないので目にすることもできません。とてもかわいらしい本だったので、自分の本棚に置いておきた... (2004/11/11) -
復刊商品あり
きりのなかのサーカス
投票数:55票
ずいぶん前から持っていた絵本の紹介雑誌にこの絵本の一部がちゃんとトレーシングペーパーを使って絵本の通りに再現してありました。それを見て以来、ムナーリの世界に魅せられました。先日ムナーリ展に行き... (2008/09/24) -
復刊商品あり
すてきにへんな家
投票数:55票
大・タイガー立石展を観に行き、タイガー立石さんの描いた絵本はほとんど絶版であると知りました。子供のころ読んで、すこし難しかったのに、なんどもくりかえし読みました。大人になってもまだ覚えているほ... (2021/04/21) -
復刊商品あり
けんこうだいいち
投票数:55票
何といっても、絵が印象的。あの絵が忘れられないっていう方、多いのではないでしょうか。訳文もなんだか子供の読み易いリズムがあって、良かったんです。親が言うと口うるさいお説教になっちゃう内容が、と... (2003/02/04) -
復刊商品あり
てんさらばさら てんさらばさら
投票数:55票
昔一度目にした本で印象に残っていたが、図書館で最近目にして懐かしくて借りてみた。絵も内容も美しく、子どもたち読んであげると知らない言葉がでてきてもその本の言わんとすることを理解し、しっかり受け... (2008/11/26) -
シルリアのひとみ
投票数:55票
大切な人の、大切な思い出の本です。私自身は読んだ事がありませんが、この本の話を最近聞きました。そのお話の中から、再び読みたいという強い気持ちが伝わってきて、私自身も読みたいと思うようになりまし... (2011/01/30) -
復刊商品あり
カエルのバレエ入門
投票数:55票
読んでみたいと思いました。 (2019/01/03) -
ほんとうの空色
投票数:55票
このお話を精神的なベースに使った単行本を出しました。図書館で読んだ記憶だけで書いたので、手元に肝心の本がないのですが、気付いた時には絶版でした(涙)。私の本の読者の方たちも皆さん読みたがってら... (2001/02/15) -
思い出のマーニー
投票数:55票
あるサイトでこの本について触れられていて、読みたくなりました。あらすじだけ知りましたが、ファンタジーとリアリティの共存しているところがこの作品の魅力に思えます。ちゃんと全部読んでみたいので、ぜ... (2002/12/22) -
復刊商品あり
みどりのはしご
投票数:54票
子どもが産まれました。 大好きだった絵本が読ませたいと思いました。 スーパーでエシャレットを見るたびに、この絵本を思い出してついつい買ってサラダを作ってしまいます。 そう言えば今... (2014/03/05) -
ももちゃんねずみのくにへ
投票数:54票
40年前小学校1年生の時、教室の学級文庫にありました。既にボロボロだったけど、大好きで何度も読んだのを覚えています。ピンクと黒の2色が強烈に残っていて、ずっと記憶にある本でした。自分の子ども達... (2014/12/03) -
復刊商品あり
よるのびょういん
投票数:54票
未だ実物を見たことがありませんが、子どもたちに是非読んでみたい 復刻版を手に入れました。病院の風景には古さを感じますが、緊迫感、安堵感を十分に味わえます。体験しなければ分からない状況を ... (2011/04/30) -
復刊商品あり
もじゃもじゃペーター
投票数:54票
昔読んで、非常に衝撃的だったことを覚えています。挿絵がすごかった。飯野和好さんのお気に入りの絵本の一つに、この「もじゃもじゃペーター」があると知りました。それなのに絶版してるなんて残念です。是... (2007/02/22) -
合成人間ビルケ
投票数:54票
小学生の時、学校の図書館で借りて読みました。 子供ながらに「こんな衝撃的な本を小学校の図書館で扱っても良いのだろうか?」と思った事をはっきりと覚えています(笑)忘れられない本の一つです。もう... (2016/09/25) -
理想のママのつくりかた
投票数:53票
以前知人に紹介されてた本なんですが、その時は特に興味もなく忘れてたんですが、最近私事でレポートを書く機会があり、参考にさせていただこうと思い、地元の図書館に聞いたんですが、なくて・・・ 最近... (2008/07/06) -
復刊商品あり
そらまめくんとながいながいまめ
投票数:53票
子供がそらまめくんシリーズが大好きでほとんど読みましたが、ながいながいまめは売ってないし、オークションなどでもなかなか買えません。どんな内容か大人の私でもしりたいです。子供にもぜひ読んであげた... (2006/09/12) -
PHANTASMAGORIA
投票数:53票
私が子供の頃に図書館で読み、鮮やかな絵と不思議な世界感、その細かな設定に心をつかまれた本です。 私が初めて読んだ時は発行から20年弱経っていましたが、今から考えると時が経っても色褪せない世界... (2022/12/10) -
せかいにパーレ ただひとり
投票数:53票
小学校の図書室で低学年で出会った本。強烈な印象は今まだ鮮やかに残ってます。あの頃幼すぎて自分で気付けなかった孤独感、あの絵本が表わしてくれて、子供ながらに共感できて嬉しかったのだと思います。と... (2012/11/09) -
「ふたりのひみつ」 「さよなら わたしのおにいちゃん」
投票数:53票
小学生の時、友達から借りて読み、独特な静かな世界に惹きつけられた。小学生向きと言うより、大人が読んでもスゴく魅了されると思う。挿し絵も作者が描き、物語の世界がより一層魅力的になっていて、どうし... (2013/09/21) -
復刊商品あり
もりのおばけ
投票数:53票
「小さい頃のすごく怖かった絵本!!!!」として ず~~~~~~っと強く記憶に残っている本です。 子供ができて読んでやったら(3歳)、怖がっているにもかかわらず、何度も何度も読んで欲しがりま... (2009/06/30) -
薫は少女
投票数:53票
20代女性です。当時、小学校の図書館で見つけ本当に心から感動した一冊です。この一冊が自分の現在に強く影響していたんだなと最近思い、「薫は少女」に出会えたことに感謝しつつ、また大人になった視点で... (2010/09/26) -
あらしをこえて
投票数:53票
小さい頃、高橋さんの絵が大好きでした。 最近、「少女ロマンス」を購入したことがきっかけで、また高橋さんの世界に夢中になっています。 高橋さんの作品を集めたいと思っていますので、是非この本も復刊... (2003/08/13) -
王子さま、竜の山へ行く ポポロクロイス1
投票数:53票
ポポロクロイス物語はゲームではじめて知りました。原作があることを知ったまでは良かったのに、いくら探してもみつからないので、本にはなっていなかったのかと思っていました。でも廃刊になっていたなんて... (2002/08/05) -
オールカラー版 世界名作イソップ・グリム・アンデルセン 全18巻
投票数:52票
小さい頃に、両親が共働きだったため、近所に預かってもらっていました。 その家には、全巻揃っていて、絵が美しくよく読んでいました。全巻、大人買いしたいです。あの絵を思い出すととても切ない気持ち... (2021/09/06) -
復刊商品あり
かえるのごほうび
投票数:52票
「こどものとも」での初版を持っていました。子供心にとても楽しかったのを覚えています。 昔の日本の絵解きの楽しさを、子どもたちに知ってもらう。日本の伝統的な絵に親しんでもらうためにも、このよう... (2012/12/17) -
復刊商品あり
SF教室
投票数:52票
中学生の時に図書館で見つけて、愛読していました。安部公房もSF作家として紹介されていて、やはりセンスの良さを感じます。この本で知ったSF作品は、今でも愛着がありますね。是非復刻して頂きたいと思... (2013/12/21) -
復刊商品あり
ふしぎなやどや
投票数:52票
素晴らしい本だと思います 長谷川摂子さんの文が楽しく ドキドキするし 井上洋介さんの絵がとても 素晴らしく たくさんの子ども達に 聞いて・読んでほしいです 図書室にあれぼい... (2024/05/26) -
悲しみの王妃
投票数:52票
小学生の頃 綺麗な挿絵に惹かれて買ってもらい 大切にしていたのに 子供向けだと思った母が勝手に従姉妹にあげてしまい 悲しかった記憶があります 今はまだ幼な子ですが いつかは孫にも読んでほしい... (2019/09/13) -
おさむ、ムクション
投票数:52票
私は先日長谷川集平さんのオンライン絵本講座を受けました。 そこで初めてこの絵本をご本人読み聞かせでスライドショーで見ました。 あ母さんの優しさ、おさむとムクションの掛け合いなど、とっても素... (2021/05/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!