復刊リクエスト一覧 (投票数順) 620ページ
ショッピング3,418件
復刊リクエスト64,465件
-
ノンオイル、ノンバターで作る体にやさしい料理
投票数:3票
先日の健康診断の結果、コレステロール値が高めだった母のために…。なかなか、全くノンオイルでもそれを補う工夫のされている美味しいレシピはないのですが、以前こちらの本のレシピで作ったら、とっても美... (2009/03/10) -
復刊商品あり
どさんこうまのふゆ
投票数:3票
よその国で教科書に載るほどの、良い作品なのに自国で認めてもらえず消えてしまうのは残念です。 皆さんの目に触れれば内容・絵ともに現代の「生きる力」に追い風を与えてくれる作品とおもいます。 (2009/03/20) -
キッチンガーデン熱
投票数:3票
私も図書館で借りて気に入りました。 (2009/07/03) -
パペットえほん まねっこおさる
投票数:3票
”まねっこおさる”も求めていますが、 同シリーズで『りんごちゃんどこ』も製造終了していて手に入りません。 子供への知育玩具本として最適なので2冊とも復刻を強く希望しています! (2010/12/17) -
アビ・ヴァールブルク伝―ある知的生涯
投票数:3票
ヴァールブルク学派のあの『美術の物語』のゴンブリッチ氏が書いた人物評伝、ぜひ読みたいです。 (2012/03/30) -
「楽園の扉」シリーズ単行本未収録分
投票数:3票
阿部川キネコさんが好きで、昔の本も入手出来る物はしたと思っていたのに、掃除の際に見つけた「楽園の扉」単行本を久しぶりに読み返したら、あとがきで「まだ続いている」とあり、愕然としました。で、検索... (2012/05/19) -
金田一少年の事件簿邪宗館殺人事件
投票数:3票
金田一少年の事件簿は昔よく読んでいたので、また集めてみようかと思うので、復刊していただきたいです。 (2009/03/09) -
山入一揆と佐竹氏 ふるさと文庫
投票数:3票
一度読んでみたい (2009/12/01) -
折りびな
投票数:3票
図書館に飾られていた折りびなを見て、感動! どの本を見て折られたのかを尋ねると、現在は絶版になったとのこと 自分のまだ幼い娘と折りたい、 そして娘だけでなくこれから先も受け継がれて欲... (2009/02/28) -
双星記 全5巻
投票数:3票
早川文庫から「黙星録」という同星系、同一舞台を描いた完結編が出たので、是非その原点を読みたいと思います。 (2009/02/25) -
楽園の回復・闘技士サムソン
投票数:3票
有名な失楽園の続編が、どんなものか気になったから。 やはりシリーズものは、終わりまで読みたい。 (2019/09/25) -
天空静座
投票数:3票
「あの空は、一は全、全は一、というものを理解しようとした強欲な私には美しすぎて、残酷でしたが この身に刻んだ、世の中に生かされているという感謝の念と共に天空静座と向き合ってみたら、 い... (2009/03/01) -
パンチショット
投票数:3票
パーシモン時代にアメリカに渡り、300ヤードを飛ばしドラコンを取ったというトイチの打法に興味あり。 (2011/07/13) -
マンドラゴラ
投票数:3票
マキャベッリが好きなので。 (2009/05/26) -
少年少女世界の名作17 森は生きている
投票数:3票
子供の頃に親から名作集を買ってもらい、その中でもお気に入りの話でした。 自分が親になり、子供にも読んでもらいたいと思ったのですが、実家では水で全集を処分していて、絶版にもなっていると知り大変... (2013/11/17) -
くらやみ男爵
投票数:3票
読んでみたい。 (過去に読んだことあり。また読んでみたい) (2012/10/21) -
コンサート1998日本武道館 “風に吹かれて“ [DVD]
投票数:3票
普通に売っている頃に買っておけば良かった。 中古で3万とかで売られていたりします。 ぜひ再販お願いしたい。 (2009/02/19) -
近世日本国民史
投票数:3票
同書は講談社学術文庫版もあり,復刊ルクエストに記載せれていることを承知のうえで,敢えて時事通信社版の復刊を強く希望します.その理由は読みやすさにあります.また,各巻末に「年表・人物概覧」「索引... (2009/02/18) -
たぬきじゃんけん ことばあそび うたあそび
投票数:3票
復刊したら楽しみだ! (2009/04/30) -
国鉄特急編成史 機関車・客車編
投票数:3票
この「~編成史」シリーズの"キモ"はビットマップ形式ながら列車編成をCD-ROM化した点にあると思うのです。編成図自体の精度は機関車・客車の車両形式のみで営業上の特色はないので、資料としては三... (2012/10/11) -
封印された天使
投票数:3票
ロシア文学の傑作の一つ (2011/04/21) -
宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダー トリロジーBOX
投票数:3票
宇宙刑事アニーの冒険は読んでみたいです。 (2009/02/10) -
作曲家の世界
投票数:3票
教育家としても偉大であった著者が、渾身の使命感を持って音楽のあるべき姿を描き出した名著。折角復刊してもまた直ぐ絶版になってしまっているのは勿体無い。古本も出回っていない様でもあるし、是非再度復... (2009/02/09) -
重甲ビーファイター 超全集
投票数:3票
ビーファイターはメタルヒーローシリーズ最高傑作だと思うので、ぜひ復刊をお願いします。 (2009/02/09) -
特捜エクシードラフト 超全集
投票数:3票
この作品、某動画サイトで後半を見て好きになりました。 復刊してほしいです!! (2009/05/17) -
翻訳の思想
投票数:3票
日本にとっての「自然」を考える上で、基本書になると思います (2010/12/15) -
神皇正統記 神代から後村上帝にいたる天皇の歴史
投票数:3票
読んでみたい。 (2012/03/01) -
<メディア>の哲学 ルーマン社会システム理論の射程と限界
投票数:3票
古書価格高騰に手をこまねいていたら、ネット古書店では取り扱いすらなくなる始末。kindleもいいけれど、ぜひ物理媒体で手許に置いておきたい。 (2018/05/02) -
NINTENDO DREAM Vol.94
投票数:3票
読んでみたいなぁ…。 (2009/02/08) -
麗人な女性
投票数:3票
通常の復刻が無理なら、オンデマンド出版でも…。 (2020/10/03) -
母権制序説
投票数:3票
その魅力と呪縛力の 大きさにふれたいから。 (2009/02/04) -
右手の優越―宗教的両極性の研究
投票数:3票
宗教的両極性と 呼ばれる概念を 知りたいから。 (2009/02/04) -
キリシタン伝説百話
投票数:3票
キリシタンの伝説を扱った本はなかなかない。 (2009/12/03) -
可視総合光線療法 理論と治験
投票数:3票
光線治療において非常に重要な本です。 (2009/03/29) -
飲尿レズビアン写真集 第1集(1)
投票数:3票
呼んでみたいっす☆ (2009/02/03) -
さくらこすみれこ 1
投票数:3票
子供の頃気になっていた漫画なのですが、毎週漫画雑誌を買う環境になく、内容がきれぎれです。 お爺さんが洞窟か岩山みたいな所に布団をひいて、寝ているシーンが印象にあります。雨の時はどうしたんだろ... (2011/10/23) -
隠遁の思想 西行をめぐって
投票数:3票
自らの存在を前提としつつ隠遁するとはどういうことかに興味があるから。 (2013/01/22) -
復刊商品あり
論理と会話
投票数:3票
斬新な論理と技法を駆使した 作品読解にふれたいから。 (2009/02/01) -
大学入試英語書き換え問題の急所
投票数:3票
今から25年前に大学入試の勉強をしているときに使っていました。 その後、民間に就職後に教員採用試験の勉強にも使っていました。 教員となって15年、引越しと同時に処分してしまったのが心残... (2009/11/15) -
帝国主義と社会階級
投票数:3票
気になる。 (2009/01/31) -
法的議論の理論
投票数:3票
読んでみたい (2009/04/04) -
近藤効果とは何か
投票数:3票
昔大学図書館で見つけてパラパラとながめてみたら普通に難しいことが書いてあって面食らった。啓蒙書のレベルを超えていたように思う。ちゃんと読んでみたいが古本はいささか高すぎて手が出せない。 (2023/05/21) -
復刊商品あり
田沼意次の時代
投票数:3票
真の意次像を知りたいから。 (2009/01/25) -
中国拳法 太極拳・形意拳・八卦掌
投票数:3票
著者が佐藤金兵衛老師から習われた王樹金老師伝形意拳・八卦掌の実戦用法が記載されている貴重な書です。是非復刊を希望します。 (2009/02/24) -
復刊商品あり
柳宗悦
投票数:3票
鶴見俊輔さんの著書をもっと読みたい。 (2009/05/28) -
復刊商品あり
イデオロギーとしての技術と科学
投票数:3票
読みやすいながら、ハーバマスの思想がよくあらわれている。 (2010/08/02) -
富士山頂学園
投票数:3票
角川のエース増刊号に載ってた作品です。 本誌の方でもいくつか描いていて全部あわせれば一冊の 単行本になるぐらい原稿がたまっているはずなのですが まったく音沙汰がありません。 作者のホー... (2009/01/23) -
私小説 from left to right
投票数:3票
「日本語が亡びるとき」を読み、こればかりは英語に翻訳できないバイリンガルのこの本、水村美苗の本、是非読みたい。新潮社馬鹿だな、直ぐに復刊すりゃあ、10、000部は行くのに。 (2009/01/30) -
多面体の模型
投票数:3票
ぜひ読みたいから (2009/01/20) -
ラブ イン アクション―非暴力による社会変革
投票数:3票
ティク・ナット・ハン氏の思想に興味があります。 友人から奨められたので、ぜひ読んでみたいです。 どうか復刊よろしくお願いします! (2009/01/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!