復刊リクエスト一覧 (投票数順) 103ページ
ショッピング3,424件
復刊リクエスト64,467件
-
真由子の日記
投票数:39票
連載開始時のカラー見開きの衝撃は今も忘れられません。同郷であることもあり、氏の作品は割りと早い時期から目にしていましたが、この作品は、しばらく離れていた少女漫画へ回帰するきっかけとなりました。... (2017/07/06) -
宝島コミック ウィザードリィ 外伝第二部「鳳凰の塔」前編、後編
投票数:39票
ウィザードリィがアツい今こそ、きっと復刊の大チャンス! (2025/03/17) -
宝島コミック ウィザードリィ 外伝第一部「ギルの迷宮」
投票数:39票
石垣環先生によるコミック版外伝の原点(GB版外伝との関連はありません)。 侍・ロード・忍者・ビショップの四人パーティ。 この作品を読むと、後に続く『鳳凰の塔』『復讐鬼の城』を読まずにはいら... (2025/02/20) -
反地球シリーズ7巻以降
投票数:39票
待ちづづけて十何年。原書も十巻まで買ったけどなれど本人の 訳力弱く満足できるほど読めない。ただひたすら読みたいです。 一冊2000-4000円でも買います。紙がいいですが出るなら 電子ブックで... (2003/12/17) -
木曜日のとなり
投票数:39票
小学生の頃に読みました。 淡い初恋のようなお話で、まだ恋を知らなかった私は少し背伸びした気持ちになりました。 今読んだらきっと、すごいキュンキュンするんだろうなぁと探してみたら今は手に入ら... (2018/06/20) -
らせんを折ろう
投票数:39票
折り紙を趣味にしてる方たちのブログを拝見していて、「らせんを折ろう」からの作品が数多く紹介されていて、是非折ってみたいと思ったので。なかなか、古本でも手に入らないようなので。高値ついてます。布... (2005/11/01) -
復刊商品あり
法窓夜話・続法窓夜話
投票数:39票
現行民法の作成に貢献した偉大な人物の一人、穂積陳重の著作を読みたいです!ぜひ復刊をお願いします。 (2008/11/04) -
アラン史略シリーズ全3巻(アラン史略・冬の狼/アラン史略・アランの舞人/アラン史略・北の娘 上・下)
投票数:39票
陳腐ですが、シリーズ第2話の「アランの舞人」で、劣等感・喪失感を持つ主人公(隻腕、自己評価・他者評価ともに低し)が、兄とその仲間と旅を共にし、他者から肯定し、生きていてもいいのだと言う成長のス... (2009/11/21) -
フレデリック・レイトン
投票数:39票
ヴィクトリア朝古典主義について勉強しているので フレデリック・レイトンについてもっと知りたい。 最近になってやっと研究者たちが再評価しはじめた画家だし、 日本では殆ど画集も手にはいらないため... (2003/09/01) -
南総里見八犬傳 全6巻(未完)
投票数:39票
歌舞伎でしか見たことがないので原作を読んでみようと思いだいぶ前に探したところ、装丁が良かったのでこのシリーズで(第3巻を除く)6巻まで揃えました。全10巻とのことなので、ぜひ7巻以降も出してい... (2009/02/22) -
心理戦争
投票数:39票
現在では、ラインバーガー博士の著作は、コードウェイナー・スミス名義のSFしか日本で読めないため。 また朝鮮戦争当時のアメリカの戦略にどの程度影響を与えたのか知りたいため。 最後に一番大きい理由... (2005/11/13) -
ひげよさらば 全10巻
投票数:39票
イチモンジネコが大好きです。ねずみのスグリ?サグリ?も。 「ヨゴロウザをたすけろ!」という巻だったと思うのですが、1巻だけ絵本になったのを持っています。 他の方のコメントにもありましたが、... (2007/02/04) -
じゃりン子チエ 全67巻
投票数:39票
子供の頃から全67巻揃えたかったが、お金がなかった。大人になって自由になるお金ができたと思ったら絶版になっていると知り愕然とした。こんなに面白い漫画を絶版にさせたままでいいのか!との思いから投... (2006/12/19) -
子供たちの午後
投票数:39票
もう20年も前の本なので、かなり痛んでいます。復刊希望で す。 「アダムには三人の兄弟がいた」にはおなじみのウィリー・マッ ギリーが登場。いったい、この人はプーカ人なのか、レックなの か? そ... (2002/11/16) -
木いちごの王さま
投票数:39票
小さい頃に何回も何回も呼んだ本のうちの1冊で、大好きで大切にしまっていたはずなのですが、引越しを10回程しているちにどこかに・・・子供の頃の思い出がいっぱいつまっているので、ずっとネットや古本... (2005/10/13) -
復刊商品あり
トキワ荘青春日記
投票数:39票
トキワ荘に関わった作家さんたちがどのような青春をおくったのか。今、自分が、当時憧れだった職業の漫画家になれたからこそ、大先輩の苦労や希望をつづった本を見て自分の励みにしたいです。よろしくお願い... (2011/05/19) -
RAIZO
投票数:39票
何しろ市川雷蔵様の大ファンなので、雷蔵様に関するものなら何でも欲しいのです。没後33年以上経っているのに、こんなにも私達の心を惹き付けて止まない雷蔵様の魅力に神秘を感じます。 このような復刊リ... (2002/10/17) -
ムーミン
投票数:39票
駄目元で検索してみたら発見しました。 やっぱり私の勘違いではなかったみたいです。 ムーミンの漫画が我が家にあった話を、家族も覚えていませんでした。 小さいながら想像を大きく膨らませ読んでいたと... (2006/08/10) -
しあわせのかたち愛蔵本 全3巻
投票数:39票
どこの書店に問い合わせても在庫がありません。 彼の本は、ほとんどが絶版になっており、書店はもちろんのこと古本屋にも出回っていません。 何軒回ったことか。。。 こうなるとどうしても欲しくて欲しく... (2003/07/21) -
アドベンチャーノベルス 全30巻
投票数:39票
小学生の頃、ファミコン必勝本に載っていた「ゾークII」の 広告の絵にもの凄いショックを受け、ず~っと気になってました。 こうやってあらためて全30種のリストを見てみると、 どれも過去... (2007/03/19) -
愛の黄金率
投票数:39票
鈴美香先生の大フアンで、一部分を読んでいましたが、まとめてもう一度読みたいです。鈴美香先生のマンガは、マンガのジャンルに納まらず、人生の指南書のようで、何度でも読み返したいです。是非、まとまっ... (2004/06/18) -
復刊商品あり
ハリスおばさん国会へ行く
投票数:39票
ハリスおばさんのシリーズは面白い中にじーんとくるところがあって一冊呼んだら他のも読みたくなります。ぜひ復刊して、全部読みたいです。地元の図書館では一部しかなく、また書庫にしまわれている状態なの... (2005/03/03) -
前田朝日の冒険シリーズ
投票数:39票
絶版になるにはもったいない作品です。 作者の方は別作品で大人気ですし、復刊されればかなりの売れ行きになるんじゃないでしょうか。 イラストは元のままがいいけど、文庫で出していただけるといいなと思... (2002/08/26) -
小説ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 全3巻
投票数:39票
この作品は、単なるゲームの文字化を超えまくっています! DQ5をplayした方も、そうでない方も、ファンタジーファンな 方もそうでない方も、絶対に楽しめる作品です! 復刊して下さい~(>_<)... (2002/06/26) -
定本 正月料理 NHKきょうの料理
投票数:39票
伝統的な料理が載っていて、作り方も詳しく分かり易い。 子どもに残してあげたい。 辰巳芳子先生の正月料理をnhkで拝見してから、毎年お煮しめを作っています。 本があることを最近知り、是非手... (2022/10/13) -
ゲッシング・ゲーム
投票数:39票
私は1980年七刷の集英社版『ゲッシング・ゲーム』と、1987年初版の角川版『グリーン・カーネーション』(山岸涼子全集25巻)とを持っていますが、そうですか、今は買えないんですか……。 名作で... (2002/10/26) -
復刊商品あり
注文の多い傭兵たち
投票数:39票
昔、これが読みたくてコンプティーク買ってました。 当時押井さんを知らなかったので、「ゲーム好きのおっちゃんだなー」ぐらいの認識しかしていなかった。今なら読む視点もだいぶ変わったので再度読み直し... (2003/09/22) -
青い羽のおもいで
投票数:39票
大好きな本です。 渡辺さんのイラストの本をもう一度読みたいのです。 (2023/11/03) -
鬼姫
投票数:39票
小学生の頃、友人に借りて読んだ時、自分の手元に置きたくて購入したほど、大好きな作品です。引越しだったのか、友人に貸したのか、いつのまにか紛失してしまい、古本屋に行ってもありません。是非復刊して... (2006/08/21) -
アースドーンルールブック
投票数:39票
和訳後のサポートなく消えていった大作RPG。 目標を見つけ目標をまっすぐに捉える射手。 勝利よりも華麗さを求め戦う剣匠。 異界の真理を求める異端である異界魔術師。 大空を飛空船で荒らしまわる... (2003/06/04) -
完本情熱のペンギンごはん
投票数:39票
糸井重里氏の「MOTHER2 開発秘話」のようなものを読んでいて、「どせいさん」誕生にも、この「ペンギン」が深く関わっているらしい、と知りました。 わたしは、糸井氏の作ったゲームが大好きなので... (2003/06/20) -
ミーアとマンマンデーの森
投票数:39票
小学生のころに出会った本で、 きたのじゅんこさんの絵と、物語の不思議な雰囲気が 印象にのこっています。 目覚めたら忘れてしまった夢のようで、印象だけがずっと忘れられません。 大人になった今、も... (2005/10/29) -
超能力の手口
投票数:39票
この本は私が飛鳥ファンになってからずっと10年以上復刊されていないので、是非ともお願いしたいです! 読んだことのないものはやはり読んでみたくなるものです。 昔に比べて今は飛鳥ファンの数が凄く増... (2003/11/22) -
砂の民の伝説 全6巻
投票数:39票
高校時代に大好きだったシリーズでしたが、3巻まで出たところで近所で唯一仕入れてくれていた書店がつぶれたため、それっきりになってしまいました。そして5年ほど前に古本屋で5巻と6巻を発見し、即購入... (2004/04/11) -
あした、カルメン通りで
投票数:39票
尋深-音彦シリーズ全ての復刊を希望します。椿姫、カルメン、蝶々さんを始めとするオペラへの憧憬、日本画、車、刀剣の知識、そして手を触れ合わずに踊り続けるような男女の関係…このシリーズから得たもの... (2003/10/14) -
一撃必殺玉砕倶楽部
投票数:39票
作者大滝さんのギャグセンスは本当にシュールで素晴らしいと思 います。こういう作風の漫画家は最近みかけなくなってしまい、 本当に残念です。ぜひ神谷右兵さんい復活していただき、もう一 度笑わせても... (2002/06/23) -
きよしこの夜が生まれた日
投票数:39票
先日、絶版になっているということを知って愕然としました。 本を読む人へのクリスマスプレゼントなら、これしかないと思っていたのに。 宗教色はほとんど無く、やさしいあたたかさに満ちた本です。 ... (2006/10/31) -
わすれん星へいった月
投票数:39票
とにかくカッコいい絵本だった!年に何度か読みたくなるけどタイトルが思い出せなくて、今回調べて判明。物語はSFのような、幻想譚のような、不思議で疾走感のあるかんじで、乾いた楽しさと物哀しさがあっ... (2018/11/23) -
ゴダイゴ PART1
投票数:39票
1980年秋。時代は“ゴダイゴ旋風”が一段落ついた頃です。当時、わたくしは中学生。この本(初版)はゴダイゴファンの友人に借りて隅々まで読みました。しかし、借りるだけではなく、この本を自分でも欲... (2004/06/20) -
復刊商品あり
長い道
投票数:39票
映画を見て感動しました。そのときからぜひ原作も、と思っていたのですが、もう入手不可能だそうで、インターネットを使ってもほとんど見つかりません。もちろん古本屋にも足を運んだんですが、手がかりは全... (2003/04/22) -
どてらい男 全11巻
投票数:39票
もう一度読みたいことと、人にすすめたいので。 どんなビジネス書よりいいと思います。 「とにかくやってみぃ」という精神が伝わり、それが「成功」という形に導かれるストーリーがスカッとしたのを覚えて... (2006/03/19) -
ぼくのミステリーシリーズ 全五巻
投票数:39票
もう30年ちょっと前に母親がなぜか買ってくれて、小学生の頃に夢中で読んだ本です。モロがどこかにいるんじゃないかと、読み終わったあとにいても立ってもいられず、自転車で商店街に行ってうろついた記憶... (2021/07/28) -
フィフティーン・ラブ 全6巻
投票数:39票
ものすごく大好きな作品です。主人公ヒロの活躍はもちろん、ほ かのキャラが生き生きとテニスして、ぐいぐい読ませるスピード 感がたまりません。 とくに最終回の見開きは、みた瞬間鳥肌がたったのは今で... (2004/09/05) -
パラサイト・イヴ オリジナル・サウンドトラック(楽しいバイエル併用)
投票数:39票
Even the fans in Hong Kong like me want to buy this book, the opera sytle music in Parasite Eve ... (2004/05/27) -
角川版世界名作アニメ全集20 ペリーヌ物語
投票数:39票
旅の途中 お父さん お母さん 次々に 病におかされ そして 最後には一人ぼっちで おじいさんのところへ 苦労しながら おじいさんに 認めてもらおうと 孫ともいわず 少ない賃金でひとりで生きてい... (2001/07/05) -
ナイトメアハンター 夢魔狩人
投票数:39票
「夢を舞台にしたRPG」というコンセプトいまでも新しいですね。 システムデザイナー氏は今でもRPGの一線で活躍されており、 以前の物が紛失してしまった為、復刻が待たれます。 サイコダイ... (2001/07/01) -
トーキョーNOVA The 2nd‐Edition
投票数:39票
これは1冊持っているのですが、使いこんでいるので、随分ボロボロになってしまいました。だからもう1冊欲しいと思い、探しているのですが、どこにもないので当時買っておけばよかったと悔やんでいます。復... (2001/06/28) -
C言語を256倍使うための本
投票数:39票
以前持っていたのですが手放してしまいました。C言語を学習するにあたり、また読んでみたいので復刊を希望します。256倍シリーズは内容はディープで理解できない部分も多いのですが語り口は軽妙なので好... (2002/07/21) -
踊るミシン
投票数:39票
林静一の流れを組む乾いたポップな絵柄、独特の「間」を感じる コマ割、浮世絵の傑作を思わせる計算されつくした構図、極度に 抑制された登場人物のセリフ、時間軸を無視したエピソードの構 成、難解で謎... (2005/10/24) -
クレギオン
投票数:39票
書類送検されているので通常の復活は無理だから。 読売新聞(2004.08.11 東京朝刊) 横浜北労働基準監督署は十日、横浜市西区平沼のコンピューターゲーム企画販売業「ホビー・データ」と... (2005/05/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!