復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 978ページ

ショッピング3,388件

復刊リクエスト64,583件

  • 岩波基礎数学選書 現代解析入門
    復刊商品あり

    岩波基礎数学選書 現代解析入門

    【著者】藤田宏 吉田耕作

    投票数:13

    ぜひ読んでおきたい本です。 (2011/02/14)



  • 現代ソビエトSF短編集 全3巻

    【著者】早川書房編集部・編

    投票数:30

    宇宙の漂白者が読みたいので (2023/09/02)
  • 上海特急(未収録分)

    上海特急(未収録分)

    【著者】猫山宮緒

    投票数:192

    猫山先生の描かれる世界がとても好きです。 現在先生は漫画を描く気は無いと仰っているので、せめて過去の素晴らしい作品を手元に置きたいです。 そしてまた、いつか先生の新しい作品を目にすることが... (2017/01/17)



  • 妄想戦士ヤマモト 3巻

    【著者】小野寺浩二

    投票数:3

    これってアワーズ増刊号で連載中ですよ。 季刊なのでまだまだ先でしょうが・・・。 (2003/09/16)
  • のら 全3巻

    のら 全3巻

    【著者】入江紀子

    投票数:24

    本当にいい作品で、愛蔵書です。 精神的に打たれ弱くなっている今の世の中に、 暖かくしなやかにしぶとく生きていくことの美しさを、 是非この作品で目の当たりにしてほしいからです。 もっとも... (2007/03/01)
  • スペインハンドブック

    スペインハンドブック

    【著者】原誠

    投票数:3

    スペインの文化・歴史・国民性などをとても詳細にかつわかりやすくまとめられています。スペインという国の複雑さを考えると、これらのことを一冊にまとめられている書籍はかなり貴重だと思います。是非復刊... (2014/03/25)
  • マッシュ 全11巻

    マッシュ 全11巻

    【著者】山田貴敏

    投票数:15

    n.s

    n.s

    同著者の「いただきます」や「Dr.コトー」を読んで デビュー当時の著者の書き方や漫画を読んでみたいと思った からです。「いただきます」もこの本も絶版になってしまい ましたが、内容が社会の先や未... (2003/11/25)
  • おきなわの夢―ウンタマギルー物語

    おきなわの夢―ウンタマギルー物語

    【著者】高嶺剛

    投票数:10

    沖縄映画に触れたことのある人で、高嶺剛さんの名前を知らない人はいないでしょう。彼こそが沖縄を自覚的に、かつ批判的に映像化してきた最初の映画監督といっても過言ではありません。しかし、彼の才能は、... (2003/09/09)
  • 地方別・日本の名族10

    地方別・日本の名族10

    【著者】新人物往来社編

    投票数:11

    日本文化に誇りを! 低迷する経済の復興は、まず戦国時代絵巻の絢爛豪華な物語の普及から! (2004/02/02)
  • 甲竜伝説ヴィルガスト 全7巻

    甲竜伝説ヴィルガスト 全7巻

    【著者】すみだひろゆき

    投票数:41

    小学生くらいのころにこの作品のゲームをプレイして、とても楽しく過ごしたときがありました。その時にこの漫画を見て、面白くて何度も読んだ覚えがあります。 いつの間にか、今はどちらも手元になく、数... (2025/08/20)



  • うさぎと暮らす No.1~No.6

    【著者】マガジンランド

    投票数:15

    うさぎを飼い始めてNO6からずっと買って読ませていただいています。気付いた時にはもうNO5以下は完売でした。この本を見ていると楽しいし、うさぎのことがよく分かりとても勉強になります。ぜひ復刊を... (2003/09/12)
  • 哲学者はアンドロイドの夢を見たか(人工知能の哲学)

    哲学者はアンドロイドの夢を見たか(人工知能の哲学)

    【著者】黒崎政男

    投票数:2

    「人間」を幅広く知ってみたい。今、自閉症の「行動療法」に 疑問を投げかけている本を読んでいて、その中で自閉症の「治し 方」の哲学と、「人間らしい」ロボットを造る哲学とが、ある程 度にしろ、似て... (2003/09/09)
  • 竹とんぼからの発想 ブルーバックスB-636
    復刊商品あり

    竹とんぼからの発想 ブルーバックスB-636

    【著者】秋岡芳夫

    投票数:126

    私も竹とんぼ作りには昔(小学生の時)から興味を持っており、中学の時には、プロペラ型の竹とんぼも作っていました。この本を本屋で見つけたのは大人になってからですが。友達に「おもしろい本だから」と貸... (2010/08/19)
  • 冷たいジュエリ

    冷たいジュエリ

    【著者】岩田裕子

    投票数:23

    雪

    岩田裕子さんの感性を通して見た宝石の本。 カラー図版に頼りがちな本が多いなか、ことばからだけでも宝石の魅力がこれほど伝わるのだという、すてきな本。虹色のファイアのように、妖しくきらきらと輝く世... (2005/02/10)
  • 象徴哲学大系 4 錬金術
    復刊商品あり

    象徴哲学大系 4 錬金術

    【著者】M.P.ホール

    投票数:9

    錬金術の研究資料として、必読だと思うので。 新紀元社の「図解 錬金術」は購入しましたが、 あれは錬金術という世界への簡単な地図 のようなものなので、専門的に学ぶために この本に復刊して... (2011/02/28)
  • センナじいとくま

    センナじいとくま

    【著者】松谷みよ子

    投票数:8

    幼い頃、母が買い物の帰りに本屋で買ってきてくれました。 確か表紙のカバーにシルバーのシールが貼ってあり、学校推薦図書だったように思います。 弟と妹と三人で何度も読んだのを覚えています。 ... (2012/07/05)
  • 恋人はあなただけ

    恋人はあなただけ

    【著者】里中満智子

    投票数:5

    昔ときめきながら読みました!少女マンガの王道! (2005/07/31)
  • 象徴哲学大系 2 秘密の博物誌
    復刊商品あり

    象徴哲学大系 2 秘密の博物誌

    【著者】M.P.ホール

    投票数:6

    本書の翻訳者のお一人である大沼 忠弘先生の著書『秘伝カモワン・タロット』を読み、現在カモワン・タロットを教える仕事をお手伝いしております。タロットは象徴体系といわれています。西洋における象徴の... (2003/09/09)



  • 草の死

    【著者】ジョン・クリストファー

    投票数:8

    p

    p

    トリポッドを読んで、著者の他作品を読みたくなったので。 (2010/01/24)



  • 亀水 富明

    【著者】開高健

    投票数:1

    エッセイのおもしろさだけでなく、雄大な自然、景色の写真を多く取り入れられており、見ていて、気持ちがいやされます。 (2003/09/08)
  • 加田克司傑作詰碁

    加田克司傑作詰碁

    【著者】加田克司

    投票数:71

    中古で出回っているが異常に価格が高い。 囲碁はマイナーな趣味であり出版しても儲けがないと思われているが、所持したいと思う囲碁ファンは相当な数だと思える、囲碁を愛好している層は金銭的に余裕のあ... (2014/07/18)
  • カービィの夢うらない

    カービィの夢うらない

    【著者】さくま良子

    投票数:31

    もう何がいいかってあのつぶらな瞳!あどけない表情!コロコロ太ったピンク色の身体!風になびく髪!どれをとっても言う事なしです!それに吸い込んだ敵の能力を自分のものにしてしまうあの力!敵う者などあ... (2006/05/29)



  • ヒューマノイド

    【著者】ジャック・ウィリアムスン

    投票数:12

    ジャック・ウィリアムスンの中では一番良く出来た作品だと思うのに文庫化もされず、40年ちかく放置されたままになっていますね。 この作品との最初のなれそめは、子供向けの『なぞの宇宙ロボット』でし... (2003/09/09)
  • 青春一年生

    青春一年生

    【著者】波間信子

    投票数:1

    単に爽やかな青春ものストーリーというだけでなく、 ドキっとするようなエピソードが含まれていたこともあり 色々な人にとって印象深い作品だったのでは。 (2003/09/08)
  • ばいばい、アース 上・下

    ばいばい、アース 上・下

    【著者】冲方丁

    投票数:140

    kei

    kei

    冲方先生の本は好きで大体持ってます。(小説のみ、漫画原作も されていらっしゃるようですが、それの小説版は書かれないので しょうか??)が、唯一絶版となってしまったこの『ばいばい、 アース』は手... (2006/07/23)
  • ロシア文学史

    ロシア文学史

    【著者】大泉黒石

    投票数:4

    読みたい。 (2005/12/04)
  • 汎用RPGルールブック ガープス・ベーシック

    汎用RPGルールブック ガープス・ベーシック

    【著者】スティーブジャクソン 安田均監修 佐脇洋平とグループSNE 編訳

    投票数:29

    ate

    ate

    復刊するさいは、1999年に発売された『完訳版』電子化し、e23でPDFとして販売されるようになることを希望します。 個人的には第3版のベーシックよりも、『ガープス・ベーシック【第4版】キャ... (2010/06/01)



  • 第五惑星

    【著者】フレッド・ホイル&ジェフリイ・ホイル

    投票数:11

    多くの方は第五惑星と聞くと映画化された作品の方を想像するか もしれませんが、「ビックバン」の名付け親である宇宙物理学者 のフレッド・ホイル氏が息子のジェフリー氏と共著したこちらの 作品は是非読... (2004/08/05)
  • 最強無敵ド根性一家

    最強無敵ド根性一家

    【著者】一本木 蛮

    投票数:10

    kk

    kk

    とにかく魅力的な主人公(の胸)!! (2022/10/14)
  • 中国秘伝形意拳

    中国秘伝形意拳

    【著者】佐藤金兵衛

    投票数:21

    王樹金老師伝の形意拳(けいいけん)の日本語解説書は、この本と、佐藤金兵衛師範の元弟子の鶴山晃瑞師範(日本伝合気柔術免許皆伝)が書かれた「中国拳法」(成美堂:五行拳とその用法を解説)と、昔漫画雑... (2007/07/04)
  • ずっといっしょ グラフィカルマニュアル

    ずっといっしょ グラフィカルマニュアル

    【著者】?

    投票数:0

  • ハードボイルドで行こう

    ハードボイルドで行こう

    【著者】火浦功

    投票数:7

    是非お願い致します! (2003/09/17)



  • 宇宙の天使たち

    【著者】ジェイムズ・ブリッシュ

    投票数:5

    一度読んでみたいと思っていたから (2004/10/17)



  • 読心機

    【著者】アンドレ・ローモア

    投票数:3

    実際にも、このようなキカイは、研究されていて(みんな、 「話しの通じぬやつ」に苦労しているのだろう)ある程度 は人の心を読めるとか。 それにしても、いかにも、 おフランスらしいシニカルな皮肉が... (2003/09/08)



  • 偉大なる幻影

    【著者】D・ブッツァーティ

    投票数:9

    本書には「偉大なる幻影」「スカラ座の恐怖」「戦艦“死”」の3篇が収録されており、「偉大なる幻影」じたいは、現在、河出書房新社『石の幻影』で購入可です。でも、他2篇はこの中でしか読めないしブッツ... (2003/09/08)



  • 復刊商品あり

    日本任侠史

    【著者】みなもと太郎

    投票数:18

    どうやら外伝が出版されていくようです。 まずさきがけとして「日本剣客伝」「日本任侠史」が 7月30日発売予定の「挑戦者たち(1)」に収録されるとか。 詳しくはリンク先のページ一番下をご覧くださ... (2004/07/08)



  • 復刊商品あり

    暗殺者たち

    【著者】みなもと太郎

    投票数:18

    風雲児ファンです。また、いつ廃刊になるか分からないので投票しときますが、みなさんにうれしい情報です。 風雲児外伝1「吉宗」、風雲児外伝3「挑戦者たち」、風雲児外伝4「日本任侠史」、風雲児外伝... (2004/01/09)
  • みち
    復刊商品あり

    みち

    【著者】五味太郎

    投票数:16

    子供のころ好きで毎日のように見ていました。 五味太郎さんの味のある絵が楽しいです。 デビュー作と聞き、ぜひとも復刊してほしいです。 (2011/05/11)
  • "Merveilles" a deux dimension

    "Merveilles" a deux dimension

    【著者】MALICE MIZER

    投票数:9

    未だ売ってるから大丈夫って安心していたら、気が付いたら品 切・重版未定という風になっていました。 出た時に買っておかなかったのが悪いのですが…。 MALICE MIZERの世界に浸れる一冊だと... (2003/09/07)
  • 馬場辰猪

    馬場辰猪

    【著者】萩原延壽

    投票数:8

    萩原延寿氏の『陸奥宗光』は読んだことがあります。すばらしい伝記です。『馬場辰猪』は未だ読んでませんが、明治の自由民権運動における自由党、それを構成していた星亨や馬場辰猪といったひとたちには、大... (2003/10/25)



  • 怪傑シャッフル

    【著者】原作・高円寺博(永井泰宇) 画・石川賢

    投票数:12

    この時代のテレマガ掲載の作品は全部みたいね。 (2018/01/17)
  • 手天童子 全6巻
    復刊商品あり

    手天童子 全6巻

    【著者】永井泰宇 著 / 永井豪 原作

    投票数:6

    デビルマンが好きなので、興味があります。見てみたいです! (2005/02/25)
  • 忠犬ディディー

    忠犬ディディー

    【著者】古賀亮一

    投票数:82

    最近、古賀亮一氏のファンになった私は廃刊・絶版となったこの作品の存在を知っても読むことができず残念な思いをしている。現在『ニニンがシノブ伝』や『ゲノム』で活躍されてる氏の過去の名作であり、さら... (2004/10/11)
  • ダイヤモンドの四季

    ダイヤモンドの四季

    【著者】赤瀬川  隼

    投票数:3

    中学の教科書に『一塁手の生還』が掲載されていて興味を持ちました。続編もあるともこと。 是非文庫本として保存しておきたいのですが、絶版のため購入する事ができません。 短い中に深みのある非常に良い... (2005/10/01)
  • 未来警察殺人課 全2巻

    未来警察殺人課 全2巻

    【著者】都筑道夫

    投票数:4

    2巻があるとは知らなかった。1巻のみ保有しているがとてもおもしろい。ぜひ揃えたい。 (2008/06/14)
  • T型フォード殺人事件

    T型フォード殺人事件

    【著者】広瀬正

    投票数:25

    図書館で借りて読みました。復刊して欲しいです。 (2007/06/29)
  • 火の鳥2772
    復刊商品あり

    火の鳥2772

    【著者】手塚治虫 原作 / 御厨さと美 作画

    投票数:16

    現在、御厨氏の作品が手に入らないので。 (2019/09/04)
  • 空をはしるヨット

    空をはしるヨット

    【著者】香山美子/著 伊坂芳太良/絵

    投票数:3

    小学生の時に図書室の本で読みました。すごく不思議な印象の話だったのです が、ラストシーンなどの意味がわからず。読書感想文でそのように書いたとこ ろ、先生からは「もうちょっと高学年になってからも... (2003/09/07)
  • インタビュー

    インタビュー

    【著者】飛鳥涼

    投票数:11

    昔、本屋で軽く立ち読みをしたような…なんとなく内容は知ってはいるけど、ちゃんとは覚えていないので、今、ちゃんとまたしっかり読んでみたいのです。当時の彼をそこまで理解しようと思ってなかったけど、... (2013/02/22)
  • 恐怖のハロウィーン

    恐怖のハロウィーン

    【著者】アイザック・アシモフ他編

    投票数:5

    ホラー映画は見ても、ホラー小説はあまり読まないので読んでみたい。 アシモフの作品も大好きです。 (2006/03/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!