復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1031ページ
ショッピング3,391件
復刊リクエスト64,485件
-
スカルマン
投票数:6票
島本和彦版のスカルマンを読む前に、原作の方を読んでみたい。 (2004/09/06) -
会社取締役制度の法的構造
投票数:1票
自分自身の研究上よく参照する本であるが、古本屋では、とんでもなく高い値段が付いているので、是非とも復刊を希望する。 (2003/05/01) -
復刊商品あり
新自修英文典
投票数:28票
これしかない!ずっと弟から15年以上も借りっぱなしだった。最近返して欲しいといわれて、新しいのを買えばよいと思い検索したら廃刊とのこと。 信じられない!あんなに素晴らしい本が廃刊になるなんて... (2008/01/04) -
イギリス近代株式会社形成史論
投票数:4票
研究上必要な文献だが、古本屋で買うと値段がものすごく高い。 (2003/05/01) -
復刊商品あり
新々英文解釈研究
投票数:77票
約30年前、高校生のときに受験勉強に使用していた。英語の構文のみならず、単語の習得にも役立ち、たくさんの文章に触れることにより、自然と「英文への慣れ」が生まれた。現在でも十分に役立ち通じる内容... (2007/10/21) -
世界ユーモアSF傑作選 1・2
投票数:18票
今では古本でも見かけず、あったとしても傷みが激しい為 復刊本で気持ち良く読みたいです。アンソロジーは、全般的にここでしか読めない作家さんや作品が多い為貴重だと思います。 少し懐かしいデザイン... (2025/01/15) -
破裏拳ポリマー/宇宙の騎士テッカマン
投票数:9票
冒険王版を読みたい 国会図書館行かずに、製本として。 (2017/07/10) -
秘密戦隊ゴレンジャー(石川森彦版)
投票数:10票
コメントにある通りハード路線を貫いた、ある意味、確かに原作を超えた作品であると思います。是非復刊を実現させ、幅広いファンの手に届きますように。 石川氏版は2冊(テレビランドコミックス・ゴレ... (2010/01/21) -
秘密戦隊ゴレンジャー(やまと虹一版)
投票数:24票
当時小三で、夏以降振り切れたようにお色気ギャグに転向されたのに面食らいました(「サンデー」ならともかく学習誌でコレはいいのか?と・・・)。同時期の「テレラン」では依然シリアス展開だったので、そ... (2009/06/13) -
スパイダーマン(すがやみつる版)
投票数:14票
今回、東映版スパイダーマンがフィギュア化される、と言う話題で特撮界隈は持ちきりである。そこでこのブームに乗ってすがやみつる先生版スパイダーマンを復刊する、と言う事があれば世間はこちらにも注目す... (2020/03/24) -
破裏拳ポリマー(全2巻)
投票数:6票
ささきいさおさんのベストアルバムに収録されていた番組主題歌の2番の歌詞の「必殺真空片手独楽」というすごい名前の技が気になってネット配信の全26話を見てすっかりハマッてしまったので(確かに真空で... (2006/08/28) -
復刊商品あり
機動戦士ガンダム 灼熱の追撃 アフリカ戦線0079
投票数:50票
新書版は持っていたが現在行方不明。後から出た文庫版が買えなかった。イラストが違っていたのです。 (2015/07/15) -
魔性の森
投票数:5票
今だったらまず買い逃さないのに。 (2003/08/24) -
たしざん
投票数:17票
子供の時に読んで、その世界観が心に刷り込まれました!とてもかわいくて、わかりやすくて、する~りと心に入ってきて。何度も読み返し、納得していた覚えがあります。その後そろばんや塾?にも通ったけれど... (2006/01/11) -
迷宮へ行った男
投票数:2票
なんだか、落語の「らくだ」に、少し似たミステリーだ。 (2003/05/01) -
アベル/ベイカー/チャーリー
投票数:3票
…それで、相次いで紹介されたは良いけれど、読めない…… という訳でリクエストです。 口車に乗っているだけかもしれませんが(笑)、2つのがネタにしようと思うだけの何かがある本なのだろうと思うので... (2003/05/01) -
遊戯の終り
投票数:21票
コルタサルの入門編としては、岩波文庫からの短編集が価格的に手頃ではありますが、後年作品傾向が変化したこともあり、例えば私のようなホラー愛好者にとっては、この作品集の密度には到底及ばないもののよ... (2003/05/01) -
スーパーヒットゲーム学
投票数:16票
この本はクリエイターがクリエーターにインタビューしている点が醍醐味で、しかも、そのメンバーが超レジェンド級。残念ながら飯野賢治さんは3年前に亡くなられましたが、そのことも踏まえ本当に貴重な一冊... (2016/10/27) -
サンドキングズ
投票数:17票
マーティンの名はちらほら見受けられるのに、この作品がリクエストに挙がっていないのは驚きでした。マーティンらしい味わいのある作品群ですし、また「サンドキングズ」はホラーの名編として名高いのに… ... (2003/05/01) -
任天堂の法則
投票数:4票
任天堂の社員たちの声を残しておきたいので。 (2003/05/02) -
ムーンフラッシュ
投票数:26票
マキリップの作品が大好きで、 このムーンフラッシュも学生の頃読んで、とっても面白かった。 続編はいつ出るのかな、まだかな・・・と思いつつ、 私が通っていた本屋には続編が入ることなく、 いつの間... (2004/09/20) -
復刊商品あり
八百長 相撲協会一刀両断
投票数:16票
昨今の大相撲界と見比べて見る為に、そういう本を読んでみたいのです。 (2008/11/24) -
スペクトラム・アナライザのすべて
投票数:14票
スペクトラム・アナライザは電子回路の計測で日常的に使われる装置であるが、その原理や応用は非常に奥が深い。この装置に関して、これほど基礎から応用まで適切にまとめられた本はない。以前、大学の研究室... (2005/12/19) -
初恋---少女すい
投票数:0票
-
熱電半導体
投票数:5票
近年,エレクトロニクスの新しい形態として,電子のスピン自由度を利用したスピンエレクトロニクスが注目を集めている.そこでは,熱電効果に対応した,熱とスピンの交差効果が存在する.熱スピン効果を理解... (2008/07/09) -
復刊商品あり
新造人間キャシャーン
投票数:6票
すき (2005/11/27) -
科学忍者隊ガッチャマン(全3巻)
投票数:5票
ガッチャマンごっこで育った世代だから。 SMAPがうらやましい。 (2003/04/30) -
SFロマン 科学忍者隊ガッチャマン
投票数:24票
科学忍者隊ガッチャマンの全105話 その真髄が詰まってる一冊です。 どんな評論どんな資料集より作品世界を 知ることのできる名作です。 著者は一作目の総監督で演出、時には脚本も 手がけ... (2017/08/19) -
フォトジェニックコンプリートワークス
投票数:1票
どうしても3人のヒロインとも攻略したいので。 (2003/04/30) -
透明人間大パーティ
投票数:14票
天城一「高天ヶ原の殺人」が読みたいんです。この作品集でしか読めない作品です。あと、海野十三の「赤外線男」も読んでみたい...「人間灰」の作者が、いかなる着想で透明人間を料理しているのか?とても... (2004/01/11) -
雲のグラデュアーレ
投票数:6票
是非続きが読みたい作品です。 (2004/12/12) -
大浮遊船時代 ゲン太の冒険
投票数:55票
最近存在を知り古本で購入したのですが、チャンピオンあるあるの最終巻が出ていない状態…生き生きとしたキャラクターたち、スチームパンクなメカニック、ワクワクする世界観、テンポ良く進むストーリー。ど... (2022/01/17) -
復刊商品あり
バラ図譜 I / II
投票数:209票
私は最近、花に興味を持ち始め、バラがどの花よりも一番美しいと思いました。バラに関する本を探しているのですが、なかなか私の欲しいものが見つかりません。今日、復刊ドットコムを見ていて、この図鑑のこ... (2003/05/15) -
死を告げる白馬
投票数:8票
この作品集も、他のアンソロジーと収録が被っていないのでぜひ読みたいです! (2009/11/26) -
三次元画像工学
投票数:3票
現在、裸眼立体視ディスプレイといわれる三次元ディスプレイの開発が盛んであるが、レンズ板を使った三次元画像について詳しく解説してある書籍はこの本を除いて皆無である。近年のディスプレイ技術の発展は... (2003/12/09) -
雪の記憶
投票数:1票
もう20年以上も前、彼女も一緒に読み感動した本。何度も何度も読み返し、手元から離したくなかった本。 先日本屋で検索してもらったら、絶版とのこと、がっかり! 純粋な初恋、プラトニックを求めながら... (2003/04/30) -
エゴイスト上下
投票数:3票
発端は、河竹・柳田の『坪内逍遥』(昭和十四年・冨山房)だった。その399pに「シェークスピアの諸作が逍遥の初期の史劇に著しく影響しており、メレディスの諸作が夏目漱石の諸作に影響しているというこ... (2003/04/30) -
丈夫な体質をつくる自然育児法
投票数:7票
母乳育児中ですが、気になることがたくさんあって、それを解決してくれる内容の本がこの本です。 又、この先始める離乳食もゆっくりで良いというお考えをもっともっと詳しく知りたいと思い、ぜひぜひこの... (2008/03/23) -
殺人カップル
投票数:0票
-
平家物語の語法
投票数:2票
研究資料として必要だから (2004/04/24) -
モンドリアン 世界の巨匠シリーズ
投票数:1票
モンドリアンのコンポジションが好きなのですが、現在非常に手に入りにくくなっているのです。シルクスクリーンのポスターなどもほとんど入手不可能です。現在活躍されているアートディレクターの佐藤可士和... (2003/04/30) -
竹内海南江のワールドクッキング 中南米編
投票数:6票
他の方と同様に 1.テレビ番組のレポーター(ミステリーハンターですね) として世界各地を回る駆け回っている竹内海南江さんの 紹介する料理がどんなものか知りたい。 2.竹内海南江が好きで本書と... (2004/01/29) -
ウェディングピーチ(めばえ、幼稚園、学習幼稚園、小学一年生)
投票数:43票
是非もう一度読みたい。 (2008/08/10) -
民法VI2・不法行為法(現代法律学講座14)
投票数:12票
手元において、繰り返し読みたいから。 (2015/03/03) -
秘境の地底人 アメリカン・ファンタジーの原点
投票数:3票
朝日ソノラマ文庫海外シリーズは全巻読みたいです。是非復刊を! (2004/05/22) -
風使い銀牙
投票数:14票
リアルタイムで見てました。すごく大好きで見入っていたのを覚えています。まだ子供だったので、単行本が出ているのを知らなかったのと、タイトル名を覚えていなかったので、手に入れることが出来なかったの... (2020/12/24) -
モスラ コロコロコミック版
投票数:18票
平成モスラと、坂井孝行先生のファンなので是非復刊してほしいです。 ちょうどコロコロから離れていた時期だったため、坂井先生が漫画版を描かれていたのを初めて知りました。 熱い作品を描かれている... (2025/02/13) -
久遠の絆 公式原画&設定集―Love&Death
投票数:36票
PS2で最近、「久遠の絆 再臨詔」プレイし、そのゲームの素晴らしさに感動しました。10年以上ゲームをしていますが、NO.1だと思います。ここまではまってしまうと、当然、久遠の絆関係の書籍はすべ... (2005/02/25) -
ブラインド
投票数:7票
収録作「あなたたちの悩み」がプチフラワーに掲載されたとき、内田美奈子が少女漫画雑誌に載った、というので話題になったことを覚えています。でも、デビューはリリカ(サンリオ!)だし、セブンティーンに... (2004/10/17) -
SUPER BASEBALL CLUB
投票数:35票
クロ校からの大ファンです。ぜひぜひ読みたいです!!!! 本当に本当に読みたくて読みたくて仕方がないのです。 皆さんも野中さんの本を読めばわかります。どんなにつらくなったときでも笑顔をもたらっ... (2004/09/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!