復刊リクエスト一覧 (投票数順) 896ページ
ショッピング3,391件
復刊リクエスト64,485件
-
Fエンジェル 藤井フミヤの謎
投票数:1票
チェッカーズのファンだから この前、フミヤ40周年のNHK特番があり 司会のアナウンサーがフミヤファンで この本を持っていて、ファンの間でプチ炎上しています (2023/10/25) -
インド古典論 上下
投票数:1票
著者の他の著作に引用されており興味を持ちました。 仏教を通していかにインド古典思想が日本に息づいたか理解する上で不可欠な作品で、仏教徒意外にも興味深い作品です。 ちくま学芸文庫に収録するな... (2023/10/24) -
大場久美子DELUXE BOOK〜特別復刻プレミア豪華版〜
投票数:1票
オンタイムで見ていた、コメットさんを久しぶりに見て、当時の大場久美子さんの可愛さを再確認しました。 本書が発売された事を知らなかったので、是非入手したいです。 (2023/10/24) -
イラン・パペ、パレスチナを語る─「民族浄化」から「橋渡しのナラティヴ」へ
投票数:1票
著者はイスラエル人の歴史家として、自らのルーツが孕んでしまった暴力性を問い直しているように見える。パレスチナ・イスラエルをめぐる情勢が緊迫している今だからこそ、「内側の声」に耳を傾け、考えたい... (2023/10/22) -
イスラエルに関する十の神話
投票数:1票
著者はイスラエル人の歴史家として、自らのルーツが孕んでしまった暴力性を問い直しているように見える。パレスチナ・イスラエルをめぐる情勢が緊迫している今だからこそ、「内側の声」に耳を傾け、考えたい... (2023/10/22) -
復刊商品あり
パレスチナの民族浄化 イスラエル建国の暴力
投票数:1票
岡真里氏の講演の中で触れられていた。著者はイスラエル人として、自らのルーツが孕んでしまった暴力性を問い直しているように見える。パレスチナ・イスラエルをめぐる情勢が緊迫している今だからこそ、読み... (2023/10/22) -
お伽草子
投票数:1票
日本の古典文学の現代訳を錚々たる文学者たちが行った素晴らしい書物が、今、手に入らないという悲劇。 今の若い人たちにも是非、読んでもらいたい名作です。 (2023/10/21) -
モールベア はじめてでも作れるたった3センチのミニチュア・テディベア
投票数:1票
絶版のため、紙の本での入手が困難なので、再販して希望します。 (2023/10/21) -
ミニ四ファイターv(単行本未収録)
投票数:1票
当時好きな作品だったのですが、単行本未収録の話もありますので復刻して欲しいです。 (2023/10/21) -
CITY HUNTER COMPLETE EDITION VOLUME:Y Illustrations2
投票数:1票
イラスト集Xと短編集Zを持っていた。イラスト集2のYを探したのだが発売当時知らなかったと思われ、持っていない。こちらは3冊そろって完全になるシリーズ。X YZの3冊。 中古で探しているが自分... (2023/10/21) -
シルバニアファミリーコレクションブック
投票数:1票
シルバニアファミリーの歴史が知りたいです。 (2023/10/20) -
にんぎょひめ <アンデルセンどうわ 8>
投票数:1票
成田マキホ氏のイラストがきれいで早くにんぎょひめが読みたいです。 (2023/10/20) -
わたし、ね、ちこちゃん(シリーズ)
投票数:1票
シリーズでまだ読んでいない本も読んでみたいし、全部揃えて持っていたいと思えるかわいい絵本です。 主人公のちこちゃんが可愛くて、ファンタジー要素のあるお話も夢があって素敵です。 誰もが子供の... (2023/10/19) -
大海原と大海原(単行本未収録話含む)
投票数:1票
「死の海編」をpixivコミックで読み、原作ゲームのreboot版をプレイしました。原作と漫画は互いに物語とその世界観を補充しているのですが、漫画版「死の海編」では絵がより生き生きして登場人物... (2023/10/19) -
中国旅行ノート
投票数:1票
日本滞在をきっかけに書かれた「記号の国」の面白さから、「中国旅行ノート」にも興味を持ったが、現在品切れ状態であり、中古書の価格も高騰しているため。 (2023/10/19) -
IRMCレコード・マネジメント用語集
投票数:1票
記録管理に関する参考図書としては、例えば日本文書情報マネジメント協会によるオンライン辞典が現在利用可能ではあるが、過去の時点の用語の捉え方を見るには、やはり当時のものを見る必要があろう。NDL... (2023/10/18) -
ルーマニア語の入門
投票数:1票
ルーマニア語を日本語で学べる参考書は非常に少ないが、その中でも本書は初級から中級の触り程度までを範囲とするものでとりわけ有用であるという。それにもかかわらず、この本は現在絶版となっていて入手が... (2023/10/16) -
復刊商品あり
FOR LADIES BY LADIES 女性のエッセイ・アンソロジー
投票数:1票
すでに絶版本であり、Twitterで紹介されたことから古本も品薄になり、Amazonでの価格が高騰しているため。 (2023/10/15) -
空海全集 全8冊
投票数:1票
一部はちくま学芸文庫「空海コレクション」に収録されています、日本を代表する知の巨人・空海を理解する上で全集の存在は不可欠です。 せめて『秘蔵記』『三昧耶戒序』『文鏡秘府論』などコレクションに... (2023/10/15) -
アレキサンドリア物語
投票数:1票
学生時代に夢中になったファンタジー物のシリーズです。 未完のまま絶版になっており、作者様は亡くなっています。中古で買うと一冊二千円近くする刊や手に入らない刊などがあり、復刊を希望します。 (2023/10/14) -
古代の歴史ロマン5 古典アルメニア語 独創的な国字(アイブベーナ)の文法と解説
投票数:1票
古典語の中でも重要な言語のひとつであるにも関わらず、現在これを学ぶために邦語文献は2つと非常に少ない。その上、そのうちの1つである本書籍は現在絶版となっているため是非とも入手できるようになって... (2023/10/13) -
復刊商品あり
慈経/宝経/吉祥経 祝福や息災祈願に唱える3つの「護経」を読む
投票数:1票
護経(パリッタ)は真言陀羅尼や浄土教の称名(南無阿弥陀仏)のようなものでテーラワーダ(上座部)仏教圏で日常的に唱えられているそうです。 中山書房仏書林刊『南伝仏教基本聖典』や日本テーラワーダ... (2023/10/13) -
イース トリビュート
投票数:1票
この中で読みたい話があるのですが、古本なども出回っていないため、復刊希望致します。 (2023/10/13) -
文豪ストレイドッグス版権画集 1・2
投票数:1票
最近このアニメを見て、漫画なども読んでとても好きになったので、版権画集も欲しいと思ったからです。 (2023/10/12) -
映画音響論 溝口健二映画を聴く
投票数:1票
たまたま図書館で借りて読んだら、とても面白かったです。 溝口健二の映画6作品を主に採り上げ、各作品の制作背景、関係者の経歴や過去の批評などをとおして興味深い論考が展開されています。論考は映画... (2023/10/12) -
新広東料理精華「香港の技」
投票数:1票
当時の香港の中国料理シェフのトップ 林勝倫 氏 の技術を紹介する名著。大阪 ハグミュージアムをある本を読んで これは ぜひ 復刊を と リクエストしました。 (2023/10/12) -
まだ遅くない楽しく身につく長澤式外国語上達法
投票数:1票
長澤さんの他の本(復刊?)を読み、本書もぜひ読んでみたいと思っています。今でも十分ニーズがあり、活用できる内容ではないかと思い、ぜひ手元に置いて何度も読みたいのですが、古本もほとんど出回ってお... (2023/10/11) -
Returner リターナー
投票数:1票
中学の時に公開した映画ですが、俺は観に行っていないし、この小説も持っていない。 9年前頃にこれの特別版のDVDをAmazonで注文して買っています。その一環で復刊希望します。 (2023/10/11) -
おにいちゃんが病気になったその日から
投票数:1票
当方、病院図書室に勤めています。総合相談窓口担当者より、患者家族さん向 けに購入したいとの要望がありましたが、絶版のため入手できません。 職場の財務の都合で、古書を購入することもできません... (2023/10/11) -
僕とツンデレとハイデガー
投票数:1票
学生が読むのに最適な哲学ラノベだと思う。 単純に読みたいだけです。 (2023/10/11) -
電磁気学の意味と考え方
投票数:1票
中古で手に入らなそうだから (2023/10/10) -
ソフトマターのための 熱力学
投票数:1票
中古の値段が高すぎる (2023/10/10) -
秒速5センチメートル one more side
投票数:1票
これのアニメ映画は1度レンタルで観て、6月頃にBlu-rayをAmazonで注文して買いました。 角川書店の文庫は買いましたが、これは持っていません。復刊希望します。 (2023/10/09) -
経済性工学の演習
投票数:1票
『経済性工学の基礎』が類書のない名著であることに加え、シリーズ本としての本書にも古書市場でプレミアム価格がついていることから、今なお需要のある本であるため (2023/10/09) -
福祉科指導法入門
投票数:1票
これは私を始め、多くの高等学校福祉科に関わる先生方から愛されている本です。 高校福祉における科目の成り立ちからその指導のポイントまで事細かに綴られており、とても勉強になる一冊です。 (2023/10/09) -
復刊商品あり
ペルーからきた私の娘
投票数:1票
近年、藤本和子さんのエッセイ集が復刊されて嬉しく思っています。「塩を食う女たち」、「イリノイ遠景近景」、「ブルースだってただの唄」、「砂漠の教室」、どれも興味深く読みました。 「ペルーからき... (2023/10/07) -
葉書でドナルド•エヴァンズに
投票数:1票
「エルマーのぼうけん展」内の「ぼうけん図書館」コーナーにて、こちらの本と出逢いました。 シンプルな装幀に惹かれ手に取り、さわりだけ読んで、これは後で買ってゆっくり読もう!と誓い、美術館を後に... (2023/10/07) -
入り組んだ宇宙(第一巻) 地球のミステリーと多次元世界の探究
投票数:1票
非常に興味をそそられるがすでに絶版。 中古はとても高額であり手が届かない。再版されれば購入間違いなし。 (2023/10/06) -
杖道教範
投票数:1票
杖道を稽古する者にとって非常に役立つ。 (2023/10/05) -
現代台湾鬼譚―海を渡った「学校の怪談」
投票数:1票
希少なジャンルを扱っておりぜひ読みたいが、通販サイトなどでは中古ながら価格が高騰していて二の足を踏んでしまう。復刊を望む。 (2023/10/04) -
「雲のむこう、約束の場所」COMPLETE BOOK
投票数:1票
これの映画をレンタルで観て暫くしてAmazonで注文して買いました。 気付いた時には絶版になっているので復刊希望します。 (2023/10/04) -
玉置宏のナレーション大全集 素敵な歌を華麗に飾るナレーション500曲
投票数:1票
素晴らしい書評がありましたのでお借りしました。 「今、昭和という時代を振り返ってみると、どんな時代にも、そこには歌があったことに気がつきます。歌と共に喜びがあり、歌と共に涙がありました。胸の... (2023/10/03) -
私の黒髪を切れ
投票数:1票
インターネット販売などを見てもなかなか見つかりません。ぜひ復刊してください。 (2023/10/03) -
法華経物語(岩波現代文庫 学術315)
投票数:1票
定評のある法華経入門書です。 同文庫の『「維摩経」を読む』、『「涅槃経」を読む』ともに復刊してほしいです。 (2023/10/02) -
新月旗の国トルコ―その歴史と現在
投票数:1票
トルコやイスラームに関する良書の多くが、絶版している為。 (2023/10/02) -
地獄夫人(上・下)
投票数:1票
団鬼六氏は名作を数多く創出されており、そのなかでも夕顔夫人(上・下)は現代ものとしては「花と蛇」に比肩する高い評価を得ている。 この地獄夫人(上・下)はその続編であり、夕顔夫人に引き続き団鬼... (2023/10/02) -
1はゴリラ
投票数:1票
ゴリラが好きでゴリラの絵本を集めています。よろしくお願いします。 (2023/10/02) -
那須政隆著作集 全8巻
投票数:1票
真言教学を学ぶ上で必須の全集です。 せめて「五輪九字秘釈の研究」や「理趣経達意」は単行本化していただきたいです。 (2023/10/01) -
内部統制の文書化マニュアル
投票数:1票
類書の中で最も優れており、復刊を強く希望します。古書が高値で取引されています。 (2023/09/30) -
ガダルカナル戦詩集
投票数:1票
収録されている詩がとても美しく、広く知られてほしいから。 また、自身で読む為にもう一冊欲しいが中古でも見かけることは少ないため。 (2023/09/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!