復刊リクエスト一覧 (投票数順) 87ページ
ショッピング3,336件
復刊リクエスト64,361件
-
鉄砂掌
投票数:47票
子供の頃、目にとまり、大変興味はあったのですが、当時購入資金が無く… ようやく購入しようとした時には既に絶版となっておりました。 今度こそ、「一期一会」にて、何とか手に入れたいモノです。よ... (2010/05/17) -
ビックリマン(沢田ユキオ版)
投票数:47票
めちゃめちゃ可愛くて、ロココ様が何故かマスクしてる沢田先生版が大好きです!!小学一年、三年、五年で同時連載していらしたので話は微妙に違いながら被るかもしれませんが、そんなもの問題ないのでどうか... (2009/01/07) -
なべつぐのひける数学I・IIB・III
投票数:47票
この本がなかったら、今の自分はなかったといっても過言ではないです。 娘に使わせたい。カリキュラムが変わっていても、ひけるシリーズだからこそ、必要な部分を選んでつかえます。年月は立っても、価値は... (2009/08/16) -
キングダムハーツ ファイナルミックス メモリアルアルバム ~ダイブ トゥ ハート~
投票数:47票
発売当時あとでも大丈夫。と思っていたら、肝心の版元が無くなってしまい絶版、うっかり買いそびれてしまった一品。 『キンダムハーツ』の関連書籍はほとんど購入しておきながら、これだけ持っていないのが... (2004/10/11) -
ぼくのおじさん
投票数:47票
たぶん以前読んでいると思うのだが・・・ 北杜夫さんが亡くなって、子供のころからある時期、北杜夫さんの著作をずいぶん読んでいたことを思い出していたとき、ちょうどライムスター宇多丸氏がラジオ(T... (2011/12/29) -
千明初美 コミックス未収録作品の単行本化
投票数:47票
どのようにして知り手に取ったのか今となっては思い出せませんが、 男ながら「千明初美傑作集1~3巻」はリアルタイムで(初版)購入しており、 たまに読み返します。 作家の方とは年齢も近いこともあり... (2005/02/07) -
新井葉月KC未収録作品
投票数:47票
特に「12月のパズル」が読みたいです。 既存のコミックスにいい作品が多い方なので、 未収録も見てみたいです。 非常にしっかりした短編だし、絵もかわいいです。 こういう良質であたたかいタイプの作... (2005/03/08) -
復刊商品あり
バレエ星/さよなら星/かあさん星
投票数:47票
小学館の「小学2年生」に連載されていた「かあさん星」、毎月毎月ドキドキしながら読んでました! あとは内山まもるさんの「帰ってきたウルトラマン」、藤子不二雄さんの「新おばけのQ太郎」も好きでし... (2017/09/17) -
薔薇の全貌~少女革命ウテナ~
投票数:47票
最近になって今更好きになった作品。現在の商業アニメにウンザリしていた今、この作品に出逢えた。原画動画詰め指示、音楽も演出も細かさも本当に素晴しい。今だからこそわかるその実力とレベルの高さにもう... (2006/04/02) -
少女日記 -宮崎あおい写真集
投票数:47票
今、多数の映画出演などで女優として活躍する宮崎あおいさん。数少ない彼女の写真集の中で、女性のカメラマンが撮影したものらしく、彼女の女性らしさが見られる写真集だと聞きました。よく店頭など昔の彼女... (2007/02/03) -
復刊商品あり
所有せざる人々
投票数:47票
こんな良作まで絶版とは、早川は何をしているのでしょう。 早川には、今までのル・グイン作品の総てを常時手に入る状態にしてほしいものです。SF者には、「闇の左手」と同じく、マスト・ハブな作品だと... (2008/08/23) -
徳間文庫版 銀河英雄伝説3 雌伏篇
投票数:47票
最近になって購読し始めたのですが、どうした訳かこの巻だけ、どの本屋、古本屋を探しても見つかりません。デュアル文庫はどうにも微妙な大きさがかさばる上に上下に分かれたぶん高くつきます。それにもう既... (2004/10/21) -
総解説 世界の奇書
投票数:47票
1978年12月20日初版発行 239頁 昔は『世界の奇書101冊』というタイトルでした。なかでも吉田八岑氏による「悪魔学の古典書案内」は斯道を志す者にはよき指針でした。この書と『世界のオカ... (2003/10/14) -
復刊商品あり
ビッグX 全10巻
投票数:47票
「ビッグX」は、東京ムービーでアニメ化され、夢中になって見てました。 アニメから入って原作マンガを読んだ口で、リアルタイムは少年ブック1964年10月号以降。それ以前は増刊号の総集編などで読... (2022/05/02) -
日本のロック大特集 第2弾
投票数:47票
WANDSの曲が10曲も!!しかも名曲ぞろい!!これはもう是非とも復刊していただきたいっ!!!WANDSファンでバンドやってる人なら誰もがのどから手が出る思いのはず、このスコアすっごく欲しいで... (2003/09/11) -
JAPAN UNDERGROUND
投票数:47票
「I」に感銘を受けたテイ・トウワさんが自らのアルバムのジャケ写に使ったり、窪塚洋介さんがこの本を絶賛されていたり、海外での評価も高いというのは耳にしていました。なかなか手に入らないのが残念に思... (2005/11/20) -
中畑のインテグラル英文読解S
投票数:47票
当時の受験生のほとんどが持っていたそうです。 現在1万円以上します。 これを読まずして大人になりたくない。 (2021/02/01) -
憩写真帖 全12巻
投票数:47票
当時ガロは一年間しか読めませんでした。 休刊騒動があったからです。 楽しみにしていた憩写真館も、いつかは単行本としてまとまるだろうと思っていただけに悲しかったのです。 憩写真帖が出版され... (2008/05/17) -
闇よ落ちるなかれ
投票数:47票
歴史改変(オルタネートヒストリー)SFの怪作。 徒手空拳で過去に放り出された主人公は、 果たして単身、暗黒時代の帳が落ちて来るのを止められるのか? 名手ディ・キャンプの軽妙洒脱な筆致で描... (2007/05/08) -
皆月つなみ短編集コミックス
投票数:47票
皆月さんの作品を読みたいからです。作品のほんの一部しか知りませんが、読後感がすっきりしていたので、好きです。コミックスが発売されてないのを残念に思っていたので、ぜひともコミックスとして未読の作... (2011/05/22) -
天下御免 全4巻
投票数:47票
私が今まで見て来たテレビドラマの中でベスト10に入る作品ですが、悲しいかな記憶力が低下してきて思い出が薄くなって来ています。非常に独特で斬新な作品でした。ビデオも残ってないそうなので、是非シナ... (2006/06/24) -
バーブシカの宝石
投票数:47票
十数年前に、著者が小澤夫人のお母様とも知らず、何とな~く読んだ本でしたが、内容はまるで大河ドラマでした。とても読み応えがあり、面白かったです。 もう一度読みたいと思っていたところなのに、絶版に... (2003/05/16) -
ガンダムセンチネルRPG
投票数:47票
ガンダムがとても好きで、なおかつTRPGにもドハマリしており、こんなにぴったりなコンテンツは他にないと思ったため。 また、TRPGの特性上物語を作っていけるのはとても魅力的! (2025/06/26) -
蝶々姫綺譚
投票数:47票
このシリーズの初期の作品は、今で言う“ライトノベル”なんて枠には収まらない質の作品だと思います。日本語の美しさを体感できます。個人的な思い入れを差し引いても、現在でも十二分に耐えうる作品かと。... (2013/03/11) -
てんとう虫コミックス「ドラえもん」44.5巻
投票数:47票
てんとう虫コミックス全45巻を揃え、そろそろ全巻読み終わる頃 44.5巻がある事を知ってはみたものの、現物はおろかその写真すら見た事がない。発売されているDVDも半分以上は買いそろえたが、自分... (2005/03/04) -
オールザットウルトラ科学
投票数:47票
科学ニュースを聞くたびに、「・・・あ、これオールザットウルトラ科学で紹介してた」と思うことがよくあるのですよ。 小中学生だった俺の記憶層に、15年先取りして知識を刻み込んでいるなんてすごい本だ... (2003/07/26) -
Disc station Vol.15,16
投票数:47票
Disc station Vol.15,16はかなり欲しいです。 もちろん15も欲しいのですが、16に私の好きな魔導物語シリーズの作品 「魔導師の塔」 が収録されているからです。 プレイしてみ... (2004/11/26) -
飛鳥昔語り
投票数:47票
大好きでした。歴史物大好きだった私が、初めて有馬皇子を知った漫画です。シリアスだけではない、ユーモアあふれる作風、そして一風変わったラストなど、私にとっては強烈なインパクトだったようです。その... (2003/09/05) -
風の吹く日にベランダにいる
投票数:47票
早坂さんは詩人・青木景子としても詩集をだしているのですが、その詩がとても好きで彼女を知りました。繊細で研ぎ澄まされた言葉たちを紡ぐ、彼女の作品をもっと読んでみたくて仕方ありません。どうか復刊し... (2002/08/20) -
ちょっと だけかえってきたDr.スランプ 全4巻
投票数:47票
ドクタースランプ完全版の発売にともない、こちらの続編も併売することで売上が期待できます。本編の完全版が完結するタイミングで発売することができれば、ヒットは間違いないでしょう。完全版を買うほどの... (2006/08/31) -
復刊商品あり
映画とは何か全4巻
投票数:47票
あちこちで頻繁に引用されるにもかかわらず、 実際この本を読む人はあんまり多くない。 例えば最近もハスミ氏が批判していたりするけど、 我々はその度にすぐ手にとって読み返したいなあと思うのです。 ... (2002/08/21) -
月夜のバイオリン
投票数:47票
この本に収録されている『食肉花』というイラストストーリーをずいぶん前に(雑誌掲載されたものを)読み、 最近になってもう一度読みたくて読みたくてたまらなくなって ずっと探していたのですが…絶版に... (2004/04/27) -
みつやくんのマークX
投票数:47票
小学校の図書室で読んで以来、数十年も内容を忘れずに覚えている本はこれだけです。以来、ずっと探していましたが、2007年の復刊時に手に入れ損ねてしまい、その時の物もプレミア価格になってしまって今... (2019/05/13) -
80386プログラミング
投票数:47票
8ビットPCが廉価だった時代に同社の「Z80マシン語入門」は 購入していた。しかし、80386系PCは、当時高価だったため、『80386プログラミング』良書であることはわかっていても購入し損な... (2006/08/15) -
らんま1/2/ピアノ・ソロ・アルバム
投票数:47票
私はらんま1/2が、大好きです。アニメでは、とても良い曲が使われています。それをどうしても、ひきたいんです。あんまりピアノは、上手ではないですけど、楽譜があれば必ず1曲たりともひけないなんて事... (2003/04/19) -
復刊商品あり
白いおうむの森
投票数:47票
小学生の折、学校の図書室でこの本を手にしたのが、安房直子さんの童話との最初の接点でした。ちょっと怖い、だけど不思議な世界感。そして読んだ後にチクッと心に残る感情…子供心に衝撃を受けたものでした... (2006/08/30) -
江戸川ハートブレイカーズ
投票数:47票
いや、何がおどろいたって、こんなマイナーなマンガが、自分以外にも、ここまで支持されているなんて・・・・やっぱ、いいものはいいんだね。 当方、15年ほど前に購入、その後、友達にかし行方不明に(... (2009/05/13) -
ハイチムニー荘の醜聞
投票数:47票
ハヤカワは、翻訳権を所有しておきながら、あまりにも長く入手 不可にしている作品が多すぎる。この作品も、そのうちのひと つ。ハヤカワは、読者に対する責任からも、翻訳権所有している 作品は、常時入... (2003/03/08) -
カオス
投票数:47票
以前から、野波さんの写真のファンでした。ほとんどの写真集は持っているのですが、これは買い逃してしまい悔しい思いをしました。古本屋なども探したのですが見付からず・・・手に取った事さえありません。... (2002/11/09) -
「王様のレストラン」の経営学入門
投票数:47票
知人よりこの本の事を教えてもらいました。 王様のレストランは本当に楽しみに見ておりました。 その王様のレストランを元に経済学入門書が書かれているとは 思っておりませんでした。是非とも読んでみた... (2003/07/21) -
ミュージック・エッセイ レナ
投票数:47票
発売当時に買い逃してしまい、探しつづけましたが、オークションでしか見つからず、それも高額で20年経っても未だに手に入れられません。 レコーディングの様子など、貴重なショットが満載なので、是非復... (2002/11/18) -
復刊商品あり
天文対話 (上、下)
投票数:47票
古本屋を巡ればあるいは見つけることができるかもしれないが、 天動説を擁護し、為に異端審問にかけられたガリレイの主著が 手軽に入手できないとは何という文化的貧困か。 また、「プリンキピア」のよう... (2001/10/22) -
悦ちゃん
投票数:47票
母が大ファンで、女の子が産まれたら主人公の悦ちゃんのようにどんな事にも負けず明るく育ってほしいという願いから私に悦子と命名したからです。 名前の由来については小さい時から聞いていましたがなか... (2012/09/07) -
復刊商品あり
昭和一代女
投票数:47票
この作品は当時講談社が小学館「GORU」を模して創刊された「Apache」に連載されたものですが、講談社がわが大型アダルトグラフ雑誌戦争に敗れあえねなく廃刊の憂き目に遭った雑誌に連載されたもの... (2009/12/19) -
おそばのくきはなぜあかい
投票数:47票
最近、いろいろなスプラウトが店頭に並んでいますが、先日「蕎麦の芽」なるものを買い、茎の赤さを見てこの本のことを思い出しました。他に「うみのみずはなぜからい」も収められていたと思います。子供心に... (2003/02/28) -
武田泰淳全集全21巻
投票数:47票
数年前から武田泰淳の作品を少しずつ集めています。 作品をひとつ読むたびに、もっと作家の思想を知りたくなる のですが、絶版になっているものが多く残念です。 ぜひ全集という形で、武... (2005/04/30) -
吉田とし青春ロマン選集 全5巻
投票数:47票
中学生の時に、学校図書室から借りて読み、影響されました。今、娘があの頃の自分と同じ年齢となり、改めて読み返したいと思い検索してみましたが、みつかりません。一生懸命さが足りない娘にも読んで欲しい... (2006/02/17) -
復刊商品あり
オブジェクト指向ソフトウェア工学 OOSE
投票数:47票
C++を勉強して、最近やっとオブジェクト指向設計法の重要性が理解できたのに、トッパンが出版業から撤退して、オブジェクト指向系のメジャーな本が手に入らなくなっています。 とくに、この本は分析・設... (2001/05/31) -
雨の檻
投票数:47票
菅浩江さんは最近「永遠の森」を読んでとても好きになりました。その他にも2,3冊読みましたがどれもとても面白くて、菅浩江さんはすごい作家だなぁと実感しています。けれど菅浩江さんの本はなかなか手に... (2001/09/18) -
緑色のストッキング
投票数:47票
緑色のストッキング』の既読者が増える事は「文学の発展」に直結すると思うから。「文学の発展」は言葉ほど重苦しい意味でなく、単純に「真に新しい作品を生み出す」という意味で。安部公房氏の作品はすべか... (2006/03/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!