復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 538ページ

ショッピング3,388件

復刊リクエスト64,477件




  • なにたべた?

    【著者】木坂涼/文、アンヴィル奈宝子/絵

    投票数:4

    保育園時代に定期購読で出会いました。 年少向けですが、子供と一緒に寝る前に毎日読みました。 ポップでカラフルでかわいい動物達の絵と、リズミカルで簡潔で わかりやすい文章に、子供と歌うよう... (2008/03/26)
  • ソフトウェアの構造化設計法

    ソフトウェアの構造化設計法

    【著者】Yourdon,Constantine 原田 実,久保 未沙訳

    投票数:4

    参考文献として探していたのですが古本ですら 販売しておらず、こちらに登録させていただきました次第です。 (2006/11/14)
  • 抱擁 上下巻(新潮文庫)

    抱擁 上下巻(新潮文庫)

    【著者】アントニア・スーザン・バイアット

    投票数:4

    新刊で読みたいです ブッカー賞の名作はできれば増刷していって欲しいですね (2024/01/15)
  • ゲームの規則 ビフュール
    復刊商品あり

    ゲームの規則 ビフュール

    【著者】ミシェル・レリス

    投票数:4

    レリスの代表作である。 息の長い、彼ならではの官能的な文体はこの作品において完成された。 (2008/01/30)
  • インド 旅の絵日記

    インド 旅の絵日記

    【著者】内海朗

    投票数:4

    27〜28年ほど前、タジマハールを見たかったが一人旅に躊躇していた二十歳の自分、たまた書店で出会ったこの本を読んで更なる憧れがインドへの後押しを。おかげで貴重な出会いや刺激的な旅を経験できた。... (2010/01/03)
  • 復興期の精神

    復興期の精神

    【著者】花田清輝

    投票数:4

    この本が品切状態なのはもったいないです。私にとっては花田清輝と出会った記念すべき本、「楕円幻想」の文章の美しさに魅せられました。自分は持っていますが、読み継がれるべき本だと思いますので是非お願... (2006/11/10)



  • ノロちゃんのおとぎ話

    【著者】エディト・ウンネルスタード

    投票数:4

    お話の内容はもう覚えてないのですが、本の世界観がとても素敵で、小学生の頃、何度も借りては夢中で読みました。 初めて読んだ外国の童話がこの本で、それまで日本の妖怪しか知らなかった小学生には、ト... (2009/02/01)
  • GR DIGITALパーフェクトガイド

    GR DIGITALパーフェクトガイド

    【著者】デジタルフォト

    投票数:4

    プレミアが付いているほどなので読みたい! (2006/11/02)
  • バーサーカー シリーズ  全三巻

    バーサーカー シリーズ  全三巻

    【著者】フレッド・セイバーヘーゲン

    投票数:4

    kei

    kei

    ぜひ読みたいです。 (2006/11/02)



  • 別冊太陽 日本を楽しむ暮らしに歳時記 春 夏 秋 冬

    【著者】黒田 恭子 榎本好弘

    投票数:4

    日本の歳時記を知るのにビジュアル的にもよくわかる本なので。 (2006/11/01)
  • AGNES LUM

    AGNES LUM

    【著者】長友健二

    投票数:4

    uuu

    uuu

    2000年に発売されたアグネス・ラムの写真集です。 アグネス・ラムの写真集はどれも現在入手困難で是非全て復刊して欲しいところですが これは比較的最近出版の記念本で、復刊への敷居が低いと思わ... (2006/11/01)
  • 神話と古代宗教

    神話と古代宗教

    【著者】カール・ケレーニイ

    投票数:4

    k-m

    k-m

    古代ギリシャ・ローマ人の生(ビオス)の在り方を抉り出した神話学の名著。哲学、宗教学、心理学、人類学等、幅広い読者層に訴える力を持った洞察に満ちている。新潮社版は古本で入手が比較的可能ではあるが... (2008/10/03)
  • ラブ・ストリート

    ラブ・ストリート

    【著者】せがわ真子

    投票数:4

    せがわ真子さんの初めて読んだ作品なので、文庫版などで復刊されると嬉しいです。 (2006/10/29)
  • 妖狐伝義経千本桜 全4巻

    妖狐伝義経千本桜 全4巻

    【著者】堤 抄子

    投票数:4

    内容は殆ど忘れてますが、割と明るく読みやすい作品だったような…。堤抄子さんは上手い作家さんなんだけど、掲載されたのがマイナー雑誌ばかりだったから…。全4巻なら、初心者にも、まだ手に取りやすいし... (2022/07/12)
  • 化学の学校 上中下

    化学の学校 上中下

    【著者】ウィルヘルム・オストワルド著 都築洋次郎訳

    投票数:4

    化学の先生とその生徒の対話形式で、素朴な「何故?」を解決し、理科への興味を掻き立てる名著。 訳者のきちんとした文体も素晴らしい。 (2009/03/22)
  • おしゃべり・あるオペラ歌手の華麗な瞬間・鏡の中で
    復刊商品あり

    おしゃべり・あるオペラ歌手の華麗な瞬間・鏡の中で

    【著者】ルイ・ルネ・デ・フォレ

    投票数:4

    ぜひ読みたい。 (2008/10/23)
  • しあわせのレース/レースのある暮らし

    しあわせのレース/レースのある暮らし

    【著者】王由由

    投票数:4

    この本に載っているレースのデザインは、女の人なら誰しも、時が経っても普遍的に好きであろうものばかり。再販しても人気を得ることができると思う。部屋の模様替えなどで編みたいものが出てくるたび図書館... (2017/01/25)
  • 木橋
    復刊商品あり

    木橋

    【著者】永山則夫

    投票数:4

    永山則夫を通読したい。 (2009/10/24)
  • メキシコ人はなぜハゲないし、死なないのか

    メキシコ人はなぜハゲないし、死なないのか

    【著者】明川 哲也

    投票数:4

    ほんの数カ月前に、この本のタイトルをラジオで聞いたばかりな のですが・・・・・もう、入手困難なのでしょうか? (2006/10/22)
  • 環蛇銭

    環蛇銭

    【著者】加門七海

    投票数:4

    民俗学の匂いがぷんぷんするホラーなのに、現代人が読んでもぞくっとするような身近な怖さがありとても面白かったです。小難しい説明もありますが、キャラクターが個性的で会話のやり取りが面白いのですんな... (2009/04/15)
  • ちくたくてくはみつごのぶただ

    ちくたくてくはみつごのぶただ

    【著者】与田準一、太田大八

    投票数:4

    子供の教材に何度も出てきて,暗記できるまでにもなりました。 口ずさみやすく歯切れの良い節回し。 ずっと手元においておきたいと思い様々な書店を回りましたが,どこにもおいていません。 息子も残念... (2007/07/02)
  • 図書館戦隊ビブリオン

    図書館戦隊ビブリオン

    【著者】小松由加子

    投票数:4

    当方、司書でもないのに、何故か図書館に転属となってしまいました。確かに古書マニアだが、私みたいな偏ったのを配属して、行政よ、本当に大丈夫か?などと思いつゝ、図書館の本棚を整理していたら、こんな... (2006/10/17)
  • 夏の雨

    夏の雨

    【著者】マルグリット・デュラス

    投票数:4

    タイトルが綺麗だし、デュラスファンとしては読んでみたいのです。 (2007/08/21)
  • 日本再発見-芸術風土記-

    日本再発見-芸術風土記-

    【著者】岡本太郎

    投票数:4

    岡本太郎美術館でこの本の存在を知りました。芸術のイメージが大きい太郎さんですが、自分の足で日本のあちこちに出かけられて、このような民俗に関わる本を出してるとは思いもよりませんでした。太郎さんが... (2014/05/03)



  • アヴァンギャルド芸術

    【著者】岡本太郎

    投票数:4

    僕も「自分の中に毒を持て」でこの本を知り、古書で購入しました。 彼の芸術家としての主義、主張が良く表れている良書です。 多くの人に読んで欲しいと思います。 1.序説 2.抽象芸術の... (2009/06/19)
  • 弦によせて

    弦によせて

    【著者】ヨージェフ・シゲティ著 永井美恵子・北村義男訳

    投票数:4

    ヴァイオリン演奏家を目指す方にぜひ読んで欲しい。不朽の名著です。 (2006/10/14)
  • ALL WAYS 全4巻

    ALL WAYS 全4巻

    【著者】開高健

    投票数:4

    初めて読んだ開高 健氏の著作がこのAll Waysシリーズでした。氏の好奇心、博覧強記ぶりに驚かされたのを今でも覚えています。再度シリーズを買おうと本屋に行ったところ、あえなく絶版・・・。 ... (2008/01/14)
  • ソクラテス以前哲学者断片集 第I~III分冊

    ソクラテス以前哲学者断片集 第I~III分冊

    【著者】内山 勝利 編

    投票数:4

    現在、第2分冊が品切れのようです。ソクラテス以前の思想の流れや、ギリシャ神話についての参考資料としてはこの2分冊に含まれている内容も欠かすことは出来ない。是非在庫の補充をお願いしたいです。 (2021/04/26)
  • 心ひらいて いとうあいこ写真集

    心ひらいて いとうあいこ写真集

    【著者】いとうあいこ(撮影・上野勇)

    投票数:4

    現在放送中(2006/9~)のTBSドラマ「スイーツドリーム」で主演していますが、いとうあいこさんの魅力全開といった感じです。2chなどの掲示板でもこのドラマは絶賛されいとうあいこさんのファン... (2006/10/09)
  • アーサー王物語とクレチヤン・ド・トロワ

    アーサー王物語とクレチヤン・ド・トロワ

    【著者】ジャン・フラピエ/松村剛 訳

    投票数:4

    すでに日本語でアーサー王伝説の解説書はたくさん刊行されていますが、信頼できる参考書は少ないのが実情です。原著は1968年刊なので内容的には古いのですが基本図書としての価値は失っていないと思いま... (2019/04/14)



  • 無双直伝英信流居合道叢書

    【著者】河野百錬

    投票数:4

    修行のため (2010/03/24)



  • 三島芳治同人誌作品集

    【著者】三島芳治

    投票数:4

    噂には聞くが読んだことのない作品だから (2006/12/16)
  • ダンテ『神曲』の挿絵

    ダンテ『神曲』の挿絵

    【著者】サンドロ・ボッティチェルリ/〔画〕 鈴木杜幾子/訳 山下敦/訳

    投票数:4

    あのダンテの『神曲』の挿絵を、『ヴィーナスの誕生』や『春』で有名なイタリア・ルネッサンス期の画家、ボッテチェルリが描いていると言うのを知りました。しかし、どの画集を当たってもなかなか見つかりま... (2006/10/07)



  • 真紅のカーテン

    【著者】バルベー・ドールヴィイ

    投票数:4

    バルベー・ドールヴィイの全てを知りたいのだ。 (2007/02/27)



  • 妻帯司祭

    【著者】バルベー・ドールヴィイ

    投票数:4

    この本は持っている。しかし、読んでいないので、内容を語ることはできない。いずれ読んだら、情報を追加しよう。帯の文章「破戒僧とその娘とが古城に繰りひろげる血と残酷の壮大なドラマ。その過激なロマン... (2009/09/14)



  • サウンドレコパル連載のオーディオ関連のコミック作品

    【著者】聖日出夫など

    投票数:4

    創刊から読んでいなかったので、すべての作品をまとめて読んでみたいのですが、単行本化されたことがありません。今となっては生産中止の機種ばかりで、復刊は難しいかと思います。でも、あのころオーディオ... (2006/10/06)



  • 皇軍聯隊旗写真帖

    【著者】皇徳奉賛会高輪分会

    投票数:4

    是非読みたいです。歴史的文献だと思いますので。 (2010/07/23)
  • 河野与一 哲学講話

    河野与一 哲学講話

    【著者】渡辺義雄編

    投票数:4

    古典哲学の概念について知りたい。 (2007/02/19)



  • 初恋プロミス

    【著者】緒図乃真朋

    投票数:4

    読んでみたいです。 (2010/11/01)



  • フルーツ・ジャム 全2巻

    【著者】緒図乃真朋

    投票数:4

    緒図乃真朋さんの初単行本だったと思います。 急に読みたくなって家捜ししたのですが出てきませんでした。 古書の流通もないようです。 (2006/10/04)
  • ふたごのプリンセス

    ふたごのプリンセス

    【著者】わたなべまさこ

    投票数:4

    昔読みました。温かい話でもあり、悲しい要素もあり、ふたごのそれぞれの生き方、それぞれの家族のあり方にぐっときます。老若男女におすすめしたい本です。 (2015/07/05)
  • 旅を書く-ベスト・トラベル・エッセイ

    旅を書く-ベスト・トラベル・エッセイ

    【著者】池央耿監訳

    投票数:4

    カプシチンスキについて調べているうちに、この本を知りました。トラベルライティング、ルポルタージュに興味があるゆえ、このタイトルのテーマでカプシチンスキやマルケスら世界的レジェンドが読めるのは「... (2021/08/11)



  • レディーのノート

    【著者】呵里清

    投票数:4

    ここのシリーズはとても好きで集めているのですがoutofprintとの闘いです。復刊よろしくお願いします。 (2010/05/19)
  • 倶舎論の研究
    復刊商品あり

    倶舎論の研究

    【著者】桜部建

    投票数:4

    この著作は、『倶舎論』第1章界品、第2章根品の翻訳を含む。桜部氏は、説一切有部研究の第一人者で、『倶舎論』を主なテクストとして研究をしておられる。氏の代表的な著作がこの『倶舎論』の研究であるが... (2008/03/22)
  • 名香智子選集2-2 海の王子さま

    名香智子選集2-2 海の王子さま

    【著者】名香智子

    投票数:4

    淑

    近年出たものですが、殆ど入手不可能の状態です。 ところで、『時計の上のリボン』のキャラクター「リィ・ハミルトン」て、デヴィッド・ボウイをモデルにして描かれたんでしょうか?金髪の美形で痩せてて... (2006/10/01)
  • カフカ論

    カフカ論

    【著者】ブランショ

    投票数:4

    興味あります。 (2006/10/29)
  • ジャコメッティ作品集

    ジャコメッティ作品集

    【著者】アルベルト・ジャコメッティ イブ・ボヌフォワ 清水茂(1932ー)

    投票数:4

    ジャコメッティのことを追いかけていくとどうしても避けて通れない重要文献です。参照されることも多く、また中古も出回っていません。シュルレアリスムにも関わり、サルトルとも交友があり、日本でも矢内原... (2006/09/27)



  • 復刊商品あり

    拝啓 サクラさく

    【著者】黒田征太郎 絵 / 日暮真三 文

    投票数:4

    父が亡くなって落ち込んでいた頃に、この本と出会い、大泣きしました。泣くことは、大事。この本に自分の気持ちがわかってもらえているような気がして、抱え込んでいた感情が一気に涙になって溢れ出したよう... (2011/03/20)
  • テイルズオブファンタジア(ナムコ公式ガイドブック)

    テイルズオブファンタジア(ナムコ公式ガイドブック)

    【著者】?

    投票数:4




  • 自閉症児 ‐ その臨床例と技法 ‐ (シリーズ子どもの行動療法)

    【著者】小林重雄(編著)

    投票数:4

    私は、大学院生です。来年修士論文を完成させ、その後博士過程への進学も考えています。私の修士論文、博士論文の作成にはどうしても必要ですので、どうか復刊させてください。よろしくお願いします。この本... (2007/09/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!