復刊リクエスト一覧 (投票数順) 299ページ
ショッピング3,256件
復刊リクエスト64,336件
-
森で出会う
投票数:10票
野生動物の意外で活き活きとした素晴らしい写真ばかりです。 探している方も多いのですが、JAFに問い合わせたところ -------引用--------------------------... (2008/09/18) -
藤子・F・不二雄SF短編perfect版 7巻
投票数:10票
学生時代にお金がたまったら集めようと思っていたのに、廃刊になったから。 (2008/11/02) -
グスタフ・マーラー全作品解説事典
投票数:10票
マーラーの曲は人気があり、よく演奏されています 長大な交響曲を聴きにいく時、しっかり解説されたこのような本で学んでいく事で、感動で嗚咽する程の特別なひと時になります ぜひ復刊をお願... (2024/06/01) -
おおかみはおんなのこがすき
投票数:10票
子供の時に読んだ中でも、特に記憶に残っている素敵な絵本です。実家にあったのですが、愛犬の粗相で、残しておけなかったようです。 おいしそう・・・と近寄ってくるおおかみに、甘いお菓子をたくさんご... (2012/07/05) -
どんぐりふたつ
投票数:10票
小学生の頃出会って、その後書店や図書館で探しても見つからなくなりました。とても心に残り、忘れられないおはなしです。 (2014/02/21) -
そこが知りたい! Excel VBAプロの技
投票数:10票
VBAは、時代遅れの言語であるため、いまだに参考書が少ない。特に、クラスやジャグ配列などについて言及している本書は、非常に貴重である。現在では、中古で1万円以上の高価な価格で取引されており、ぜ... (2019/03/26) -
中森明菜 歌謡曲の終焉
投票数:10票
明菜滑落=歌謡曲の終焉。タブーの様に扱われがちなこの件は、本来もっとキチンと語られて然るべきだと思う。ひばり、百恵に肩を並べるべき、中森明菜を知る上でも興味深く、復刊を望みます。 (2012/05/16) -
復刊商品あり
白楽天詩集
投票数:10票
こんないい本やたらにない! (2010/01/09) -
復刊商品あり
多様体
投票数:10票
多様体の教科書として利用したいため。内容やレベルの設定がちょうどよく、この本が欲しい。各種オークションサイトやAmazonの中古でも時々出品されているが、どこも品薄・品切れ状態のため、復刊され... (2016/07/07) -
嬉野版『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズ
投票数:10票
98から2000まで全て読みました。 本編に沿った作品はシリアスで濃厚、コミカルな作品はとことん笑わせ、読んだ当時は楽しませていただきました。 現在は惜しくも手放してしまったので、是非... (2020/03/28) -
丘の上のミッキー
投票数:10票
竹岡美穂さんの絵との出会いはこのシリーズの本です。 竹岡美穂さん挿絵がお話に合っていて大好きでした。 学生時代、発売される度に読んだ後、友人と感想を言い合ってました。 2011年の震災の... (2022/02/24) -
ホルトハウス房子のくだもので作るお菓子
投票数:10票
くるみのお菓子が載った本が少ない中、この本にはケーキが載っているのと、当時珍しかったルバーブのお菓子が載っているので是非とも復刊してください。図書館にも中古本にもなかなかありません。 当時買... (2023/09/19) -
バウムクーヘンどこへゆく
投票数:10票
図書館で借りて読みました。不思議で素敵なお話で、自分用にも子供用にも是非欲しいと思い、調べたら絶版になっていました。アマゾンで調べると、中古プレミアがついてしまっていて値段が倍以上に跳ね上がっ... (2012/03/23) -
鉄十字のエース達
投票数:10票
名著ですね (2008/05/23) -
ゲゲゲの鬼太郎絵物語シリーズ・妖怪百戦・ふしぎ話
投票数:10票
両方ともとてもレアな作品で。ボンボンやテレビマガジン掲載の作品でひっそりと掲載していたため存在を知るファンは少ないのですが、アニメや漫画で見られない一味違った鬼太郎達の活躍が描かれた作品だそう... (2008/05/04) -
組織文化とリーダーシップ
投票数:10票
組織文化の概念を明らかにし、組織のリーダーシップと組織文化の問題がどのように絡み合っているかを提示。組織文化が多くの組織現象を説明するのに役立つこと、そして組織文化が組織の有効性を促進したり妨... (2011/03/13) -
路面電車ガイドブック
投票数:10票
京都市電で通学等していました。 鉄道ファンから遠ざかっていましたが、あるきっかけで鉄道模型にはまっています。京都市電の自作をしていますが、資料が少なく苦労しており、このような本があればありが... (2009/03/08) -
とくまの世界傑作絵本:スウェーデン/げんしじんヘーデンホスシリーズ
投票数:10票
原始人が世界を旅して、多くの異なる文化を持った人々と交流を持ち、友人になっていくという国際感覚にあふれたシリーズです 漫画的な絵柄ですが背景などの描き込み緻密で、何度見ても新しい発見があるほ... (2008/03/26) -
ミュージックシンセサイザーの実験と工作
投票数:10票
ハインドメイドでシンセサイザーを作成する本は、洋書ではある程度存在しますが、和書では皆無の状態です。資料的価値、実用的価値、共に高いと思いますし、現在プレミアがついており、古書で入荷するとすぐ... (2008/03/17) -
Z会 必修現代文
投票数:10票
ぜひ復刊をお願いします。 本書の後継である久保寺亨氏の「必修編 現代文のトレーニング」は力不足ですし、その姉妹書の「小説編 現代文のトレーニング」は絶版になってしまいました。 なお、現... (2013/07/18) -
復刊商品あり
Supercar「futurama」
投票数:10票
supercarを好きになったときにはすでに解散 してしまっていて、コピーしたいと思っても できません・・・。古本で買おうと思うので すが、1万円以上ものお金は学生には出せません。 ぜ... (2008/11/07) -
復刊商品あり
あかいかさがおちていた
投票数:10票
こどもの頃母が買ってくれた本です。覚えていたのは、タイトルとしっぽの折れたヘビ。そして最後のページの絵だけ・・・。こどもが生まれた15年ほど前からもう一度読みたくて探していたのですが、詳細わか... (2010/07/03) -
直筆商の哀しみ
投票数:10票
よい本がきちんと手に入ること。少なくともインターネット上でいつでも買える=流通していることがとても大切だと思います。zadie smithの作品はどれもよいですが、個人的にはもっとも思い入れが... (2008/01/11) -
リカちゃんのフエルトあそび
投票数:10票
最近娘がリカちゃんに目覚めたので、服を作ってあげたいなぁと思ったときにこのシリーズの本を昔見たことを思い出しました。買おうかなぁといろいろ調べてるうちに、絶版になっているとしってショックです。... (2008/02/29) -
天火のいらないデール夫人のデザート
投票数:10票
クッキーの本と同様に、まだ見ぬ海外に憧れていた時に この本を通して海外の食生活を夢見ていました。 中学生の私の初めてのお菓子の本でした。 今もお菓子作りが大好きで作り続けています。 も... (2020/05/18) -
いいことみつけた! ふしぎな森のこぐま物語
投票数:10票
どんなイラストなのかと、図書館に探してもらって早速仮ですが手に入れることができました。毛裁きも充分ですし、ほんわかして幸せに導いてくれるようなイラストだと感じました。このようなイラストが存在し... (2011/11/09) -
フィンダスのきつねがり
投票数:10票
フィンダスのたんじょうび、とクリスマスは持っていて、きつねがり、は図書館で借りて内容は知っています。 が、シリーズの中で、読んで聞かせていて涙がでるほど笑ったのはきつねがりです。絵本でこんな... (2011/12/09) -
悶死 中川一郎怪死事件
投票数:10票
死の真相、背景を知りたい (2009/10/19) -
第11番目の鍵
投票数:10票
ザマネーゲームから脱出すす法を読み、何が起こっても絶対幸せでいる法を読み、いままでスピリチュアル系や、自己啓発系の本をたくさん読んでは次こそとまた別の本を買って、思いましたがこの方の本は私はの... (2017/12/06) -
シェリー酒 知られざるスペイン・ワイン
投票数:10票
シェリーについて知りたくて、図書館で借りて読みました。 手元に置いておきたくて探しましたが、古書でもかなりお高くなって手が届きません。是非復刊お願いします。そして シェリーの認知度も上がると... (2009/09/25) -
復刊商品あり
ひょうたんめん
投票数:10票
小澤俊夫さんをして「日本の最後の昔話絵本」と言わしめた赤羽さんの昔話絵本でもあります。 調べてみてわかりましたが、『つるにょうぼう』から『みるなのくら』に至るまでに、小澤さんのコンビの絵... (2011/01/15) -
学者人生のモデル
投票数:10票
経営学を語る上でサイモンは外せない。だが経営学に限らず、学問や上達の法則、それから人生を考える上で大いに洞察を得られる一冊であろう。 (2018/02/10) -
ヨコハマ買い出し紀行‐ポストカードブック
投票数:10票
コミックも新装版が発売されたので、 ぜひこちらも復刊してほしいです。 (2010/01/24) -
復刊商品あり
プレイス
投票数:10票
木原音瀬を知るのが遅すぎました…。 カスタマーレビューを読む度に歯がゆい思いをします! 何軒も見てきましたが古本屋にはほとんどおいてなく、 あっても高すぎて変えないジレンマを味わっていま... (2007/10/25) -
神との和解、人との平和
投票数:10票
ロイドジョンズ先生の本はどれも読み応えがあります。 (2023/03/05) -
二重の悲劇
投票数:10票
フレンチ警視最初の事件が面白かったので (2011/09/23) -
フランス・アロマテラピー大全 上・中・下
投票数:10票
アロマテラピーを深く学びたい、実践したい人なら一度は読んでみたい本なのに、絶版になって久しいです;; 中古本も探してみましたが、とても高価で手がでません…><; 訳者の方も、復刊を願ってお... (2014/05/05) -
旧型国電車両台帳 決定版
投票数:10票
ちょうど鉄道趣味から遠ざかっていた時に出版され気づいたら絶版になっていました。ぜひ欲しく思います。 (2018/05/27) -
復刊商品あり
普通の男
投票数:10票
つい最近この作家の作品を知ったのですが、とても魅力ある作品を書かれる方です。 シリアスな人の心を揺さぶるような作品から、純粋に楽しめる作品まであらゆるジャンルをこなし、主人公から脇役に至るま... (2008/01/26) -
レンズとプリズム
投票数:10票
評判の良い本のようなので (2010/06/07) -
越えられなかった海峡―女性飛行士朴敬元の生涯
投票数:10票
映画を観るまでは、彼女の事は何一つしりませんでした。彼女についてもっと知りたいとおもいます。 (2007/08/31) -
ポケット医薬品集 (2006年版)
投票数:10票
著者がこの2006年版で筆を置かれたそうで、まったく同じシリーズの2007年度版はありません。私は2005年度版は持っているのですが2006年度版は買いそびれてしまいました。似たシリーズとして... (2007/08/09) -
TEXブック コンピュータによる組版システム
投票数:10票
名著なので品切れは寂しい (2010/02/11) -
復刊商品あり
生きるよすがとしての神話
投票数:10票
神話を「生きるよすが」とする、というタイトルに惹かれ本を探しましたが既に絶版。。図書館で借りましたが、やはり手に置いておきたい一冊と思い復刊希望しました。文庫化している『神話の力』『千の顔を持... (2016/07/29) -
ナディア・ブーランジェとの対話
投票数:10票
ナディア・ブーランジェは世界初の女流指揮者。 かの有名なバークリー音楽院で使われている『バークリーメソッド』の基礎を作った人。 彼女が作曲法を教えたのはアーロン・コープランド、レナード・バ... (2007/07/24) -
ザ・グレート・ゲーム―内陸アジアをめぐる英露のスパイ合戦
投票数:10票
ぜひ読みたい。 (2020/04/30) -
チャーリー・チャンの追跡
投票数:10票
ぜひとも復刊を!! (2008/06/19) -
一粒の麦もし死なずば
投票数:10票
ジッドはただでさえ名作書きなのに、これほどの名作が読まれないのは出版社としても名折れではないのか。 (2012/06/25) -
NHK日本語発音アクセント辞典 CD-ROM版
投票数:10票
vistaに変えたら使えなくなってしまいました。 アクセントの確認にとても便利だったのに…。 復刊お願いします。 (2009/07/04) -
復刊商品あり
漢書 全8巻
投票数:10票
史記、三国志ほどの需要はないのでしょうが、言うまでもなく重要な史書です。これが読みたくても読めない現状に首を傾げながらも、諦めきれない潜在的購買層は結構いると思ったのですが、正直、ここでの投票... (2010/02/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!