10 票
著者 | バッティル・アルムクビスト |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
ジャンル | 児童書・絵本 |
登録日 | 2008/03/26 |
リクエストNo. | 41600 |
リクエスト内容
日本では1974年に山内清子訳で出版された、スウェーデンの絵本
原始時代を舞台にした、ヘーデンホス親子の暮らしと冒険旅行のお話
各シリーズでは世界各地を訪れた親子と、現地の人々と交流を暖かく描く
投票コメント
全10件
-
保育士をしています。個人的に1巻から8巻までは持っています。「補巻」としての9巻「ソビエトりょこう」と10巻「スキーすべり」が欲しいし、1巻から10巻まで揃えて保育園でみんなに楽しんでもらいたいです!復刊を望みます! (2015/09/03)GOOD!1
-
子供の頃繰り返し読んだ大好きな絵本です。エジプト旅行の巻がお気に入りでした。大事にしていましたが、屋根裏でかびてしまい処分したのだったかと思います。父と母はヘーデンホス一家の絵本を今もよく覚えています。もう一度一緒に読みたいです。子供たちも一緒に。 (2014/08/27)GOOD!1
-
子供の頃、絵画コンクールで入賞して商品として送られた思い出の絵本です。GOOD!1
夢中で読んだ記憶があります。
”ウォーリーを探せ”が話題になった時に、突然ヘーデンホスの記憶が蘇りました。
細かい絵柄で、エジプトやストーンヘッジのお話があったように思います。
もう一度読んでみたいと思っていましたが、どこでも出会う事ができず、とても残念です。
是非是非、再会したい本です。 (2012/08/12) -
小学生の頃、大好きで図書館で借りて読んでました。題名もウロ覚えだったのですが、とある検索サーチで発見。調べると神戸市内の図書館に現物があり、貸し出しも可能とわかりました。←まだ借りて読めていないのですが。何としても購入したいです!!! (2008/05/29)GOOD!1
-
原始人が世界を旅して、多くの異なる文化を持った人々と交流を持ち、友人になっていくという国際感覚にあふれたシリーズですGOOD!1
漫画的な絵柄ですが背景などの描き込み緻密で、何度見ても新しい発見があるほどでした
母に頼んで、図書館で何度も借り直してもらったことを覚えています
今の子供達にも読ませたい本ですが、最近は図書館でも見あたりませんでした (2008/03/26)
読後レビュー
NEWS
-
2015/09/03
『とくまの世界傑作絵本:スウェーデン/げんしじんヘーデンホスシリーズ』が10票に到達しました。 -
2008/03/26
『とくまの世界傑作絵本:スウェーデン/げんしじんヘーデンホスシリーズ』(バッティル・アルムクビスト)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
けいちゃん☆