復刊リクエスト一覧 (投票数順) 137ページ
ショッピング3,402件
復刊リクエスト64,400件
-
壁の中
投票数:28票
後藤明生によってもっとも脂ののった状態で書かれた作品であるにもかかわらず、現在のような入手困難な状況が続くということは、後藤明生的エクリチュールが必要であると思われるだけに非常に残念である。欲... (2004/05/09) -
復刊商品あり
新自修英文典
投票数:28票
やわな予備校本ではだめです。 (2008/05/30) -
ジョン・レノン家族生活
投票数:28票
偉大なロック・ミュージシャンのプライベートな一面を見ることのできる貴重なものです。 ファンでない方でもご覧いただければ少しだけでも心温まる瞬間を味わえる事ができる、そんな写真集です。 (小... (2015/10/10) -
正積方位世界全図
投票数:28票
ボーダーレス時代を迎えて人々はまるで平面な地図の上を歩くように 気軽に世界に出かけて行くが、国際社会における自分のアイデンティティを育んでくれる母国をしっかり肌で感じるためにも、物理的な自分の... (2003/04/10) -
タロット秘密占術
投票数:28票
「ステラ薫子のシンプル・タロット」を購入し、ステラ薫子さんがこの「トートのタロット」との運命的な出会いについて書かれているページを読んで以来、ずーっと気になってます。 数週間前、池袋のジュンク... (2004/09/28) -
少女S
投票数:28票
自然な欲求。「美しいものは、見たい」 こういう「ちゃんとした芸術作品」は、どんどん流通させて、おかしな偏見や価値観を、払拭していくべきだと思う。 少女という、「一瞬の美」を切り取る事が、本当に... (2012/10/23) -
歩の玉手箱 手筋の集大成
投票数:28票
数年前に書店で見かけたときは,良さそうな本だなと思ったが,既に「将棋は歩から」を持っていたので買いませんでした。ただ,その後,「将棋は歩から」を読みこなすのは大変であり,もっと,読みやすい本書... (2003/08/23) -
親子関係は親分と子分だ
投票数:28票
国会図書館以外にこの本が日本中の図書館にないというのは、おかしい。小室直樹の偉大なる業績を考えれば、入手できないという状態は、あまりにも奇異である。家族の問題が重要な問題であることは言うまでも... (2020/02/25) -
Puzzle in wood 木のパズル
投票数:28票
木woodによる立体パズルに大変興味があるため。 また、こういった分野の関連書籍が少ないため。 (2011/01/14) -
バルスーム E・R・バローズの火星幻想
投票数:28票
リチャード・A・ルポフの愛情に満ちた研究書。愛情に満ちすぎていて分析的には甘いんですが、ファンには楽しく読めること請け合いの1冊です。火星シリーズ合本版の第4集に解説がわりに収録してくれないか... (2003/04/02) -
暴力大将 全23巻
投票数:28票
当時小学生だった私はリアルタイムで月刊少年チャンピオンの暴力大将を読んでいました。ただのガキ大将だった力道が、どんどん男として、人として大きくなっていく。金持ちや、戦争や、権力者などに人生を翻... (2007/09/04) -
小瀬千枝の北欧ニット
投票数:28票
編み物をする私からすればまさしく「実用書」です!(普通は実用書ジャンルじゃないとお叱りは覚悟してます…)何度も読み返したり、製図に使ったりと、ほかの手芸書もぼろぼろになってしまうので、2冊あっ... (2007/12/10) -
復刊商品あり
宇宙電波天文学
投票数:28票
日本の天文学者は皆この本で育った、と言っても良いぐらいの本だと言われました。今、教授からこの本を借りて、電波放射の基本をガリガリ計算しています(笑)。 計算式も追いやすく、根本から理解するた... (2009/11/09) -
復刊商品あり
低俗霊狩り
投票数:28票
文庫化の際に未収録作品がいくつか収録されたのは嬉しいのですが、 未完とはいえ、シリーズ中最も主要なエピソードになるであろう 「自動人形」がすっぽり抜け落ちているのは納得できません。 何らかの形... (2004/07/25) -
遥か海の彼方からサヨナラの汽笛が聞こえる 上下巻
投票数:28票
聞こえるシリーズ大好きです。 最終巻が出るころはすっかりティーンズハートから離れてしまい 何年も最終巻が出ていることに気づかずにきてしまいました。 今回本の整理をしていて最終巻2冊以外全部そろ... (2004/06/26) -
仮面ライダーシリーズ(すがやみつる版)コミック未収録分
投票数:28票
小学生のころ,冒険王をずっと買っていました。正直なところ,当時はすがやみつるさんの絵はあまり好きにはなれなかったのですが,双葉社で復刻?されたものを読み,なつかしさと同時に,とてもよくできたス... (2005/01/26) -
デジモンアドベンチャー メモリアルBOOK
投票数:28票
デジアドは私の中で永遠の作品です…!友人に見せてもらったことはあるので、絶対自分でも手に入れたく…! 現在放映されてませんが、すぐ手元に思い出の品を置きたい…。すぐ、デジアドキャラの皆を振り返... (2002/11/13) -
冒険はセーラー服をぬいでから
投票数:28票
amazonに載せられていたあらすじを掲載します。「歴史ある女子校、私立黒百合学園のファンタジー同好会部長山岡千草には、大きな悩みがあった。学園理事長の孫娘、黒田百合子に意味もなく愛されてしま... (2009/07/12) -
新婚物語 全3巻
投票数:28票
結婚物語は読みましたが、こちらは読んでいないので 復刊して頂いて読みたいです。 当時は、学生で結婚なんて別世界でしたが、 数年前に結婚して身近になり更に読みたくなりました。 絶版になったのは残... (2006/06/11) -
江戸戯作文庫全10巻
投票数:28票
ここまで簡便かつ充実した全集は、他にないと思います。 自分が読みたいのもありますが、これから戯作を読んでみたいと思っている人のためには最良の書と確信しています。 戯作に親しむ人を増やすため... (2008/06/15) -
こどものとも年少版 わにわにのおふろ
投票数:28票
これはホントに最高の絵本です。年間購読してたときに届いたのですが、読んでいる私の方が笑ってしまって、親子ともども大騒ぎになりました。「もういっかい読んで!」コールにこたえて、その晩、何度読んだ... (2003/10/05) -
Delphiアルゴリズム 実践的コードで学ぶロジックの活用と評価
投票数:28票
Delphi のコードとその解説がたくさん載っている本が欲しい。 書店で探してもあまりよさげなものがない。 プログラミングの本は、 実際に動かせるコードと言葉の説明が バランスよく載せられてい... (2003/09/03) -
闇の城
投票数:28票
子供のころに、タニス・リーファンの母から借りて読みました。 物語全体に漂う、不思議な雰囲気がとても好きで、何度も読み返しました。 引越しに紛れどこかに紛失してしまったのが残念でなりません。 復... (2004/05/09) -
バラのゆくえは
投票数:28票
「少女フレンド」ですよね。連載されていたのは。かなちゃんという女の子のお母さんが、弁護士を殺害した罪で逮捕されるのです。でも真犯人は別にいて、かなちゃんがその犯人を追うというお話でした。お母さ... (2003/02/01) -
復刊商品あり
世界怪奇実話 全4巻
投票数:28票
母が「昔から読みたかった本がある。出版社は覚えているけど、作者名は忘れた」といい、出版社を検索すれば、風前の灯(しかも今年中に火は消える)。 作者の別のPNを見つけ出し、検索をかけて探し出した... (2003/07/13) -
復刊商品あり
複素函数論,実函数論
投票数:28票
この「複素函数論」は、複素解析に関する基礎的な知識(リーマン面以外)をほぼ網羅しており、将来複素解析を専門にする人はもちろん、大学院に進学する予定の(あるいはすでに進学している)人なら是非手元... (2003/11/21) -
吉井和哉の○秘おセンチ日記
投票数:28票
吉井和哉の文才が爆発してる傑作。若き日のヤンチャぶりやオチャメも交え時には感動もあり、ファンでなくとも読む人を飽きさせないセンスのあるコラムです。お決まりのようにおかしな名前の挨拶から入るのも... (2018/07/14) -
月刊1年2組 全2巻
投票数:28票
桑田先生の本はどれも全部大好きです!復刻されたらぜ~~~ったい買うんで、復刻して欲しいです!!! 桑田先生の作品をもっと沢山の人に読んで欲しいです。そうしたら世界が平和になりそうな感じです…(... (2002/11/22) -
復刊商品あり
火の鳥-望郷編- マンガ少年掲載版
投票数:28票
火の鳥望郷編は、マンガ少年連載版と単行本で大幅に違っています。 例えば単行本では 『ロトたちは死んで、生き残ったのは、ロトの6人の子どもたちだけたった』と説明があり『ロトの6人の子どもたち』が... (2005/06/04) -
サー・エドワード・バーン=ジョーンズ
投票数:28票
最近ネットで入手しました。ラファエロ前派ではロセッティよりお気に入りです。疲れたときアルマ=タデマ、ウォーターハウスとともに見入っていると不思議と元気が出てきます。美そのものを理想的に描いた画... (2003/05/06) -
電人アロー 全巻
投票数:28票
当時サンコミック版を全巻そろえていたものの気づいてみれば残るは1巻のみ。その後も復刊版を手にするもののなぜか、そういう時に限って個人の事情により1巻だけしか入手できなかった苦い思い出が。4度目... (2003/10/26) -
連続体仮説
投票数:28票
大学時代に読みました。コーヘンの個性が表れた良い本です。述語論理の短い教科書にも成っています。一度、復刊されましたが、また、是非、復刊していただきたい。連続体仮説の独立性と共に、著者自身による... (2010/02/05) -
超マン(全2巻)
投票数:28票
に、しても「豪ちゃん作品」は絶版多すぎ! 藤子不二雄みたいに版権がネックになってるわけじゃ無さそうだし・・・何故? ・これをごらんの皆様、ついでに、僕がオーナーになってる永井豪・石川賢作品「... (2003/05/29) -
呪われた中国人 中国食人史の重大な意味
投票数:28票
比較的新しい本にもかかわらず入手不能になっていることには驚きました。 この本は個人的には所有しておりますが、多くの人に読んでいただきたいので投票させていただきます。 かの国をよく知ることは... (2004/09/23) -
学園妖怪バスターズシリーズ 全3巻
投票数:28票
まだTVゲームというものが高価で一般的でなかった頃、お小遣いで 手に入るゲームブックで文章と挿絵に想像力をかきたてられつつ、 手に汗を握りながらページを繰ったものです。 あの豊かなキャラクター... (2004/07/07) -
恋する女たち
投票数:28票
氷室先生はもちろん、斉藤由貴ちゃんのファンでもあったので、映画も観たのを覚えています。文庫も、表紙が由貴ちゃんのものを持っていました。 氷室先生の突然の訃報に接し、改めて全作品を揃えたいと思... (2008/06/12) -
ナディアストーリーズ1ジャンとナディアのいちばん長い日
投票数:28票
この本は、ビデオやDVDで発売されているテレビシリーズ「ふしぎ の海のナディア」の続編にあたる。放送当時、テレビでこの作品 を知っているひとは手に入れることが出来たわけだが、ビデオな どでこの... (2002/09/17) -
復刊商品あり
光の塔ほか今日泊亜蘭の著作
投票数:28票
日本SF界の先駆者であり、その作風においてもユニークで貴重な存在だと思います。一部のSFマニアのかたにしか知られていませんが、もっとひろく読まれるべき作家さんだと思います。 「我が月は緑」を読... (2003/01/26) -
おどろんエンジェル
投票数:28票
子供の頃読んでました。青沼貴子さんの漫画が大好きで、ペルシャが好きなども全部集めていて、大切に実家に置いていたはずなのに、久しぶりに実家に帰ると、全て処分されていました!もう一度読みたくて探し... (2014/04/23) -
変身力をよび起こす西洋魔術の本
投票数:28票
ぜひ読みたいので (2011/07/13) -
ネコのための手作りグッズ100
投票数:28票
どこもかしこも犬、いぬ、DOGばっかり・・・(でも、犬も好きなんですよ)なんとなく肩身の狭い思いをされている日本中のネコの飼い主さんの為にも、そしてネコ馬鹿な私のためにも、にゃんこの地位の向上... (2003/08/28) -
ブルーバックスB-361 洞窟学入門 暗黒の地下世界をさぐる
投票数:28票
私は前々から洞窟には興味がありました。コウモリ調査なんかに関わってる大学の先輩や知り合いがいて、いろいろ洞窟の話を聞いてたら、是非「洞窟学入門」は読みなさいと言われまして探したんですが絶版でし... (2006/08/02) -
浜田省吾事典 DVD
投票数:28票
FANです。欲しい! (2011/02/07) -
特捜最前線1 長坂秀佳シナリオ集
投票数:28票
太陽にほえろ!等に比べて関連書籍が少ない番組で、ファンとしては非常に寂しいかぎりです。 しかし脚本等も良く、他の刑事ドラマと比べても非常によく出来たドラマだったと思います。CSや地方局の再放... (2002/09/01) -
ケーフェイ
投票数:28票
初代タイガーが活躍したのは、ビデオがまだそれ程普及していない頃でしたが、その分強烈に記憶に留めているのでしょう。昔より当時の映像に触れる機会は格段に増えましたが、それでも昭和のプロレスのリアル... (2024/04/11) -
超人ロックvol.1からvol.4
投票数:28票
http://www5b.biglobe.ne.jp/~SGkikaku/comics/hijiri.htm 上記のURLは作画クループのものですが、まだ通販出来るのでは? 出来ないのでしたら... (2002/04/18) -
くるみ割り人形
投票数:28票
私はクラシックバレエを習っていますが、今度の舞台で「くるみ割り人形」を踊ります。 それで、この物語の筋をより詳しく、しかも一番好きな作家さんであるアレクサンドル・デュマさんの物から知りたい、と... (2002/03/11) -
法の悲劇
投票数:28票
早川の海外ミステリ100に選ばれている本が、なぜ手に入らないのか?自分の会社のBEST100を、推薦しておきながら、読者が、購入しようとしても、手に入らないのは、おかしいではないか。(腹が立っ... (2003/02/11) -
シンデレラ・ガール
投票数:28票
黒い兄弟で感動したので、図書館で探して読みました。涙、涙、という作品ではありませんでしたが、今の時代に、何が大切か?考えさせてくれる本です。シンデレラストーリーというと普通、めでたし、めでたし... (2003/01/02) -
復刊商品あり
料理沖縄物語
投票数:28票
この本について装丁の写真を沖縄好きのサイトで見せてもらい さらに内容の拾い書きも少し読みました。 沖縄にに色濃く残る食文化、その中でも消えていこうと しているものについて、全編を読んでみたいと... (2002/09/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!