復刊リクエスト一覧 (投票数順) 299ページ
ショッピング3,315件
復刊リクエスト64,416件
-
ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー DVD-BOX 1
投票数:10票
小さい頃に見ていた作品です。大人になってから手元に欲しくなったのですが、手に入る手段の商品全てが中古で10万円近くする高額商品でとても手が出せません。 BOX1,2共に初回生産時の値段で再販... (2011/07/06) -
上越市史 通史編2 中世
投票数:10票
「お菊御料人~景勝の正室~」の作者・阿井景子氏があとがきに、『上杉には「甲斐国志」のような史料がなく傍証揃えに時間を要したが、途中で「上越市史」を教えられ大いに助かった。』と述べておられ、是非... (2011/05/28) -
ふしぎの国の『ポーの一族』
投票数:10票
ポーの一族、何度読み返しても謎と魅力の多い物語です。 書評によると、『ポーファン必読』とのことでぜひ読みたいのです。 物語の時代背景始め、この本の内容を通して改めて『ポー』の新しい魅力が見... (2009/01/31) -
原始文化―神話・哲学・宗教・言語・芸能・風習に関する研究
投票数:10票
日本人の精神構造でもあるアニミズムについて、考えるに当たって、読もうと考えた。しかし、1962年の出版以来、店頭では手に入らなくなっていた。図書館で借り一読したが、是非手元に置いておきたいので... (2009/02/03) -
Quantum Statistical Properties of Radiation (Wiley Classics Library)
投票数:10票
図書館から借りて利用していますが、ぜひ買って手元に置いておきたい本です。このように大変詳しくわかりやすく、そして丁寧に解説していくものは初めてでした。 (2011/06/03) -
69 新宿カミナリ族はいま
投票数:10票
20年以上探している本です。高値のため手に入れられずにいるので、是非復刊してもらいたいです。 (2014/07/04) -
シンス・イエスタデイ―1930年代・アメリカ
投票数:10票
いまこそ読まれるべき。 ガルブレイスの「1929大恐慌」が売れているらしいが、こちらの方が時代の雰囲気をよく伝えていると思う。 日経BPは「1929大恐慌」を早速復刻したのに、筑摩書房は何... (2009/01/13) -
論理学の哲学
投票数:10票
言語哲学の重鎮にして巨匠と言われたクワインの大変優れた入門書。 かの、飯田隆氏も推薦している名著。 なんでこれだけの名著が現在入手できないのか、さっぱりわかりません。 言語哲学、分析哲学... (2009/01/04) -
アマチュア無線機のレストア入門
投票数:10票
80年代よくアマチュア無線をやっておりました。 無線機も多数所有しておりますが、現在では良い無線機が無く。 当時使っていた無線機がたくさん載っています。中には調子悪い物も有り 是非、復活... (2009/07/19) -
ロイヤル英和辞典
投票数:10票
人間味のある名著としては、内容が多少古くなっても、かえってそれが、価値になると思う。 (2012/01/03) -
世界は蜜でみたされる―一行物語集
投票数:10票
どうしても読みたいのですが古本だと5倍くらいの値段になってしまっているためどうぞよろしくお願いします。 (2023/08/09) -
鬼のつば -今昔物語より <童心社紙芝居傑作選>
投票数:10票
諸橋精光さんの作品は皆大好きです。今昔物語を今によみがえらせる「鬼のつば」・・・姿が見えなければ何をやってもかまわない!・・・ 現代の危ういネット社会への警告が紙芝居を通して千年も昔の物語か... (2009/09/06) -
カテゴリー論史
投票数:10票
このテーマに関心があるのでぜひ復刊して欲しいです。 (2014/03/31) -
サバイビー 全3巻
投票数:10票
何故か二巻が手に入りません。 全巻揃えておきたい作品なので、復刊を希望致します。 (2013/09/28) -
浅田弘幸画集 骨の尖
投票数:10票
線の綺麗さ、独特な世界観、一枚絵なのにも関わらず物語が想起させてくれる希有な作家さんだと思います。 骨の尖は拝見したことがありませんが、絶対にいいものだと確信しています。 どうにか復刊して... (2014/01/25) -
少年少女世界名作文学全集 全56巻
投票数:10票
私が持っているのは、第40巻の秘密の花園です。他の全集のようにカラーの挿し絵があったり、表紙に有名な絵画が使われていたりといった、はでさはありませんが、光沢のある白い表紙のデザインも良く、挿し... (2008/10/23) -
復刊商品あり
飛田百番
投票数:10票
資料性が高いことと、中古価格の高騰につき。 買いたいです。 (2016/12/12) -
ペンギン大百科
投票数:10票
図書館で見つけ、借りて読んでいるうちに手元に置いておきたいと思い探したところ、既に購入不可能でした。古本では現在1万~1万4000円ととても高いです。もともと4500円と高めの本ではありますが... (2008/09/27) -
魔女たちのあさ
投票数:10票
子供のころ、市の図書館か、学校の図書館か、繰り返し借りて読んでいました。「くものいとのパン」を食べてみたいと思い、ほうきに乗って空を飛びたいと思い、またハンモックで眠る魔女たちは気持ちよさそう... (2020/10/21) -
森で出会う
投票数:10票
私も、販売期間があったことを知らず、手に入れ損なって残念に思っていました。 販売が打ち切られてからも、ずっと探していましたが・・・、そういう事情があったのですね。 確か、そのときには、本だ... (2008/10/12) -
藤子・F・不二雄SF短編perfect版 7巻
投票数:10票
復刊希望。中古は高額なので。 (2009/06/29) -
グスタフ・マーラー全作品解説事典
投票数:10票
マーラーの曲は人気があり、よく演奏されています 長大な交響曲を聴きにいく時、しっかり解説されたこのような本で学んでいく事で、感動で嗚咽する程の特別なひと時になります ぜひ復刊をお願... (2024/06/01) -
おおかみはおんなのこがすき
投票数:10票
私も小さい頃母に買ってもらい 大好きでよく読んでいました。 いつの間にかなくなってしまったのが とても残念で図書館なども探しましたが、 なかなか見つかりませんでした。 おおか... (2013/10/15) -
どんぐりふたつ
投票数:10票
小さい頃に読んで、すごく印象に残っている本でした。今改めて読みたいと思い検索しましたら絶版になっているとのことで驚きました。是非また読みたいし、たくさんの人に読んでほしいため復刊を希望します。... (2013/01/29) -
そこが知りたい! Excel VBAプロの技
投票数:10票
VBAは、時代遅れの言語であるため、いまだに参考書が少ない。特に、クラスやジャグ配列などについて言及している本書は、非常に貴重である。現在では、中古で1万円以上の高価な価格で取引されており、ぜ... (2019/03/26) -
中森明菜 歌謡曲の終焉
投票数:10票
明菜滑落=歌謡曲の終焉。タブーの様に扱われがちなこの件は、本来もっとキチンと語られて然るべきだと思う。ひばり、百恵に肩を並べるべき、中森明菜を知る上でも興味深く、復刊を望みます。 (2012/05/16) -
復刊商品あり
白楽天詩集
投票数:10票
あちらこちらでこの本のよさを知り、入手したいと思いながら手頃な価格で手に入る状況ではないようです。ぜひ、復刊して新刊として気軽に入手できるようになってほしい。また、多くの人に手に取ってもらえる... (2011/02/16) -
復刊商品あり
多様体
投票数:10票
多様体の教科書として利用したいため。内容やレベルの設定がちょうどよく、この本が欲しい。各種オークションサイトやAmazonの中古でも時々出品されているが、どこも品薄・品切れ状態のため、復刊され... (2016/07/07) -
嬉野版『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズ
投票数:10票
嬉野秋彦による『ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)』のノベライズを読みたいです!正直、『KOF MI』シリーズの攻略本や公式サイトでのショートーストーリーでしか読んだ事がありませんので、... (2008/06/11) -
丘の上のミッキー
投票数:10票
当時中学生だった、25年くらい前に全10巻を読みました。 忘れた頃に何回も読んでは、楽しんでいました。 ここ10年くらいは読んでおらず、断捨離ブームもあり、 読みたくなったら「Book ... (2011/12/11) -
ホルトハウス房子のくだもので作るお菓子
投票数:10票
くるみのお菓子が載った本が少ない中、この本にはケーキが載っているのと、当時珍しかったルバーブのお菓子が載っているので是非とも復刊してください。図書館にも中古本にもなかなかありません。 当時買... (2023/09/19) -
バウムクーヘンどこへゆく
投票数:10票
柔らかい絵が特徴の相澤タロウイチ氏の絵本。 最近は奥様のコンドウアキさんの著作で装丁・デザイン・構成等をされているようですが、ご本人の描かれる作品もとても魅力的です。 ぜひ手元に絵本を!と... (2008/05/16) -
鉄十字のエース達
投票数:10票
名著ですね (2008/05/23) -
ゲゲゲの鬼太郎絵物語シリーズ・妖怪百戦・ふしぎ話
投票数:10票
両方ともとてもレアな作品で。ボンボンやテレビマガジン掲載の作品でひっそりと掲載していたため存在を知るファンは少ないのですが、アニメや漫画で見られない一味違った鬼太郎達の活躍が描かれた作品だそう... (2008/05/04) -
組織文化とリーダーシップ
投票数:10票
組織文化の概念を明らかにし、組織のリーダーシップと組織文化の問題がどのように絡み合っているかを提示。組織文化が多くの組織現象を説明するのに役立つこと、そして組織文化が組織の有効性を促進したり妨... (2011/03/13) -
路面電車ガイドブック
投票数:10票
小学生時代に図書館でこの本を手にし、この本を 欲しいと思いました。しかし当時の私のお小遣いでは とても手の届かない品でありました。 そのうち廃刊になってしまいましたが、 北海道~九... (2008/04/13) -
とくまの世界傑作絵本:スウェーデン/げんしじんヘーデンホスシリーズ
投票数:10票
保育士をしています。個人的に1巻から8巻までは持っています。「補巻」としての9巻「ソビエトりょこう」と10巻「スキーすべり」が欲しいし、1巻から10巻まで揃えて保育園でみんなに楽しんでもらいた... (2015/09/03) -
ミュージックシンセサイザーの実験と工作
投票数:10票
ハインドメイドでシンセサイザーを作成する本は、洋書ではある程度存在しますが、和書では皆無の状態です。資料的価値、実用的価値、共に高いと思いますし、現在プレミアがついており、古書で入荷するとすぐ... (2008/03/17) -
Z会 必修現代文
投票数:10票
堀木先生の本はほかに『入門編』と『私大編』がありますが、国公立2次の記述問題を扱う本書は先生の代表作と言えます。 Z会がシリーズの根幹となる『必修編』と『記述編』を現役講師に書かせたい気持ち... (2020/10/01) -
復刊商品あり
Supercar「futurama」
投票数:10票
supercarを好きになったときにはすでに解散 してしまっていて、コピーしたいと思っても できません・・・。古本で買おうと思うので すが、1万円以上ものお金は学生には出せません。 ぜ... (2008/11/07) -
復刊商品あり
あかいかさがおちていた
投票数:10票
小さい頃、本当に、毎日毎日、お昼寝の前に母が読んでくれた本です。この本も、母も大好きでした。自分が母となって、子供に読んであげたくて探しましたが見つかりませんでした。どうしても欲しい思い出の一... (2008/09/12) -
直筆商の哀しみ
投票数:10票
よい本がきちんと手に入ること。少なくともインターネット上でいつでも買える=流通していることがとても大切だと思います。zadie smithの作品はどれもよいですが、個人的にはもっとも思い入れが... (2008/01/11) -
リカちゃんのフエルトあそび
投票数:10票
最近娘がリカちゃんに目覚めたので、服を作ってあげたいなぁと思ったときにこのシリーズの本を昔見たことを思い出しました。買おうかなぁといろいろ調べてるうちに、絶版になっているとしってショックです。... (2008/02/29) -
天火のいらないデール夫人のデザート
投票数:10票
小さな子供にお菓子を作ってあげたくてこの本にたどりつきました。婦人之友社の料理本はどれも本当に参考になるし、デール夫人のシリーズは装丁の写真もレトロでステキ!購入しようと思ったらすでに絶版に。... (2017/02/26) -
いいことみつけた! ふしぎな森のこぐま物語
投票数:10票
どんなイラストなのかと、図書館に探してもらって早速仮ですが手に入れることができました。毛裁きも充分ですし、ほんわかして幸せに導いてくれるようなイラストだと感じました。このようなイラストが存在し... (2011/11/09) -
フィンダスのきつねがり
投票数:10票
娘と図書館で何度も借りている大好きな絵本です。のんびりやでおっちょこちょいのペテルソンさんと、しっかりものの子猫フィンダスのお話、とてもよくできていて、絵もとても素敵で、絵の端々には小さな生き... (2022/09/04) -
悶死 中川一郎怪死事件
投票数:10票
昭一さんが生涯、意識し続けた一郎氏。 少しでも知りたい。 (2010/04/22) -
第11番目の鍵
投票数:10票
ザマネーゲームから脱出すす法を読み、何が起こっても絶対幸せでいる法を読み、いままでスピリチュアル系や、自己啓発系の本をたくさん読んでは次こそとまた別の本を買って、思いましたがこの方の本は私はの... (2017/12/06) -
シェリー酒 知られざるスペイン・ワイン
投票数:10票
シェリーについて知りたくて、図書館で借りて読みました。 手元に置いておきたくて探しましたが、古書でもかなりお高くなって手が届きません。是非復刊お願いします。そして シェリーの認知度も上がると... (2009/09/25) -
復刊商品あり
ひょうたんめん
投票数:10票
赤羽さんに心酔しています。昔話絵本は数あれど、この人ほどの説得力を持つ描き手は中々見つかりませんよね。ひょうたんめんのファンキーな風情は一度見たら忘れられるもんじゃござんせん。一家に一ひょうた... (2007/11/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!