復刊リクエスト一覧 (投票数順) 77ページ
ショッピング3,212件
復刊リクエスト64,072件
-
小説 ゲゲゲの鬼太郎 朱の音
投票数:54票
アニメ映画を見てゲゲゲの鬼太郎にはまり、小説版があると聞いて買おうと思ったが、どこの本屋にも図書館にすらなく、中古も取り扱いがない状態で、このサイトのことを思い出したので、もしかしたら読めるか... (2023/12/04) -
ミシェル・フーコー講義集成 全13巻
投票数:54票
現在、版元絶版で高価な古書でしか入手できない。図書館で閲覧可能だが、付記や下線はできないから不自由。本巻に限らず「ミシェル・フーコー講義集成」は学術文庫化してほしい。 (2021/01/04) -
欲望論 第2巻 「価値」の原理論
投票数:54票
日本の、または世界の哲学界において大変価値のある本だと感じるため。 (2021/04/25) -
少女禁区
投票数:54票
『なめらかな世界と、その敵』から『アステリズムに花束を』、『伊藤計劃トリビュート』収録作まで現状読める作品を読ませていただきました。伴名さんの編まれるアンソロジーも素敵ですが、伴名さん自身の作... (2022/06/21) -
デビルメイクライ 4 -Deadly Fortune- 全2巻
投票数:54票
DMCシリーズは全てプレイしていたのですが、登場人物の心情など、ゲーム内では語られなかった部分まで描写されているという小説の存在を知ったのが絶版となってからだったので、電子書籍でもいいのでぜひ... (2020/07/07) -
ヴァリャーギ ビザンツの北欧人親衛隊
投票数:54票
元々ヴァイキング文化に興味がありましたが、先年幸村誠さん原作のアニメ作品「ヴィンランド・サガ」で勉強を再開し、さらに最近北欧人によるビザンツ親衛隊ヴァリャーギの存在を知りました。現在連載・刊行... (2021/12/14) -
芝山努と映画ドラえもん『のび太とロボット王国』の世界
投票数:54票
とにかく芝山氏の仕事が見たい…!! しかしながらプレミア価格となっていて手が届かないのです…! アニメの書籍化される資料がジブリ一辺倒になってしまうのもむず痒いところがあるので、日本のアニ... (2022/03/06) -
采配のゆくえ 設定資料集
投票数:54票
最近ゲームをやり始めたのですが、とても面白かったので更にゲームの世界観、キャラについて知りたいと思い資料集を購入しようと思ったのですが、どこにも売られている気配がなく、中古に手を出そうにも驚く... (2014/08/02) -
ペーパーマジック立体折り紙 恐竜編・昆虫編・動物編
投票数:54票
子供の頃 セミが難し過ぎてどうしても頭の部分を引き出す要領が分からなくて、出来た時は大変嬉しかったのを覚えてます。羽根の白いトンボとか、カンガルーとか、今でも非常に高度でリアルな折り紙だと思... (2018/01/27) -
基本死活事典 上巻
投票数:54票
日本棋院が囲碁を普及させたいなら、この本を多くの人に手にとってもらうべきだと思う。 私は古書の通販で買うことができたが、再販されれば必ず買う。 囲碁を強くなりたい子供達のためにも、復刊を希... (2013/01/14) -
復刊商品あり
オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ
投票数:54票
πを計算する数式を調べていてオイラーさんのことを知りました。オイラーさんの業績や人物像について詳しく知りたいと思い、ネットで検索したらこの本がみつかりました。『中高生向けにていねいに説明してあ... (2009/11/18) -
第二次大戦に勝者なし ウェデマイヤー回想録
投票数:54票
第二次大戦で日本は負けましたが、果たしてアメリカは勝ったと言えるのか。本当の勝者は誰だったか。 これを知っているのと知らないのとでは、現代史の見え方がまったく違ってきます。そして、それが... (2013/06/25) -
復刊商品あり
みどりのはしご
投票数:54票
幼稚園のころ読んでとても印象的だったのをふと思い出して検索してみたら、安房直子さん著作と初めて知りました!彼女の他の本も、どれもみどりの香りがして大好きです。 子供ができたら読んであげたい絵... (2014/07/09) -
天外魔境 全3巻
投票数:54票
昨年天外魔境I・II架話 髑髏譚 -SKULL TALE-が出版され、それに関連したこの3冊も読んでみたくなったので。名作ゲームの原作なのに廃本になっていて読みたくても読めないのは勿体ないです... (2022/07/07) -
佐々木マキ作品集
投票数:54票
この頃の時代への興味が徐々に高まっているのではないか? 学生たちは、自分たちが立ち上がれないでいることに自覚がある。 しかし、時代のムードを考えたり、これまでの歴史を鑑みることで立ち上がること... (2006/01/17) -
漫画嫌い
投票数:54票
この本は自分でも好きなんだけど、 もう役割は終わった本なのかなあ。 私が当時必死で紹介していた新鋭漫画家たちは、 今ではもう売れっ子になっていますし……。 でも八二一さんの写真だけでも 定価ぶ... (2005/05/11) -
メディカルハーブ 薬用ハーブ完全図解ガイド
投票数:54票
私も何年か前に、アロマテラピーの学校に通っていた時に、講師宅で初めて目にして、「この本は欲しい!」とどうしても手に入れたかったので、出版社に電話もしたのですが、再版の予定もないとの事で落ち込ん... (2006/10/28) -
バルビエコレクション 全3巻
投票数:54票
ポショワール版画を探していたらバルビエの絵に出会い一目で気に入りました。本屋や図書館で調べこの本があるのを知りましたがほとんど在庫がなく手に入れることが出来ません。もし復刻するのであれば是非購... (2007/07/08) -
グラディウスシリーズ全曲楽譜集I・II
投票数:54票
子供ができたのを機にキーボードを弾く練習を始め、以前プレイしていたゲーム音楽の楽譜を探してみたところ、非常に高額の中古本にしか行き当たらず、復刊していただけるのであればそれ以上のことはないと希... (2022/05/11) -
特性のない男 全6巻
投票数:54票
翻訳の読みやすさはこちらが松籟社版よりも上。しかしながら現在は古書店でもかなり入手が困難。版元が大きな会社なのに、どうして復刊されないのかふしぎ。翻訳文学ブームだし、ぜひともいまこそ読まれるべ... (2008/05/03) -
予言の心理学
投票数:54票
私も天体仮面さんからメールをいただいてこの本の存在を知りま した。デマに振り回される人を1人でも減らすために,「超常現 象の心理学」で菊池さんが見せてくれたような論理的なものの見 方が必要です... (2004/02/22) -
伊藤彦造イラストレーション
投票数:54票
学校の図書館で借りて、あまりの美しい絵に感動いたしました。 自分の手元にも欲しいと思い、探したのですが、どこも品切れで手に入れられません。 美術的にもとても勉強になる本ですので、是非復刊して頂... (2006/02/03) -
木村ひかげ作品集
投票数:54票
なぜ単行本化されないのかが疑問の作品です。 不思議でいて柔らかい演出など、非凡な作品だと思います。 私は木村ひかげさんの作品を、全てではないですがエースから切り取り集めていましたが、今でも読み... (2005/03/16) -
シャープシリーズ1 イーグルを奪え
投票数:54票
ホーンブロワーシリーズの陸軍バージョンとも言える作品があると聞きイロイロと調べてこの作品を知りました。とても面白く手元におきたい作品なのに、それがかないません。文庫という形でもいいので新しいフ... (2004/05/07) -
ヴァイオリン演奏の技法 上・下
投票数:54票
僕がやっているのはヴァイオリンでなくヴィオラですが、今までの経験からいってヴァイオリン用の教則本などがヴィオラの為に役立たなかった事が無いので、一応読みましたが、これを復刊させ、もっと広めるべ... (2006/05/11) -
たいへんもいじーちゃん
投票数:54票
「似てるから」と言う理由で知人から頂きました。それを「面白いから」と言う理由で別の人にあげてしまいました。自分の分は買えばいいと思ってたら買えませんでした。手放した事が悔やまれます。 子供の時... (2005/09/04) -
復刊商品あり
量子力学
投票数:54票
歴史的価値はもとより、量子力学を作り上げていった本人による書、それを日本語で読めることは大きな意義がある。原書は手に入るが、訳を現代的な用語に変えるだけで、今でも通用する参考書、教科書になると... (2009/09/10) -
砂の王 ウィザードリィ外伝II
投票数:54票
「アラビアの夜の種族」については浅学にして知りませんが、本著は学生時代に夢中になって読んでました。 「玉石混交たるゲーム小説の世界に、放り込まれた大きな珠玉」というベニー松山氏の言葉をおいて、... (2005/01/02) -
ももちゃんねずみのくにへ
投票数:54票
私の記憶に残る一番最初の本です。 堀内誠一さんの絵とストーリーに引き込まれ、何度読み返したことか! このような名作を、自分の子供が読めなかったことが残念でなりません。 読んで読んでぼろぼ... (2014/10/04) -
ルーン・タロット
投票数:54票
多くの人からルーンを理解するために役立つ書籍であると支持されている。 私は読んだことがありませんが、ルーンを取り上げる書籍やホームページでは参考書籍としてこの本が挙げられており、ルーンを学ぶ... (2012/06/05) -
大浮遊船時代 ゲン太の冒険
投票数:54票
単行本5巻分を買ったのは中学生の頃。もう20年近く経ってしまいました。本当に待ち焦がれています。今なお色あせることのない冒険活劇です。この漫画を見て本著者の「押忍!ガンバ」も全巻揃えました。 ... (2014/09/29) -
葉山萌葱さんコミックス続巻
投票数:54票
私が花とゆめを読み始めて最初にはまった作者さんが葉山さんでした。 綺麗な絵に不思議な話、すべてが私のツボにはまっています。 以前白泉社に問い合わせた時、その作家さんについてはお答えできませんと... (2006/04/03) -
復刊商品あり
すてきにへんな家
投票数:54票
大・タイガー立石展を観に行き、タイガー立石さんの描いた絵本はほとんど絶版であると知りました。子供のころ読んで、すこし難しかったのに、なんどもくりかえし読みました。大人になってもまだ覚えているほ... (2021/04/21) -
少年魔術師インディシリーズ全3巻
投票数:54票
小学生の頃すごく熱中しました!当時のファミコンRPGなどと比較してもストーリーが特徴的で演出もテンポもよかったと思います。 ファミコン化も企画されていてすごく楽しみにしてたのですが、取りやめ... (2009/07/05) -
極東亞産スゲ属植物
投票数:54票
秋山図譜(極東亜産スゲ属植物)は吉川図譜(日本スゲ属植物図 譜)と双璧をなす難しいスゲ属植物を同定するのに欠かせない本 です. 秋山図譜は図に個性がありますが吉川図譜より分類群を細分化し てい... (2003/02/01) -
タッチ3 君が通りすぎたあとに 全2巻
投票数:54票
「タッチ」の映画版があることを知らなかったので、 ぜひ読んでみたいです。 (2016/07/23) -
彼はカリスマ
投票数:54票
それまでのマンガにはなかった斬新な設定に、ムフフと微笑んでしまいそうになる愛らしいキャラクター、また話をさらにさらに深いものにするコアな会話が見事につまった傑作だと思います。いまやどこの古本屋... (2004/02/15) -
去年マリエンバートで/不滅の女
投票数:54票
これは読みたい!自分で時代錯誤かと思いつつたまにロブ・グリエ読みたくなる。でも疲れるから再読しないのも事実。これだけの名作映画原作なのに絶版。たしかにありえない。来日して大江建三郎と対談してい... (2003/05/12) -
復刊商品あり
収穫と蒔いた種と
投票数:54票
数学を志した事のある人、学問を志した事のある人、そして自分の人生を真摯に生きようとする人のための心の本です。 フィールズ賞受賞者、かつ現代数学を建設した彼の自伝は存在価値のある本だと思っ... (2008/07/14) -
せかいにパーレ ただひとり
投票数:54票
太田大八さんの絵が素晴らしい。初期のものも含め全ての作品を復刻していただきたいです。特に希望するのは下記です。ネットで高額で出ています。 まほうこうじょう ねこはかんがえます コロコ... (2025/03/01) -
科学技術人名事典
投票数:54票
図書館でも、辞典類なので借り出すことが出来ず、読み通すことができません。科学の 歴史を知ること、それが多くの(600万人に一人の割合でしかありませんが)個人に よってなされてきたことを知ること... (2006/10/21) -
アイテムコレクション他TRPGコレクションシリーズ
投票数:54票
『ロードス島戦記』のフレイム王カシューの若かりし頃、剣匠ルーファスとしての活躍を追いつつ、アイテムについての解説が読める、一粒で二度美味しい『アイテムコレクション』をはじめ、『モンスター・コレ... (2007/01/22) -
復刊商品あり
よるのびょういん
投票数:54票
保育園児の頃読んで(見て?)とても衝撃を受けた本です。 断片的なことしか覚えていず、見つけ出すのは諦め掛けていましたが、 30歳になり、やっと見つけました。是非手元に置き、自分の子供に... (2008/09/29) -
よたろうくん 全13巻
投票数:54票
全巻読みたい (2022/10/15) -
暗黒の廻廊
投票数:54票
古本屋巡りをよくするのですが、ムアコックの本はなかなか、見つからない事が多く大変です。たぶん内容も時代に合わなくなってきているのでしょうが、主人公の苦悩が伝わってくる作品が多いのでこの作品もぜ... (2007/04/21) -
にらめっこ四重奏
投票数:54票
「お風呂屋VSお寺編」があったのをここで初めて知りました。 「右近家VS左原家編」をリアルタイムで読んでいて、大人になってから「和菓子屋VSケーキ屋編」の存在をコミックにて知りましたが、残念... (2017/09/11) -
ビーズクラフトアンドビーズフラワー
投票数:54票
ビーズフラワーの本全滅です。どうしてもビーズフラワーを基礎から覚えたいので是非復刊を願います。 今はビーズフラワーはマイナーだけどアメリカでは人気が再燃しているらしいし、日本でもこれから需要が... (2002/12/19) -
復刊商品あり
バットマン
投票数:54票
当時の日本の作家の中でも、一際「アメコミティック」だった氏の作品。 アメコミファンとしては「非常に興味ある」逸品。 復刊、版権上難しいのは承知していますが、アメリカではこの度、... (2008/01/30) -
復刊商品あり
ハムサラダくん 藤子不二雄物語
投票数:54票
コロコロコミックに連載されていて、毎回とても楽しみにしていました。何年か前に古本屋さんで、てんとうむしコミックの全2巻をみつけて購読したのですが、全2巻のはずなのに未完でした。記憶にあるシーン... (2002/07/03) -
月の迷宮陽の迷宮 水の都の物語 前・中・後編
投票数:54票
わたしにとって、ライトノベルズの先駆けという認識のコバルト文庫は、新井素子さん、氷室冴子さん、藤本ひとみさん、そして、金 蓮花さん、という印象です。 金 蓮花さんの作品は、ストーリーにも... (2021/06/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!