復刊リクエスト一覧 (投票数順) 72ページ
ショッピング3,214件
復刊リクエスト64,065件
-
復刊商品あり
井筒俊彦著作集 全10巻+別巻
投票数:58票
これまでの西洋哲学の枠それ自体が、問われており、その課題の克服の手がかりとして、東洋哲学が見直されてきているように思う。井筒は、イスラームの思想から仏教哲学などへの尋常でない造詣を持っており、... (2020/02/07) -
トランクの中の日本―米従軍カメラマンの非公式記録
投票数:58票
テレビで拝見させて頂き、子供が亡くなった兄弟をおぶって焼き場に向かう姿勢に「日本男児」を見ました。そして涙が止まらなかった、父たちの幼児期と重なることやどんな悲惨な戦争だったのか是非見させて頂... (2008/02/13) -
ウルトラ怪獣かっとび!ランド 全10巻+未収録分
投票数:58票
年の離れた兄が所持しており、小さいころに勝手に読んでいました。 小学生のころお腹を抱えてたくさん笑いました。 何度も同じ本を繰り返し読んでいて、今でもちちー!と叫んでいるシーンや、レッドキ... (2023/06/16) -
世界のおかし作り <小学館ミニレディー百科シリーズ>
投票数:58票
小学生の時に読んでいた懐かしくて大事な本です。まだ、海外の洋菓子の文化や情報がない時代だったので、夢のような一冊でした。 子供向けでしたが、 お菓子のレシピだけでなく、歴史や背景が... (2023/01/18) -
江戸川探偵組
投票数:58票
とてもいい作品でした。 最終章の紅サソリ団編には特に興奮させられました。 復刊お願いします。 (2020/07/02) -
超速スピナー 全7巻
投票数:58票
最近古本でもいいから集めようとしましたが、どこにも売ってませんでした。唯一あった古本は、レンタル落ちの商品でレンタルショップのスタンプが押してあり、全7巻のうち6巻までしかありません。これのお... (2012/06/09) -
クララの明治日記 勝海舟の嫁 上下巻
投票数:58票
この時代の日記というのはいくつか発行されてはいますが、こうした日常生活を、女性の目、とりわけ少女の視線で見たものというのは珍しいのではないでしょうか。 フィルターの掛かっていない、「生々しさ... (2009/05/14) -
小さなお茶会~ぷりんともっぷの四季
投票数:58票
子供の頃から愛読し、嫁入り道具として岡山にもって来ました。いつも大切によみかえしてきたこの本は、いつか子供が出来たときには読ませてあげたい本です。復刻したら、友人の出産祝いや入学祝で送りたいほ... (2007/05/07) -
ファイナルファンタジー:アンリミテッドアフター~外界の章~
投票数:58票
最近になってFF:Uにハマり、この本の事を知りました。 この本の続編のCDドラマはまだ発売されてたので購入しましたが、 この本見ないと話が良く分かりませんでした。 あと、この本の他にもFF... (2006/09/03) -
復刊商品あり
ロシア文学講義
投票数:58票
以下『ヨーロッパ文学講義』への復刊希望理由として書いたものを、転用。 現在この書籍と、いわゆる著者の講義もの計3点、いわく『ヨーロッパ文学講義』のほかに『ロシア文学講義』『ドンキホーテ講義』に... (2004/04/13) -
池の上たまこ・単行本未収録作品集
投票数:58票
単行本に収録されている作品も面白いですが、収録されていない作品こそ、池ノ上作品の最高峰なものがあると思います。小学生の頃に読んだきりですが、鮮明に覚えていています。 もう一度、どんなかたちでで... (2011/12/16) -
七変化単行本未収録作品集
投票数:58票
大好きな大好きな作家さんでした! 早く単行本化になるのを願ったまま出版社の倒産という悲しい出来事で当時は涙しましたが、こちらで他の作家さんの作品も復刊されているのを知り、是非ともしていただきた... (2006/08/11) -
マダムとミスター全5巻
投票数:58票
エヴァンジェリン姫シリーズに続いて文庫化されるものと思っていたのに空振りに終わり、以来ずっと待っているのに他作品ばかりが文庫化され、とうとう最後の大物となってしまいました。もう待ちくたびれまし... (2004/12/21) -
コミックボンボン増刊号
投票数:58票
大人になって思い返すと、個性的で面白い良作だらけだったと思います。 リアルタイムではさらっと立ち読みした程度だったので非常に後悔。 そもそも単行本化されていなくては 古本屋でもオーク... (2007/08/24) -
夜叉鬼想伝 ドラマCD
投票数:58票
作品自体大好きなのに、夜叉を演じていらっしゃるのが塩沢さんだと聞いては、復刊を希望するのは当然と言うもの…。 塩沢さんの演じる夜叉を想像するだけで、ドキドキしてしまいます。 何卒、CD化にて復... (2004/01/29) -
イヤハヤ南友
投票数:58票
カラーページを再現した、完全版でぜひお願いします。 (2023/03/16) -
ナナオの症候群1・2
投票数:58票
同じ速星七生先生の「たいした問題じゃない」に惹かれ、 検索しているうちに、こちらの作品の存在を知りました。 ホームズファンですので、是非とも読んでみたいと思います。 復刊したら、必ず購入... (2011/02/21) -
緑色の休み時間
投票数:58票
小学生の頃に読みました。見知らぬ土地で言葉も通じない相手と交流を深めていく、という話しがとても面白かったことを覚えています。自分の子どもが当時の年齢に近づき、勧めてみたいと思ったら絶版との事。... (2022/12/13) -
ワイルド7 TFC版<第二期>開始
投票数:58票
第1期の時は、本当に待ち遠しくて毎日コンビ二へ寄っていました。小学校の低学年だったと思いますが、初めて少年漫画雑誌を買って読んだのが少年キングで、来週から望月三起也先生のワイルド7が始まります... (2003/05/24) -
ROCK BEAT COLLECTION
投票数:58票
wandsの曲が大好きで最近よく聞いています。今日もスコアを探しに行ったのですが案の定なく、ネットで探してもなく、ここに行き着いたという感じです。ぜひかつての名曲のスコアとしての復活を期待した... (2006/08/28) -
CDレヴァリアース
投票数:58票
もう、何処へ行っても手に入りません。 発売された時、一度手にして購入しようと思ったのですが… 何故あの時、買わなかったのかと後悔しています。 シオン・ウリックが歌っているのを聞いてみたいです!... (2004/08/29) -
復刊商品あり
百魔 上・下
投票数:58票
戦前日本史の基本資料として、政財界裏面史として、何より星新一さんの「明治の人物史」にも「とにかく面白い。なかなかの文章力で、ユーモアもある。」と紹介されている。講談社学術文庫で出版されたが、古... (2004/10/05) -
復刊商品あり
日本外史(上・中・下巻)
投票数:58票
本来は復刊ではないはずですが、岩波書店のネットからでも注文できないためこちらに投票します。 確かに分厚いですし買う人も少ないでしょうが、世界中の名著が簡単に手に入るというのが岩波文庫のはず。 ... (2003/11/03) -
カルトクイズ100人伝
投票数:58票
本自体は持ってますが、とにかく面白くてたまらないので、沢山の人に読んでもらいたいのもあり、復刊希望です トリビア的、カルトな歴史人物話といい、ブラックユーモアなマンガといい、いつ読んでも読み... (2004/08/16) -
ふしぎなつむじ風
投票数:58票
あかね書房さんの「創作児童文学」シリーズが大好きでした。中でも「ふしぎなつむじ風」は、内容も面白かったですし、挿絵もとてもインパクトがありました。このシリーズ全体に言えますが、作家さんと画家さ... (2017/04/20) -
恐竜骨格図集
投票数:58票
幼少の頃から恐竜が大好きでした。もちろん今でも好きです。また、先日人体の不思議展を見に行ったときに、骨格(この場合人体ですが)に興味を持ちました。そこで、大好きな恐竜の骨格についての本があると... (2004/06/27) -
さよならカーマイン
投票数:58票
当時『アニメック』で漫画を連載されていた【かがみ氏】が、突 然亡くなられた時の衝撃は未だに忘れられません。『さよなら カーマイン』は、当時私の住んでいる田舎では入荷されず悔しい 思いをいたしま... (2003/11/10) -
ちゅうかなぱいぱい!&ちゅうかないぱねま!
投票数:58票
当時、夢中で読んでいました。谷沢先生の絵が、また上手い!ずっと待っていましたが、単行本化されませんでした。たしか、それぞれ期間が短かったので、1冊にまとめて本にして欲しいです。島崎和歌子さんの... (2002/03/22) -
ラジコンボーイ 全17巻
投票数:58票
小学生のバイブルだったコロコロに載っていてラジコン新製品の広告や特集記事も食い入るように見ていた。 当時はとても手が出なく、親にもねだれないような値段だったラジコンも今では大人買いができるよ... (2017/12/06) -
ガラス玉遊戯
投票数:58票
ヘッセの晩年の思想の集大成の作品でありにもかかわらず、現在出版されていないというのは、文化的にも大変な損失であると思います。ヘッセという作家が、日本の若者に大変受け入れられていて、その精神的な... (2001/11/24) -
しろいあしあと
投票数:58票
子供の頃、大好きだった本です。この本を読んでからというもの、大人になった今でも、野原や草むらでふっと小さな家がないか探したくなります。イラストも大好きでした。なぜちゃんと取っておかなかったのか... (2003/11/27) -
愛のサーカス
投票数:58票
矢川澄子さんが絶賛している文を読んで、図書館でやっと見つけて読みました。 一般貸し出しではなく、書架奥深くしまいこまれていて、リストから指定してお願いして借りる特別扱いでした。 絶版だから... (2008/08/06) -
ビーチャム・ベアーの英絵辞典
投票数:58票
図書館で見つけたのですが、2歳になる息子の英語教育に使いたいと思います。内容が濃く、大人の私も知らない単語がいっぱい。身近な題材なので親しみも湧きますし、なんといっても絵がかわいい!息子だけじ... (2003/10/22) -
フィメールの逸話
投票数:58票
30年ぶりくらいにこの漫画を読み返しました。作者もタイトルも覚えていませんでしたが、不思議な話だったというのはうっすら覚えていおり、本棚から何とか探し出しました。 改めて読み返し、すごく面白... (2021/06/09) -
メタルスレイダーグローリー ファンブック
投票数:58票
最近遊んで完成度の高さに驚きました。 ネットでファンブックがある事を知り、欲しい!と思ってもプレミアが付いており、手を付けられません。 もっと深くメタルスレイダーグローリーについて知りたい... (2007/03/19) -
HOT HOT HOT
投票数:58票
作家がとてもとてもとても好きなのに、この本はまだ読んだことが無い。しかし何処の書店に行ってもなかなか見つからず、入手できずにいる。 この作家さんはとても惹き付ける方なので、私と同じように嵌り、... (2001/12/02) -
復刊商品あり
「ジャングル大帝」オリジナル版
投票数:58票
現在流布している「ジャングル大帝」は雑誌連載時と異なっており、しかも、作者の意図ではなく、原稿紛失によるとされている。「ジャングル大帝」は作者の代表作の一つであり、これが雑誌掲載時の形で復刻さ... (2008/05/04) -
けれど空は青 飛鳥涼論
投票数:58票
私は小学生の3年生からASKAという一人の人物に魅せられています。しかしこの本が出たときはまだ本を読むまでいかないい年で、やっとこの年になり歌だけではなく考え方や生き方もとても興味がでてきまし... (2002/09/17) -
人間兇器
投票数:58票
発行は83年頃とそう昔ではないにもかかわらず、揃いはもちろんバラでもまず見つけることができない作品。メジャーな人気作品であるにもかかわらず、オークションで高額で購入しないと読めないのが辛いとこ... (2001/02/04) -
12の花物語
投票数:58票
きたのじゅんこさんの絵が好きなのはもちろんの事、文を書いている立原えりかさんも好きなため。本の存在を知った時から欲しかったのですが、絶版になっていると聞き諦めていました。どうしても欲しいので、... (2002/11/12) -
ママはライバル
投票数:58票
私は普段あまりドラマは見ないのですが、なぜか小学生の頃に 「ママはライバル」「ラブラブライバル」にハマってしまい、 毎回テレビに釘付けになりながら見ていたのを憶えています。 「ママはライバル」... (2005/02/28) -
復刊商品あり
マッハSOS
投票数:58票
桜多吾作先生マジンガーシリーズ3部作の後、一番脂ののっている時期の作品だったと思います。コミックが出たら買うぞと思っていたのに秋田書店から出なかったので、ついに買えずじまい。でも、やっと出版さ... (2011/10/28) -
機械神アスラ
投票数:58票
以前図書館で借りて読み、いつか入手しようと思っていました。 一度はハヤカワ文庫入りの広告を見たような気もするのですが、文庫化して再度読み直したいです。 一連の作品の母体とも言える世界観を持って... (2003/11/06) -
人間通になる読書術
投票数:58票
この著者が好きなのですが、下記の書評を読みますますほしなりました。本を読むということ、特に文学書を読むということの、極意が分かる本。著者は、実用書ではない文学書の熟読玩味を通じて、政治経済から... (2005/05/03) -
さだまさし やさしさの風景
投票数:58票
「よろず屋」さんからとんできました.三原さん関連がこんなところにもあったなんて.私にとっては,三原順さん関連で持っていない数少ないものの1つなのですが,どの漫画作家さんに関しても,そういう人は... (2001/12/17) -
復刊商品あり
女戦士エフェラ&ジリオラ
投票数:58票
このシリーズは中学時代、友人から借りて読んだことから非常に思い出深いシリーズです。 いま、なんだかふにゃけたファンタジーが乱発されて、すたれつつあるような中、良質なこのシリーズが復活するとあり... (2004/07/11) -
プロレス・格闘技、縦横無尽
投票数:58票
プロレスを楽しむための新たな視点をもたらしてくれた名著。「シュート活字」がようやくもりあがろうとしているところで絶版というのは文化的にも、そしてもちろん商業的にもあまりにもったいないので、ぜひ... (2000/09/21) -
天国にそっくりな星
投票数:58票
神林さんの本、全部持ってます。なぜかこの本だけ買い漏らしているので、ぜひぜひ欲しいです。 (2004/01/17) -
学校に行かなかったケンイチ―大前研一の意外な素顔
投票数:58票
大前研一さんの「質問する力」を最近購入して読んでいるところです。バブル時代以降、私も含めて多くの日本人がお上の政策に踊らされて痛い目にあってきたのに、いまだに国が政府がなんとかしてくれると他人... (2003/07/05) -
さいばぁふぉーす
投票数:58票
これはリアルタイムで読んでまして、コミックも3巻まで所持してます。 おちよしひこ作品は、ほぼ初期初版状態で所持してますが、 先ほど検索で、「さいばぁふぉーす」に4巻がある?みたいな言葉を、... (2008/02/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!