復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 71ページ

ショッピング367件

復刊リクエスト5,997件

  • ストロベリー・ディクショナリー 永遠の少年少女に捧ぐスタイルブック

    ストロベリー・ディクショナリー 永遠の少年少女に捧ぐスタイルブック

    【著者】渚十吾

    投票数:2

    雑誌連載当時のレイアウトが個人的にはすっきりしていて好みでした。 今まで出た版とは違うオリジナル版としての出版を強く希望です! (2008/03/14)
  • スイスの鉄道

    スイスの鉄道

    【著者】長真弓

    投票数:2

    読みたい (2010/09/27)
  • 独楽(こま)あそび 回転の秘密

    独楽(こま)あそび 回転の秘密

    【著者】八木田宜子・山口豊

    投票数:2

    世界の独楽をコレクションしています。 独楽の歴史についても興味を持っています。 この本をさがしていたのです。是非復刊してください。 (2007/11/06)
  • 漬けもの手帖

    漬けもの手帖

    【著者】杉浦明平・小川敏男

    投票数:2

    漬け物が好きなので (2013/06/30)
  • 地下鉄考現学

    地下鉄考現学

    【著者】吉川文夫・諸河久

    投票数:2

    鉄道関係の本が多い保育社カラーブックスシリーズの一冊です。同シリーズでは車両紹介に重点を置いている本が多いのですが、この本では各都市の地下鉄紹介、地下鉄の歴史、海外の地下鉄、さらに雑学的な内容... (2018/07/27)
  • 闘牛

    闘牛

    【著者】佐伯泰英

    投票数:2

    佐伯さんの原点を知りたいのと、日本には闘牛の本が少ないからです。一見野蛮に見える闘牛ですがその精神は奥が深くファミリーの生活がかかっている命がけの競技であります。日本の皆様にこのことを知って頂... (2008/10/21)
  • ワイン 七つの楽しみ

    ワイン 七つの楽しみ

    【著者】なだ いなだ

    投票数:2

    アルコール依存症専門医だったなださんがどのようにワインを語るのか? (2008/03/21)
  • スキー万歳

    スキー万歳

    【著者】見川鯛山

    投票数:2

    鯛山先生の本はたくさん読んだけどまだこの本はまだ読んでいない。 ぜひ読みたい。 (2008/01/23)
  • ビート専科

    ビート専科

    【著者】K-CARスペシャル編集部

    投票数:2

    ホンダビートオーナーで、自分の車をもっと深く知りたいです。また、現在絶版しているビート関連の本やアイテムは、高騰しています。自分を含めて、多くのオーナーやファンの方がビート専科1や他の本を手に... (2009/02/16)
  • 京菓子

    京菓子

    【著者】赤井達郎

    投票数:2

    京都好きなので (2006/07/30)
  • SNOOPY BOUTIQUE スヌーピー★ブティック PEANUTS VINTAGE COLLECTIBLES USA/JAPAN 全2巻

    SNOOPY BOUTIQUE スヌーピー★ブティック PEANUTS VINTAGE COLLECTIBLES USA/JAPAN 全2巻

    【著者】─

    投票数:2

    チャーリーが好きで、過去の品々が分かりやすい本だから (2007/10/28)



  • タナゴ

    【著者】平林鉄雄

    投票数:2

    タナゴ釣りの単行本は現在出版されておらず、昭和30年代には数箇所の出版社から発刊されていました。その中でも本書は部数が少なく、古本市場でも出てきません。内容の優れているものです。現在では少なく... (2006/05/23)
  • メンバーチェンジの思想

    メンバーチェンジの思想

    【著者】中村敏雄

    投票数:2

    ラグビーの歴史を研究中 (2008/04/28)
  • 現代花形棋士名局選 全7巻

    現代花形棋士名局選 全7巻

    【著者】石田芳夫 武宮正樹 大竹英雄 加藤正夫 林海峰 小林光一 趙治勲

    投票数:2

    今でも活躍中のこれらの有名棋士の棋譜がまとめて 集められているものはない。 (2006/05/17)



  • 煙艸禮讃

    【著者】薔薇閑(下田将美)

    投票数:2

    愛煙家なので是非とも読みたい本です。 実は昭和22年の海口書店刊を一冊持っているのですが痛みもあり判読が困難な部分もあるのです。復刊を切望します。 (2009/06/02)
  • 秘武道借力拳法

    秘武道借力拳法

    【著者】力抜山

    投票数:2

    . (2006/04/30)
  • シネマ・コラージュ

    シネマ・コラージュ

    【著者】NakagawaKiyomi

    投票数:2

    大切に持っていた一冊を、急に思い立ち、大切な友達にあげたら 予想通りとても喜んでくれました。私自身もまた買いたいと思う 一方で、これをもらったらすごいうれしいと思うので、この本が 復刊されたら... (2006/04/21)



  • パイプと月給

    【著者】早川良一郎

    投票数:2

    早川氏の「けむりのゆくえ」が非常に面白く、この本も読んでみたいのですが、古書でも入手が難しいため、復刊をお願いします。 (2011/01/16)
  • ドイツ・カメラのスタイリング

    ドイツ・カメラのスタイリング

    【著者】佐貫亦男

    投票数:2

    カメラについてはそれほど詳しくありませんが、愛好家にとっては貴重な資料だと思います。 (2006/04/21)
  • 高校英語重要熟語 4000

    高校英語重要熟語 4000

    【著者】志賀武男

    投票数:2

    あらためて英語を勉強したいので! (2012/11/01)
  • CIGAR NO.8 ワールドムック287

    CIGAR NO.8 ワールドムック287

    【著者】ワールドフォトプレス編

    投票数:2

    資料として欲しい。 (2006/04/23)



  • オーロラドリーム

    【著者】カーク・レイナート

    投票数:2

    欲しい (2010/09/13)
  • 船旅の絵本

    船旅の絵本

    【著者】柳原良平

    投票数:2

    どうやら内容は、ほぼ同じらしいが、このリクエストのものより も、古いらしい(ISBNがついていない)昭和四十七年 (1972〕の文芸春秋社刊の方を所有しています。もし内容が 同じであれば、情報... (2006/03/27)
  • ビーズファン (e‐mook)

    ビーズファン (e‐mook)

    【著者】清水ヨウコ

    投票数:2

    清水ヨウコさんが好きで、彼女の初期の作品を見たいから (2006/03/23)



  • 洋酒のはなし

    【著者】藤本義一・梅田晴夫

    投票数:2

    酒にまるわる話は楽しい。 一流の飲み手である藤本氏がどんな風に酒を紐解いてくれるのか、大変興味がある。 (2006/06/21)
  • シェフ・サトウのオールナチュラルデザート

    シェフ・サトウのオールナチュラルデザート

    【著者】サトウ サトル

    投票数:2

    簡単で体に良くておいしいデザートが満載と聞いたので、ぜひぜひ欲しいのです♪ (2006/11/04)
  • 10時間で英語が話せる本

    10時間で英語が話せる本

    【著者】尾崎哲夫

    投票数:2

    とても分かりやすい内容で、いままで図書館で借りていましたが、自分で持ちたいと思い探したところ、どこの書店にも廃刊で置いていませんでした。ネットで探したところ、古本で高値で出ていたため、定価で購... (2006/03/11)



  • 西洋髪型図鑑

    【著者】リチャード・コーソン著 藤田順子訳

    投票数:2

    ゼミの研究に役に立ちそうだから。 (2016/05/22)



  • 宝石と宝飾

    【著者】梅田晴夫

    投票数:2

    かなり気になる内容です。 是非廉価版で! (2006/12/15)
  • エッグ工芸 タマゴでつくるアートデコレーション

    エッグ工芸 タマゴでつくるアートデコレーション

    【著者】田中マチ子先生その他

    投票数:2

    作ってみたい。 (2008/09/03)



  • 粋な男への招待状

    【著者】梅田晴夫

    投票数:2

    無

    面白そう。 (2008/12/21)



  • 紅茶・珈琲誌

    【著者】エドワード・ブラマー著 梅田晴夫訳

    投票数:2

    紅茶好きの自分としては、ぜひ手元に置きたい本。 (2006/04/27)
  • キャシー中島の「アロハ!ハワイアンキルト」

    キャシー中島の「アロハ!ハワイアンキルト」

    【著者】キャシー中島

    投票数:2

    ハワイで結婚式を挙げた時に、ホテルでハワイアンキルトに出会いました。母がハワイアンキルトにとても感銘を受けて日本に帰って本屋でこの本を見つけた時、母に購入してあげました。 今度は自分でもハワイ... (2006/02/21)



  • 博物蒐集館 パイプ

    【著者】梅田晴夫

    投票数:2

    パイプ入門には、図版がふんだんに収録された、平凡社の「パイプ 七つの楽しみ」を真っ先にお薦めしますが、より具体的に論じられたものとしては本書が決定版です。梅田氏は「パイプは男だけのもの」という... (2006/02/15)



  • パイプ-Pipes of the World

    【著者】梅田晴夫監修

    投票数:2

    パイプ愛好家ならぜひ手元に置いておきたい本であり、とくに入門者には絶対に読んでいただきたい一冊。超一級の名品がずらりと並んだ図版だけでも本書の価値は不滅です。良質の用紙を用いた長年の味読に堪え... (2006/02/12)



  • 碑の東京

    【著者】野尻泰彦

    投票数:2

    面白いです。自分の蔵書の本棚の整理をしていたら出てきました。(蔵書有) (2006/02/12)
  • 猫を食べちゃう本?!   猫を食べちゃう本?!2

    猫を食べちゃう本?! 猫を食べちゃう本?!2

    【著者】星野みなみ

    投票数:2

    食材を猫(を連想させる)の形状に仕上げていくお料理本。 出来上がっても、かわいくて食べるのがもったいなくなるかも? (「かわいいからこそ食べちゃう!」という人にはとくにお勧めかも?) (2009/11/25)



  • 藤井秀喜 人と作品

    【著者】藤井秀喜

    投票数:2

    1970年代より日本広告写真の分野で世界的に活躍し,ヨーロッパをはじめニューヨークなどでも個展を開催。59年写真集「からだ化粧」が話題をよぶ。価値ある1冊 (2012/05/01)
  • 美しい折り紙

    美しい折り紙

    【著者】吉澤章

    投票数:2

    存

    資料があまりないので是非拝見したいです (2006/06/18)



  • 世界各国オリンピックポスター集

    【著者】日本書籍出版協会

    投票数:2

    東京大会以降のポスターも全て含めて復刻出版する企画を、どこかで立てて呉れないかなァ。(蔵書有) (2006/01/29)



  • 古文書に見る日本人のツバキ文化史

    【著者】日本ツバキ協会

    投票数:2

    是非、普及して欲しい。 (2006/01/16)
  • ガラスの脚 悲運の名馬サクラスターオー

    ガラスの脚 悲運の名馬サクラスターオー

    【著者】東葉子

    投票数:2

    17年経った今も語り継がれる彼の伝説。 ディープインパクトで初めて競馬を知った方に是非読んでも頂きたい。 3冠馬となる事の難しさ、そして勝つことの難しさ。 サクラスターオーの物語はきっと心に響... (2006/01/11)
  • パーフェクトモデリングマニュアル

    パーフェクトモデリングマニュアル

    【著者】マックス渡辺

    投票数:2

    よろしく、お願いします。 (2008/11/06)
  • おいしいおいしい招待状

    おいしいおいしい招待状

    【著者】井上 絵美

    投票数:2

    大好きな料理研究家・井上絵美さんの著書ですが、もう書店では手に入りません。オークションで見つけても定価の2倍以上の値が付く有様で手が出ません。是非復刊して絵美さんのレシピを我が家で味わってみた... (2006/01/05)



  • 灯火器百種百話

    【著者】瀧澤寛

    投票数:2

    自らのコレクションを紹介しつつ、著者の洋灯(らんぷ)への思いを綴った好著。すでに所有しているが、多くの人に読んでいただきたい。 (2017/02/28)



  • 洋灯百種百話

    【著者】瀧澤寛

    投票数:2

    ワタシにはこういう「結構な」ものを集める財力はありませんので、本書による眼福を頂くだけで「結構」です。 (2005/12/18)
  • 食べよう!!カレーなんでも大百科

    食べよう!!カレーなんでも大百科

    【著者】エンターブレイン

    投票数:2

    これは絶対に欲しい!欲しい!欲しい! ワタクシ、自称カレー研究家です。いわゆるグルメガイドみたいなものも多少興味はありますが、「各ジャンルの名店直伝のカレーの作り方」といった「レシピ」の方にか... (2005/12/16)
  • アンディ・フグの生涯

    アンディ・フグの生涯

    【著者】谷川 貞治

    投票数:2

    かつて青い目の侍と呼ばれたアンディ・フグは、 最期まで侍魂を貫いて一生を遂げていったのだと強く思いました。 負けても、負けても、這い上がってくる姿に、 観ている者は魅了され、そしてたくさんの人... (2005/12/10)
  • 宴のおもいで

    宴のおもいで

    【著者】團伊玖磨

    投票数:2

    楊為夫先生との対談が読みたいです。 (2014/06/21)



  • さしたる用事はなけれども-團伊玖磨対談集2

    【著者】團伊玖磨

    投票数:2

    様々なところで活躍する人たちのお話に、團伊玖磨さんという縦糸を通すことでみえてくる模様のダイナミズムを味わいたい。 (2017/10/12)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!