「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 92ページ
ショッピング667件
復刊リクエスト17,828件
-
稚児之草子絵巻
投票数:5票
京都・醍醐寺にある現物は門外不出で公開もされる予定もないし、見てみたいと思ったため。 (2022/04/26) -
貞観政要の研究
投票数:5票
貞観政要についての文献はすべて読みたいと思っていますが、この本が図書館にもなく、困っています。ぜひ復刊していただきたいと思います。 (2012/04/08) -
弾性学の変分原理概論
投票数:5票
書籍版を手元にほしい。 (2014/06/13) -
結うこころ 日本髪の美しさとその型
投票数:5票
江戸時代の女性は、年齢や職業(身分?)によって髪型が異なると聞きました。どんな違いがあるのか興味があるので、復刊していただきたいです。 (2011/10/05) -
ゲーリング夫人
投票数:5票
ゲーリングという人物は、自らをルネサンス的人間だと言ったが、 日本で言えばバサラだと思う。例えば佐々木導誉の如く。最初の 夫人への愛も深く、後妻や愛娘への思いも強かった。一概にナチス と... (2015/03/12) -
MZ-2500テクニカル・マニュアル
投票数:5票
資料価値 (2023/08/20) -
サッチャー時代のイギリス ― その政治,経済,教育 ―
投票数:5票
日本人研究者によるサッチャー研究として重要。 (2010/07/28) -
上海テロ工作76号
投票数:5票
ラストコーションでヒロインのモデルとなった女スパイに興味を持ちこの本を見つけましたが既に絶版。 是非読んでみたいのです。 (2010/01/07) -
ラダック 懐かしい未来
投票数:5票
読みたい (2010/09/27) -
復刊商品あり
中国の伝統思想
投票数:5票
京都学派の良心であった著者晩年の思索の結晶。長く読み継がれるべき内容、長く売り続ける覚悟の下で刊行されたはず。それをあっという間に絶版とは、出版社の良心、みすず書房の看板が泣いていますぜ。「復... (2009/11/21) -
ホー・チ・ミン
投票数:5票
現在のベトナムは国際的にもそのプレゼンスを高めていますが、その礎を築いたホーチミン氏の評伝は、現在ほとんど流通していない状況です。ベストアンドブライテストの著者であるハルバースタム氏がどのよう... (2024/07/22) -
復刊商品あり
シークレット・ドクトリン
投票数:5票
竜王文庫版でも1万円代、文芸社から出版された第3巻に至っては2万円と高値がついています。原書で読めればいいが、いかんせん英語でしかも思想ともなると並の人間にはとても歯が立ちません。語訳本がある... (2021/03/24) -
陸軍中将樋口季一郎回想録
投票数:5票
当時の司令官であり、東京裁判で裁かれず生き残った ただ1人の英雄です。 反日の政治家が多い中、この本人が書いた本はとても貴重な実録である。 70年以上たった今だからこそ、復刊していただき... (2017/10/17) -
解析OPアンプ&トランジスタ活用
投票数:5票
オペアンプの内部回路の詳細な解析や、オペアンプICの性能を超える、個別トランジスタを用いたアンプの設計などが、黒田さん独特の理論的な視点から書かれている名著であるとの評価を耳にしました。 絶... (2009/10/13) -
復刊商品あり
橘右近寄席文字集成
投票数:5票
勉強したいのでよろしくお願いします (2010/06/26) -
手の妙用
投票数:5票
レイキを習得して、先生から推薦された著書です。 名著だが、すでに廃刊のため、中古市場で8000円くらいで取引されているものを入手するしかありません。 レイキも密かなブームになっているので、... (2010/02/27) -
風の如く水の如く
投票数:5票
SNSの歴史本特集で感動した、凄さを感じた等のコメントが多くよんでみたくなったため。 (2009/09/16) -
これからの幾何学
投票数:5票
今年「ミラー対称性入門」を編んだ著者の約十年前の著書。 ちょうどいいタイミングでは?どこも品切れです (2009/09/13) -
憲法
投票数:5票
ついに新刊が出ます! 成文堂より4月中旬刊行予定 『日本国憲法論』 佐藤幸治 著 本体4,500円 978-4-7923-0511-6 http://www.seibundo... (2011/03/28) -
復刊商品あり
ヘーゲル全集 法の哲学 上・下
投票数:5票
上妻精の学力に対する評価のためでしょう、岩波のヘーゲル全集のうち、どういうわけか『法の哲学』だけはとても手に入りづらい状況です。もっとも新しい、信頼のおける『法の哲学』の訳です。ぜひ容易に手に... (2009/09/05) -
標準エディタed パーソナルUNIXシリーズ チュートリアル&リファレンス・ブック
投票数:5票
ed に関してまとまった書籍というのが存在してたのを知りませんでした。いまでは使う理由がありませんが、このような本は貴重なので電子書籍ででも入手可能な状態にしておくのが日本社会のためになると確... (2017/03/29) -
オルテガ著作集 全8巻
投票数:5票
【大衆の反逆】の著者オルテガの著作集ですから、彼の真意を探るためにも読まないワケにはいきません。 (2009/08/20) -
なぜ選ぶたびに後悔するのか
投票数:5票
絶版なので. (2011/06/05) -
復刊商品あり
伝習録
投票数:5票
是非読んでみたい本です。 (2010/02/15) -
戦争の達人たち―孫子・クラウゼヴィッツ・ジョミニ
投票数:5票
戦略書を探しており、気になったので。 (2018/07/27) -
パウリ物理学講座 全6巻
投票数:5票
何冊かは持っていますが,全巻は入手困難です. (2010/04/12) -
昆虫の誕生
投票数:5票
以前、先生に借りて読みました。 昆虫全般について、親書でありながら丹念に網羅されており、 また読みやすく美しいイラストと共に書かれています。 自分で持っておきたいのですが、絶版になってい... (2009/12/06) -
図解雑学ニーチェ
投票数:5票
初心者になかなか近づきにくいニーチェの考えについて、それほど質を落とさずに解説している意味では、図解雑学シリーズの中でもいい出来である。図書館で一度だけ読む本ではなく、身近において参考書として... (2009/06/04) -
現代微積分学(1・2)
投票数:5票
是非、復刊して欲しいです。 (2011/02/16) -
現代の解析学
投票数:5票
気になる (2010/07/31) -
現代経済理論のための数学入門―ベクトル・行列・ゲームの理論
投票数:5票
お願いたします (2011/02/03) -
正気の社会
投票数:5票
この書を手にしたキッカケは、岩波書店発刊の『一日一文』に本書の言葉の一部が紹介されており、それに感銘したからである。 しかし、いざ手に入れようとしたが、何処の書店でも売切れであった。 仕方... (2009/04/24) -
震える眼蓋
投票数:5票
たまたまNETの本屋さんをみていた時、出会いました。端整だけでなく、とてもセンシュアルな表情に惹かれて、この作者の作品集を探しましたが、一番心惹かれた表情の表紙がこの作品集で、既に絶版という事... (2013/06/13) -
復刊商品あり
ヒューマン・ブッダ
投票数:5票
本格的にアジズの瞑想を学びたい人が増えていて 需要が増していて アマゾンで12000円ー18000円の高値になっています 近年まれにみる名著なので じわーっと継続的に売れると思いま... (2009/09/12) -
復刊商品あり
報徳記
投票数:5票
2019年には二宮金次郎が映画化されるそうです。震災からの復興、TPPによって農業をはじめ日本の産業のあり方を考える、オリンピックに向けて国際社会における真の日本人のあり方を考える、そんな中で... (2018/11/06) -
J・W・ウォーターハウス
投票数:5票
初!日本語版絵画集「J・W・ウォーターハウス」です。是非とも手元に欲しい書籍です。 (2009/03/26) -
グレン・グールドの生涯
投票数:5票
是非読んでみたいです 復刊お願いします。 (2009/03/25) -
エソテリック・ティーチング
投票数:5票
2006年刊行なのにすでに絶版と聞いて驚いています。 某所で1万円以上で売られていることが残念。 再販していただければ、本当に助かります。 (2009/06/01) -
千日回峰行 四十八人目の阿闍梨
投票数:5票
以前、比叡山の延暦寺会館のロビーにて、この写真集を見て感動したのですが、すでに絶版となっていて、古書はとても高価で手が出ません。 確か、養老孟司先生のエッセイも載っていたと思うので、ぜひ手元... (2009/03/03) -
ゲラン 香りの世界への旅
投票数:5票
ゲラン関係の書籍はこれ以外に出回っていません。 現在高額で取引されており、気軽に購入できない状態です。 香りの王室ゲランの資料としても価値の高い一冊ではないでしょうか。 (2009/02/24) -
「頭」は3週間で良くなる!
投票数:5票
「脳を鍛える頭が良くなる方法脳力開発」というサイト(http://www.xn--v8jg5f6f494z95i461bgmzb.net/)で知りました。図書館で借りて読んでみましたが、確かに... (2009/09/18) -
復刊商品あり
フィレンツェ名門貴族の処世術 -リコルディ
投票数:5票
現代に通ずる 貴重な処世の術を 学びたいから。 (2009/01/25) -
復刊商品あり
現代の論理的意味論 フレーゲからクリプキまで
投票数:5票
-
復刊商品あり
リチャード・ローティ ポストモダンの魔術師
投票数:5票
ローティに興味をもったとき、人から薦められた本書の文庫版が絶版となっており、手に入れるのに苦労したため。 (2022/11/19) -
復刊商品あり
リベラル・ユートピアという希望
投票数:5票
ローティの哲学を理解する入門書的な本であると聞いたために、是非手にとって熟読したいと思ったため。 (2010/12/24) -
復刊商品あり
工場日記
投票数:5票
ある意味、現実の『かゆうま日記』読んでみたいね (2009/08/29) -
ドイツ参謀本部興亡史
投票数:5票
第一次世界大戦勃発から100年 第一次世界大戦への道筋を作った世界最高の参謀組織、それを100年たった今だからこそ復刊すべき (2014/02/12) -
砂漠のキツネ
投票数:5票
パウル・カレルの著作は全て手元に置いておきたいので。 (2009/01/08) -
実存と虚存-二重世界内存在
投票数:5票
中古でも高値になっているので、ぜひ手に入れて読んでみたい。 (2023/09/23) -
フリードリヒ大王 啓蒙君主のペンと剣
投票数:5票
ヴォルテールの作品に圧倒されています。その影響をどう受けているのかどういう人物であったのか大変興味深く思います。 (2010/05/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!















































