復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

BookMookさんのページ

復刊リクエスト投票

  • 体道 Young Samurai: Bodybuilders of Japan

    【著者】矢頭保/三島由紀夫

    序文を三島由紀夫が書いているというだけでも相当興味がある。1970年代刊行らしいが、日本のボディビル文化?の様子もうかがえそうな本であるのでぜひ復刊を希望する。(2025/02/27)
  • 戦中戦後紙芝居集成

    【著者】アサヒグラフ別冊

    日本ではあまり見られなくなった紙芝居風景が、今ではイタリアで見られるようです。海外ではどんな紙芝居が見れるのかと思うと同時に、かつての日本ではどんな紙芝居が見られたのかと思うと俄然興味がわいた。戦中戦後の紙芝居が網羅されているそうなので、是非とも復刊してほしい。(2025/02/03)
  • 太平洋地政学

    【著者】カール・ハウスホーファー

    巷の地政学本ではマッキンダーやスパイクマンの主著が翻訳出版される一方で、英米系地政学の対局のドイツ系地政学に位置づけられるハウスホーファーの主著は翻訳出版はなく、専門書や論文内のわずかな記述でしか彼の理論に触れることはできません。扱い注意ではあるかもしれないが、もし今の時代に再販(重版)されれば、インド太平洋構想の先駆的なものと解釈すればとても利用価値のある本とも言えそうです。(2024/11/25)
  • AMG Bob Mizer's Athletic Model Guild: 1000 Model Directory

    【著者】Dian Hanson

    アメリカでのボディビル文化をトレーニング法ではなくアート作品から垣間見れる本として非常に興味を持ったが、7500部の限定出版であり、出版から数年がたち今では10万はするほどのである。洋書でニッチな分野の本ではあるが、日本で入手できる形にならないかと思いリクエストしました。(2024/11/20)
  • 帝国主義外交と国際金融1870-1914

    【著者】ハーバート・ファイス (著)/柴田 匡平 (翻訳)

    第一次大戦前、ヨーロッパ列強の政治(外交)と経済活動(投資・金融)が諸外国にどう影響したのか?特にアジアの大帝国をも翻弄した様がうかがえる内容なので、是非とも手元において読んでみたい。(2024/05/03)

もっと見る

V-POINT 貯まる!使える!