復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 6ページ

ショッピング630件

復刊リクエスト17,750件

  • 何かが空を飛んでいる
    復刊商品あり

    何かが空を飛んでいる

    【著者】稲生平太郎

    投票数:79

    雑誌「AZ」の広告では見てたんだけど、なぜか店頭で見かけた記憶がないなあ.読んでる人は少ないのに、論旨を知っている人は多いという不思議な本.新人物往来社は文庫で復刊してはいかが?ある程度売れる... (2009/09/28)
  • 潮風の少女

    潮風の少女

    【著者】清岡純子

    投票数:78

    著者の清岡純子氏が亡くなった後の社会情勢の変化のせいで,しかも芸術と猥褻を一緒くたにされて絶版というのは,あまりにも理不尽な仕打ちでしょう。 児童虐待に日本以上に厳しい海外でも優れた芸術とし... (2023/05/28)
  • 潜在脳力開発法

    潜在脳力開発法

    【著者】ホセ・シルバ

    投票数:78

    久々にシルバメソッド(右脳開発による潜在能力開発手法) に取り組んでいるのですが、やはりこの本が聖書の様で、 昔は持っていたのですが。。。隠れたSMC実践者はかなりの数がいるはずですから、皆欲... (2002/11/25)
  • 英文読解のナビゲーター
    復刊商品あり

    英文読解のナビゲーター

    【著者】奥井潔

    投票数:77

    英語長文を文法的に説明するだけでなく、その内容まで味わおうとする参考書は今日では非常に少なくなっています。大学入試でも含蓄に富むような英文の出題が少なくなっている今だからこそ、本書から学ぶべき... (2021/02/11)
  • 指輪物語 エルフ語を読む

    指輪物語 エルフ語を読む

    【著者】伊藤盡

    投票数:77

    春

    指輪物語を読み、映画も見ました。 エルフ語について日本語で書かれた興味深い本です。友人の持っているこの本を見せてもらいました。さっそく購入しようと思いましたが、絶版されていて中古販売のページ... (2019/09/12)
  • 近世日本国民史

    近世日本国民史

    【著者】徳富蘇峰

    投票数:77

    大量の史料を駆使しつつ、これほどのスケールで国史を叙述しよ うとした企図そのものに驚嘆と称賛を禁じえない。確かに量的に も質的にもスケールが大きすぎて、出版社としても扱いづらいの かもしれない... (2004/02/12)
  • 沖縄決戦
    復刊商品あり

    沖縄決戦

    【著者】八原博通

    投票数:77

    近年、沖縄戦についての語られ方が「反戦平和」の左翼運動に染まったものばかりになってしまい、かえって正確な沖縄戦の姿がわからなくなっています。この本は、そんな今だからこそ、復刊されなければならな... (2005/08/20)
  • 幽霊城
    復刊商品あり

    幽霊城

    【著者】サイモン・マースデン

    投票数:77

    現在、出版社でも在庫がなく、若しくは出版社自体が倒産しており、サイモンマースデン氏の著作で入手できるものが御座いません。中古で求めることは可能でしょうが、状態など必ずしも満足できるとは限りませ... (2004/07/10)
  • サイキック・マフィア -われわれ霊能者はいかにしてイカサマを行ない、大金を稼ぎ、客をレイプしていたか

    サイキック・マフィア -われわれ霊能者はいかにしてイカサマを行ない、大金を稼ぎ、客をレイプしていたか

    【著者】M.ラマー・キーン 著 / 皆神龍太郎 監修 / 村上和久 訳

    投票数:76

    大田出版さん、こんにち出版業界は本が売れなくてどこも 苦しいことは理解しています。しかし、2010 4月の時点で 60名の方(実際はもっと多くいると思われる・・・ユーザ登録してない 方も... (2010/04/23)
  • 花冠の志士 小説久坂玄瑞

    花冠の志士 小説久坂玄瑞

    【著者】古川薫

    投票数:76

    去年の大河ドラマで久坂玄瑞のことを知りました。もっと知りたくて図書館でこの本を知り、夢中になって読みました。今まで彼を知らなかったことを後悔しています。懸命に幕末に生きた久坂玄瑞をもっともっと... (2005/11/28)
  • 岩波講座 ソフトウェア科学 (全17巻)

    岩波講座 ソフトウェア科学 (全17巻)

    【著者】(編集委員)長尾真 前川守 川合慧 所真理雄 米澤明憲 (著者) 所真理雄 川合慧 石畑清 武市正人 佐々政孝 前川守 後藤滋樹 津田孝夫 中嶋正之 萩谷昌己 井田哲雄 佐藤雅彦 桜井貴文 長尾真 佐藤理史 安西祐一郎 米澤明憲 柴山悦哉/著

    投票数:76

    これからのソフトウェア開発は、科学的にならなければ、技術的な発展が望めません。産学一体となり、そのような方向性を目指さなければ、将来の日本のソフトウェア開発技術は海外を優ることはできないと考え... (2015/07/26)
  • 新DXFリファレンスガイド

    新DXFリファレンスガイド

    【著者】落合重紀

    投票数:76

    DXFに関する資料を探していますがなかなか見つかりません。 インターネットで「新DXFリファレンスガイド」がDXFの 教科書的な存在であることを知りましたが、絶版で手に入らず 図書館にもありま... (2002/06/07)
  • 罪なきものの虐殺 動物実験全廃論

    罪なきものの虐殺 動物実験全廃論

    【著者】ハンス・リューシュ

    投票数:76

    有

    私が動物実験を初めて知ったときには、余りにショックで数日間、眠る前に必ずうなされる状況でした。 この本にはあまりにも本当の事が書いてあって絶版になったと聞きましたが、本当の事が書いてあるならそ... (2002/06/10)
  • 東京郊外 TOKYO SUBURBIA

    東京郊外 TOKYO SUBURBIA

    【著者】ホンマタカシ

    投票数:76

    新宿の路地裏、華やかな高層ビル、稲穂が風に揺れる田園風景‥‥そのような日本の風景は繰り返し繰り返し写真家によってフィルムに収められて来たが、凡庸な郊外風景はその凡庸さゆえに自らの毛穴を覗き込む... (2005/12/07)
  • 解析入門 全6巻
    復刊商品あり

    解析入門 全6巻

    【著者】松坂和夫

    投票数:75

    数学読本に引き続き、この本で勉強し直したいと考えています。 (2016/03/23)



  • 沖田総司はホモだった

    【著者】山地民夫

    投票数:75

    読んだことないですが、いわゆるBL作品ではなく検証本だったら、それはそれで興味が湧きます。明治以降の生き証人の皆様が声を揃えて剣に純粋で女を知らないであろうと言われている謎多き沖田総司の一面が... (2004/07/24)
  • マヌ法典 サンスクリット原典全訳
    復刊商品あり

    マヌ法典 サンスクリット原典全訳

    【著者】渡瀬信之

    投票数:75

    インド思想を知るには当時の法律が分からないことには始まらないため、ぜひ復刊してほしいです。また図書館を何件か探していますがどこも所有しておりません。中古で買い求めるよりもぜひ復刊していただける... (2018/04/06)
  • ポケットに仏像Vol.1

    ポケットに仏像Vol.1

    【著者】十文字美信

    投票数:75

    仏像、仏教が好きでよくお寺に行きます。 私の好きな仏像がこの本に収録されていると聞き、是非見たいとおもいます!! 全国のお寺を巡ってみたいですが中々難しいので、写真だけでも立体で見る事ができる... (2006/05/25)
  • 二次元の世界/多次元・平面国

    二次元の世界/多次元・平面国

    【著者】アボット

    投票数:75

    意味がわからない世界をよく「四次元に迷い込んだ」等と言うが、二次元が当たり前の世界で三次元に迷い込んだ主人公の戸惑いと確信は、きっと我々が四次元に行ったときに感じるものと同じはず。この本を読ん... (2004/01/19)
  • 日本のシダ植物図鑑
    復刊商品あり

    日本のシダ植物図鑑

    【著者】日本しだの会

    投票数:75

    日本のシダ植物図鑑の中で最大のシリーズであり、詳細な図がついているので、種の同定作業をするのに非常に便利です。でも図書館に入っていても禁帯出であることが多く、実際の同定作業に使えないことがほと... (2003/02/11)
  • 鍛え・育てる -教師よ! 「哲学」を持て

    鍛え・育てる -教師よ! 「哲学」を持て

    【著者】深澤久

    投票数:74

    以前所持していたのですが、紛失してしまいました。 教師の指導の哲学として、大切にしたい考えや方法が満載でした。 もう一度読みたい! (2023/04/29)
  • アステカ・マヤの神話
    復刊商品あり

    アステカ・マヤの神話

    【著者】カール・タウベ 著 / 藤田美砂子 訳

    投票数:74

    アステカ・マヤ神話の入門書としてはとても良い本と聞き、興味があったので探したが中古でも高額で手に入らないため (2023/03/22)
  • 霊的治療の解明
    復刊商品あり

    霊的治療の解明

    【著者】ハリー・エドワーズ/梅原隆雅訳

    投票数:74

    シルバーバーチの霊訓から始まり、流れに沿っていろいろな本を読んできましたが、この本が次にご縁のある本と思い検索した結果、数万もする古書しかないことを知りました。復刊されないならご縁がなかったと... (2009/01/08)
  • お金をかけずにお金を稼ぐ方法

    お金をかけずにお金を稼ぐ方法

    【著者】ジェイ・エイブラハム

    投票数:74

    いろいろな人が推薦書としていますが、品切れ状態で読みたくても手に入りにくく、ヤフオクでは価格の10倍以上の値がついています。少ない小遣いで1万円以上の本を買うのにはとても勇気がいります。ぜひ普... (2004/09/25)
  • UNIX 4.3BSDの設計と実装

    UNIX 4.3BSDの設計と実装

    【著者】中村明,相田仁,計宇生,小池汎平

    投票数:74

    トッパンの解説本もなくなってしまったし... 昔図書館にあったものを読んだ程度で、 購入しようと思ったときにはなくなってました... 自分が BSD 使いだから読みたいというのが一番大きいでし... (2002/03/09)
  • オーガニゼーションズ

    オーガニゼーションズ

    【著者】マーチ&サイモン 訳者:土屋 守章

    投票数:74

    経営分野の基本書。バイブルと呼ばれています。必読書です。 経営のみならず、認知科学、心理学、コンピューターサイエンスでも基本書として考えられています。 テキスト以上に大事な基本書なのに絶版... (2000/08/07)
  • 單子論(単子論)
    復刊商品あり

    單子論(単子論)

    【著者】ライプニツ(ライプニッツ) 著 / 河野与一 訳

    投票数:73

    『単子論』は工作舎のライプニッツ全集第9巻や中公バックス世界の名著 30「スピノザ ライプニッツ」の巻に収められている。しかし翻訳でしか読めない者にとっては哲学書の深く広い理解のためにも多数の... (2004/10/18)
  • 孤高の挑戦者たち

    孤高の挑戦者たち

    【著者】今北純一

    投票数:73

    [梅田望夫・英語で読むITトレンド]で紹介されていて(2004/10/15)、ぜひ読んでみたくなりました。 http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/... (2004/10/18)
  • 日本の化石   自然観察シリーズ (17)

    日本の化石 自然観察シリーズ (17)

    【著者】浜田 隆士 ・糸魚川 淳二

    投票数:73

    小学校時代から化石に興味を持ち,仕事を始めてから,趣味として休止していました。最近,少し余裕ができてネットで各サイトを見ているうち,化石関連のページが目に付き,子どもの頃の気持ちが再燃しました... (2006/05/18)
  • 花の妖精たち(FLOWER FAIRIES BOOKS) 全8冊

    花の妖精たち(FLOWER FAIRIES BOOKS) 全8冊

    【著者】シシリー・メアリー・バーカー

    投票数:73

    小学生だったと思うのですが、絵がとても気に入っていました。 去年本を買おうとして、ある通販会社に注文したところ、 いきなり絶版になりましたとの通知が・・・・ お詫びとしてなぜかほんの外箱のみ届... (2006/05/21)
  • 金枝篇
    復刊商品あり

    金枝篇

    【著者】フレイザー

    投票数:73

    町中の本屋で見かけなくなってから、柳田国男にも影響を与えた 民族学の古典的名著だと、知りました(本のタイトルはそれ以前 から知っていましたが・・・)。東京書籍発行の「図説 金枝篇」 なら、地道... (2001/12/22)
  • 原始キリスト教とグノーシス主義
    復刊商品あり

    原始キリスト教とグノーシス主義

    【著者】荒井献

    投票数:73

    アレキサンドリアのグノーシス派の神学者の中で、とりわけ興味 を持っているのがクレメンス、オリゲネス、カッシアヌスといっ た教父達です。はたして本書が彼らの足跡を追ったものだったか どうか記憶に... (2004/06/21)
  • 異神 中世日本の秘教的世界 上・下
    復刊商品あり

    異神 中世日本の秘教的世界 上・下

    【著者】山本ひろ子

    投票数:72

    探していますが、どこにもありません。 自分の住んでいる市の図書館にもありませんし、中古を探しても、下巻は特に、10倍という、とんでもない値段が付いています。 ぜひ読みたいので、復刊を切に願... (2012/02/21)
  • あらかじめ裏切られた革命

    あらかじめ裏切られた革命

    【著者】岩上安身

    投票数:72

    秩序や体制が大きく揺らぐ過程の描写は、今こそ読まれるべきだと思う。 アニメ『PSYCHO-PASS』へのまさかの登場もあってか古書価格は暴騰しており、もっと手に取りやすい形で再度書店に並んで... (2023/05/30)
  • 柳田国男全集 全32巻

    柳田国男全集 全32巻

    【著者】柳田国男

    投票数:72

    情報番組でも紹介された文章術の本、近藤康太郎「三行で撃つ」で、柳田国男の全集が勧められています。 中古店を探しても出ていない、又は単行本は高価なため復刊を希望いたします。 又、出版社応援の... (2022/07/22)
  • レメディオス・バロ 予期せぬさすらい

    レメディオス・バロ 予期せぬさすらい

    【著者】シャネット・A.カプラン 中野恵津子

    投票数:72

    高原英理著「ゴシックハート」でレメディウス・バロのことを知り、「夢魔のレシピ」を読みました。「夢魔のレシピ」にも幾つかの絵が載せられてはいるのですが白黒で、数も少ないのです。「夢魔のレシピ」を... (2007/05/23)
  • 群落の遷移とその機構

    群落の遷移とその機構

    【著者】沼田真(編)

    投票数:72

    野外の植物群集の動態は遷移をキーワードにすれば どんなことでも説明できてしまう。しかし,遷移と いう概念を安易に摘要せずに植物の生態を理解する ことも重要であり,遷移に関する古典的・総合的な ... (2003/01/27)
  • オブジェクト指向方法序説 基盤編

    オブジェクト指向方法序説 基盤編

    【著者】ジェームズ マーチン/ジェームズ J.オデル

    投票数:72

    オブジェクト指向というとなぜかUMLばかりが注目されているような気がします。UML自体はオブジェクト指向と言うより表記法だと思うのですが・・。 なのでもっとオブジェクト指向自体の本質について学... (2004/01/04)
  • リヴァイアサン
    復刊商品あり

    リヴァイアサン

    【著者】ホッブズ

    投票数:72

    この手の本が手軽に入手できないような世の中ではいけないと思います。 この本をはじめとする“近代立憲民主政の基本書”が国民の大多数から望まれないような国というのは、立憲民主政がまともに機能してい... (2003/07/25)
  • 孤高の鷲 リンドバーグ第二次大戦参戦記

    孤高の鷲 リンドバーグ第二次大戦参戦記

    【著者】リンドバーグ

    投票数:71

    自分の体感したアメリカ人と、日本で理解されているアメリカ人との乖離があり、なんとかそこのところを知りたいと思い、是非読んでみたいし、多くの人が読んで今の違和感を払拭できたらいいと思う。 (2020/08/19)
  • 山下章のレスキュー! AVG&RPG

    山下章のレスキュー! AVG&RPG

    【著者】山下章

    投票数:71

    実は以前購入していたのですが引っ越しのどさくさで行方不明となってしまいました。(もしかしたら友人に貸したまま行方不明のどちらかですが)結構重宝していましたし思い入れの強い本ですので復刊したら是... (2003/12/02)
  • 成功者と成幸者

    成功者と成幸者

    【著者】上村光弼

    投票数:70

    最近参加したSNSの読書好きの方が、紹介してくださったのがこの本です。とても惹かれました。そこには、絶版であることと、復刊をリクエストできることも添えてありました。で、即リクエストさせていただ... (2008/09/05)
  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    「南京大虐殺」のまぼろし

    【著者】鈴木明

    投票数:70

    犠牲者数が年々50万、70万、100万…と増えていっているそうです。 どうやら南京大虐殺は平成の世である現在も進行中のようです。とんだ『事実』もあったものです。 聞かされる『事実』ではなく... (2012/02/02)
  • 吾妻鏡

    吾妻鏡

    【著者】龍 粛

    投票数:70

    基本史料はできるだけ継続して購入可能な状態が相応しいと思う。 完結までの続刊も含めて検討して欲しい。 例えば、中世史を専攻する学生は毎年新規の人がいるわけだし、中には仕事までいかなくても終... (2005/01/08)



  • 山下裁判

    【著者】フランク・リール

    投票数:69

    隠蔽された真の日本の歴史を絶対に取り戻す。そのために、現在、真実が書かれてある良書を手当たり次第に集め、読んでいます。このフランク・リール氏の「山下裁判」も読みたいと思い、購入しようと思っても... (2012/07/04)
  • 「レズビアン」である、ということ

    「レズビアン」である、ということ

    【著者】掛札悠子

    投票数:69

    レズビアンがされされている現状をこの本程リアルに伝えている本はない。 レズビアンだけでなく、ヘテロセクシュアルの女性にも是非読んで貰いたい。 レズビアンアイデンティティを育むためには必要な本で... (2004/01/10)
  • 解析力学と変分原理

    解析力学と変分原理

    【著者】Lanczos

    投票数:69

    ゴールドステイン「古典力学」の中でも、この本は歴史的、哲学的記述が優れていると書いてあったので、どのような本なのか読んでみたいです。英語版は出版されていますが、日本語で読んでみたいです。是非、... (2002/11/05)
  • バアルの物語 ウガリトの神話

    バアルの物語 ウガリトの神話

    【著者】谷川政美

    投票数:68

    日本ではほとんど知られていないウガリト神話の魅力を存分に味わえる良書です。 文法の解説や注釈なども豊富で読み応えがありますが、予備知識がなくてもわかりやすい構成になっているので広くおすすめで... (2024/06/25)
  • 服従の心理
    復刊商品あり

    服従の心理

    【著者】スタンレー・ミルグラム

    投票数:68

    ミルグラムの被験者をだました実験方法は今日では許されないものかも知れないが、あ る意味で現代社会での我々はその実験の最中にいると思えてならない。同じミルグラム の6次元理論との共通性はこうした... (2006/05/13)
  • 箱館戦争のすべて

    箱館戦争のすべて

    【著者】須藤隆仙

    投票数:68

    箱館戦争について述べられている貴重な書籍の一つ。 明治維新の流れの中で、榎本武揚率いる幕府軍残党と新政府軍の攻防は無視することが出来ない重要なポイントの一つと思う。 その理解に役立つ書物と... (2022/11/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!