復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 58ページ

ショッピング489件

復刊リクエスト14,015件




  • 越後の昔話 あったとさ

    【著者】山田貢

    投票数:12

    私も越後の出、孫にせがまれても思い出せない。 (2009/03/28)
  • 孤島
    復刊商品あり

    孤島

    【著者】ジャン・グルニエ

    投票数:12

    rei

    rei

    哲学書ではないのに、こんなにわかりやすい文章で人生とはなにかをじんわりと教えてくれた大切な本。あまりにも好きな本だったから、いくつか買っても、友人にあげたりしていたら、気がついたら絶版になって... (2006/12/17)
  • 至高の石シリーズ 邪空の王

    至高の石シリーズ 邪空の王

    【著者】マーガレット・ワイス トレイシー・ヒックマン

    投票数:12

    ハヤカワお前もか。 某書店と違って、ハヤカワは最後まで責任持って出すと思っていたのに!! (2010/11/05)
  • 世界をおれのポケットに

    世界をおれのポケットに

    【著者】ジェームズ・ハドリ・チェース

    投票数:12

    bun

    bun

    あの頃は、チェイスの作品は本屋にいつも並んでいました。苦労しなくても手に取れたあの頃が懐かしく、羨ましい。読んだことがあるのは「ミス・ブランディッシの蘭」とこの本だけです。この作品は特にラスト... (2011/05/19)
  • 夢幻会社

    夢幻会社

    【著者】J.G.バラード

    投票数:12

    読ませてくれい! (2011/05/29)
  • 宇宙の騎士テッカマンブレードII 水晶宮の少女

    宇宙の騎士テッカマンブレードII 水晶宮の少女

    【著者】川崎ヒロユキ

    投票数:12

    テッカマンブレードの完結編、ぜひ読みたいです! (2010/11/10)



  • 世界ミステリ全集 全18巻

    【著者】早川書房編集部

    投票数:12

    全集の最終巻(第18巻)の「37の短編」は、現在でも評価の高いものばかりを精選しており、ミステリファンにとって正に「(幻の)必読古典」と言える。 その他の各巻についても、現在でも邦訳が入手で... (2007/09/03)
  • ポオ詩集・サロメ

    ポオ詩集・サロメ

    【著者】E・A・ポオ、O・ワイルド著 日夏耿之介訳

    投票数:12

    日夏耿之介の訳の素晴らしさを知ったのは、ポオの「大鴉」の訳詩を読んだ時からです。ゴシック・ローマン詩体に翻訳された「大鴉」には、物凄い迫力と超自然的雰囲気があり、私は何度も読み返し、その美しさ... (2005/02/27)
  • 二十歳の原点
    復刊商品あり

    二十歳の原点

    【著者】高野悦子

    投票数:12

    初版出版後三十四年を経ても、その張り詰めた純粋さは読む者の魂を揺さぶる。自死という有ってはならない結末に終わった短い人生ではあったが、その青春の炸裂と清冽な詩心は、時代を超えて人に行き方を問い... (2006/01/11)
  • 愛の若草物語 上・下巻

    愛の若草物語 上・下巻

    【著者】宮崎晃、ルイザ・メイ・オルコット/原作

    投票数:12

    「小学館コンパクト」というシリーズで発売されていました。『名作アニメ』版ノベライズということで、アニメを視聴していたファンはもとより、原著(LITTLE WOMEN)ファンにも、アニメの面白さ... (2005/05/02)
  • ホークライン家の怪物

    ホークライン家の怪物

    【著者】リチャード・ブローティガン

    投票数:12

    ぜひ復刊を。読んでみたいです。 (2007/07/21)
  • ママ・グランデの葬儀

    ママ・グランデの葬儀

    【著者】G・ガルシア=マルケス著 桑名一博訳

    投票数:12

    一度読んでみたいです。 (2007/03/02)



  • 復刊商品あり

    アルゴオルの城

    【著者】ジュリアン・グラック(青柳瑞穂 翻訳)

    投票数:12

    まだ読めていません。内容は大変幻想的で美しいとのこと。その 美しさは名訳により相乗効果を上げており、ゆっくりと浸れるよ うな気分になるということで。私も青柳氏の翻訳で思うさま浸っ て見たい!読... (2004/11/10)
  • 視線の権利

    視線の権利

    【著者】ジャック・デリダ

    投票数:12

    バルト「明るい部屋」が書店の書棚に並んでいるのにデリダの「視線の権利」が手に入 れられない状況におかれているのは不自然なことだと思うし、勿論写真を撮る行為もし くは撮られた写真そのものと写真に... (2005/07/09)
  • 機動戦士ガンダムZZ エルピー計画

    機動戦士ガンダムZZ エルピー計画

    【著者】山岡有子、岸川靖

    投票数:12

    アニメのガンダムZZで、プル&プルツーが一番好きなキャラでした。この本には彼女たちの魅力が満載ということで是非読みたかったんですが、さすがに1987年製だけあってなかなか(特に新品が)見つけら... (2009/01/01)
  • 帰りたい風景

    帰りたい風景

    【著者】洲之内徹

    投票数:12

    版画家、藤牧義夫に関する記述が読んでみたいので。 (2007/02/18)
  • NOVEL21 少年の時間 text.BLUE

    NOVEL21 少年の時間 text.BLUE

    【著者】上遠野浩平 他

    投票数:12

    私は上遠野浩平作品のファンでブギーポップシリーズを中心に集め愛蔵していますが、「NOVEL21  少年の時間」だけがどうしても手に入れることができずとても悔しい思いでおりました。 是非とも復... (2007/08/28)
  • ゆらめく炎

    ゆらめく炎

    【著者】ピエール・ドリュ・ラ・ロシェル作 菅野昭正訳

    投票数:12

    映画「鬼火」が凄く好きで、是非是非、原作を入手してじっくりと読みたいです。 大きな図書館に蔵書としてありましたが閉架図書で貸出し手続きとか面倒でしたし、好きな本はやはり手元においてじっくり読... (2007/08/26)
  • 夢の浮橋
    復刊商品あり

    夢の浮橋

    【著者】倉橋由美子

    投票数:12

    倉橋氏独特の美しい日本語と描写、そして奥深い教養の世界が楽しめる作品です。同 時に、ストーリーもすばらしく、ミステリの要素あり、恋愛ものの要素あり、社会風 刺の要素あり……すばらしい作品だと思... (2004/09/15)
  • 黒の召喚者

    黒の召喚者

    【著者】ブライアン・ラムレイ 著 / 朝松健 訳

    投票数:12

    子供の頃に読んだ作品をどうしてももう一度読みたくなってしまいました。 現代的なホラーの短篇集としても、幻想的・悪夢的なファンタジーものとしても、また根強い人気を持つクトゥルー神話体系の一... (2011/05/09)
  • チョッちゃんが行くわよ

    チョッちゃんが行くわよ

    【著者】黒柳朝

    投票数:12

    よみたいです (2007/06/09)
  • 冥府神(アヌビス)の産声

    冥府神(アヌビス)の産声

    【著者】北森鴻

    投票数:12

    北森氏の作品を文庫で読破しようと思ったら、この本はアマゾンで2000円以上するのでビックリ。 古本屋でも見あたらず、そうなると、読みたくてしょうがない。 北森は文庫が発売されれば、必ず本屋... (2008/01/29)
  • 勇魚 (上下二巻)

    勇魚 (上下二巻)

    【著者】C.W.ニコル

    投票数:12

    日本をこよなく愛してくれたC.W.ニコル氏のことを、恥ずかしながら最近になって知りました。ニコルさんの代表作である本書は評価が高いのにも関わらず絶版となっております。Amazonなどで古本を探... (2021/01/03)



  • 宮澤賢治 友への手紙

    【著者】保阪庸夫 小沢俊郎

    投票数:12

    県とか市の図書館で探しても、蔵書されていなくて、欲しいと言うより、読みたいだけなのですがそれが無理ならと思い、あちこち探してもとんでもない値段がついていてとても買えません。 (2013/01/30)
  • 世界終末十億年前―異常な状況で発見された手記

    世界終末十億年前―異常な状況で発見された手記

    【著者】ストルガツキー兄弟

    投票数:12

    滅びの都が面白かったので。 (2014/05/13)
  • シャーロック・ホームズの記号論

    シャーロック・ホームズの記号論

    【著者】トマス・シービオク / ジーン・ユミカー=シービオク

    投票数:12

    ホームズが好きで記号論に関心を持っているから。非常に内容が気になる。是非復刊を。 (2013/06/26)
  • 神狼記 全6巻

    神狼記 全6巻

    【著者】斉城昌美

    投票数:12

    大陸書房版、中央公論社版、両方共持っています。大幅に改稿されているので、たまに読み比べて楽しんでいます。初めて読んだ時は海外作家の作品かと驚くほど私の中ではセンセーショナルでした。当時、設定、... (2017/03/21)
  • 愛の渇き
    復刊商品あり

    愛の渇き

    【著者】アンナ・カヴァン

    投票数:12

    ただただ読みたいのです。 (2007/05/16)
  • 神の敵アーサー 全上下巻
    復刊商品あり

    神の敵アーサー 全上下巻

    【著者】バーナード・コーンウェル

    投票数:12

    メジャーな著者のこんなにも面白いシリーズが何故こんなにもマイナーなのでしょう。 邪道なのかと思わないでもないですが、アーサー王伝説の優れたパロディという意味でこんなにも面白い作品はないですよ?... (2004/09/05)
  • ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ

    ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ

    【著者】トム・ストッパード 松岡和子訳

    投票数:12

    初版のころ(中学生)にシェイクスピア好きだった私は、ものすごく熱中して読み耽り、渋谷まで芝居を観にいったほどの思い出深い作品です。松岡和子氏の訳も素晴らしい。是非また、気軽に手に取れるようにな... (2016/11/15)



  • 若草日記

    【著者】塩瀬信子

    投票数:12

    kf

    kf

    ”愛と死をみつめて”  ”若き命の日記” 文庫本と単行本 ”愛と死を見つめて/終章” ”佐智子の播州平野”を読みました。 その中で、塩瀬信子さんの”生命ある日に”を読まれていることを知り、... (2006/04/27)
  • 中国人の機智

    中国人の機智

    【著者】井波律子

    投票数:12

    名著の為。 (2006/11/24)
  • 三国志曼荼羅

    三国志曼荼羅

    【著者】井波律子

    投票数:12

    牛

    三国志が好きなので是非読んでみたい。 (2006/03/30)
  • 江戸の旅風俗

    江戸の旅風俗

    【著者】今井金吾

    投票数:12

    興味があるからです。 (2014/05/10)
  • 絵図でさぐる武士の生活(全3巻)

    絵図でさぐる武士の生活(全3巻)

    【著者】武士生活研究会

    投票数:12

    時代劇もええですなあ! 江戸を舞台にばっさばっさ、女剣劇(ちょいと古い?) (2004/02/28)
  • 近世の村

    近世の村

    【著者】木村礎

    投票数:12

    過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。 (2006/03/29)
  • 吉原

    吉原

    【著者】石井良助

    投票数:12

    面白そう (2004/02/26)
  • 中国の神獣・悪鬼たち

    中国の神獣・悪鬼たち

    【著者】伊藤清司

    投票数:12

    わたしはこの本を図書館で読んだのですが、山海経の初歩の入門書としては好著だと思います。でもよかったら山海経の原作も読んでみてほしいなって思います。原作も併読すると『中国の神獣・悪鬼たち』の著者... (2005/08/04)
  • 刑罰の歴史

    刑罰の歴史

    【著者】石井良助

    投票数:12

    特に江戸時代を舞台の人情時代劇が好きで、自分でも書きたいです。 (2004/02/17)
  • 将軍の生活

    将軍の生活

    【著者】石井良助

    投票数:12

    時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18)
  • 人殺・密通

    人殺・密通

    【著者】石井良助

    投票数:12

    時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18)
  • マーク・トウェインのジャンヌ・ダルク

    マーク・トウェインのジャンヌ・ダルク

    【著者】マーク・トウェーン、大久保博

    投票数:12

    たまたま古本屋で、購入しました。買った理由は、マーク・トウェインの作品だったから。本当に買って良かったです。なんでこの本が、絶版になっているのか、わからないです。とても面白い本なので、みんなが... (2006/06/29)
  • 安芸吉川氏

    安芸吉川氏

    【著者】中国新聞社

    投票数:12

    経基、国経の形跡を知りたいので。 (2009/09/17)
  • 房総里見一族

    房総里見一族

    【著者】川名登

    投票数:12

    私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11)
  • 戦国前田一族

    戦国前田一族

    【著者】能坂利雄

    投票数:12

    世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04)
  • 日本の色辞典

    日本の色辞典

    【著者】吉岡幸雄

    投票数:12

    欲しい本の1つ。 (2004/03/03)
  • ザ・ウイスキーキャット

    ザ・ウイスキーキャット

    【著者】C.W.ニコル、松田銑、森山徹

    投票数:12

    私のお気に入りの本の一つ。昔、通っていたBarのマスターに古本屋で探してきてプレゼントしたこともありました。 ここ数年、ウイスキーがブームです。猫がらみの出版物も増えてます。ならばならば、こ... (2020/01/27)
  • ハーランズ・レース

    ハーランズ・レース

    【著者】パトリシア・ネル・ウォレン

    投票数:12

    前作『フロント・ランナー』で滂沱の感動の涙を流しました。あの名作に続編があったなんて、つい先日、とあるサイトで知るまでは全然知りませんでした。そのサイトにて、感動の前作に続いて本作品も素晴らし... (2003/12/18)



  • 復刊商品あり

    花と機械とゲシタルト

    【著者】山野浩一

    投票数:12

    「将軍」様には、まっこと、恐れ多いが「ゲシタルト」 ではなくて「ゲシュタルト」です。 ゲシュタルトとは 例えば、文字が乱暴に書かれたり、字体が異なったりしても 私たちが、その意味を読み取れるの... (2003/12/18)
  • 幕末日本海大激戦(全2巻)

    幕末日本海大激戦(全2巻)

    【著者】霧島那智(若桜木虔の別筆名)

    投票数:12

    この作者ならではのストーリー展開。是非復刻を。 (2004/02/22)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!