新着レビュー
全7,132件
-
ショッピング
佐藤さとるファンタジー全集 全16巻
-
ショッピング
ウルトラマン超闘士激伝 全4巻
ウルトラマンSD
ボンボンでは珍しくOVAも作られた人気漫画の完全版が出てとても嬉しく思います。
メフィラスさんとゼットンが好きです。 -
ショッピング
ロックマンX シリーズ 全5巻
ロックマンX(岩本)
人気ゲームシリーズの当時最新作をコミカライズ。作者が独自の視点で、ゲームでは攻略対象でしかなかったボスたちの人格を掘り下げて描いた傑作。オリジナルキャラも出て華を添えます。
ゲームは8まで進んだのに漫画は4未完で終わって残念です。 -
ショッピング
ウルトラマン超闘士激伝 全4巻
ウルトラマン超闘士激伝
ようやく復刊に伴い手に入れました.
やはり面白いです.
見る価値あり!! -
ショッピング
ライアンの娘
子供時代
家族ごとに違う子供の日常。
気づけば過ぎ去ってしまった、大切な日々。
大人には当たり前のことも、魔法のように感じた出来事。
坂田作品は、何度呼んでも新しさと懐かしさがせめぎあう。
出る物すべてを大切に取って置きたい。
ネットの時代で、情報をつかめ、購入できた事に感謝。 -
ショッピング
ライアンの娘
見逃していた作品!
著者の作品はすべてチェックしてるつもりでしたが、この作品は知りませんでした。こちらで発見して迷わず購入。お話はサラッとしてるけど、お母さんの正体は…笑えます。サカタワールド全開。紙数の制限のせいか、お話はちょっと飛ぶような感はいなめませんが…(この著者の作品はそういう面が多数みられる)。それでも買います。
-
ショッピング
ライアンの娘
ぶっとんでるけど、どこか懐かしい街
読み返してみると、ライアン一家が住む街が本当にすぐ近くにあるような気がする。
単行本になるだろうと思って掲載されてたプチフラを処分してしまい、大変後悔していた1作。
また読むことができてほんとに嬉しい。
子供は子供なりに苦労はあるし、その中で自分なりに色んなことと折り合いをつけていくんだよね。
というお話が、こんな愉快なドタバタ(と、ちょっとしみじみ)になるのがサカタさんの真骨頂かも。
短編の『きょうは雨』を思い出したな。 -
ショッピング
オーディオドラマCDBOX 吸血鬼ハンター“D”
お願いです。
シリーズは何度も何度も読み返しています、カセットブックも持っています、でも伸びてしまう…
今は亡き塩沢兼人様…是非CD文庫復活させて下さいませ。
もう何年も待ち続けています。
本当に宜しくお願い致します。 -
ショッピング
戦え!? バトンQ
懐かしい
ちりばめられているネタの数々が、当時の事を思い出させてくれます。
昔に戻れる、懐かしい一冊です。 -
ショッピング
電波オデッセイ 全3巻
永野のりこ畢生の傑作...。
『永野のりこ』、この名を聞いたときにあなたは如何に思うのだろうか?
「ああ、なんかおちゃらけたマンガを書く人ね」と少しでも思ってこの作品を素通りする人は、はっきり言って人生の5%を損していると言っても過言ではないであろう。出来得るならば、特に悩みを抱えている若い方にこそ、この作品を読んで欲しいと切に思う(勿論、年を重ねてから再読すると一層深い感慨を得ることが出来るのは言うまでもない)。
私的な話で恐縮なのだが、実は登場人物の二人が、高校時代の私と同級生に非常に良く似た境遇であったこともあって、個人的に作品に対する感情移入度が人生において三本の指に入る程思い入れのある作品である。三度の引越しを経ても決して手放さずに大切にしていた本作品であるが、今回の新装を期に、改めて保管用に買い増すことにした。いつか私の子どもが大きな壁にぶつかったときに、本棚にあるこの作品に気付いて手に取ってくれることを願って...。
~ 世界の縁で奈落の闇を のぞいて立ってるきみの手を 掴めるものになれたなら ~ -
ショッピング
佐々木丸美コレクション 全18巻
大切に保管しています
佐々木丸美さんのご本に出会ったのは20年位前で、すぐにその叙情的な世界にのめりこみ、その頃手に入る物は即購入して読みふけりました。もっと他の作品も読みたいと切望するも、限られた作品以外は手に入りづらく悔しく、入手した本を何度も何度も、それこそボロボロになるまで読みました。
普段から本は沢山読みますが、何度も読み返す本はほとんどありません。佐々木さんのご本は今でも一年に一度は必ず手に取りたくなります(特に雪が降ったりすると)。そしてその度に変わらぬ暖かさ・切なさ・不可思議な縁などに心がほっこりとしてしまうのです。
復刊ドットコムで全巻復刊が決定されたときには、まるで作中人物と同じような不思議な縁に導かれたようで、やっと出会えた喜びに配本がなんと待ち遠しかったことか。
でも、いざ手にすると触れるのももったいないくらいで、大事に一度読んでからは、特別な戸棚の中に箱入り娘として大切に保管してあります。
主に読み返す本は昔入手したボロボロの本で、未読だったものをたまに宝物のようにそっとそっと読んで、すぐにしまいます。
本をあまり大切にせず、読んでナンボ、読めればOKだという私なのですが、この本だけは特別なのです。
一生の宝物として大事にし続けてゆきます。 -
ショッピング
勇者カタストロフ 上・下
祝! 牧野博幸復活!!
まさか牧野博幸の新刊が読めるとは思っていませんでした。復刊ドットコム様、ありがとう!
内容に関して説明すると、著者の作風を御存知の方は、ほぼ想像した通りです(笑)。今となってはやや古臭いぐらいベタなギャグをこれでもかと繰り出すスタイルは、多少好みは分かれるかもしれませんが、是非一度読んでみてもらいたいです。
特に、下巻に入ってからはシリアス度が急上昇しますので、出来れば上下巻をイッキ読みして欲しいです。「でも値段が高いからなぁ...」と迷っている方は、一度ニコニコ動画に投稿されている牧野博幸動画を御覧下さい。きっとツボにハマる人にはハマること請け合いです。購入を決めるのは、それからでも遅くないでしょう。
この流れに乗って、牧野博幸の他作品の復刊もお願い致します! -
復刊リクエスト
銀のうでのオットー
心が洗われました
以前、図書館で勧められて読みました。
読み終って自分の中の嫌なもの、汚いものが洗い流されたような気がしました。初めての感覚でした。
当時、悩み事があったのですが本を読んでも何も解決しなかったけれど、気持ちがすっきりしました。
あの時なぜ、この本を勧められたのか…、自分が他人に分かるほど負のオーラを発していたのか、と思うと逆にこの本の力のすごさを思い知らされます。
ぜひ、いつでもこの本が読めるよう復刊を期待します。 -
復刊リクエスト
ちいさな来訪者 全5巻
何も隠さない子育て日記
子育ての日々について、
楽しい事、
つらい事、
面白い事、
大変な事、
いろいろ書いてあります。
母である作者自身についても、子供たちについても
けっして格好つける事なく
(自身にとって恥である事すら)描いてある、
そのコマの間から感じられる子供達への愛情。
読んでほのぼのします。
ただし、作者はオタクなので、
その手の知識がないとわからない部分が
(ほんのわずかですが)あります。 -
復刊リクエスト
「週刊マーダーケースブック」
資料としても多大な価値があります。
殺人者の分析、殺人の行われた状況など、一つ一つの事件がわかりやすく掘り下げられ、週刊誌とは思えないクォリティを持っています。殺人者の心理分析に関してはどんな事件に関してもある程度共通した認識があり、なかにはそれだけでは済まないのではないかと思われる部分もあるのですが、これは仕方が無いでしょう。
有名な事件はほぼ網羅しているように思われます。雑誌として非常に珍しいテーマでもあり、また、資料としても多大な価値がある雑誌です。 -
ショッピング
ライアンの娘
読んだはずだけど
この時期なら読んでいるはずだけど単行本化してなかったんですね。もしそういう作品が他にもあったら是非続々と単行本化していっていただきたいです。
-
復刊リクエスト
20ヵ国語ペラペラ
多言語学習に関する永遠の金字塔
高校生のときに読んで、猛烈に憧れた本。 その衝撃のほどは、読んだ本の内容は片っ端から忘れるわたしが、30年経っても冒頭のエピソードを正確に覚えているほど。 先日30年ぶりに読みましたが、著者の学習方法は時代を超えて普遍的であると再確認しました。
-
ショッピング
鉄腕アトム《オリジナル版》復刻大全集 ユニット7 〈別巻〉
↓意見に
↓別におかしくないし、特典に重きをおいてるってことはないでしょう。ただ、限定500部とはいえ、それを餌に早期購入や予約した人もいるわけで、その特典や労力を反古にしなかったのは評価すべきこと。出版側から見れば、すべては復刻したので(限定500部だが、そもそもこの企画自体が初版2000部のみの発行)役目は果たしている。それでも解せない気持ちは分かりますが、特典に「アトムクラブ」復刻を持ってきた手前仕方ないでしょうね。別巻は後付けだし仕方ない。
-
復刊リクエスト
愛玩犬の飼育と繁殖
復活求む!
少々獣医学的には古い内容ではあるが、これだけの内容を盛り込んだテキストは他に見当たらない。
ブリーダー、愛犬家必読の本であることは保証できる。
特筆すべきは、遺伝学的な系統繁殖や出産に関しての手技など今の本やインターネットで得られない情報がギッシリと詰まっていることだ。
この本を埋もれさせておくことは犬業界にとって大きな損失である。
古本でなく、是非復活して再販してほしい一冊である。 -
ショッピング
炎の言霊 島本和彦名言集
続巻は?
復刊おめでとうございます。
でも続巻はどうなるのでしょうか?
やはり同じ装丁でそろえたいです。
愛読書として
学生の頃、文庫で見つけ、夢中になって読みふけりました。
よくある荒唐無稽ではない、現実とファンタジーがシームレスにつながっている、しっかりした構成が好みでした。
このたび、復刊されて、以前手に入れられなかったものも含めて読破。
やっぱり佐藤さとるはいいと、再認識しました。
これからも、折に触れて読み続けようと思っています。