著者「高橋義孝」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト16件
-
特性のない男 全6巻
投票数:54票
学生の頃に読み耽りました。再読のたびにあらたな発見があり、決して色褪せることのない書物だと思います。図書館でもだいたい書庫に埋められているような、そんな読む人を選ぶ本だとは思いますが、少しでも... (2023/01/18) -
楽しみと冒険 3 美食文学大全
投票数:9票
ガルシア=マルケスは本当に面白い。 こんな良い本が古本屋でしか入手できないのは納得できない。 もっと多くの人に読まれるべきと考えるから。 この大全に収集された作家はマルケスだけでないが、編集... (2006/09/26) -
洋酒天国アンソロジー(2)傑作エッセイ・コントの巻
投票数:7票
吉田健一が入っているので。 (2007/02/25) -
わが体験 人生こぼれ話
投票数:7票
新聞記者・門田勲のファンでその著作を集めているが、諸作数が多くない上、雑誌に寄稿したものなどは出回っていない。今回、本書中に門田勲の名前を見つけ、是非読んでみたいと思った。その他の方がたの話も... (2008/08/27) -
芸術と文学の社会史 全3巻
投票数:6票
アーノルド=ハウザーはユダヤ系ハンガリー人で20世紀初頭、哲学者で文芸批評家G.ルカーチのブダペストの日曜サークルで、社会学者のカール・マンハイムらとともに、文化革新運動に参加した。この著作は... (2008/09/25) -
人生読本-会話術
投票数:5票
さまざまな書き手がそれぞれのキリクチで会話についてかたってくださるなんて。。 おしゃべりではありますが、けして自分の話し方に自信を持てない わたくし、 見出しを見て非常に興味を持ちました... (2007/06/11) -
復刊商品あり
酒と肴と旅の空 <エッセイ おとなの時間 6>
投票数:4票
食通の作家がずらりと並んだ圧巻の一冊。筆者たちのいずれ劣らぬ筆力の冴えは、この本を単なるうまいもの談義に終わらせない。 (2004/11/05) -
百鬼園先生よもやま話
投票数:3票
読みたいの一言です (2017/04/12) -
銀座
投票数:3票
高橋義孝先生が書いたものなら全て読みたい。洒脱でずっこけなお話が期待出来ます。義孝先生、大好きだ~。 (2011/06/03) -
復刊商品あり
無意識の心理
投票数:3票
この本は入門書という位置付けではありますが、ユング特有の深みがあります。それは単なる用語の解説だけではなく、人間心理の個別性と普遍性を、日常的で実際的な状況を用いて、実直なまでにえぐる様に書き... (2008/06/19) -
世界批評大系(1)近代批評の成立
投票数:3票
錚々たる顔ぶれの執筆者による評論集。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/10/27) -
人生読本-旅
投票数:3票
「旅行記好き」なので、一票! (2006/09/08) -
若気のいたり 年寄りの冷や水
投票数:2票
端正な御容姿・猛禽の様な鋭い眼光、そして洒脱でずっこけた文章。 この“くそじじい”、私は溝に嵌って起き上がれません(笑)。 実家に数冊義孝先生の本があり、読んだ事はあると思いますが、内... (2011/06/03) -
みずうみ
投票数:1票
訳文がとても美しい。併録の『ヴェローニカ』『大学時代』は現在岩波文庫からも出ていないため入手困難。代表作『みずうみ』も併録作品も素晴らしい短編。高橋義孝氏の美しい訳文と共に後世に残したい。 (2017/04/04) -
大相撲
投票数:1票
写真頁の力士の顔ぶれが懐かしい。名解説者、神風氏を知らない世代にもぜひ読んで欲しい。写真製版を向上させて欲しい。 (2006/08/03) -
ルーマニア日記(岩波文庫)
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!