著者「星新一」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング12件
復刊リクエスト48件
-
星新一の作品集(全18巻)
投票数:108票
星新一さんの本を読みたくて、星新一ショートショート集1001、というのを読んでみましたが、分厚いし、それに重くて床において読むしかなく、数10ページぐらい読んで挫折しました。普通に文庫で読んで... (2011/04/13) -
進化した猿たち 全3巻
投票数:71票
むかしっからの星新一ファンで、初めてこの本を図書館でよんだときは、星さんの視野の広さやユーモアセンスを存分に楽しめるこの本をぜひほしいと思いました。 しかし、現在は絶版状態で、わたしのまわりで... (2008/04/08) -
復刊商品あり
日本SFベスト集成(全6冊)
投票数:56票
小学生の頃、兄貴の本棚からこっそり持ち出して読んだ記憶がよみがえる。 永井豪が単なるエッチな漫画家でないことを知ったのもこのシリーズのおかげ、ますむらひろしがアタゴオルだけでないことを知ったの... (2006/07/04) -
復刊商品あり
真鍋博のプラネタリウム 星新一の挿絵たち
投票数:44票
以前、古本屋さんで星新一作品を買い集めていた頃、店頭でみました。 けれども、いつの間にか買われてしまいました。 その数年後に勤め先の研修施設の図書室で手にすることができ、 読むことができ... (2007/01/11) -
フレドリック・ブラウン傑作集
投票数:43票
この作家は短編でも評価が高く、特にロバート・プロック編、日本語訳を星新一が行ったこの短編集は貴重な1冊。「狂った星座」など今でも色あせない珠玉の作品が詰まっています。星新一訳というのもその独特... (2003/07/02) -
SFファンタジア 全7巻
投票数:41票
以前買って、絵もよし内容もよしで思い切りのめり込みました。 しかし、行きつけの本屋には3巻までしか入らなかったため、7巻まで出ているとは今まで知りませんでした。 知ったからには、是非とも全... (2011/01/21) -
声の網
投票数:31票
なぜ、これが復刊されていないのか不思議です。星新一ファンの人は日本はおろか世界中にいるというのに。この長編はぐいぐい人を引き込み、手を離すことを許しません。それぞれの登場人物の感情や季節感の表... (2003/06/28) -
ブラック・ユーモア選集 全6巻+別巻
投票数:24票
北京の秋を是非、復刊して頂きたいです。 (2019/08/12) -
復刊商品あり
海竜めざめる
投票数:21票
「なぜ」という問いかけの持つ本来的傲慢さに気づかず、安易に回答を与えようとするマスコミ報道の体質は、50年前から進歩していないように思うので。 まあ、それを抜きにしても、こんな面白い本を絶版の... (2003/07/14) -
復刊商品あり
三十年後
投票数:21票
読んでみたい。 (2007/09/20) -
現代怪奇小説集(上・下)
投票数:19票
作家陣が魅力的。 遠藤周作は他の本で怪奇話を読んだことがあるけど面白かった。 他の文豪たちの作品も読んでみたい。 (2014/12/03) -
ショートショートの広場(単行本版・全7巻)
投票数:19票
古本屋巡っても中々見つかりません。 面白い作品が色々あって好きでした。 (2006/03/18) -
きまぐれ読書メモ
投票数:17票
第二期『奇想天外』誌 (奇想天外社) に連載されていた書評をまとめたもので、連載中楽しみにしていて、単行本になって喜んでいたら、気づいた時には絶版でした (つ_;)。 というわけで、どうかよ... (2003/10/07) -
日本SF・原点への招待(全3巻)「宇宙塵」傑作選
投票数:16票
むかし市営図書館で1ぺんだけ読んだんですよ。 そのあともう1ぺん読みたくなって借りにいったら その後は見つからなかったんですよ。 選集だけあっていろいろと楽しめた憶えがあります。 こんな人も会... (2005/07/28) -
オレがSFなのだ 奇想天外放談集2
投票数:15票
星さん、筒井さんの質問が読みたいです! (2006/08/30) -
復刊商品あり
さあ、気ちがいになりなさい
投票数:14票
星新一のファンですが、海外SFの訳はこれが最初のものだったと記憶しています。ブラウンは星と同様にショートショートの名手です。私は、日本で発売されていたブラウンのSF短編集はすべて読みたいと思い... (2004/03/19) -
戦後初期日本SFベスト集成1&2
投票数:13票
探偵作家の貴重な作品を多数収録!夜の輻射線(大下宇陀児)、波(丘美丈二郎)、勇士カリガッチ博士(三橋一夫)、 緑の蜘蛛(香山滋)、 ロボット殺人事件(大坪砂男)、幻想唐艸(城昌幸)、毒魚(渡辺... (2003/01/26) -
人造美人
投票数:13票
この書名は知らないので読んでみたい。 (2007/09/20) -
ホラーSF傑作選
投票数:12票
ハイレベルなSF短編集。 センスのいい編纂です。「くだんのはは」はトラウマものの恐さ。「緑の時代」は泣けます。 当時思春期だったわたしは、大人に評判のこの本をドキドキしながら手に取ったもの... (2001/06/21) -
私とおまえの深い関係
投票数:12票
1983年、角川書店刊。↓のページの目次をご覧いただけばお判りのように、いろいろな方のエッセイのアンソロジーです。収録の星作品「フワフワしたもの」は、『きまぐれフレンドシップ 〈PART1〉』... (2003/10/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!