著者「星新一」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング7件
復刊リクエスト48件
-
星新一の作品集(全18巻)
投票数:107票
星新一さんの本を読みたくて、星新一ショートショート集1001、というのを読んでみましたが、分厚いし、それに重くて床において読むしかなく、数10ページぐらい読んで挫折しました。普通に文庫で読んで... (2011/04/13) -
進化した猿たち 全3巻
投票数:71票
むかしっからの星新一ファンで、初めてこの本を図書館でよんだときは、星さんの視野の広さやユーモアセンスを存分に楽しめるこの本をぜひほしいと思いました。 しかし、現在は絶版状態で、わたしのまわりで... (2008/04/08) -
復刊商品あり
日本SFベスト集成(全6冊)
投票数:56票
小学生の頃、兄貴の本棚からこっそり持ち出して読んだ記憶がよみがえる。 永井豪が単なるエッチな漫画家でないことを知ったのもこのシリーズのおかげ、ますむらひろしがアタゴオルだけでないことを知ったの... (2006/07/04) -
復刊商品あり
真鍋博のプラネタリウム 星新一の挿絵たち
投票数:45票
買いそびれてしまった本です。星新一さんのショートショートは今でも版を重ねているのに、真鍋さんが忘れられるのは悲しいです。はじめて見たのは『ボッコちゃん』のイラストで、シャープで未来的なセンスと... (2013/01/27) -
フレドリック・ブラウン傑作集
投票数:43票
サンリオSF文庫はおおむねハヤカワで再版されたのですが、本書は洩れてしまったようです。 本書収録の傑作「さあ、気ちがいになりなさい('Come and Go Mad!')」は、訳者星新一氏の作... (2003/07/02) -
SFファンタジア 全7巻
投票数:41票
以前買って、絵もよし内容もよしで思い切りのめり込みました。 しかし、行きつけの本屋には3巻までしか入らなかったため、7巻まで出ているとは今まで知りませんでした。 知ったからには、是非とも全... (2011/01/21) -
声の網
投票数:31票
二十数年前、星新一にはまっていた私が唯一、途中で読むのをやめてしまった作品。理由は私の入院。図書館から借りた本だったので、退院後、いつか読もうと思っているうちに忘れ、いまや絶版。角川文庫版があ... (2004/12/01) -
ブラック・ユーモア選集 全6巻+別巻
投票数:24票
日本編、海外編の二冊のアンソロジーの内容がすばらしい。ぜひ再刊してください。 (2011/08/22) -
復刊商品あり
海竜めざめる
投票数:21票
洋上で赤い光球の落下が相次いで目撃され、それらが水深7000m以上の海域に集中していることが判明。調査に向かった調査船や軍艦が次々と行方不明となり、ついには貨物船や客船にも被害が。そのうちに島... (2003/07/26) -
復刊商品あり
三十年後
投票数:21票
著者の作品はファンで良く読んでいますが、この作品は読んでいないので希望します。 (2018/07/13) -
現代怪奇小説集(上・下)
投票数:19票
豪華な作家陣 (2017/01/13) -
ショートショートの広場(単行本版・全7巻)
投票数:19票
古本屋巡っても中々見つかりません。 面白い作品が色々あって好きでした。 (2006/03/18) -
きまぐれ読書メモ
投票数:17票
第二期『奇想天外』誌 (奇想天外社) に連載されていた書評をまとめたもので、連載中楽しみにしていて、単行本になって喜んでいたら、気づいた時には絶版でした (つ_;)。 というわけで、どうかよ... (2003/10/07) -
日本SF・原点への招待(全3巻)「宇宙塵」傑作選
投票数:16票
むかし市営図書館で1ぺんだけ読んだんですよ。 そのあともう1ぺん読みたくなって借りにいったら その後は見つからなかったんですよ。 選集だけあっていろいろと楽しめた憶えがあります。 こんな人も会... (2005/07/28) -
オレがSFなのだ 奇想天外放談集2
投票数:15票
星さん、筒井さんの質問が読みたいです! (2006/08/30) -
復刊商品あり
さあ、気ちがいになりなさい
投票数:14票
星新一のファンですが、海外SFの訳はこれが最初のものだったと記憶しています。ブラウンは星と同様にショートショートの名手です。私は、日本で発売されていたブラウンのSF短編集はすべて読みたいと思い... (2004/03/19) -
戦後初期日本SFベスト集成1&2
投票数:13票
探偵作家の貴重な作品を多数収録!夜の輻射線(大下宇陀児)、波(丘美丈二郎)、勇士カリガッチ博士(三橋一夫)、 緑の蜘蛛(香山滋)、 ロボット殺人事件(大坪砂男)、幻想唐艸(城昌幸)、毒魚(渡辺... (2003/01/26) -
人造美人
投票数:13票
この書名は知らないので読んでみたい。 (2007/09/20) -
ホラーSF傑作選
投票数:12票
ハイレベルなSF短編集。 センスのいい編纂です。「くだんのはは」はトラウマものの恐さ。「緑の時代」は泣けます。 当時思春期だったわたしは、大人に評判のこの本をドキドキしながら手に取ったもの... (2001/06/21) -
私とおまえの深い関係
投票数:12票
1983年、角川書店刊。↓のページの目次をご覧いただけばお判りのように、いろいろな方のエッセイのアンソロジーです。収録の星作品「フワフワしたもの」は、『きまぐれフレンドシップ 〈PART1〉』... (2003/10/07) -
『日本掌編小説秀作選 全二巻』
投票数:11票
編者の大西巨人氏は1919年生まれ。 現在もインターネット上で、書き下ろし作 『深淵』 を精力的に連載中の、その名に恥じぬ、戦後日本文学の“巨人”である。氏の古今東西の文学作品への知識の広さ・... (2002/05/13) -
手当ての航跡
投票数:11票
すき (2005/11/27) -
できそこない博物館
投票数:10票
作者のアイディアを使わなかった理由というのが奮っていて 「これは自分の作風にあわない」とか「将来、本にした時まとめづらい」などといった風で非常に都会的というか、サッパリ貴族的という様なものが大... (2004/01/26) -
ユーモアSF傑作選
投票数:9票
錚々たるSF作家陣。 当時の最前線であり現代の重鎮。 読みたし。 (2010/02/27) -
おとなの時間(4)近くてそして遠い仲
投票数:8票
すき (2005/11/25) -
洋酒天国アンソロジー(2)傑作エッセイ・コントの巻
投票数:7票
読んでみたいです (2010/09/16) -
復刊商品あり
現代小説ベスト10(全5巻)
投票数:7票
絶版のまま忘れらいくのは勿体無いと思ったので希望しました (2006/10/21) -
ロマンチックSF傑作選
投票数:7票
胸のきゅんとするSF短編の傑作選・・・でしょうか? 実は読んでおりません。が、同シリーズの一冊がたいへんよかったので、信頼しています。 「ホラーSF傑作選」、「ユーモアSF傑作選」といっしょに... (2001/06/22) -
復刊商品あり
夢魔の標的
投票数:6票
星新一氏のショートショートを読み始めて間もない小6のとき(生意気にも)、同じ星氏の異色長編SF小説・『夢魔の標的』を読んだ時の恐怖ドキドキの体験は、今でも鮮明に覚えております。 実は、2年... (2007/03/21) -
復刊商品あり
たばこの本棚
投票数:6票
森敦さんのファンです。是非復刊して欲しいです。 (2006/11/12) -
恐竜文学大全
投票数:6票
ジュラシック・パーク/ジュラシック・ワールドシリーズの大ヒットを見てもわかる通り、恐竜はいつの時代もヒーローです。大人も子ども、みんな彼らが大好きなのです。本書は実に貴重な恐竜文学の金字塔、ど... (2022/08/15) -
サンタクロースの贈物-クリスマス・ミステリー傑作選
投票数:5票
河出書房の傑作選シリーズの中で最も入手困難な1冊。 是非とも復刊して欲しい。 (2014/03/16) -
血と薔薇のエクスタシー 吸血鬼小説傑作集
投票数:5票
ドラキュラ・ファンはもちろん、数々の作家が魅了された吸血鬼の世界。類い稀な創作者達の手で描かれた孤高の幻想世界をまとめて味わえる本書。各作品が掲載されている作家別の単行本が手に入り難くなってし... (2009/06/17) -
現代小説76,77,78,79
投票数:5票
好きな作家が、執筆している作品なので読んでみたい。 (2019/05/12) -
森田拳次のヒトコマ・ランド 星新一選
投票数:5票
読みたいから!! (2005/02/04) -
世界怪物怪獣大全集
投票数:4票
幼い頃もっていたのですが、自分の部屋の壁に怪獣のグラビア頁をポスター代わりに貼るために切り取ってボロボロにしてしまいました。 現在、古書店に出ても2、3万円。それもほとんど流通していない状況... (2012/03/28) -
人生読本-コレクション
投票数:4票
興味あるコレクションがたくさんあったので。 (2011/03/15) -
人生読本-食べもの
投票数:4票
数名、名前を知っている人がいる。 彼らがどんな食べ物を語っているのか読んでみたい。 (2013/03/26) -
星新一 全集未収録作品
投票数:3票
星新一好きです。 (2012/06/13) -
殿様の日
投票数:2票
星新一先生の短編集は時代を感じさせない魅力があるにもかかわらず今では手に入らないものが多く、残念です。是非とも復刊を希望します。 (2019/01/23) -
人生読本-住まい
投票数:2票
是非拝読したい!とのこと。 (2007/03/02) -
ことば四十八手
投票数:2票
日本語研究の泰斗、井上ひさし氏ならではの名編集です。執筆者も多士済済。ぜひ読みたい。 この本の詳しい内容を掲示板に載せました。 (2005/03/04) -
筒井康隆の世界
投票数:2票
筒井康隆作品の評論本として初期のもので、非常に興味深い。今よりSF作品も多かった頃の評論本という意味でも貴重な存在で今の評論とは違った視点もありそう。注文しても絶版で買い逃したのが非常に悔しく... (2002/02/18) -
きまぐれ博物誌(正・続)
投票数:1票
著書の作品はファンなので良く読んでいますが、この作品は読んでいないので希望します。 (2024/01/07) -
奇妙な味の小説
投票数:1票
有名どころの作家の作品も沢山入っています。吉行氏本人の小説も入っていますし、何より“吉行 淳之介”という作家自らが編んだアンソロジーというところに興味がわきます。是非読んでみたいです。絶版する... (2010/10/30) -
きまぐれエトセトラ
投票数:1票
星新一の本は全て欲しい (2010/01/03) -
あれこれ好奇心
投票数:1票
星新一の本はすべて欲しい (2010/01/03) -
明治・父・アメリカ
投票数:1票
なにげなく新潮文庫の星新一氏の作品一覧を見ていたら本書が消えていてびっくりしました。 明治の青年また明治に限らず青年の成長過程を描いた名作だと思います。 (2005/02/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!