著者「吉行淳之介」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング2件
復刊リクエスト29件
-
復刊商品あり
日本怪談集 上・下
投票数:41票
読みたいから。 (2017/01/27) -
MASAKANE 米倉斉加年画集
投票数:26票
先頃あの『多毛留』から27年振りに米倉斉加年さんの新刊絵本が発売されました。 文章は娘さんのかのさんが書かれたものですが、斉加年ワールドが充分に味わえる作品だと感じました。この他に類を見ない幻... (2003/07/18) -
愛と笑いの夜
投票数:10票
ぜひ読みたい。 (2008/10/02) -
楽しみと冒険 3 美食文学大全
投票数:9票
ガルシア=マルケスは本当に面白い。 こんな良い本が古本屋でしか入手できないのは納得できない。 もっと多くの人に読まれるべきと考えるから。 この大全に収集された作家はマルケスだけでないが、編集... (2006/09/26) -
おとなの時間(4)近くてそして遠い仲
投票数:8票
村松友視さんの評伝も発売されたこの機会に、是非復刊を。 タモリさんとの対談以外のものも大変興味があります。 (2007/05/29) -
洋酒天国アンソロジー(2)傑作エッセイ・コントの巻
投票数:7票
伊丹十三のファンなので。 (2014/10/20) -
わが体験 人生こぼれ話
投票数:7票
新聞記者・門田勲のファンでその著作を集めているが、諸作数が多くない上、雑誌に寄稿したものなどは出回っていない。今回、本書中に門田勲の名前を見つけ、是非読んでみたいと思った。その他の方がたの話も... (2008/08/27) -
楽しみと冒険 2 男友だち 女友だち
投票数:7票
すき (2005/11/25) -
おとなの時間(8)家族としての犬と猫
投票数:6票
庄司薫はこれ以外全部読んでいるから。 (2005/11/09) -
吉行淳之介人間教室
投票数:6票
庄野潤三さんの作品からこの本の存在を知りました。 未読なので、ぜひ読んでみたいです。 (2005/02/28) -
北村薫の本格ミステリ・ライブラリー
投票数:5票
名アンソロジーです。ぜひ復刊すべき。 (2008/05/26) -
人生読本-会話術
投票数:5票
さまざまな書き手がそれぞれのキリクチで会話についてかたってくださるなんて。。 おしゃべりではありますが、けして自分の話し方に自信を持てない わたくし、 見出しを見て非常に興味を持ちました... (2007/06/11) -
人生読本-食べもの
投票数:4票
数名、名前を知っている人がいる。 彼らがどんな食べ物を語っているのか読んでみたい。 (2013/03/26) -
泥棒の本
投票数:4票
かの「三億円」の話ものっているのでしょうか? とにかく興味 は尽きそうにも無い。 (2006/03/09) -
楽しみと冒険 5 ゲーム的人間
投票数:4票
そうそうたる顔ぶれ、抜群に面白そうです。 (2005/06/11) -
復刊商品あり
酒と肴と旅の空 <エッセイ おとなの時間 6>
投票数:4票
食通の作家がずらりと並んだ圧巻の一冊。筆者たちのいずれ劣らぬ筆力の冴えは、この本を単なるうまいもの談義に終わらせない。 (2004/11/05) -
おとなの時間(5)ゴシップは不滅です
投票数:4票
「ゴシップは不滅」とは、何と名言か!! 「人の口には戸はた てられない」です。 噂を信じちゃいけないよ、と言う歌の文句 もあったけど、人はやっぱり噂好き。 人が二人以上居れば必ず ありえそうな... (2005/11/16) -
おとなの時間(2)モンローもいる暗い部屋
投票数:4票
魅力的な文化人たちの映画に対する熱い思い。 是非読んでみたいです。 (2005/07/12) -
生島治郎の誘導尋問 反逆の心をとり戻せ
投票数:4票
あらゆる作家が自らの体験や裏話を交えながら面白可笑しく、時には真剣に、小説に対する考え方を披露しています。海外翻訳ミステリが多く紹介されるなか日本のミステリの特徴は何かといった模索の様子を窺い... (2003/03/26) -
COLLECTION開高健
投票数:3票
最近発刊された、「一言半句の戦場」が発売後すぐに増刷されたことからも、開高氏に関する書籍は需要が見込まれます。しかもこれは良書です。が、もともとが分厚い単行本で、値段が高かった。 思い切っ... (2008/07/11) -
復刊商品あり
三田文学名作選
投票数:3票
作家と家について/横光利一 短夜の頃/島崎藤村 独逸の本屋/森茉莉 水上滝太郎讃/宇野浩二 貝殻追放の作者/斎藤茂吉 水上滝太郎のこと/徳田秋声 所感/正宗白鳥 散ればこそ/白洲... (2006/12/14) -
文庫〈解説〉シリーズ
投票数:3票
獅子文六の本が出回ってもらいたいから (2006/10/21) -
おとなの時間(1)遊びなのか学問か
投票数:3票
すき (2005/11/25) -
人生読本-ダンディズム
投票数:2票
また読みたい。 雑誌ではなく出来るなら書籍の形がベスト。 (2023/02/22) -
鬱の一年
投票数:1票
鬱になっても死ななかった作家のエッセイを読みたい。 (2020/02/12) -
懐かしい人たち
投票数:1票
文庫版も絶版なので、リクエストします。 (2014/07/22) -
奇妙な味の小説
投票数:1票
有名どころの作家の作品も沢山入っています。吉行氏本人の小説も入っていますし、何より“吉行 淳之介”という作家自らが編んだアンソロジーというところに興味がわきます。是非読んでみたいです。絶版する... (2010/10/30) -
好色一代男
投票数:1票
読みたい。 (2008/02/15) -
酔っぱらい読本 全7巻
投票数:1票
図書館で借りて読んだがすごく面白かった。きれいな状態で、できれば新訳で読みたいと思った。 (2007/01/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!