復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「政治学政治史政治思想」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 8ページ

ショッピング215件

復刊リクエスト980件

  • 思想の英雄たち 保守の源流をたずねて

    思想の英雄たち 保守の源流をたずねて

    【著者】西部邁

    投票数:3

    ネットでこの本の存在を知りました。ぜひ読んでみたいです。 (2025/09/10)
  • ザ・フェデラリスト

    ザ・フェデラリスト

    【著者】原著 A.ハミルトン J.ジェイ J.マディソン 訳 斎藤 眞 武則 忠見

    投票数:3

    ディズニー+でミュージカル『ハミルトン』を観て、劇中に出てくる『ザ・フェデラリスト』を読んでみたいと思ったのですが、絶版になっていました。古本屋でも価格が高騰しており、書き込みがあって汚いもの... (2022/08/12)
  • プーチン、自らを語る

    プーチン、自らを語る

    【著者】ナタリア・ゲヴォルクヤン、ナタリア・チマコワ、アンドレイ・コレスニコフ

    投票数:3

    プーチンは世界の動向を見据えその鍵を握る興味深い人物だと思っています。実はこの本お借りして既読です。本書は日本人翻訳者によるロシアは大統領が伝記を書いて自らを誇示するのを最近はインタビュー形式... (2024/02/29)
  • 帝国日本の外交 1894-1922 なぜ版図は拡大したのか
    復刊商品あり

    帝国日本の外交 1894-1922 なぜ版図は拡大したのか

    【著者】佐々木雄一

    投票数:3

    もう絶版でしたか。高価な本ですが、手元に置いて読んでみたいと思っておりました。 (2023/01/16)
  • 社会理論と社会構造
    復刊商品あり

    社会理論と社会構造

    【著者】ロバート・K・マートン

    投票数:3

    良い感じの本だったので、じっくり読みたい。 (2023/12/18)
  • 近代日本の政治構想とオランダ
    復刊商品あり

    近代日本の政治構想とオランダ

    【著者】大久保健晴

    投票数:3

    高価なので先送りにしているうちに品切れになっていたようです。 (2021/01/06)
  • 肉体の知識と帝国の権力 人種と植民地支配における親密なるもの

    肉体の知識と帝国の権力 人種と植民地支配における親密なるもの

    【著者】アン・ローラ・ストーラー

    投票数:3

    本書は人類学、歴史学、ポストコロニアル研究をはじめ、様々な学問領域にまたがって参照されている非常に重要な文献です。しかし、現在は某サイトでは約15000円の値が付くなど、手に入れにくい状況が続... (2020/12/16)
  • 『仁王経』文庫化リクエスト

    『仁王経』文庫化リクエスト

    【著者】伝鳩摩羅什訳

    投票数:3

    仏教的国家論が見事に表されており、歴史的にもわが国の護国思想を学ぶ上で重要な経典です。 ソフトカバーできれば文庫化が相応しいように思います。岩波文庫の仏典のように真文(漢文)・訓読(訓み下し... (2020/06/16)
  • 日本改革原案 2050年 成熟国家への道
    復刊商品あり

    日本改革原案 2050年 成熟国家への道

    【著者】小川淳也

    投票数:3

    今各界で話題となっているドキュメンタリー映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」(2020年6月より公開予定)の主人公が著者です。政治に疎い私は、この映画の予告を見て初めて小川淳也という政治家の... (2020/06/04)
  • 台湾の政治 中華民国台湾化の戦後史
    復刊商品あり

    台湾の政治 中華民国台湾化の戦後史

    【著者】若林正丈

    投票数:3

    日本からみた、台湾の存在感が増す中でその歴史を知る1つの材料となるため。 (2021/02/09)
  • 戦後治安体制の確立
    復刊商品あり

    戦後治安体制の確立

    【著者】荻野富士夫

    投票数:3

    あらためて学びたい (2024/01/04)
  • 軍部と民衆統合 日清戦争から満州事変期まで
    復刊商品あり

    軍部と民衆統合 日清戦争から満州事変期まで

    【著者】由井正臣

    投票数:3

    あらためて学びたいす (2024/01/04)
  • 官僚天国日本破産

    官僚天国日本破産

    【著者】石井紘基

    投票数:3

    我々の税金がいかに無駄遣いされているのかを漫画で分かりやすく解説されている1冊! 我々は税金を支払っている立場ですが、その税金の使い道をきちんと把握しているのは自分も含めて、少数だと思い... (2019/05/14)
  • 国家・教会・自由 スピノザとホッブズの旧約テクスト解釈を巡る対抗
    復刊商品あり

    国家・教会・自由 スピノザとホッブズの旧約テクスト解釈を巡る対抗

    【著者】福岡安都子

    投票数:3

    木庭顕『誰のために法は生まれた』でもおすすめされている。品切れというのは残念なので、なんとかしてもらえると嬉しい。 (2019/02/06)
  • 現象学的社会学
    復刊商品あり

    現象学的社会学

    【著者】アルフレッド・シュッツ 著 / 森川眞規雄 浜日出夫 訳

    投票数:3

    書名を知りつつも一度も読んだことがなく、社会学をかじった一人として読んでみたいから (2019/01/09)
  • 立憲主義と民主主義

    立憲主義と民主主義

    【著者】阪口正二郎

    投票数:3

    アメリカにおける立憲主義と民主主義の関係は、決して単純に語ることができない。両者の鋭い緊張関係を明晰に語る本書が絶版となり、稀覯本となっているのは、両者が蔑ろにされつつあるようにも見える日本の... (2018/08/08)
  • 幕末維新の政治と天皇

    幕末維新の政治と天皇

    【著者】高橋秀直

    投票数:3

    幕末史を考へる上で、是非とも目を通しておきたい。現在、入手困難なので、復刊を希望。 (2018/05/06)
  • 国防軍とヒトラー I 1918-1945 / 国防軍とヒトラー II 1918-1945

    国防軍とヒトラー I 1918-1945 / 国防軍とヒトラー II 1918-1945

    【著者】J.ウィーラー=ベネット 著 / 山口定 訳

    投票数:3

    読みたいが、入手困難なため。 (2019/11/10)
  • 現実的な左翼に進化する 進化論の現在 <シリーズ「進化論の現在」>

    現実的な左翼に進化する 進化論の現在 <シリーズ「進化論の現在」>

    【著者】ピーター・シンガー 著 / 竹内久美子 訳

    投票数:3

    このシリーズの発刊は17~18年前であり、最先端の研究者にとっては「こなれてきた」内容であるが、専門家以外の読者として正しい知識を身近に手に取れる位置付けにある良書である。外見は新書サイズでか... (2020/01/16)
  • なぜアーレントが重要なのか
    復刊商品あり

    なぜアーレントが重要なのか

    【著者】エリザベス・ヤング=ブルーエル 著 / 矢野久美子 訳

    投票数:3

    今こそアーレントについて知りたい (2017/01/13)



  • 復刊商品あり

    ハンナ・アーレント 政治とは何か

    【著者】ハンナ・アーレント 著 / ウルズラ・ルッツ 編 / 佐藤和夫 訳

    投票数:3

    図書館になくて読めてないんすよねー 復刊したらまたポンコツが増える恐れもあるけど、読み手の罪に書物は責任ないですし、復刊してほしいです (2017/02/25)
  • 憲法と議会政
    復刊商品あり

    憲法と議会政

    【著者】芦部信喜

    投票数:3

    憲法学を学ぶ上で必須の書であるから。 (2016/02/27)
  • バーリン選集 1~4
    復刊商品あり

    バーリン選集 1~4

    【著者】I.バーリン 著 / 福田歓一 河合秀和 編訳

    投票数:3

    mat

    mat

    第4巻の初版出版時期が異なるため (2016/02/28)



  • 梶山静六 死に顔に笑みをたたえて

    【著者】田崎史郎

    投票数:3

    昭和から平成の政治史に興味があり、是非読みたいと思ったからです。 (2018/10/31)



  • 政党社会学

    【著者】モーリス・デュヴェルジェ(岡野加穂留訳)

    投票数:3

    政党というしくみは、民主主義政体において避けては通れないものですが、国民の中でもそのしくみを把握できている人がどれだけいるか。 今日ではデュヴェルジェというと専ら小選挙区制度と二大政党との関... (2024/02/24)
  • 徳・商業・歴史

    徳・商業・歴史

    【著者】J・G・A・ポーコック(田中秀夫訳)

    投票数:3

    tak

    tak

    著者の重要な論文集の訳本。手元に置いておきたいので、復刊を希望します。 (2015/06/05)
  • パーキンソンの法則

    パーキンソンの法則

    【著者】C.N.パーキンソン

    投票数:3

    ある日、新聞のコラム欄か何かで筆者がパーキンソンの法則に ついて触れており、「パーキンソンの法則」に興味を持ちました。 ネットで調べると、この「パーキンソンの法則」は今の日本社会や企業内部... (2015/05/23)
  • ノージック 所有・正義・最小国家
    復刊商品あり

    ノージック 所有・正義・最小国家

    【著者】J.ウルフ 著 / 森村進 ほか 訳

    投票数:3

    興味があります (2016/02/28)



  • 知性の叛乱

    【著者】山本義隆

    投票数:3

    1980年駿台予備校で圧倒的な人気を誇った山本義隆先生。私達予備校生の中には、先生の親衛隊が形成され、古本屋で探し出した本書を回し読みしている人達も居ました。その後、私も某メーカに就職しました... (2023/05/13)
  • 周恩来キッシンジャー機密会談録
    復刊商品あり

    周恩来キッシンジャー機密会談録

    【著者】毛里和子 増田弘 監訳

    投票数:3

    現代外交交渉の最高峰。いま現在の国際政治の現場を推測される史料にもなる。発行部数が少ないのか、以前は購入を検討していたら店頭からあっという間に消えていて後悔した。 (2014/02/26)
  • 派閥 -保守党の解剖
    復刊商品あり

    派閥 -保守党の解剖

    【著者】渡辺恒雄

    投票数:3

    派閥絡みのことで問題が起こっている昨今、読まれるべき本だと思うから。派閥とはどういったものか?どういった機能を持っているのか?デメリットは何か?こういった問に解を出してくれているのがこの本。す... (2024/01/19)



  • 狂気と正気の間

    【著者】G.K.チェスタトン 著 / 上杉明 訳

    投票数:3

    チェスタトンの本はすべて復刊してほしいです! (2013/01/24)
  • ポリアーキー

    ポリアーキー

    【著者】ロバート・A.ダール 著 / 高畠通敏 前田脩 訳

    投票数:3

    古典ではあるがダールの代表的著作であり、ポリアーキーは今でも政治学の概念で重要だから。岩波文庫あたりで復刊してほしい。 (2013/01/06)



  • 近代フランスの起源

    【著者】イポリット・テーヌ

    投票数:3

    日本では、フランス革命賛美の、ルソー賛美の、世界の常識からかけ離れた論が論壇を支配しています。テーヌのフランス革命に対する評価はそれを中和化する意味でも日本人が検討に値するものと思われます。 (2012/08/12)
  • クーデターの技術
    復刊商品あり

    クーデターの技術

    【著者】クルツィオ・マラパルテ

    投票数:3

    yu

    yu

    興味があるが現在では手に入れることが難しいため (2014/03/07)
  • 戦争論 われわれの内に潜む女神ベローナ
    復刊商品あり

    戦争論 われわれの内に潜む女神ベローナ

    【著者】ロジェ・カイヨワ 著 / 秋枝茂夫 訳

    投票数:3

    図書館で借りて読んだたが手元においておきたい一冊と感じた。是非復刊をお願いしたい。 (2012/04/02)
  • ギリシア文化史(ちくま学芸文庫)全8巻

    ギリシア文化史(ちくま学芸文庫)全8巻

    【著者】ヤーコブ・ブルクハルト著 新井靖一訳

    投票数:3

    世界文化史の原点 (2016/10/26)
  • 「モンテスキューとルソー」の文庫化リクエスト

    「モンテスキューとルソー」の文庫化リクエスト

    【著者】エミール・デュルケーム

    投票数:3

    ルソー生誕300年もあることですし、デュルケム自身の古典としての値打もありますし、ぜひ復刊・文庫化してほしい。 (2011/02/15)
  • 比較議会政治論

    比較議会政治論

    【著者】大山礼子

    投票数:3

    復刊してください (2010/03/31)
  • 革命論集 改訂増補版

    革命論集 改訂増補版

    【著者】オーギュスト・ブランキ

    投票数:3

    古本が高過ぎる。 (2011/11/07)



  • 自由と人生

    【著者】クーデンホーフカレルギー

    投票数:3

    時の人に関係している。 (2009/10/05)
  • 帝国主義と社会階級

    帝国主義と社会階級

    【著者】シュンペーター

    投票数:3

    興味深い (2009/04/23)
  • 軍隊なき占領―戦後日本を操った謎の男

    軍隊なき占領―戦後日本を操った謎の男

    【著者】ジョン・G・ロバーツ+グレン・デービス

    投票数:3

    2008年に「CIA秘録」が出て、CIAから自民党への資金援助など、日米関係のグレーエリアが明るみにでたが、そのうちの主な事柄、歴史的経緯はすでに「軍隊なき占領」の註に詳述されている。典拠が明... (2009/01/16)
  • 民営化の政治過程 臨調型改革の成果と限界

    民営化の政治過程 臨調型改革の成果と限界

    【著者】飯尾潤

    投票数:3

    第二次臨調の史的意義と民営化手法の功罪について、今一度考えてみたいと思ったから。 (2016/01/18)



  • ヒットラー獨総統獅子吼 戦争の責任はルーズヴェルトに在り

    【著者】大民新聞編輯局

    投票数:3

    復刊おねがいします。 (2009/02/06)



  • 知識と自由

    【著者】ノーアム・チョムスキー

    投票数:3

    チョムスキーの科学と社会に対しての一貫した参加プロセスを連続する講演から垣間見ることができる。内容も充実していて、バートランド・ラッセルについての解釈や引用だけでなく、様々な解釈や研究成果を引... (2008/01/08)
  • 票田のトラクター

    票田のトラクター

    【著者】ケニー鍋島 前川つかさ

    投票数:3

    中選挙区制の時代の政治家と秘書のことがよくわかります。 (2020/05/09)
  • 戦後日本の保守政治 ―― 政治記者の証言 ――

    戦後日本の保守政治 ―― 政治記者の証言 ――

    【著者】内田 健三

    投票数:3

    再読してみたいので。 (2007/04/19)
  • 象徴天皇制度と日本の来歴

    象徴天皇制度と日本の来歴

    【著者】坂本多加雄

    投票数:3

    【ズバリ!文化批評】坂本多加雄で日本を見る[桜H24/8/8] http://www.youtube.com/watch?v=wvMf7zxL1B8 を見て是非とも読みたいと思いました。 (2012/11/05)
  • 国家と革命
    復刊商品あり

    国家と革命

    【著者】レーニン

    投票数:3

    読んでみたいです。 (2011/03/23)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!