「エッセイ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 8ページ
ショッピング179件
復刊リクエスト1,203件
-
ステキな東京魔窟―プロジェクト松
投票数:7票
朝日新聞出版から発売中の「謎のあの店」を読んで、昔持っていて大好きだった同著者の作品を再び欲しくなりました。 「謎のあの店」は現在プチヒットをしているので、今なら結構売れる可能性があると... (2012/09/14) -
ThoughtWorksアンソロジー
投票数:7票
名著であるのに、読むことができない (2017/11/30) -
秘義と習俗
投票数:7票
フラナリー・オコナー短編集が復刊した&スゴ本(http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2019/11/post-105950.html)で選ばれてオコナー読者... (2020/01/29) -
子母澤寛全集 全25巻
投票数:7票
30年ほど前に読んだことがあり、主人公の気風の良さや その男らしさに感動した覚えがあり、もう一度読んでみたいと思っている。 (2020/05/08) -
復刊商品あり
シラー選集 全6巻
投票数:7票
シラーの作品がこれだけまとまっている作品集はないと思います。ソフトカバーできれば文庫で刊行していただきたいです。 (2017/05/29) -
人生をいかに生きるか(上・下)
投票数:7票
昭和27年創元社発行のものを図書館で借りてよみましたが、どうしても手許において再読したい本です。 絵本画家、エッセイストの佐野洋子さんが、「生きているうちに読むことができてよかった」だったか... (2012/06/11) -
洋酒天国アンソロジー(2)傑作エッセイ・コントの巻
投票数:7票
読んでみたいです (2010/09/16) -
パイプ大全
投票数:7票
最近、パイプに興味を持ちまして色々パイプに関する本を探していましたところ、いくつかのHPで推奨していたのでぜひとも読んでみたいと思い、本屋にて探しましたところ絶版になっていることを知りました。... (2006/04/28) -
わが体験 人生こぼれ話
投票数:7票
新聞記者・門田勲のファンでその著作を集めているが、諸作数が多くない上、雑誌に寄稿したものなどは出回っていない。今回、本書中に門田勲の名前を見つけ、是非読んでみたいと思った。その他の方がたの話も... (2008/08/27) -
伊丹万作エッセイ集
投票数:7票
全3巻の「伊丹万作全集」(筑摩書房)を読んで惚れました。全 集の復刊はむずかしいでしょうから、せめて手軽に読めるエッセ イ集だけでも復刊してほしいです。著作権が切れているからネッ トで公開され... (2005/09/08) -
おとなの時間(3)外国語ABZ
投票数:7票
富岡多恵子さんのエッセイが入っているので。 挿絵:和田誠、ていうのも魅力的。 (2005/08/01) -
絵のなかの散歩
投票数:7票
友人に借りて読み、自分でも欲しい+人にあげたいと思ったのに、古本でもあまりなく、あっても高い。 日本の画家にあまり興味がなかったが、この人の本で非常に興味を持つようになった。対象に愛をそそぐと... (2005/02/02) -
復刊商品あり
エピクロスの園
投票数:7票
内田樹さんのブログ(http://blog.tatsuru.com/2022/06/15_1719.html?utm_source=pocket_saves)にこの本が紹介されており、非常に興... (2023/02/02) -
湾岸線に陽は昇る
投票数:7票
自分が読んで感動していた本がいつの間にか絶版になり、 HP上で紹介していても、肝心の本を手に入れることができない状態にあることを知りました。 ドリアン助川がこのとき読者に呼びかけた思いは全ての... (2005/01/04) -
回顧七十年
投票数:7票
『斉藤隆夫―孤高のパトリオット』でこんなにすごい政治家がいたのかと深く感動しました。その斉藤隆夫の自伝をぜひ読みたいです。政治不信が叫ばれ、民主主義に不信感を持っている人の多い今日この頃・・立... (2004/02/23) -
洋酒マメ天国 全36巻
投票数:7票
柳原良平さんの絵が好きだから (2006/04/10) -
DISTANCE 映画が作られるまで
投票数:7票
ARATAさんの出ている作品で簡単にあの映画は好きとか良かったとか言える作品ではなくテーマは重いし考えさせられる作品です。でも何故かとても惹かれる作品でもあります。是非その映画が出来るまでが知... (2003/11/25) -
みみずく英学塾
投票数:7票
このあと青土社から『ディアロゴス演戯』が出て由良本はひとまず終息した。蒼古たる膨大な書物の世界に遊んだ著者の学識と見識は、いまだ読書好きを魅了する怪しい魔力を秘めていると思う。日夏耿之介の著作... (2003/09/15) -
猫とコンピュータ
投票数:7票
Oh!X(MZ)で連載されてたやつですよね。 日本の女性としては早いうちからPCと慣れ親しんでいた、 この著者のエッセイは結構貴重じゃないでしょうか。 未収録作品も多いはずなのであわせて復刊し... (2004/03/11) -
中国の賢いキッチン
投票数:7票
とってもとっても好きな本です。 手軽にできて美味しい料理ばかりです(ちょっと珍しい材料を 使った料理もいくつかありますが)。 今1冊持っているのですが、ぼろぼろなので復刊したら是非もう 1冊買... (2004/02/17) -
復刊商品あり
時と永遠
投票数:7票
永遠と瞬間の問題を考えているので一度読んでみたい。 (2006/12/29) -
さよならの城 フォア・レディース・シリーズ第二弾
投票数:7票
この装丁のものをぜひ復刊してください! (2003/05/31) -
サンダーthe大口径単焦点主義者
投票数:7票
自称「写真機家」であるサンダー平山氏が、撮影機材であるカメラとレンズに対して結構本音の立場から書いたエッセイです。 1997年の暮れに発売されながら、半年あまりで出版社が倒産してしまったため、... (2002/05/26) -
酒中趣
投票数:7票
面白そうです。 (2004/04/15) -
夕刊赤富士
投票数:7票
ほしいなあ (2000/07/19) -
スギノート
投票数:6票
ファンになって3ヶ月。 恋です!きっかけにファンになった私のような方、たくさんいると思います! 杉野くんの魅力が詰まったスギノートを私たち新規ファンにも読ませてください! (2022/06/02) -
復刊商品あり
浅草キッド
投票数:6票
ハードカバーの『浅草キッド』の初版を持っています。今、ネットフリックスで映画化された(劇団ひとりさん監督)『浅草キッド』ですが、文庫もAmazonを覗いてみたところ、異常な値段で出品されていま... (2021/12/26) -
M.S.S Project special ZUTTOMO
投票数:6票
ハマった時期と発売時期が噛み合わず、現在中古品か定価以上の値段のついたものしか見当たらない為。 (2021/05/04) -
西山さん家の宏太朗くん
投票数:6票
最近西山宏太朗さんを知って写真集を買おうとしたら通販サイトは完売、フリマサイトでは高額で売られていて学生である私には少し厳しい状況です。なので復刊して頂きだいです。 (2020/06/03) -
復刊商品あり
薔薇のイコノロジー
投票数:6票
若桑先生は再評価されて然るべき美術史家です。 (2016/01/20) -
映画は頭を解放する
投票数:6票
ファスビンダーに興味がある (2015/01/08) -
マドリッド手稿全5巻
投票数:6票
値段が高いので安く再販してほしい (2014/05/18) -
復刊商品あり
哲学への寄与論稿 文庫化リクエスト
投票数:6票
どうしても手元に置いて、じっくり読みたいから。 (2010/08/10) -
復刊商品あり
朝日の中の黒い鳥
投票数:6票
外国人からみた日本の伝統芸能についての所感を知ることができるため。 (2010/09/05) -
復刊商品あり
誤りから救うもの―中世イスラム知識人の自伝
投票数:6票
読みたい! (2010/01/31) -
復刊商品あり
新 物理の散歩道 全5集(自然選書)
投票数:6票
2巻以降を購入した。大変おもしろい内容だったので、1巻も読みたいが品切れ状態のようである。1巻も是非読みたいので(他の巻も入手が容易というわけではないので)復刊してほしい。特に若者に読んで欲し... (2018/08/19) -
超越 外傷 神曲
投票数:6票
. (2008/06/15) -
ムツゴロウの青春期
投票数:6票
腎臓の病気で入院していた中学生の時、看護職員の人が勧めてくれました。 高校に進んでから自分で購入し愛読していたのでのですが、いつの間かどこかへ行ってしまいました。昨夜、突然懐かしく思い出し読... (2022/12/28) -
食卓歓談集 原書名 ΣΥΜΠΟΣΙΑΚΑ<Πλο´υταρχοζ>
投票数:6票
絶版と知って驚きました。いつでも入手可能であるべき一冊です。 (2007/10/15) -
復刊商品あり
科学者と詩人
投票数:6票
手元にほしい一冊です!! (2010/01/31) -
世界の詩とメルヘン 全18巻
投票数:6票
古書店で何冊か手に入れ、とても惹かれました。豪華な執筆人や挿絵画家が与えてくれる、小さな幸せのような本の数々。宝石というより、綺麗なビー玉や木の実や貝殻のような、どこか懐かしい美しさがあります... (2007/07/15) -
復刊商品あり
たばこの本棚
投票数:6票
星新一の文庫本を集めているため。 (2009/04/03) -
長岡鉄男のいい加減にします (全5巻)
投票数:6票
著者は既にお亡くなりになられているが、いまだスピーカー設計書本には人気があり、たびたび復刊されているよ。 しかし、本書に関しては復刊の気配がなく、寂しいものがある。 著者の文章を読んだことの... (2011/08/30) -
ブリキのおまるにまたがりて
投票数:6票
昔住んでいたところの図書館で借りて読んだことがあります 是非復刊して欲しい! (2007/03/17) -
パパのおくりもの
投票数:6票
「なだいなだのサロン(http://www5.ocn.ne.jp/~nadashig/)」の掲示板「ご意見拝聴(http://8414.teacup.com/meiget51/bbs2)」から... (2005/04/21) -
深き心の底より
投票数:6票
小川さんの本は絶版が複数ありますが、古本で全く扱われていないのはこの本だけでした(他は高くついても入手は可能のようです) 作品を好きになった身として、その源泉に触れたいという思いが 強くあり... (2005/01/19) -
ムージル著作集 全9巻
投票数:6票
ムージルは遡ること一年余り前、古井由吉訳の「愛の完成・静かなヴェロニカの誘惑」(岩波文庫)を読んだきりですが、殊に「愛の完成」に非常な衝撃を受け、以来、同作家の著作の情報を定期的にチェックする... (2024/04/23) -
復刊商品あり
父 小泉信三
投票数:6票
家にこの本を所蔵している。小泉信三が、死して39年が経過した。日本の政治が混乱している今、小泉の思想がもっともっと顧みられて良いと信じている。その意味で、二人の令嬢による、小泉先生の人となりの... (2005/08/18) -
久住昌之の人生読本
投票数:6票
久住昌之さんのエッセイ、お気軽に読めるけれど、何か後 に残るんですよね・・・。 (2015/03/04) -
私の書斎 4
投票数:6票
「私の書斎」全4巻は登場者も多士済済、内容は勿論のこと、装幀も実に丁寧な造りで、私の愛読書です。ぜひ多くの方に読んで頂きたい。本シリーズは初版でも写真印刷がやや不鮮明ですので、復刊の際は版をリ... (2004/09/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!