復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 66ページ

ショッピング654件

復刊リクエスト5,403件

  • ヘリオット先生の動物家族

    ヘリオット先生の動物家族

    【著者】ジェームズヘリオット

    投票数:3

    今まで翻訳されて出版された本はみんな揃えました。どのお話も私には物語には思えないほどすんなりと心の中に入り、何度読んでもその世界に引きずり込まれ、笑ったり泣いたりしてしまいます。そんな本がもう... (2002/11/26)
  • 貧乏学入門(貧しさをどう楽しむか)

    貧乏学入門(貧しさをどう楽しむか)

    【著者】ジョージ・マイクス(ジョージ・ミケッシュ)

    投票数:3

    カエルっていうのは生きて飛んでいるムシしか食べないから、自分の横に死んだムシがあっても餓死しちゃうんだって ―という話を昔友人にしたことがあります。すると、「それは間抜けというよりエライ生き方... (2003/08/23)
  • 金持学入門(豊かさにどう耐えるか)

    金持学入門(豊かさにどう耐えるか)

    【著者】ジョージ・マイクス(ジョルジュ・ミケッシュ)

    投票数:3

    あり余るほどのお金を持ってもその「使い方」を知らなかったり、(お金を持ったゆえに)殺されたり、殺される心配をしたりと、お金持ちって結構大変そうですね。縁がないのであまり気の毒という気はしません... (2003/08/23)
  • カラマゾフの兄弟
    復刊商品あり

    カラマゾフの兄弟

    【著者】ドストエフスキー

    投票数:3

    とりあえず (2007/02/04)
  • ボヴァリー夫人の手紙

    ボヴァリー夫人の手紙

    【著者】ギュスターヴ・フロベール

    投票数:3

    他の書籍のなかで引用されていた文章が どのような前後関係のなかで登場するのか 確認したいため。 (2007/09/18)
  • 硝煙に消える

    硝煙に消える

    【著者】ジョージ・P・ペレケーノス

    投票数:3

    大雑把な、インターネット調べでは、広告代理店に勤めるサラ リーマンが、人捜しを頼まれ、事件に関わったあげくに、私立探 偵の道を歩むというお話らしいです。ちょっと「青春映画」の香 りも、するよう... (2003/01/11)
  • 奇蹟への八日間

    奇蹟への八日間

    【著者】I.ウォーレス

    投票数:3

    ron

    ron

    これも有栖の乱読に紹介されていました。「まず滅茶苦茶に面白いといっておきましょう」と有栖川氏が書いている通りです。あまり他のガイドブックに紹介されていないのが不思議です。読んで損はありません!... (2002/08/14)
  • ドイツの小さな町

    ドイツの小さな町

    【著者】ジョン・ル・カレ

    投票数:3

    これ持ってます。最高です。ぜひ復刊を。 (2006/10/15)
  • アイガー・サンクション

    アイガー・サンクション

    【著者】トレヴェニアン

    投票数:3

    同じくアイガー北壁を舞台に描かれた、ボブ・ラングレー『北壁の死闘』と比較するとどうも……という感想を持たれることもありますが、ぜひ復刊していただきたい山岳冒険スパイ小説の傑作です。 (2002/07/07)



  • 破滅への二時間

    【著者】ピーター・ブライアント

    投票数:3

    本作品はスタンリーキューブリック監督の「博士の異常な愛情」の原作だということは知っていましたが、映画とは違いとてもシリアスなタッチで書いてあるそうで、(映画はブラックコメディでした)、そこに興... (2006/11/09)
  • みみずくと3びきのこねこ(かえでがおか農場シリーズ)
    復刊商品あり

    みみずくと3びきのこねこ(かえでがおか農場シリーズ)

    【著者】アリス&マーティン・プロベンセン 作 / きしだえりこ 訳

    投票数:3

    手元に置きたい絵本です。 (2002/07/18)



  • ピーター・パンの島

    【著者】ジェームズ・バリ

    投票数:3

    1作目「ピーター・パン」を読んだときに非常に行間が深く感じて、是非2作目も読みたいと思いました。 他の出版社から出ているものは殆どが子供向けの作品に仕上がっていますが、本来Jバリが描いた世界を... (2002/04/27)
  • 鹿の死んだ夜

    鹿の死んだ夜

    【著者】トマス・H・クック

    投票数:3

    「夜の記憶」「夏草の記憶」「緋色の記憶」「死の記憶」など、 『このミステリーがすごい』ランキングの上位を占めているトマス・H・クック。 彼の作品は普通にイメージされるミステリーやサスペンスでは... (2002/04/21)



  • ゼンメルヴァイスの生涯と業績

    【著者】ルイ・フェルディナン・セリーヌ

    投票数:3

    後に怒号の如き反ユダヤ主義パンフレットにより“ファシスト作家”“呪われた作家”と呼ばれる事になるセリーヌが、若き日にパリ大学医学部へ提出した医学博士申請論文。 パスツールに先立つこと五十年、... (2002/01/10)
  • スターキングへの帰還

    スターキングへの帰還

    【著者】エドモンド・ハミルトン

    投票数:3

    創元社より復刊されてます。「スターキング」とあわせて購入してしまいました。 (2002/05/16)
  • ダイ ハード

    ダイ ハード

    【著者】ロデリック ソープ

    投票数:3

    映画が好きで原作も読んでみたいと思うから是非とも復刊して欲しいです。 (2004/09/15)
  • スモールワールド

    スモールワールド

    【著者】ダビサ・キング

    投票数:3

    S・キングの才能を見いだした奥様の作品を是非読みたい! 翻訳家、深町真理子さん、絶賛の作品! (2001/12/01)



  • 砂塵きらめく果て

    【著者】ノーラ・ロバーツ

    投票数:3

    図書館で借りて読んで、すごく感動。ロマンス小説に入り込むきっかけとなった本です。自分の手元に置いて、気の向くままに読んでみたいのです。 (2001/11/24)



  • パープル・ディケンズ

    【著者】トム・ウルフ  諸岡敏行訳

    投票数:3

    すき (2005/11/25)
  • ザ・ニュー・ジョイ・オブ・ゲイ・セックス

    ザ・ニュー・ジョイ・オブ・ゲイ・セックス

    【著者】チャールズ・シルヴァースタイン、フェリース・ピカーノ、福田広司

    投票数:3

    図書館・書店、いろいろと探したが見つからなかったため、リクエストしました。 (2001/07/25)



  • ホッテスト・ステイト

    【著者】イーサン・ホーク

    投票数:3

    欲しいのに売ってない!っていう声をよく聞きます。 是非是非復刊して頂きたいです。 (2002/01/14)



  • 愛と平和を

    【著者】ジャネット・リン

    投票数:3

    最近フィギャスケートが大好きになり、札幌オリンピックで「札幌の恋人」とまで言われたジャネット・リンについて色々知りたいと思い、また、もう何十年も昔に活躍した人なので、メディアでもなかなか目にす... (2002/09/21)
  • そしてみんな軽くなった

    そしてみんな軽くなった

    【著者】トム・ウルフ

    投票数:3

    ぜひ。 (2008/10/31)
  • 汝の隣人の妻

    汝の隣人の妻

    【著者】ゲイ・タリーズ

    投票数:3

    性に関する本は興味本位のものばかり沢山出版されているが、人間の存在に真に迫ったものは殆どないのが現状と言える。 「汝の隣人の妻」は実在の人の記録であり、しかも実名というこれまでの性の著作では考... (2004/04/07)
  • イノセント

    イノセント

    【著者】イアン・マキューアン

    投票数:3

    ある人からすすめられたため。本屋さんで注文したのだけれども、絶版だと言われてしまって、古本屋さんなどでも探しているのだけれど何処にも売っていない。 (2001/06/01)
  • さよなら15歳

    さよなら15歳

    【著者】クロード・カンパーニュ

    投票数:3

    名作です。ただいまヤフーオークションに出品されています。 (2001/10/08)
  • クルドの暗殺者(上・下)

    クルドの暗殺者(上・下)

    【著者】スティーヴン・ハンター

    投票数:3

    S・ハンターの作品は全作読みたいのでぜひ復刊を希望します。 (2001/05/15)
  • 白い嵐

    白い嵐

    【著者】チャック・ギーグ

    投票数:3

    映画化された作品をみて、原作も読んでみたいと思ったから。 (2002/07/06)



  • 世界教育宝典 ゲーテ編 「詩と真実」

    【著者】ゲーテ

    投票数:3

    mu

    mu

    浜田正秀訳の新しく出版された同書(ISBN4-472-00381-3 玉川大学出版部)がありますが、私の希望しているものは、堀内明氏と浜田正秀氏の共同訳です。両氏の共同訳は、本当に日本人の心を... (2001/02/03)
  • 内なる殺人者

    内なる殺人者

    【著者】ジム・トンプスン

    投票数:3

    ジム・トンプスン、是非読みたいです! (2001/01/13)



  • 天使の詩

    【著者】レオ・ベンベヌーチ

    投票数:3

    映画(ビデオ等)と合わせて読むと、とても内容が深まって良いと思います。脚本家の方が書いているので映像では理解出来なかった事も分かりやすいでしょうし、もし復刊されるのであれば写真も多く掲載してほ... (2000/12/27)
  • ビッグ・ゲーム

    ビッグ・ゲーム

    【著者】レナード・ワイズ

    投票数:3

    ぜひ読みたいのです。復刊してくださいな。 (2005/05/05)



  • 古城のダイヤ

    【著者】J.ミード・フォークナー、大門一男訳

    投票数:3

    小学生の時に読んで、主人公の少年を助けるエルゼビアの印象が強く残った思い出深い本です。大人になってから折々に探しておりました。 小学生の時(1970年前後)に読んだ本は単行本でしたが、中学生... (2009/07/27)
  • 現代史を支配する病人たち

    現代史を支配する病人たち

    【著者】P.アコス、P.レンシュニック/著 須加葉子/訳

    投票数:3

  • 女と男(詩画集)

    女と男(詩画集)

    【著者】ポール・ヴェルレーヌ

    投票数:3

    <男と女>ではなく<女と男>という題名だと思います。映画、太陽と月に背むいてをみてこのベルレーヌというひとの詩に大変興味がわいて、最近になって著者は分からないんですが、<とりあえず、愛>という... (2001/04/14)



  • 掟なき道

    【著者】グレアム・グリーン

    投票数:3

    グリーンの旅行記に興味があるから。 (2003/07/20)



  • 東洋の幻影

    【著者】ロティ

    投票数:3

    自ら海軍士官として世界中を回ったピエール・ロティ。異国情緒あふれるロマンティックな作風が魅力です。まとめて復刊をお願いします。 (2000/09/09)



  • アヂィアデ

    【著者】ロティ

    投票数:3

    自ら海軍士官として世界中を回ったピエール・ロティ。異国情緒あふれるロマンティックな作風が魅力です。まとめて復刊をお願いします。 (2000/09/09)



  • 復刊商品あり

    葦と泥

    【著者】ブラスコ・イヴァーニェス

    投票数:3

    スペイン文学史上の重要作品の一つだから、復刊を希望します。 1978年に新訳になって、活字も新しい字体になっているはずなので、岩波文庫としては読みやすいほうのはず。 (これを古本で買う人は、... (2002/07/15)
  • プレアデス+かく語りき
    復刊商品あり

    プレアデス+かく語りき

    【著者】バーバラ・マーシニアック

    投票数:3

    facebookの某グループで紹介され、ぜひ読みたいと思い、手を尽くして探し、出版社にも問い合わせたが、品切れで手に入らない。中古市場では、10倍~40倍ぐらいの高値で稀少本として少量あるのを... (2020/09/11)
  • 勝手に生きろ!
    復刊商品あり

    勝手に生きろ!

    【著者】チャールズ・ブコウスキー

    投票数:3

    うるせえ。それよりも問題は「なぜ休刊したか」だ。学研は『ポスト・オフィス』や『パルプ』だって、出しもしないくせに権利だけは長々と握ってて。最近漸くじゃないか。幻冬社と新潮社に売ったのは。傑作を... (2000/06/12)



  • 轢き逃げ人生

    【著者】アンダース・ボーデルセン

    投票数:3

    この著者の小説をもっと読んでみたい。 (2000/06/09)
  • ジェニィ

    ジェニィ

    【著者】ポール・ギャリコ

    投票数:3

    好きだったのにいつの間にか本棚から消えていた本です。もう一度じっくり読み返してみたい。 (2001/03/13)
  • ニューヨーク・スケッチブック

    ニューヨーク・スケッチブック

    【著者】ピート・ハミル(高見浩?さん訳のもの)

    投票数:3

    作家の星新一氏と沢木耕太郎氏がともに推薦しているので。 あと同著者による類書、『東京スケッチブック』が印象深く、 著者の故郷であるニューヨークを舞台にしたものなら よりいっそう素晴らしいだろう... (2002/05/06)
  • ヒロシマわが罪と罰

    ヒロシマわが罪と罰

    【著者】ギュンター・アンダースとクロード・イーザリー

    投票数:2

    また、手元におき何度も読みたいからわ、 (2025/04/29)
  • トゥルー・カラーズ シンディ・ローパー自伝

    トゥルー・カラーズ シンディ・ローパー自伝

    【著者】シンディ・ローパー & ジャンシー・ダン・著 沼崎 敦子・訳

    投票数:2

    シンディローパーの自伝を読みたくてずっと探してしますが、中古でプレミア価格がついていて手が出ません。(10年ぐらい見ていますが、ぜんぜん下がりません・・・) 出版されてから1度も重版もかかっ... (2025/04/19)
  • 新エロイーズ 上・下
    復刊商品あり

    新エロイーズ 上・下

    【著者】ルソー 著 / 松本勤 訳

    投票数:2

    ルソーの著作では、岩波文庫の『エミール』や『社会契約論』『人間不平等起源論』などが多く読まれるが、小説である本書は、岩波文庫にも見当たらない(廃刊かもしれないが)。だから、白水社での復刊が是非... (2025/01/07)
  • シベリアの掟

    シベリアの掟

    【著者】ニコライ リリン

    投票数:2

    絶版で古書に高値が付いている。 ロシアや周辺、民族意識、価値観を知るために重要な書。 (2025/01/03)



  • 世界ノンフィクション全集28 アウシュビッツの五本の煙突 白バラは散らず ダヴィドの日記 戦没学生の手記

    【著者】オルガ・レンゲル、インゲ・ショル、ダヴィド・ルビノーヴィチ、山下 肇

    投票数:2

    アウシュビッツの五本の煙突は後世に残すべき作品です。 ドイツと軍事同盟を結んだ大日本帝国、ドイツと軍事同盟を結ぶべきではなかったと筆者は考えています。では、誰が、日独防共協定、日独伊三国同盟... (2024/12/29)
  • 「はてしない物語」事典――ミヒャエル・エンデのファンタージエン

    「はてしない物語」事典――ミヒャエル・エンデのファンタージエン

    【著者】ローマン&パトリック・ホッケ

    投票数:2

    はてしない物語の解説本昔売ってたよなぁとか思い読みたくなったがとんでもない中古価格になっており流石にその金払うなら書店に金落とした方がいいだろうという気持ちを込めて復刊を希望してます。 あの... (2024/12/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!