復刊リクエスト一覧 (投票数順) 478ページ
ショッピング10,235件
復刊リクエスト64,448件
-
NHK 訪問インタビュー 全2巻
投票数:5票
すき (2005/11/26) -
白ばら物語
投票数:5票
すき (2005/11/23) -
復刊商品あり
小娘オーバードライブ
投票数:5票
以前に発売されたものは、連載時の内容を全て網羅していない為、完全版の発売を希望するものであります。スニーカー文庫版が、この度めでたく(?)朝日ソノラマで再発売されるようなので、ソノラマさん、つ... (2005/10/19) -
日鮮関係史の研究(全3巻)
投票数:5票
同じ研究をしているので、図書館で借りて読みました。所蔵したくて古本屋にていろいろ探してみたが、値段が高すぎて購入できなかったです。中村先生と同じ研究をしている研究者として是非復刊したらいいなぁ... (2006/07/11) -
ヒロポン中毒に就て
投票数:5票
こういう普段知りえないことを知れるのが本のいいところだと思います。 (2005/11/10) -
西岡恭蔵&Kuro詞選集
投票数:5票
恭蔵さんがお亡くなりになってからディランⅡのメンバーや喫茶ディランの洋子さんと知り合うことができ、それまでお名前くらいしか知らなかった恭蔵さんのお人柄や歌を聞くにつれこの詞選集に興味が湧いてき... (2007/08/29) -
復刊商品あり
歌の本 全2巻
投票数:5票
日本ではハイネの名はあまり知られていないが世界的な詩人として、有名な著者の作品に強く興味を引かれたため。 他の出版社では出版しておらず岩波書店が唯一この「歌の本」を日本では発行していたため探... (2005/10/16) -
smart girls 9号
投票数:5票
smart girlsシリーズは全10巻発売されたのですが全て絶版となってしまっているのでぜひ復刊してほしい。特定の巻だけでなく10巻セットで復刊してほしい。女の子達のかわいいヌードがたくさん... (2007/06/07) -
門跡尼寺秘蔵人形
投票数:5票
見てみたいのでお願いします。 (2007/10/24) -
薬物致死量集
投票数:5票
犯罪捜査上、大変役に立つ書籍なので是非お願いしたい。また、新しい情報の掲載もお願いしたい。復刊された折には全国の警察でも需要があると思います。 (2006/04/05) -
フルートの歴史
投票数:5票
図書館で読みました。 オーケストラに携わるなら、フルート奏者でなくとも、必読ですね。 (2006/06/01) -
ダーククロニクルザ・コンプリート
投票数:5票
どこの攻略本よりも評判が良いので。 (2006/02/09) -
磐座紀行
投票数:5票
今、私のバイブルです! (2007/02/21) -
日本古代衛府制度の研究
投票数:5票
本書は、日本古代の軍事警察制度を調べる上で、必須の研究書である。しかし全く入手の道がないので、復刊を強く望む。 (2006/02/02) -
名探偵 茶本義助
投票数:5票
読んでみたい (2022/07/23) -
ディケンズとディナーを
投票数:5票
名著「楽しい洋酒のはなし」と本書はディケンズと料理についての恰好の解説書です。 (2005/10/05) -
幻灯館 谷内傑作集1956-1959
投票数:5票
都立図書館では館外持ち出し禁止となっており、他の図書館への貸出もできない状態です。さりとて古書市場にも出回らず、読むためには高い交通費を払って行脚しなければならない状況で、私にとっては文字通り... (2005/10/02) -
講談社火の鳥伝記文庫54 日本のファーブルたち
投票数:5票
ラインナップでしか見たことなかったので、是非。 (2008/03/26) -
みならい忍法帖 伊賀路に吼える鬼婆(マジカル・クイーン)・東京(トキオ)RPG
投票数:5票
初巻は古き良きラヴ※の基本、定石・定番配置がステキです。 トキオRPGはイマイチだったような気もします。 ババ様、先輩であるくのいち衆、ナルシスト服部等もいい感じ。 シュンに関わる女キャラを... (2005/10/10) -
イローナの四人の父親
投票数:5票
A・J・クィネルは当初匿名の作家でした。初期は集英社から、途中から新潮社の新潮文庫、最終的に集英社の単行本・集英社文庫に収められています。新潮文庫から集英社文庫へ移行していない作品の一つです。... (2007/01/21) -
風時間のピエロたち
投票数:5票
暖かい春の昼下がり、草原の中でちょっとまどろんでしまった少女。 その夢のなかに、ピエロや足長おじさんなどいろいろな道化が出てくる。 写真はとても優しくて暖かい。ベッドの脇において眠れぬ夜な... (2006/12/24) -
リズム絶対主義
投票数:5票
自分は、宮下氏と出会い沢山のワークシップを通して多大な感動を受けました。宮下氏の音楽哲学ともども一人でも知ってほしいです。さまざまな生活習慣にあってインデビジアルな個々の自我に目覚め様々なアプ... (2005/10/02) -
大学院 素粒子物理 1、2
投票数:5票
1,2ともに他書での紹介が多い。 (2011/05/27) -
ショッキングPINK-SKY 全9巻
投票数:5票
内容を見たら面白そうだったので・・・ 読んでみたいです。 (2005/09/25) -
ハリスの特講英作文
投票数:5票
最近はネイティヴチェックを受けた英語参考書が当たり前の様になってきましたが、中には「これ大丈夫?」という様な代物があるのも事実です。この本の初版は30年も前の1980年ですが、現在でも大いに通... (2010/01/13) -
ケイリン野郎全56巻
投票数:5票
最近この本の存在を知りはまりました!でも全56巻!!! 全巻そろえなくて、、、出版社でも在庫切れ状態、、、。 特に40巻台は皆無でお手上げ状態です。・゜゜・(>_<)・゜゜・。 たまにネットオ... (2005/09/21) -
田中真弓のここであったがこんにちはコラム
投票数:5票
真弓さんがコラムを書いてたことも初めて知りました(*_*) 読みたい~~~!! (2010/12/04) -
ザ・フー 永遠のモッズの王者が語る、我らの時代
投票数:5票
雑誌に少しでてきた内容を読むと、この本にはいろいろと興味深い話がのっているようす。ザ・フーのメンバー自身のコメントが数多く載せられているらしく、ファンにとってはうれしい限り。個人的には、普段あ... (2006/03/28) -
薬用植物画譜
投票数:5票
小磯記念美術館の図録には無い、刈米博士の解説が収録されている貴重な画譜で、現在入手困難なので復刊希望します。 (2017/06/18) -
破瓜病
投票数:5票
現在もメンタルヘルス上の大問題たる統合失調症(精神分裂病)は約100年前、クレペリンにより破瓜病、緊張病、妄想痴呆という3つの病気をまとめて「早発性痴呆」という1つの概念にまとめられ、後にブロ... (2005/09/16) -
雑誌コバルト
投票数:5票
氷室冴子著の「銀の海金の大地」(1991年~1995年)の話・イラストともに好きで、文庫・イラスト集は持っていますが、雑誌掲載時の飯田晴子さんの文庫未収録のイラストをなんとしても見たいです。 ... (2012/10/14) -
ケンブリッジ・クインテット
投票数:5票
-
スペイン王女イサベル
投票数:5票
スペインの歴史に興味があります。 (2006/02/25) -
spira mirabilis
投票数:5票
読みたいす。以前読んだ睡蓮の詩は素晴しかった・・・。 (2007/10/09) -
スターリン全集
投票数:5票
スターリンは巨人です。歴史の理解に彼の全集は貴重です。 (2010/12/21) -
本はどう読むか
投票数:5票
今こそ読まれるべき名著。 私はこの本を読んで社会学を志した。 それだけの力がある。 (2007/05/31) -
メアリー=ポピンズ(学研小学生文庫<高学年向> 第9巻)
投票数:5票
私がメアリーに出会ったのは、曽野綾子さん訳のものが最初でした。曽野さん訳のメアリーは、おしゃれに気を使う気高い人で 話す言葉も品がありました。文章ひとつひとつが ほのぼのと明るくユーモラスな印... (2005/08/28) -
つげ義春全集 別巻
投票数:5票
全集中の他の巻は比較的入手しやすいものの、これは古本屋でもほとんど目にすることが出来ませんでした。有名作家であり、他の出版社からも続々と再発本が出る中で、毛色の違う本書だけが入手しにくい状況は... (2005/08/25) -
ミランダ殺し
投票数:5票
ミラー作品は時の経過による劣化とは無縁。広く読まれるべき作家。 (2010/11/14) -
忘れ得ぬ満州国
投票数:5票
「過去の試みのうちで現代科学の観点から評価できるもののみを選り出して、今日的な立場から整合的につなぎあわせて作り上げた話のようなものは、いかに教育的価値のある啓蒙書であっても、もはや学問的な歴... (2005/08/22) -
水滸伝
投票数:5票
3巻まで買っていました。4巻出るのを楽しみにしてたのですが、書店でみあたらずそれっきり。5巻まででていたらしいと最近知りました。牙紋みたいな魯智深とか、なつかしい。完結したらものすごい大作っだ... (2013/03/18) -
ロシア・ハウス 全2巻
投票数:5票
著者の作品をすべて読みたいです (2016/09/09) -
クーデルカ 全3巻
投票数:5票
ファンタジーと、岩原 裕二の画風が好きだから。 (2006/07/21) -
世界の「絶版」名品銘機
投票数:5票
興味があります。 (2015/12/20) -
日本万国博覧会公式ガイド
投票数:5票
-
日本爆撃記 米空軍作戦報告
投票数:5票
日本側の史料は良く見かけますが、米軍側の史料は、有る様であまり見かけません。(蔵書有) (2005/08/12) -
復刊商品あり
オブローモフ
投票数:5票
オブローモフは現代におけるニート像の典型だと思うので復刊の時宜はいましかありません。 (2006/06/15) -
心洞
投票数:5票
背表紙が美しく、シリーズすべて並べると絵になるらしいので。 (2005/08/10) -
紫嵐
投票数:5票
私は図書館で借りたこのシリーズの第一作目が個人的にとても気に入りました。しかし二作目が図書館になかったのでインターネットで少しばかり調べてみると、絶版になっていることが解りました。 私は第二... (2009/07/21) -
池田大作先生への手紙
投票数:5票
7月6日原島嵩氏は病の為69歳でお亡くなりになりました。 彼の忠告を受け入れていれば創価学会は日蓮正宗から破門されることなくよき師、よき檀那の理想的な関係が続いていたと思います。この著書は原... (2008/07/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!