復刊リクエスト一覧 (投票数順) 476ページ
ショッピング10,235件
復刊リクエスト64,448件
-
復刊商品あり
学問の進歩
投票数:5票
ノヴム・オルガヌムとセットで読んでみたいです。復刊を希望します。 (2023/01/02) -
物理が苦手になる前に
投票数:5票
高校生の息子が物理が苦手なので、物理の基礎をわかりやすく説明してくれる本を探しています。 複数のサイトでこの本の紹介が載っていましたが、 現在出版元にも在庫がないようです。 値段的にも手ごろな... (2006/03/10) -
タモリのTOKYO坂道美学入門
投票数:5票
2004年の発行だというのにもう在庫切れ。タモさんの撮り下ろし ですよ~。アマゾンで4000円なんて暴利ですよ。講談社さん、ぜ ひ、復刊(増刷)を! (2006/05/27) -
おかあさんのうた
投票数:5票
娘が保育園でたった一度読んでもらったのが印象的だったらしく絶対欲しいと言われ、たくさんのサイトで検索しましたが残念ながら手に入れることができませんでした。なんだか、すさんできたこの頃、子供時代... (2006/03/06) -
船首像 フィギュア・ヘッド
投票数:5票
船首像に関する書籍は他に見たことがなく、本書は貴重なものです。写真製版は特に問題なし。 (2006/03/06) -
常用漢字三體習字帖
投票数:5票
まず序文がすばらしい。イヤになったら投げ出していいと言っている。もちろん、それから他のいろんな手本を複数ためしてみるのが良いと付け加えている。この辺、現代の書家が妙にだれそれの書がとこだわって... (2011/01/30) -
オンセンマン
投票数:5票
この漫画はまだ読んだことはありませんが、まわりの方の評判がよかったこと、島本先生の他の作品が面白かったことから、是非読んでみたくなりました。 (2007/03/30) -
復刊商品あり
ひこうせん
投票数:5票
飛行船を見ていると心が和みます。初めて見た飛行船はまだ子供の頃、思わず自転車で追跡してしまいました。子供も絶対追いかけたくなる乗り物です。簡単には乗船できませんが、絵本の中では自分だけの飛行船... (2006/02/25) -
だいじなものがない
投票数:5票
15年程前に購入してお気に入りで読みきかせていましたが、何度か引越しをするうちに紛失してしまいました。歳が離れてできた下の子供達に是非、読んでやりたいと思い探すと廃刊に・・・とてもショックです... (2008/06/15) -
WW2ドイツ軍ユニフォーム&個人装備マニュアル
投票数:5票
貴重な資料 (2013/12/08) -
ジョン・ギルのスーパー・ボルダリング
投票数:5票
数学者であり、クライマーであり、ボルダリングという一つの偉大な文化を切り拓いたギルに大変に興味が湧き、この本を見つけました。現在Amazonでは15000円ほどに高騰していて中々手を出すことが... (2022/09/07) -
罌粟と記憶
投票数:5票
とりあえず。 (2006/02/17) -
テキサコ 上・下
投票数:5票
とても面白そうな小説です。 是非読みたい。 復刊希望。 (2010/01/31) -
どうでしょう本 創刊号
投票数:5票
どうでしょうを知ったのが遅すぎました。 ぜひぜひ読んでみたいのです。 (2007/01/26) -
小さなわたしさん
投票数:5票
読みたいです。 (2007/04/09) -
ウォーレスはどこに
投票数:5票
ウォーレスが度々逃げるけど、飼育員の眼差しはとても優しい。 ウォーレスがなかなか上手い具合にまぎれているので、探すのが面白い。ウォーレス以外のお馴染みさんも隠れていて、その人達も探して楽しめ... (2022/10/07) -
神樹
投票数:5票
読んでみたいです (2008/04/05) -
GALGREASE 2nd. SERIES POSTER BOOK 005 HELLCAT
投票数:5票
最近になって士郎正宗さんのファンになり、今回復刻を希望した本は、古本としてもあまり流通していなく、あったとしても定価の三倍で取引されていて、なかなか手に入りづらいのです。ファンとしてはどうして... (2006/02/14) -
ガラス表面の物理化学
投票数:5票
以前発電所関係の仕事をしていた時、特にボイラーの汽水ドラムに設置してある透視水面計のガラスが侵食されるメカニズムについて大いに参考になった本です。しかし、『ガラスの化学』とともに現在では入手の... (2006/11/28) -
南方熊楠を知る事典(講談社現代新書)
投票数:5票
へー、もう絶版ですか。平凡社版の全集を購入する余裕のない読者には、河出文庫の「南方熊楠コレクション」全5巻や平野威馬雄『くまぐす伝』(ちくま文庫)、『素顔の南方熊楠』(朝日文庫)、阿井景子『花... (2006/02/06) -
オフコース バンドスコア 「SELECTION 1978-81」
投票数:5票
僕は今15歳ですが父の影響でオフコースを聞き始めました。心に染みる歌詞と声で魅了されました。そこで、バンドを組んでこの曲をやろうとおもったのですが楽譜がありませんでしたどうしてもやりたいのでよ... (2006/02/05) -
あんな雪 こんな氷
投票数:5票
毎年冬が来るたびに図書館で借りています。手元に置いてずっと読み続けたい本です。学校で子ども達に紹介すると、「わーっっ!」歓声が上がります。親しみやすい文体と貴重な写真、巻末の著者の温かいまなざ... (2006/02/06) -
恋ケ淵百夜迷宮
投票数:5票
たつみや章の作品が大好きです。 この話もぜひとも読みたいんですが、重版などがされていないようで入手が難しくオークションで見つけても10倍の値段が付いています。 ほかの作品では数々の賞も受賞... (2014/10/20) -
屁で空中ウクライナ
投票数:5票
電気グルーヴ自体がすたれた訳でも無いのに、何故出版物はこうも早く書店から姿を消してしまうのだろうか・・・。そんな力説するには似つかわしくない本ですが、本の作りといい中身のレイアウトといい、グッ... (2006/02/02) -
黄金の眼に映るもの
投票数:5票
色々な点から興味深く、読んでみたいのですが見つかりません。 (2006/02/01) -
復刊商品あり
すてきなルーちゃん
投票数:5票
探していた本です。ぜひ復刊してください! (2006/09/28) -
アンダーグラウンド
投票数:5票
大好きな「サッカーボーイ」のつづきだなんて!読んだことがないから、ぜひとも復刊してほしいのです。 (2008/07/12) -
アントニ・ガウディの自然・技術・芸術
投票数:5票
欲しいんです!!好きなんです!!! (2006/03/06) -
復刊商品あり
おおかみペコペコ
投票数:5票
最近、いとこから借りて読んで、自分も欲しいなと思い、本屋さんでずっと探していました。そして、調べていたときに「おおかみペコペコ」が絶版になっていること、復刊ドットコムさんのサイトを知りました。... (2013/01/10) -
シュークリーム
投票数:5票
一度本屋で立ち読みをして購入しなかったことを後悔しています!!是非手元において姪達に読ませてあげたい一品です。 (2006/01/28) -
缶詰横町
投票数:5票
読んだことがないため。 (2007/02/07) -
Shinobi The Wide イラストレーションアーカイブ
投票数:5票
当時、「いつでもすぐ買えるだろう」とのんきに構えていたらいつの間にやら絶版に・・・。斬新な描き方、色遣い、どれをとっても魅せられる画集です。 shinobiファンとしてはどうしても手に入れて... (2007/03/07) -
不登校と父親の役割
投票数:5票
10歳のこどもを連れ再婚し子どもは13歳になりましたが、忙しい夫は子供との接触が少なく、子育ては母である私が一手に引き受けて参りました。子供が不登校となり、母としての関わり方など著書は多数読み... (2010/11/04) -
ガウディの宇宙 全2巻
投票数:5票
ガウディの創造した建築物は一見すると奇異で、かつて谷川徹三氏が嫌ったことも頷けますが、有機的で、観る者の心の動きによってその姿を変える極めて人間的な空間です。本書を読んで、今さらながら私もこん... (2006/01/25) -
アインシュタイン=ゾンマーフェルト往復書簡
投票数:5票
ゾンマーフェルトを尊敬しているので. (2006/02/05) -
元禄繚乱
投票数:5票
1999年に放送されたNHK大河ドラマ『元禄繚乱』のノベライズ版です。今もなお日本人に愛されている忠臣蔵を扱っていますが、従来の忠臣蔵とは大きく違った脚色が面白いです。刃傷の発端となったのが浅... (2006/01/21) -
モコ
投票数:5票
おそらく、ギャグ王の4コマの中でも一番、絵と内容のギャップがあった作品だと思います。 ホントに、幼児向けの雑誌に載ってそうな絵柄で、かなりブラックなオチが多かったのを憶えてます。 あの独特の世... (2006/02/21) -
ワルキューレの降誕
投票数:5票
彼とは、同人誌時代の後輩です。絵と言うより、世界を描く事に長けています。その中には、大いなる世界観と緻密な書き込みにより、世人には真似の出来ないセンスを持っています。それを皆さんにも知っていた... (2006/01/19) -
サドンデス
投票数:5票
どこにも売っていない。 (2006/01/17) -
復刊商品あり
散乱の量子力学
投票数:5票
物理にどっぷり浸かることができる名著。 (2011/11/08) -
復刊商品あり
チャンピオンへの道
投票数:5票
探していますが、見つかりません。 (2015/04/03) -
復刊商品あり
むかしのしょうぼう いまのしょうぼう
投票数:5票
よみたい (2008/03/21) -
日本古銭贋造史
投票数:5票
瓜生氏は天保銭鑑識の第一人者です。この本は古銭を収集研究するものとしては一度は手にしたいと思っているのですが見つかりません。ですから欲しい! (2007/06/30) -
いもむしろくべえ
投票数:5票
子どもに読んであげたくて探したのですが、残念ながら絶版になっていました。 ぼそぼそとしていた ろくべえが、優しいおじさんの元から悩んで旅にでていくけど。。。というストーリーでした。 優しい... (2014/04/09) -
松川祐里子単行本未収録作品
投票数:5票
かなり古い物も単行本化されていません。短編読みきりで植物学者の話や人気歌手のシリーズもありました。太陽より熱い星も全ては収録されていないと思いますし、理沙・隆シリーズもですね。古い物はもう手に... (2008/02/11) -
NHK大河ドラマ「新選組!」
投票数:5票
夫の影響で大河を観るようになったのは、「篤姫」から。 三谷さんの脚本で新撰組!なんて、大好物のはずなのに、観たことないんです。 渡辺多恵子さんは小学生のとき「ファミリー!」で大ファンになっ... (2012/09/08) -
ビジュアル美術館全14巻
投票数:5票
第4巻の「遠近法の技法」が行きつけの病院待合室に置いてあり、 学生の頃、子供に交じっていつも読んでいました。特に美術を専 攻しているのではなかったのですが、とてもわかりやすくレベル の高い内容... (2006/01/06) -
かわぐちかいじの世界
投票数:5票
ネットで調べていて、こういう書籍があると知り 是非読みたいと思いました。 復刊を希望します。 (2006/01/07) -
復刊商品あり
りこうすぎた王子
投票数:5票
子供の頃、岩波少年文庫を読みふけりましたがその中で一番好きな話でした。童話のパターンを逆手にとった見事な構成、剣と魔法、冒険、愛に満ちたストーリー、ここで何かに投票するたびに思いますが、なぜ絶... (2008/04/15) -
復刊商品あり
淮南子
投票数:5票
小説の資料にしたいです。 (2006/01/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!