復刊リクエスト一覧 (投票数順) 464ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,447件
-
ユダヤ人が語った親バカ教育のレシピ
投票数:5票
入手したいのに、どうやっても不可能です。中古本は高騰していて、とても手に入れられません。図書館でもいつも貸し出しになっていて、絶望的です。娘がまだ幼いうちに、絶対に読みたいです。本当に本当に、... (2010/03/29) -
にぎやかなともだち
投票数:5票
どんどん広がっていく絵本に、子どもたちはびっくり!ページをめくる度に動物たちが、 次々と増えていき、家の中は動物たちとその鳴き声でいっぱい。とうとう家の持ち主である男の子が引っ越してしまう、... (2011/05/29) -
根拠律
投票数:5票
ハイデッガーの重要な思想が表明されているから。 (2013/03/14) -
おはなしおりがみ
投票数:5票
カサ地蔵のお地蔵さんの完成度のたかさ 三匹のコブタのブタサンの愛らしさ 3回ほど図書館で借りていますが、 手元に置いておきたい本です。 この本のことおりがみの楽しさを もっともっ... (2011/07/24) -
おおずもうがやってきた
投票数:5票
時代背景も昭和40年代くらいでしょうか?島にお相撲がやってくるお話で、ふれだいこや土俵のつくり方、なかなかテレビだけでは分からない、練習風景やまわしのしめかたなど、細かく絵で解説してくれるので... (2010/02/25) -
復刊商品あり
さんすう文庫シリーズ 全12巻
投票数:5票
小学生向けの、非常に分かりやすく面白い算数の学習書籍でした。小学校中学年~高学年向けで、子供のころ図書館でひたすら読んでいた記憶があります。 おぼろげな記憶では鶴亀算や植木算、SEND+MO... (2010/02/24) -
眠れない夜
投票数:5票
読みたい。でも高くて手が出ないです>< (2012/03/02) -
おばあさんのひっこし
投票数:5票
わたしが小さい頃本当にお気に入りだった本です。将来子供によみきかせたいですが、今は売っていないのですね…>_<… 絵も優しくてみんなでなかよく模様替えをしたり何度も家を移動したりするのが楽し... (2013/11/20) -
Scheme入門
投票数:5票
和書でのSchemeの入門書はこれを含めても数冊しかなく、かつ出版年代を考慮するといささか古くなっています。本書のような良書には是非、増補改訂版といった形で復刊していただきたいものです。 (2010/02/18) -
医師の信仰・壺葬論
投票数:5票
ゼーバルトやボルヘスが著書で引用しているため、読んでみたい。 (2020/01/29) -
稚児之草子絵巻
投票数:5票
京都・醍醐寺にある現物は門外不出で公開もされる予定もないし、見てみたいと思ったため。 (2022/04/26) -
貞観政要の研究
投票数:5票
講談社学術文庫『貞観政要 全訳注』においても参考文献に上げられており、プロ・アマ問わず需要はあると思うので。 (2021/01/28) -
ないしょのココナッツ
投票数:5票
小学生の頃、友達の家で数話読んだだけなのに、今でも鮮明に内容が思い出せるほど印象深いストーリーと富所先生の作画が相まって、今現在でも心に残る一作となっています。 復刊していただけることを心待... (2011/02/10) -
モンキー・パンチ・ザ・漫画セレクション 【1〜7(全)】
投票数:5票
見たい、読みたい、その純粋な気持ちにこたえてください!! (2010/02/14) -
弾性学の変分原理概論
投票数:5票
書籍版を手元にほしい。 (2014/06/13) -
結うこころ 日本髪の美しさとその型
投票数:5票
江戸時代の女性は、年齢や職業(身分?)によって髪型が異なると聞きました。どんな違いがあるのか興味があるので、復刊していただきたいです。 (2011/10/05) -
小野敏洋原画集
投票数:5票
複雑に思っていますが、「上連雀三平」としてではなく、完全に「小野敏洋(おのとしひろ)」として出版してほしいため。 小野敏洋(おのとしひろ)の作品を、少しでも多く残してほしいです! というよ... (2010/01/22) -
キャッチワールド
投票数:5票
読めないのは勿体ないです。 (2021/12/23) -
新・私の部屋のポプリ
投票数:5票
読みたい!! (2010/02/19) -
夢のなかの夢
投票数:5票
入手困難なのは悲しいです。ぜひ重版を。 『ユリイカ』タブッキ特集(2012年6月号)での編集部の方の発言に大いに期待しています。 「この特集号とともに続々重版、あるいは新装版で出せたらと思... (2012/06/19) -
空、見た子とか
投票数:5票
爆笑問題の太田さんが世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド より面白いと出演したラジオで絶賛していたから読んでみたいと思った。 Amazonなどでこの本を中古で購入することがで... (2010/11/09) -
枯れていく花
投票数:5票
花のいのちのともしびを移りゆく最後の一滴まで目を見開いて受け取ること。没後十数年の時を経てなおほとばしる様な彼女の生命のエネルギーが伝わってくる。 山上るい先生の遺してくれた作品集のうち... (2010/01/10) -
ゲーリング夫人
投票数:5票
ゲーリングという人物は、自らをルネサンス的人間だと言ったが、 日本で言えばバサラだと思う。例えば佐々木導誉の如く。最初の 夫人への愛も深く、後妻や愛娘への思いも強かった。一概にナチス と... (2015/03/12) -
MZ-2500テクニカル・マニュアル
投票数:5票
現役で使っている (2023/02/23) -
サッチャー時代のイギリス ― その政治,経済,教育 ―
投票数:5票
日本人研究者によるサッチャー研究として重要。 (2010/07/28) -
上海テロ工作76号
投票数:5票
貴重書なので (2010/09/11) -
エラリー・クイーン パーフェクトガイド
投票数:5票
文庫本共々、高額で取り引きされているため、入手が困難。図書館も所蔵している館は少ない。 (2024/09/20) -
ラダック 懐かしい未来
投票数:5票
幸せな未来の為に必要な本 (2009/12/20) -
吾が魂のイロニー カート・ヴォネガットJr.の研究読本
投票数:5票
とても偉大な作家であるにもかかわらず、日本ではSF作家というカテゴリーに分類されているためか正当な評価がされていないように思います。作家の自由な創作力は我々の想像の域を遥かに凌駕したところにあ... (2009/12/20) -
小室哲哉 PIANO SOUNDS
投票数:5票
小室哲哉さんのdigtalian eating breakfast 2が最近リリースされ、それを聞き、久しぶりに小室哲哉さんの昔のソロにもはまっています。 マドモアゼルモーツァルトのlove... (2011/06/04) -
復刊商品あり
中国の伝統思想
投票数:5票
京都学派の良心であった著者晩年の思索の結晶。長く読み継がれるべき内容、長く売り続ける覚悟の下で刊行されたはず。それをあっという間に絶版とは、出版社の良心、みすず書房の看板が泣いていますぜ。「復... (2009/11/21) -
せりかのゆめ色クッキング おいしく食べてきれいにやせよう!
投票数:5票
アマゾンですら検索できないタイトルですが、 Yahoo!オークション等では出品されるたびに 高値で売れています。 私は国立国会図書館から地元の図書館経由でようやく 読むことができました... (2010/01/29) -
OL特捜 エンジェルLIP
投票数:5票
雑誌連載時読んでました。現在オークションで探してもなかなか見つからず、見つかっても高額で手が出ません。復刊してください! (2024/05/22) -
ホー・チ・ミン
投票数:5票
現在のベトナムは国際的にもそのプレゼンスを高めていますが、その礎を築いたホーチミン氏の評伝は、現在ほとんど流通していない状況です。ベストアンドブライテストの著者であるハルバースタム氏がどのよう... (2024/07/22) -
じんべえざめ
投票数:5票
読み聞かせボランティアとしていくつかの小学校に行かせてもらっています。雄大なじんべえざめを子供たちと一緒に感じることができる本ですが、書店にはなくいつも図書館から借りてきます。自分持ちとして手... (2009/11/09) -
宇宙空母ブルーノア ①②
投票数:5票
宇宙戦艦ヤマトの二番煎じなどと言われ、当時視聴率も良くなかったと聞きました。しかしながら大変魅力的なストーリーだと思います。 ぜひ読んでみたいです。 (2018/10/24) -
復刊商品あり
シークレット・ドクトリン
投票数:5票
竜王文庫版でも1万円代、文芸社から出版された第3巻に至っては2万円と高値がついています。原書で読めればいいが、いかんせん英語でしかも思想ともなると並の人間にはとても歯が立ちません。語訳本がある... (2021/03/24) -
陸軍中将樋口季一郎回想録
投票数:5票
当時の司令官であり、東京裁判で裁かれず生き残った ただ1人の英雄です。 反日の政治家が多い中、この本人が書いた本はとても貴重な実録である。 70年以上たった今だからこそ、復刊していただき... (2017/10/17) -
既視の街
投票数:5票
写真家、渡辺兼人の代表作。この作品で木村伊兵衛賞を受賞しました。 (2012/02/06) -
ババロワさん今晩は
投票数:5票
「こんばんは」で検索していたので絵本のリクエストの方しか気づかずあちらに投票していました。オリジナルストーリーの本も出版されていたのですね。こちらがぜひ読みたいです。舟崎先生のこわ~い絵が物語... (2012/06/10) -
罠
投票数:5票
現在、舞台で辺見えみりさんが演じているのですが、ぜひ原作を読んでみたいと思ったので。 (2010/05/28) -
諸葛孔明を愛した娘 夢話三国志
投票数:5票
中古で買って読んでみて、これは姜維好きな人なら是非読んでみてほしい小説だと思いました。なにより孔明と姜維の微笑ましい師弟関係が密に詰め込まれた作品で、ハラハラドキドキな展開も多くとても面白い小... (2009/10/28) -
モダンガールの誘惑
投票数:5票
尾崎翠、久生十蘭が好きなので、一緒に収録されている他の作家の作品も読んでみたいです。「モダンガール」がテーマというのもオシャレでそそられます。 (2009/10/21) -
解析OPアンプ&トランジスタ活用
投票数:5票
オペアンプの内部回路の詳細な解析や、オペアンプICの性能を超える、個別トランジスタを用いたアンプの設計などが、黒田さん独特の理論的な視点から書かれている名著であるとの評価を耳にしました。 絶... (2009/10/13) -
復刊商品あり
橘右近寄席文字集成
投票数:5票
習っているので是非欲しいです。 (2013/12/27) -
手の妙用
投票数:5票
レイキを習得して、先生から推薦された著書です。 名著だが、すでに廃刊のため、中古市場で8000円くらいで取引されているものを入手するしかありません。 レイキも密かなブームになっているので、... (2010/02/27) -
扉の国のチコ
投票数:5票
美術館で原画を見る機会があり、素晴らしさに感動。 一生に何冊も出会えない本 (2023/07/21) -
風の如く水の如く
投票数:5票
読みたいです!ぜひ、復刊を!! (2010/04/17) -
机上の九龍
投票数:5票
20世紀少年の制作者長崎尚志氏らしい先の掴み難いストーリー構成と青木朋先生のやわらかい作風がマッチした絶妙のミステリーまんがです。新潮社から出されてる真机上の九龍の先駆けになった作品なのでぜひ... (2009/09/13) -
これからの幾何学
投票数:5票
ぜひ読みたいです。 (2015/03/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!