復刊リクエスト一覧 (投票数順) 461ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,446件
-
忍剣花百姫伝
投票数:5票
小学生の頃、図書室で何度も読んだ大好きな作品です。 最終巻が出る前に卒業してしまったことを思い出し、改めて読みたいと思って調べたらDreamスマッシュ版が絶版になっていることを知りました。現... (2021/06/07) -
中世最後の騎士―皇帝マクシミリアン1世伝
投票数:5票
本を持っている身ですが、復刊希望します。貴重な手がかりを得ることが出来ました。なんせ、マクシミリアン1世の時代というのは大航海時代、ルネサンス、宗教改革という激動の時代だからです。特に対立する... (2023/07/07) -
ドビュッシー書簡集1884‐1918
投票数:5票
この本はドビュッシーという人物を知るには非常に重要な一次資料だと思います。 また、同じ音楽の友社様から出版されている「伝記 クロード・ドビュッシー(ルーシュル著/笠羽映子訳)」の作品紹介には... (2012/05/19) -
キリストのたとえ話
投票数:5票
とても良い書籍です。 (2015/02/06) -
ドラッグオン ドラグーン2 封印の紅、背徳の黒 (ゲームノベルズ)
投票数:5票
当時購入したものの、劣化により手放したのですか改めて読もうと思ったら既に絶版…! ゲーム本編では汲み取れなかったマナやノウェの心情や事情がとてもわかりやすくて好きでした。 是非もう一度読ま... (2025/02/17) -
ファンタスティックコレクション 特撮系初期シリーズ
投票数:5票
小生も怪獣好きが引退できません・・・ そんな人にはやっぱりマストアイテムでしょう (2013/08/23) -
おはようKジロー 全29巻
投票数:5票
水島新司の高校野球漫画を、是非よみたい (2020/12/21) -
日本の戦時経済 計画と市場
投票数:5票
当時の資料として (2012/03/04) -
復刊商品あり
告白と呪詛
投票数:5票
これよみたい。 (2012/04/25) -
復刊商品あり
社会学 社会化の諸形式についての研究 上・下
投票数:5票
興味があります (2016/02/28) -
グラディウス―未知との戦い
投票数:5票
ビデオゲームのゲームブックは資料価値も高いので精力的に復刊して欲しい (2015/12/07) -
交通信号機のルーツをさぐれ!(調べるっておもしろい!)
投票数:5票
子供が交通信号機大好きで、この本を読めればきっと狂喜乱舞するに違いないのですが、アマゾンの中古本で2万円を超える法外な値段が付いていて(2015年1月19日現在)さすがに買うのを躊躇しています... (2015/01/19) -
激突!(ハヤカワ文庫 NV 37)
投票数:5票
「終わりの日(1953)」でマシスンにハマり、著作を読み漁っていましたが、「激突」が絶版なのを知り、どうしても読みたくてリクエストしました。是非復刊を!!! (2014/01/01) -
魅せられたる魂 全5巻 (岩波文庫)
投票数:5票
何かの記事で、この書籍をすすめられたことが何十年経ってもずっと心に残っていました。 その時既に絶版になっていたので、入手をあきらめていたからです。 それでも、何か本を読みたいと思うときには... (2011/10/18) -
復刊商品あり
Assassin's Creed小説版シリーズ
投票数:5票
やはり日本語で読んでみたいです。 (2011/10/15) -
しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん
投票数:5票
漫画家・高野文子による「安眠絵本」。おだやかな文と絵がすばらしい! 子どもを寝かしつけるときに毎晩読んであげたい絵本です。「しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん あさまでよろしくおねがい... (2011/10/07) -
リングにかけろ
投票数:5票
昔、読んでいたから (2020/09/01) -
復刊商品あり
ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ
投票数:5票
最近映画化されたということで調べてみたところ、中古品しか見当たりませんでした。 今後日本でも映画が公開されるのであれば注目されることは必至。読みごたえのある良作ですが訳に難があるようですので... (2011/09/25) -
代数幾何学
投票数:5票
上野健璽『代数幾何学入門』(岩波書店)の文献案内のページでは次に読むべき本としてこの書物が挙げられている。19世紀に盛んだった射影幾何学を切り口にして導入している。現在の日本では射影幾何学を取... (2021/03/22) -
ウエンディ
投票数:5票
松本次郎さんのファンなので 読みたいです! 復刊してください! (2013/10/04) -
フーシェ
投票数:5票
「きみがここにいること、ぼくは知っているよ」というのがキーワードの心温まる感動の絵本です。いじめにあって孤立していたり、ひとりぼっちだと感じている人たちに、決して一人ではないよというメッセージ... (2013/06/21) -
超絶プラモ道―懐かしのオリジナルSFプラモデル大全
投票数:5票
所有していましたが、息子に貸したらボロボロに・・・。 内容のおもしろさはもちろん、資料的価値も超絶な一冊です。 パチモンプラモにたいする愛があふれでています。 (2011/08/25) -
復刊商品あり
内省の構造―精神病理学的考察
投票数:5票
現象学的精神病理学を学習するうえで、木村敏先生の著書を読みますが、その中でこの著書を知ることになります。 専門的なことはわかりませんが、とても重要な著作であるという認識は多くの方がもっている... (2011/08/24) -
学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!
投票数:5票
最近、新・花子さんがきた!!を見て自分の中で再ブレイクしました。 児童書なのにさっちゃん、トンカラトンとトラウマになりそうな話も多く、懐かしいです。 雑誌バージョンは存在を最近知りまし... (2011/08/20) -
復刊商品あり
レナード現象には理由がある
投票数:5票
最新刊『コメットさんにも華がある』が面白かったので一巻目に当たる本書が読みたくなり注文しました。が、在庫がないということでキャンセルになりました。 古本を見ると、すでに定価の倍の金額。 ... (2011/08/15) -
英語前置詞の概念 ― 認知言語学・教育学・社会学・心理学・言語文化学の学際的観点から ― (FD語学教育改革シリーズ1)
投票数:5票
言語学、英語学を学んでいる学生です。巷に溢れる英語前置詞に関する書籍は、どれも本質的な理解を伴ったもの、それゆえそうした理解をもたらしてくれるものではありません。そう思っていたところ、この本を... (2012/09/28) -
初めて学ぶ人のための群論入門
投票数:5票
分かりやすいと評判なので (2011/08/12) -
石森章太郎民話シリーズ絵本マンガ全5巻
投票数:5票
子供の頃読んだような記憶があります。 オークションでは目の飛び出るくらいの値段なので復刻して欲しいです。 (2013/02/22) -
アマガエルとくらす
投票数:5票
なんともいえない味のある可愛い絵の この「アマガエルとくらす」。 絵本や児童書に分類されているようですが、創作ではなく経験に 基づいた十数年にもおよぶ「生きた」飼育書でもあります。 ... (2011/11/30) -
わかりやすいドイツ語の構文と解釈
投票数:5票
Deutschの解釈に関する参考書のうちで、構文を銘打ったものはこれのみである。 その内容には定評があり、現在ドイツ語の参考書が減りつつあるなかで特に残しておくべきものの一つといえよう。しか... (2013/03/19) -
つば九郎のおなか
投票数:5票
最近、つば九郎のブログを読んだり球状での行動を見てファンになりました。 そこでつば九郎が書いた本を読みたいと思いましたが、どこも絶版の為復刊リクエストします。 大好きなつば九郎が書いた本、... (2011/07/21) -
カラー版名作全集 少年少女世界の文学
投票数:5票
今では絶版となった名作が入っているので復刊は難しいかも知れませんが、だからこそ読みたい全集です。 漢字にもルビが振られているので、小学低学年から楽しめます。 カラーの綺麗な挿絵は今でも記憶... (2012/10/22) -
新修線形代数
投票数:5票
私は大学生で線形代数を始めたばかりなのですが、とても線形代数に興味があり、ネットで検索したところ、この本を見つけました。ですが残念ながら絶版になっていたので復刊を希望しました。 (2011/07/12) -
『稀元素』鉱物が持つ天然の放射線でガンが治った!!
投票数:5票
日本の代表するラジウム石の研究家が書かれた本です。 これからの健康の為にに役立つ情報が満載だそうです。 是非、読んでみたいです!! (2011/07/12) -
表参道のアリスより
投票数:5票
スタイリスト・中村のんさんの本を読み、中村さんの支障である高橋靖子さんに興味を持ちました。以前ご本を出していたとTwitterで知って検索してみたのですがどうやら廃刊になっている様子。是非読ん... (2011/07/07) -
ドグラ・マグラの夢―覚醒する夢野久作
投票数:5票
解釈を広げるためにも一読したく思ったため、復刊を希望します。 (2019/04/18) -
裂けた旅券(パスポート) 全7巻
投票数:5票
Kindleで買えるけどスキャンの品質が悪い。きちんと復刊してほしい (2015/03/27) -
さかなのなみだ
投票数:5票
ボランティアで子供たちに読み聞かせの活動をしています。イジメに関する本はたくさんあると思いますが、これほど端的にわかりやすい言葉で心が伝わってくる本は初めてです。知名度が高いさかなクンが作者で... (2011/07/04) -
幸せの予約、承ります。 -これまでの生き方、これからの生き方
投票数:5票
著者が生前発明なされた理論が、現在非常に現実化しています。 習得者の方々の書籍は多数出版されてますが、後世に残る貴重な理論を開発なされた方ご本人の生の声の本に触れて読みたく、是非復刊して頂き... (2023/03/09) -
ブラッド・ミュージック
投票数:5票
名作と聞き捜してみるも入手できず。「80年代の『幼年期の終り』と評された傑作」ということで、絶対読みたいのでリクエストしました。 (2011/07/04) -
映画 タクミくんシリーズ -虹色の硝子- オフィシャルフォトブック
投票数:5票
映画タクミくんシリーズ第2作「虹色の硝子」より主演のお二人が今夏公開の第5作「あの、晴れた青空」で卒業となります。 買い逃した古参のファンや新規のファンの為にも復刊をお願いしたく登録させて頂... (2011/06/20) -
アジュール刺繍
投票数:5票
アジュール刺繍の日本語の本はほとんど新しいのが出ていないので、ぜひ復刻してほしいです。 (2012/06/08) -
復刊商品あり
新フランス料理・ 料理ルセットを超えるもの
投票数:5票
料理の勉強に活用したいから (2024/01/03) -
麒麟
投票数:5票
大分以前に読んで続きが気になっていたので。もう一度読みたい。 打ち切りになったようなので尚更残念。 (2013/12/09) -
母ちゃんごめん普通に生きられなくて
投票数:5票
思いやりある変人、山本太郎を応援したい。 この本はそんな彼の生真面目な性格を感じ取れる一冊です。 一本心が通っている真人間。 芸能界という見た目だけの世界において彼の存在は貴重であり、そ... (2011/05/28) -
コックの正太さんシリーズ(あかねおはなし図書館)
投票数:5票
小学生の頃に何度も読んでいました。大人になってもたびたび思い出すのですが、読み返そうとしてもなかなか手に入りません。 また、こちらではじめて同シリーズの未読本があることを知りました。 あの... (2022/02/05) -
ハルの見えない望遠鏡
投票数:5票
ご夫婦ご協力されての作品ですね。早く一冊の本で読みたいですね (2011/06/06) -
ミュータントニンジャタートルズ3
投票数:5票
タートルズの実写映画『ミュータント・タートルズ3』のコミカライズ。と言ってもキャラクターの性格やビジュアルは当時のアニメ版(おそらくボンボンで連載していた時の漫画の設定でコミカライズしたもの)... (2016/02/07) -
一生スーパーコンプレックスおりがみ
投票数:5票
おりがみはうすで、難易度の高い、いろんな本を買いましたが、この本はすでに絶版で、まだ見たことがありません。ぜひ復刊してほしいです。 (2012/02/13) -
武器なき民衆の抵抗
投票数:5票
アラブの春ほか、世界に大きな影響をあたえた著作。 今、まさに必要な書籍だと思います。 ぜひ、よろしくお願いします。 (2012/02/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!