shahpuhrさんのページ 復刊リクエスト投票 「読む」ための英文法 【著者】田上芳彦 私は詳しいことを存じませんが、同じ著者の上級な文法書が復刊となるので、より基本的なものを併せて復刊するのは適切なことだと思う。読者の便だけでなく、それは同時に収益にも繋がるから。 思い起こせば、故渡部昇一教授は右翼的などうしようもない一般書を書きまくって著名となったが、本業(英語文法学史)の方はあまり知られてはいないようである。英語学の中で最もお金に縁のない分野だから。しかし規則を覚えるのではなく、応用がきくほどに徹底的に文法に習熟することが語学習得の近道だという持論は不朽の見解だろう。彼が政権よいしょな一般書を書きまくったのは、英語の本を沢山買う為だったと考えると合点がいく。またサイドワークで建てた日本有数な私設英語学文学図書館を自分専用に利用できたのは二、三年で亡くなってしまったことはお気の毒というほかない。 それ故に、このような文法中心の書物が長く読み継がれていくことは日本人の中で正しい英米の英語(英文学に結実する文化が抜かれた効率優先なグローバル糞英語でなく)の理解者が存在できる為の社会資本として是非とも必要なことであろう。(2023/12/13) 複素多様体論 【著者】小平邦彦 現在では最先端の研究というわけではないが、歴史的な価値すらあるこの書物が絶版になっているというのは国家としてあまりにも恥ずかしいことであろう。(2022/06/17) 20ヵ国語ペラペラ 【著者】種田輝豊 かなり以前に立ち読みして欲しいと思った記憶があります。すっかり忘れておりましたが、書店ではもう見当たらない本である故、読んで見たい気持ちが蘇りました。(2022/04/15) 演習詳解 力学 【著者】江沢洋 中村孔一 山本義隆 後藤憲一の同種な書物で勉強していますが、どんなものか見てみたい。(2022/03/19) 代数幾何学 【著者】河井壮一 上野健璽『代数幾何学入門』(岩波書店)の文献案内のページでは次に読むべき本としてこの書物が挙げられている。19世紀に盛んだった射影幾何学を切り口にして導入している。現在の日本では射影幾何学を取り上げた書物は往時ほどではないものの、少しずつ出てきた感もある。しかし大学の数学科で標準的に教えられているわけではなさそうである。 Amazon.jpへの投稿の書評によると丁寧に書かれた本のようである。 この書物は古本市場では1万円程度の値がついていて、ヤフオクでも同じくらいの価格で落札されるのが相場。なんとかしていただきたい。(2021/03/22) もっと見る
復刊リクエスト投票
「読む」ための英文法
【著者】田上芳彦
思い起こせば、故渡部昇一教授は右翼的などうしようもない一般書を書きまくって著名となったが、本業(英語文法学史)の方はあまり知られてはいないようである。英語学の中で最もお金に縁のない分野だから。しかし規則を覚えるのではなく、応用がきくほどに徹底的に文法に習熟することが語学習得の近道だという持論は不朽の見解だろう。彼が政権よいしょな一般書を書きまくったのは、英語の本を沢山買う為だったと考えると合点がいく。またサイドワークで建てた日本有数な私設英語学文学図書館を自分専用に利用できたのは二、三年で亡くなってしまったことはお気の毒というほかない。
それ故に、このような文法中心の書物が長く読み継がれていくことは日本人の中で正しい英米の英語(英文学に結実する文化が抜かれた効率優先なグローバル糞英語でなく)の理解者が存在できる為の社会資本として是非とも必要なことであろう。(2023/12/13)
複素多様体論
【著者】小平邦彦
20ヵ国語ペラペラ
【著者】種田輝豊
演習詳解 力学
【著者】江沢洋 中村孔一 山本義隆
代数幾何学
【著者】河井壮一
Amazon.jpへの投稿の書評によると丁寧に書かれた本のようである。 この書物は古本市場では1万円程度の値がついていて、ヤフオクでも同じくらいの価格で落札されるのが相場。なんとかしていただきたい。(2021/03/22)
もっと見る