復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「日本史」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ

ショッピング591件

復刊リクエスト1,385件

  • アメリカの鏡・日本
    復刊商品あり

    アメリカの鏡・日本

    【著者】ヘレン・ミアーズ 著 / 伊藤延司 訳

    投票数:22

    絶版になっていたとは非常に残念です。自分は入手済みですが 読んでこれは非常に良いと感じたので、多くの人に読んでもらい たく是非復刊をお願いします。ちなみにこれ、日本人癒しの書 と思って読むと失... (2004/10/15)
  • 江戸にフランス革命を!
    復刊商品あり

    江戸にフランス革命を!

    【著者】橋本治

    投票数:22

    橋本治は面白い。彼が言う江戸のわからなさの構造に興味があります。 (2016/02/28)
  • 南京大虐殺の証明

    南京大虐殺の証明

    【著者】洞富雄

    投票数:22

    最近は、中国宣伝工作説が有力である。 私もその説に近いし、そうでありたい。 最近も裁判による判決が出たが、ハッキリしない。 日本国民の精神状態が、実に芳しくない。 最近は、中国の対日材料になっ... (2005/08/24)
  • 相模三浦一族

    相模三浦一族

    【著者】奥富敬之

    投票数:22

    自分の”ふるさと”三浦半島。 我が郷土の英雄は三浦大介義明公、そして和田義盛。 そして、多くの方達に紹介したい三浦一族の栄華隆盛。 実は、自分は「三浦一族研究会」の会員でもあります・・・ 図書... (2002/02/22)
  • 新選組・斎藤一のすべて
    復刊商品あり

    新選組・斎藤一のすべて

    【著者】新人物往来社編

    投票数:21

    色々と謎が多く読み応えがある。 近年、謎もとかれつつあり内容を変えて復刊していただきたい。 同時に出版されたものでも売れなくて在庫があるのだから、 「新選組・斎藤一のすべて」も復刊して... (2008/03/21)



  • 復原された古事記

    【著者】前波仲尾

    投票数:21

    日本人の起源を知りたい。 (2017/05/02)
  • 明智光秀のすべて

    明智光秀のすべて

    【著者】二木謙一

    投票数:21

    学校の歴史授業では、まず、織田信長を討った人物として名前を知る明智光秀。その印象が強く、実際にどのような意識を持ち、どのように生きた人であったのかを考えることはなかなかありませんでした。年齢と... (2005/03/21)
  • 筒井順慶とその一族

    筒井順慶とその一族

    【著者】籔景三

    投票数:21

    筒井家について知りたいから。 (2012/03/31)
  • 真田史料集

    真田史料集

    【著者】小林計一郎

    投票数:21

    真田ファンで、関連書物を収集しています。是非復刊出来るよう応援しています! (2010/07/22)
  • 絵でみる時代考証百科(全3巻)

    絵でみる時代考証百科(全3巻)

    【著者】名和弓雄

    投票数:21

    自分は所有していますが、友人たち必要としている人達多数が手に入らなくて困っています。 貸すこともありますが、その場合など複数冊所有が必要です。 貴著な資料です。  今後これだけの内容のことを正... (2006/09/18)
  • 太平記
    復刊商品あり

    太平記

    【著者】山崎正和

    投票数:21

    河出書房新社さんは『平家物語』や『義経記』などの現代語訳の文庫を発刊しています。しかし、なぜか『太平記』だけは以前として入手困難のままほったらかしです。角川文庫から刊行されていた原文の文庫版も... (2005/05/13)
  • 大連特務機関と幻のユダヤ国家

    大連特務機関と幻のユダヤ国家

    【著者】安江弘夫

    投票数:21

    貴重な話が載っているのになかなか入手できないから。 (2022/07/24)
  • 日本資本主義論争の群像

    日本資本主義論争の群像

    【著者】長岡新吉

    投票数:21

    だいぶ以前に読んだので記憶があいまいなところがありますが、 今や顧みられることも少なくなってしまった日本資本主義論争の 整理というだけではなく、日本の社会・経済を全体像を把握した いと志した人... (2002/09/27)



  • 歴史読本99年11月号 沖田総司

    【著者】新人物住来社

    投票数:21

    聡

    『ない』となると何としても読みたくなる。それが新選組フリークの心理というもの。 復刊とは関係ないことですが、沖田家の家紋とうちの家紋て一緒だったのか・・・。10代の頃からの新選組ファンなのに実... (2003/12/14)
  • 二・二六事件
    復刊商品あり

    二・二六事件

    【著者】須崎愼一

    投票数:20

    二二六は軍部発の共産主義革命未遂。将校が天皇万歳とは言いながら肝心の昭和天皇自身を激怒させた、軍部をばらけさせた革命思想の危険さ、現代の平和ボケやバブルでの浮かれ気分と共通する、世界や現状を分... (2017/02/06)
  • 新選組史料集
    復刊商品あり

    新選組史料集

    【著者】新人物往来社編

    投票数:20

    nao

    nao

    「中島登覚書き」の中身が知りたく探していたら、この本に載っているとの事。 購入しようにも絶版で相場ではかなり高値が付いてしまっていて手に入りません。 他にも「新撰組始末記」「函館戦記」など... (2011/03/02)



  • 高杉晋作全集上・下

    【著者】堀哲三郎

    投票数:20

    oji

    oji

    是非に読んでみたい! (2011/03/15)
  • 島津義弘のすべて

    島津義弘のすべて

    【著者】三木靖

    投票数:20

    島津義弘を知る最良の本です。 (2016/09/06)
  • 頼山陽とその時代
    復刊商品あり

    頼山陽とその時代

    【著者】中村真一郎

    投票数:20

    現代の教育からはほとんど忘れられている偉人の生涯とその周辺の人々を描いて余すところがない名著である!。廃刊になった文庫〈上中下刊)は中古市場で非常に高価である。こういう本はいつでも誰でも入手で... (2006/07/01)
  • 清和源氏

    清和源氏

    【著者】朧谷寿

    投票数:20

    興味がある為 (2004/12/15)



  • 越佐史料(全6巻)

    【著者】高橋義彦

    投票数:20

    復刊も何も、こういう史料を絶版にしておくこと自体が大間違い。何らかの形でぜひ復刊を。 (2007/01/08)
  • 騎馬武者 サムライの戦闘騎乗

    騎馬武者 サムライの戦闘騎乗

    【著者】監修:紅葉台木曽馬牧場/甲州和式馬術探求会

    投票数:19

    歴史好きが高じて弓道をやっておりますが、本当に興味があるのは江戸時代以降の武道ではなく、平安から戦国までに存在していたであろう生の武術。そこら辺の武術に関する研究本は極めて少ないと感じています... (2024/07/10)
  • 竜神よ、我に来たれ!
    復刊商品あり

    竜神よ、我に来たれ!

    【著者】吉田大洋

    投票数:19

    Amazonで2万~5万の値がついていて、それでも売れるらしいのでうから、出版社さま、そのへんをよく考えてみてください。 もし本当ならば日本の歴史が大きく変わるというようなことも書かれていま... (2011/02/16)
  • 伊賀・甲賀忍びのすべて

    伊賀・甲賀忍びのすべて

    【著者】新人物往来社

    投票数:19

    初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16)
  • 上総下総千葉一族

    上総下総千葉一族

    【著者】丸井敬司

    投票数:19

    欲しいね (2007/01/22)
  • 真田昌幸のすべて

    真田昌幸のすべて

    【著者】小林計一郎

    投票数:19

    初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であることが望... (2006/08/16)
  • 真田幸村のすべて
    復刊商品あり

    真田幸村のすべて

    【著者】小林計一郎

    投票数:19

    真田ファンで、関連書物を収集しています。小林計一郎氏の本書を是非復刊出来るよう応援しています! (2010/07/22)
  • 占領史録 上下

    占領史録 上下

    【著者】江藤淳

    投票数:19

    「ハムレット」氏よ!! 私も、「にっぽん民族」独立派だ!! そう言う歴史を、洗い直して、世を「ゆっくり」と変えて 行こう。しかし、別に「左」じゃなけりゃ「右」というのではな い。その境目がむつ... (2002/12/19)



  • 歴史読本 クロニクル(1) 土方歳三の35年

    【著者】新人物往来社

    投票数:19

    読みたい!! (2003/08/05)
  • 国家神道形成過程の研究
    復刊商品あり

    国家神道形成過程の研究

    【著者】阪本是丸

    投票数:19

    本書の著者は、今日の様々な政教問題を考えるとき、明治維新以降大東亜戦争終了までの宗教政策を振り返えることが大切であるとの観点から、この本を著されたとか聞く。今日書店で手に入らないので図書館に行... (2003/09/30)
  • 古代日本正史

    古代日本正史

    【著者】原田常治

    投票数:18

    記紀等の歴史書は、当時の権力者の意向が強く反映されたものであり、消された事実を明らかにするためには、古い神社の記録を解明する事が必要だ。と考えた筆者が驚嘆すべきバイタリティーで調べ上げた「消さ... (2007/03/08)
  • 加藤清正のすべて

    加藤清正のすべて

    【著者】安藤英男

    投票数:18

    初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16)
  • 駿河今川一族

    駿河今川一族

    【著者】小和田哲男

    投票数:18

    今川氏について勉強中です。復刊希望します。 (2014/01/28)
  • 三国史記倭人伝

    三国史記倭人伝

    【著者】佐伯有清

    投票数:18

    読んでみたいです (2004/04/25)
  • 日本政党史論 全7巻
    復刊商品あり

    日本政党史論 全7巻

    【著者】升味準之輔

    投票数:18

    升味政治史を多くの人の手元へ。一般的な古本取り扱い価格が全巻セットで75000円と,あまりにも割高い。一般読者はおろか,学生にも手に届かない実情で,値段の障壁があって潜在的な読者を遠ざけている... (2002/11/28)
  • 聖徳太子(全7巻)

    聖徳太子(全7巻)

    【著者】池田理代子

    投票数:18

    ree

    ree

    友人に借り途中迄読みました。子供も覗き込むように一緒に読むことができました。この後も読みたいと・・・本を読むのが好きではない子が興味を持ち、且つ歴史にも触れることができたのはこの本のお陰です。... (2003/01/15)
  • 日本外交年表並主要文書 上下 (明治百年史叢書)

    日本外交年表並主要文書 上下 (明治百年史叢書)

    【著者】外務省編

    投票数:18

    日本の近代外交史を研究・勉強する者にとっては必携です。 図書館でしか購入できないような『日本外交文書』は別として、個人で購入できるレベルでは、論文執筆にあたって一次資料の典拠として使える唯一と... (2005/01/08)
  • 聖徳太子はだれに殺されたのか

    聖徳太子はだれに殺されたのか

    【著者】関裕二

    投票数:18

    時代エンターテインメントをものにすべく、資料の収集中です。 (2004/03/01)
  • 人間ゾルゲ

    人間ゾルゲ

    【著者】石井花子

    投票数:18

    テレビでゾルゲを扱っている番組を見たことがありますが、「(ゾルゲは、)スパイという非情な使命を担いながら、その半面、血の通った人間的な人でもあった。」というのが、そのときに私が受けたゾルゲ氏の... (2002/04/29)
  • 江戸町人の研究1-5
    復刊商品あり

    江戸町人の研究1-5

    【著者】西山松之助編

    投票数:18

    日本人は、もっと江戸時代のことを知るべきです。江戸は世界最大で最も文明の発達した都市でした。パリやロンドンなど足元にも及びません。 (2004/02/06)
  • 池田屋事件の研究

    池田屋事件の研究

    【著者】中村武生

    投票数:17

    この本が発売された時、私は小学生だったので当時購入することができませんでした。今大学生になって興味を持ったのでとてもとても読みたいです。著者の方の池田屋事件に関するオンライン講座を受講しこの本... (2021/06/21)
  • 備前浦上氏の研究

    備前浦上氏の研究

    【著者】浦上元

    投票数:17

    備前の戦国史に関する書籍は少ないですし、あっても絶版が多くて入手が困難なものばかりだと思います。これもその一つで、ずっと長い間探してます。赤松氏、宇喜多氏だけでなく初期の畿内戦国史にも関わって... (2004/10/05)
  • たんたんたたた
    復刊商品あり

    たんたんたたた

    【著者】兵頭二十八

    投票数:17

    南部麒次郎について興味があります (2008/06/21)
  • 有坂銃
    復刊商品あり

    有坂銃

    【著者】兵頭二十八

    投票数:17

    ある本でこの本の概要を知りました。 今まで銃には興味があまりありませんでしたが、別の角度から日露戦争の勝因がこの本から読み取れるのではと思っています。 つい最近までよく見かけていたのに、いざ... (2005/11/20)
  • 人物事典江戸城大奥の女たち

    人物事典江戸城大奥の女たち

    【著者】卜部典子

    投票数:17

    ずばり、放送中のドラマがきっかけです。「大奥」で大奥の人物 について詳しく知りたくなりました。よろしくお願いします。 (2005/10/28)
  • 出雲尼子一族

    出雲尼子一族

    【著者】米原正義

    投票数:17

    復刊を希望する理由でありませんが 情報提供です。 (2013/10/11)
  • 戦国細川一族

    戦国細川一族

    【著者】戸田敏夫

    投票数:17

    細川氏について平易でまとまった内容の書籍が無く、ぜひ購入して読んで見たいと思っております。 (2006/08/20)
  • 戦国大名家臣団事典(東西)

    戦国大名家臣団事典(東西)

    【著者】小和田哲男・山本大

    投票数:17

    是非読んでみたいので。 (2012/02/24)
  • 時代考証事典(正続)

    時代考証事典(正続)

    【著者】稲垣史生

    投票数:17

    時代考証に欠かせない書籍。 稲垣先生の本はほとんど絶版になっているのが悲しいです。 是非再販を希望いたします。 (2009/01/20)
  • 仙台戊辰史(全3巻)

    仙台戊辰史(全3巻)

    【著者】藤原相之助

    投票数:17

    戊辰戦争と言えば、薩長土肥。そうでなければ幕府か会津の視点の本がほとんどです。しかし、それだけで戊辰戦争の全ては語れません。そんな隙間を埋めるための大事なアイテムのひとつです。 日本史籍協会... (2003/03/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!