復刊リクエスト一覧 (投票数順) 240ページ
ショッピング10,104件
復刊リクエスト64,431件
-
石坂流鍼術の世界
投票数:14票
宗哲直系の子孫である石坂和夫先生の前で頭があげられなかった 石坂流となんら無縁の町田栄治氏が書いた名著。(迷著?) 戦前は言ったモン勝ちで古流派の似非継承者が多かったが、 戦後昭和の世に... (2007/03/10) -
月神(げっしん) 第3巻以降
投票数:14票
雑誌にて連載中に立ち読んでいたのですが、単行本になったときの楽しみに…と雑誌を購入したりはしていませんでした。3巻以降でやっと主人公二人に恋愛感情が芽生えたり、重要なキャラクターが登場したりと... (2006/01/26) -
復刊商品あり
訳注 西京雑記・独断
投票数:14票
非常に重要な文献です。ぜひ復刊を。 (2011/11/01) -
幻想都市物語―中世編 ―
投票数:14票
岡田さんの紹介以来品薄が続いています。 ガイナックスも使ったという言葉を聞いて読みたくてたまりません。 この画面の左に8300円なら買えるとの表示が出ています。 今後も業者さんは値... (2014/03/07) -
天空戦記シュラト 全6巻
投票数:14票
15年前は古本屋で結構見かけたのですが、現在はさっぱり見かけなくなりました。という、自分も売ってしまった側です。 今のラノベ、アニメの小説版の元祖!と思われそうですが、文体から伝わる雰囲... (2010/04/08) -
別冊太陽 美少年・美少女幻影
投票数:14票
高畠華宵さんの絵が大好きで、もっとこの方の絵を堪能したいので。 (2009/08/12) -
わんぱく天国
投票数:14票
ああ、よかった。なかったら自分でリクエストしようと思ってま した。コロボックルシリーズが有名ですが、今となってはこちら をぜひ復刊して欲しい。小学生の時、読み終わって「ああ、もう この世界は存... (2006/03/04) -
復刊商品あり
世界の果てまで連れてって
投票数:14票
この本は、「生の達人」サンドラールがあたうかぎりの精力をもって人生を生き尽くしたあと、70歳という高齢で書かれたひとつの集大成であり、しかもそこに現れている、永遠に年をとることのない精神の奔放... (2004/11/23) -
逐条憲法精義 全
投票数:14票
読みたい (2013/07/15) -
果てしなき饗宴―フロベールと『ボヴァリー夫人』
投票数:14票
ノーベル文学賞作家バルガス=リョサの『ボヴァリー夫人』論。秀逸な作品分析であると同時に、バルガス=リョサ自身の小説作法を明かした文学論でもある。《人生に耐えてゆくたったひとつの方法は、あたかも... (2025/05/28) -
ルイ・ヴィトン ルイ・ヴィトンの秘密と全製品カタログ
投票数:14票
一流品という流行を作った西尾氏の著書の中でもヴィトンに関するものは、氏のヴィトン社、ヴィトン一族との深い友好関係から生まれた、まさに真実の意一作と思っています。手に入れて後悔しない本です。本と... (2006/05/01) -
はしれサファリラリー
投票数:14票
中古車屋さんで売れるのを待っていた にっさん・ばいおれっと君が、ラリードライバーのいわしたさんと出合って… 「菊池貞雄」「岩下良雄」で皆さん検索してみてください。きっとこの絵本が読みたくなる... (2004/05/19) -
青い犬の目
投票数:14票
昔私にガルシア=マルケスを勧めてくれた人は、「百年の孤独」よりも「青い犬の目」の方が好きだと言っていた。その後「百年の孤独」や「予告された殺人の記録」などを読み、私もマルケスのファンになったが... (2004/03/21) -
復刊商品あり
さあ、気ちがいになりなさい
投票数:14票
星新一のファンですが、海外SFの訳はこれが最初のものだったと記憶しています。ブラウンは星と同様にショートショートの名手です。私は、日本で発売されていたブラウンのSF短編集はすべて読みたいと思い... (2004/03/19) -
復刊商品あり
チョッキン 全4巻
投票数:14票
吾妻ひでお氏の油が乗った時期の最高傑作だと思います。小学生の時にはまって読んでました。散りばめられたナンセンスギャグ、シュールな表現など今読んでも絶対に面白いです。是非、復刊して下さい!!!ギ... (2008/11/04) -
カチアートを追跡して
投票数:14票
ティム・オブライエンの他の小説を読んで、この小説も翻訳されていることを知った。 特に「本当の戦争の話をしよう」は「西部戦線異状なし」に匹敵するような名作。 この小説も僕も含めてもっと多くの... (2018/10/15) -
イカ天年鑑・完全版
投票数:14票
いか天今年15周年ですし、映画『アイデン&ティティ』の公開で最近 ちょっとだけ注目されだしているようなので復刊するなら今かと思います。 2年目は番組が下火で資料が少ないので特に貴重ではないでし... (2004/03/09) -
私の日本地図1~15
投票数:14票
「忘れられた日本人」などは読みましたが、宮本さんの作品は(柳田國男などもそういうところがありますが、)文学作品・読み物としても、面白く、また、学問的にも常識とは違った日本の一面が見せられるよう... (2004/04/29) -
サラエボ旅行案内
投票数:14票
出版された1994年からはだいぶたち、 サラエボの状況も変わった。 しかし、日本をはじめ、世界中の都市では、 これからこの本の真価が発揮されるのではないか? などと不吉なことも考えてしまう。 ... (2004/02/29) -
復刊商品あり
関八州古戦録 全2巻
投票数:14票
東国(特に関東)の騒乱史を知る上で、特に私は小田原落城以前の房総の騒乱史に興味があります、欠かせない読み物です。武田信玄や上杉謙信が好きとか嫌いとかの前に、当時の世界をバックグランドとして理解... (2010/12/15) -
星の帆船
投票数:14票
表紙を見て一目惚れです。見開きごとに美しい絵があり、内容とともに不思議な世界へ連れていってくれます。絶版で手に入りにくい上に古書も法外な値が付いていることが多く、本当に「幻の絵本」です。ぜひ復... (2015/01/26) -
ピアノ・ソロ 松岡直也 ベスト・セレクション
投票数:14票
60周年を機に復刊を望みます (2013/08/24) -
よるのかいぶつ
投票数:14票
自分が幼稚園に通っていた頃に、幼稚園での定期購読を申し込んでおり、その 中に同書がありました。 絵の雰囲気がとても大好きで楽しく読んだのを覚えてます。 (夜を描く絵本は当時めずらしく思え、見入... (2004/05/31) -
公子曹植の恋
投票数:14票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
おじいさんと いぬ
投票数:14票
たむらファンです!欲しいです。 (2005/04/11) -
中国の妖怪
投票数:14票
氏の文章は思索の楽しみを喚起する。一冊でも多く、斯様なものを手に入れたく思ったので。 (2007/08/24) -
商人
投票数:14票
面白そう (2004/02/26) -
ガンダムZZ カセット文庫
投票数:14票
ガンダムシリーズの中で数少ないカセットブックの中のひとつ・・・とにかく聞きたい!それが大きな理由ですね。 それと、あまり他のシリーズに比べ評価の低い「ガンダムZZ」ですが、明確なハッピーエン... (2007/12/27) -
バロックのエロス
投票数:14票
数年前にイリナ・イオネスコの娘である、エヴァ・イオネスコが監督をした映画を見て興味を持ちました。今の時代では色々と問題があり復刊はかなり難しいかもしれませんが、芸術作品としてとても価値があると... (2016/03/09) -
はーい!よしこで~す
投票数:14票
大昔の小・中学高時代、よしこ先生の大フアンでした。おもしろく、本がボロボロになるまで何回も読みました。どうしてももう一度読みたい!青春時代を思い出したいです!古本屋に行くと、ないとわかっていて... (2004/06/27) -
復刊商品あり
日本軍隊用語集(正続2巻)
投票数:14票
軍事系の創作をするにあたり、資料として是非欲しいです。他に代用品が存在しませんので、よろしくお願いします。 (2006/07/10) -
江戸城大奥100話
投票数:14票
貴重な文化資料の一つと捉えて、是非復刊をお願いいたします。 (2005/04/15) -
瑠璃菊の女
投票数:14票
単行本で読みました。面白かったです。主人公のさりげない強さがカッコイイ!! 文庫版化、続編を望みます。 作者が「江戸民俗史」だったか・・・違ってたらごめんなさい・・・専門家だということで、無理... (2006/03/13) -
水滸伝・梁山泊の英雄たち
投票数:14票
宮崎市定先生、高島俊男先生、佐竹靖彦先生など水滸伝の解説書はありますがちょっと砕けた感じ?のこの本は未読。気になる存在です。 (2018/05/18) -
闘将幸村と真田一族
投票数:14票
興味があります。読んでみたいです。 (2007/09/08) -
前田利家のすべて
投票数:14票
初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16) -
村上水軍のすべて
投票数:14票
初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16) -
復刊商品あり
越前朝倉一族
投票数:14票
松原氏も高校の教諭の時から研究を続けていた筋金入りの郷土史家。朝倉氏の出自は興味深い。戦国の精神構造から北陸の地理的地位、一乗谷文化など現在に繋がるエピソードを数多く輩出してくれていて、想像力... (2004/02/03) -
復刊商品あり
黒田如水のすべて
投票数:14票
戦国時代はいいですねえ。波瀾万丈の物語は、胸をわくわくさせられます。 (2004/02/13) -
津軽・秋田安東一族
投票数:14票
蝦夷から津軽、羽後に至るまで勢力を広げた安東氏。秋田氏と姓を変えても江戸時代まで続いた名家です。是非とも読んでみたいです。 (2006/04/12) -
関ケ原合戦のすべて
投票数:14票
関ケ原ほど世に氾濫している戦国期の本はあるまい。信長か関ケ原かといった具合。その中でもこの本は、小和田哲男氏が分かり易く丹念に解説をしてくれているので入門書に最適。今も研究は進行しているので過... (2004/02/03) -
真田幸村
投票数:14票
真田幸村を研究するうえで、欠かせない一冊だから。史料としては最高の書籍です。歴史好きの友人にも紹介したい本です。一冊持っていますが、何度も何度も読む内に、大分痛みが発生しているので、復刊の暁に... (2006/01/16) -
復刊商品あり
北欧神話
投票数:14票
日本人の著者による系列だった北欧神話に関する入門書です。とても良い本だったのですが、絶版になっていて驚きました。手元にはありますが、これから北欧神話を知りたい人には必須かと思うので、復刊を希望... (2008/06/05) -
リゲルのレンズマン
投票数:14票
★リゲリアン・レンズマン”トレゴンシー”も魅力的な第二段階レンズマン。D。カイルのストーリーは、E.E.スミスの文体・パッションが個人的な評価では希薄で、『サムライ・レンズマン (徳間デュアル... (2011/03/20) -
マリア様がみてる イラスト集 Saint Mary
投票数:14票
マリみての資料として市販されて欲しいからです (2020/10/04) -
ポールポジション
投票数:14票
ル・マン優勝時のポールポジションは最高です! 是非復刻を希望します。 関連書籍ですが、 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4499 にて、マツダチームルマン... (2004/02/19) -
目で見る日本風俗誌(全9巻)
投票数:14票
日本人は、もっと江戸時代のことを知るべきです。江戸は世界最大で最も文明の発達した都市でした。パリやロンドンなど足元にも及びません。 (2004/02/06) -
太平洋海戦(全3巻)
投票数:14票
こういうのには興味がある (2005/11/19) -
石井好子と水森亜土の料理の絵本(卵とわたし他4巻シリーズ)
投票数:14票
すき (2005/11/25) -
ホットロック(「ドートマンダー」シリーズ全3巻)
投票数:14票
「うしろにご用心!」が出た! ということで、どうかどうか復刊をお願いします。 (2025/05/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!