14 票
| 著者 | 丹代貞太郎・小島末喜 |
|---|---|
| 出版社 | 私家版(山雅房) |
| ジャンル | 専門書 |
| 登録日 | 2004/05/15 |
| リクエストNo. | 24137 |
リクエスト内容
伊勢神宮に代々伝わる「神代文字」の数々の紹介をしている本。伊勢神宮の神宮文庫にある菅原道真や平将門などの平安時代の有力者の奉納文が100点以上あり、その文が漢字やカタカナ、ひらがなではなく、アヒルクサ文字やイヅモ文字で書かれている。神代文字を研究するには必須の書籍だか、私家版ということでほとんど流通していない。
投票コメント
全14件
-
古代文字について書かれた本はあるが、オカルトじみたものとかが多く、学問的にとらえたものが少ない。 (2022/12/17)GOOD!1
-
私自身はこの本を持っているのですが、この貴重な本がほとんどの人に知られていない事は日本の損失であると感じます。 (2021/12/13)GOOD!1
-
これからの日本にとって大切な本になるような気がします。GOOD!1
話に聞くだけでなく、実際に読んでみたいので、ぜひ、復刊お願いいたします。 (2018/07/27) -
是非読みたい (2005/12/05)GOOD!1
-
神代文字を研究しています。伊勢神宮のものは信憑性が高いので是非見てみたい。神代文字の研究には欠かせない本だと思う。かなり探しましたが全く見つからず。 (2004/05/15)GOOD!1
読後レビュー
NEWS
-
2018/07/27
『伊勢神宮の古代文字』が10票に到達しました。 -
2004/05/15
『伊勢神宮の古代文字』(丹代貞太郎・小島末喜)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!







ゴン