復刊リクエスト一覧 (投票数順) 236ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,443件
-
西洋甲冑ポーズ&アクション集
投票数:14票
私は漫画家志望で、西洋甲冑を題材にした作品を描きたいと考えています。そこで、よりリアリティある描写の為の資料を探していたらこの本に出会いました。甲冑の写真集などはいくつもありますが、それを身に... (2011/03/08) -
SDガンダムRガシャポン大図鑑 (コミックボンボンスペシャル 120)
投票数:14票
読んでみたいが手に入らないから (2024/02/25) -
復刊商品あり
タッポーチョ「敵ながら天晴」大場隊の勇戦512日
投票数:14票
来年2月公開の映画「太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男」の原作です。 日本人なら玉砕と日本降伏後も祖国のために戦い続けた大場部隊の歴史を 知るべきです。 太平洋戦争は,アメリカが善で日... (2010/12/12) -
復刊商品あり
歴史群像アーカイブ volume 2 ミリタリー基礎講座戦術入門
投票数:14票
本書については、既に読後レビューで解説しましたが、リクエスト投票を忘れていたのと(苦笑)、軍事関連に興味がある人には非常にお勧めの本なので、改めて投票させて頂きます。 再び、皆さんの手に取っ... (2014/01/10) -
復刊商品あり
統計的方法と科学的推論
投票数:14票
近年批判が集中している頻度論的な確率ですが、その裏にある哲学を理解し、逆に最近人気のベイズ確率の欠点を再評価するのに必要な一冊であるといえるでしょう。訳者はあの渋谷政昭先生と竹内啓先生で、訳者... (2010/11/25) -
WORKING!! 設定資料集
投票数:14票
知らないうちに発売されて、売り切れてました。 アニメの絵が好きなので。 (2011/08/23) -
復刊商品あり
ピアノ曲集赤毛のアン(三善晃・毛利蔵人)
投票数:14票
子供の頃から大好きな曲でした。 それからピアノを続けて音大に進み、聴音が出来るようになり全ての楽器の音が聞き取れるようになると、改めてあの作品の壮大なスケールに気付きました。 もっ... (2012/03/21) -
山田章博 「十二国記」画集
投票数:14票
あるのさえ知らなかった!ぜひ欲しい! (2014/12/09) -
Hand in killer7 -Kill the past, Jump over the age.
投票数:14票
未だに謎が多いkiller7に、更なる謎と深みを提供してくれるらしい本書。いったいそれはどれほどのものなのか、ぜひこの目で確かめてみたいです!hand in killer7の存在を、私が知った... (2010/09/06) -
復刊商品あり
源田の剣 第三四三海軍航空隊 -米軍が見た「紫電改」戦闘機隊
投票数:14票
三四三空については東宝映画を見て以来その興味が尽きない。しかし、これまで一方的な日本側からの記録にしかお目にかかったことが無く、その意味で本書は貴重な本だと考えている。原本は近々入手する予定だ... (2012/12/18) -
ゼルダの伝説 風のタクト リンクの4コマ航海記
投票数:14票
こちらの本は絶版されている為中古で購入したのですが、このまま絶版にするにはもったいない内容とクオリティでした。原作ゲームに近い絵柄で描かれる "あるある"ネタが多くてクスッと笑えます。ほかにも... (2020/10/18) -
アマテラス
投票数:14票
古事記をはじめとする神話は、民族が滅びないために必須であると知ってから、日本の神話に興味を持つようになりました。 そして、ここ最近のアニメや漫画のブームやパワースポットや遷宮等で、神社や... (2014/10/21) -
モンチッチとあそぼ I Love Monchhichi ママと子どもがいっしょに作れる洋服と小物
投票数:14票
モンチッチブームが再燃してる今、モンチッチの人形本体も公式のお洋服も品薄で手に入らず自分で作りたいと思いましたが、型紙がこの本でしか手に入らないので是非復刊して欲しいです。需要は本当にあります... (2024/05/07) -
阿部謹也著作集 全10冊セット
投票数:14票
中世ヨーロッパ史だけでなく、日本と西洋の「近代」の違いを「世間」と「社会」・「個人」という視点から考察する画期的論考集は今となっても決して色あせない必読文献と考えます。 むしろ何故絶版な... (2011/08/16) -
考えることを考える(上)(下)
投票数:14票
政治哲学的な側面に注目されがちなノージックだが、本書では哲学的な問題(自己、存在、認識、価値など)について緻密な分析を行い、それらを論じている。しかし、日本ではあまり紹介されていないために、ノ... (2021/01/18) -
裏・電撃!ピカチュウ
投票数:14票
復刊のため (2023/09/24) -
勘定科目別 異常点監査の実務
投票数:14票
初心者監査人はもちろん、ベテランの方にも読むと新たな発見がある本だと思います。 監査法人の新人さんに勧めたいが、今は希少価値が高く手が出せない状況。 会計基準に改正があるとしても、... (2010/05/07) -
大谷刑部のすべて
投票数:14票
史料がない中、大谷吉継を知る上で最良の本です。 (2016/09/06) -
赤錆帝国ふたたび
投票数:14票
最近、著者の作品「靴ずれ戦線」を読みまして、 もっと他の作品も読みたくなり、 入手困難とされるこの作品の復刊リクエストを 送らせて頂きました。 著者の安定して、どっしりとした作風は... (2012/04/13) -
聖魔伝説
投票数:14票
聖飢魔IIをより深く理解するために、是非読みたいと思いました。最近信者になりましたので、過去の、特に書籍はほぼ入手不可能な状態です。是非復刊をお願いします。 (2015/01/03) -
復刊商品あり
きらきら☆迷宮 番外編
投票数:14票
おおばやし先生の作品大好きでした!子供時代の大事な思い出であり、漫画が好きになるきっかけになった漫画家さんです。 きらきら迷宮は中でも思い入れが深くて、増刊号に番外編が載っていたのを読んだ時... (2017/08/03) -
こうもり城シリーズ
投票数:14票
このシリーズと出会ったのは小学生の時に古本屋ででした。すでに刊行されてから10年が経っていたためにどこの本屋を探しても続きは見つからず、非常に悔しい思いをした思い出があります。 ぜひとも最初... (2009/08/28) -
真・女神転生Dチルドレンライト&ダーク 全3巻
投票数:14票
藤井先生のデビルチルドレンをもう一度! 各話数ごとに絵柄にばらつきが多いものの「やっぱり藤井秀明はこうだよね!」なオリジナルストーリーながら、原作(ゲーム・アニメ)を知ってる人でも”おお!”... (2009/09/16) -
数学演習シリーズ
投票数:14票
著者の土師先生の本は殆ど持っておらず、数Ⅰ演習しか持っておりません。土師先生、山本矩一郎先生、秋山先生の参考書の復刊を希望し投票致しました。 (2013/04/29) -
復刊商品あり
花咲く乙女たちのキンピラゴボウ(前・後編)
投票数:14票
日本の評論のかなめとなった記念すべき名著が絶版なのは、犯罪です。 (2012/09/03) -
all about BTTB
投票数:14票
YMOから坂本龍一氏の音楽に興味を抱いたのは最近のこと。 アルバム「BTTB」のボーナストラックである「tong poo」が特に好きで この曲の譜面を見てみたい、と思ったことがきっかけです... (2009/06/01) -
復刊商品あり
無条件の愛―キリスト意識を鏡として
投票数:14票
確かにこのような重要な本が、入手できないのは残念な気になる。ぜひ復刊を望みます。 ナチュラルスピリットさんの本は、スターピープルや炎の覚醒もそうですが、コース関係は確実に買っています。大... (2011/04/02) -
鉈川鉱 単行本(仮)
投票数:14票
運命を理解していてもなお、あたりまえのように生と性に執着しようとする『アソビ』と『ネムリ』が私は好きすぎる。 生に執着することで自らの運命すら書き換える『ネズミ少女』が好きすぎる。 鎖に繋... (2009/05/10) -
インナーワーク
投票数:14票
よい本で読みやすいのに、いつの間にか8万円などとんでもない金額がついています。 よい本なので、是非、復活させてほしいです。 (2019/06/12) -
毎日のミサ典書
投票数:14票
福者ヨハネ二十三世のミサに対応。旧典礼暦に基づき主日及び聖人祝日の入祭唱、集祷文、昇階唱、当日の朗読聖書箇所、奉献唱、密唱、拝領唱をわかりやすい口語体で網羅。和羅対訳のミサ通常文付きの親切な内... (2012/03/01) -
復刊商品あり
カントと形而上学の問題 文庫化リクエスト
投票数:14票
ハイデッガー理解に不可欠のものです。全集版では品切れ状態のままです。ぜひとも文庫化での復刊を希望します。 (2012/05/15) -
保守主義の哲学―知の巨星たちは何を語ったか
投票数:14票
・英米の保守思想家を丁寧に解説しているとのことで、非常に興味がある ・Amazon等で中古で売られているが、高い ・中川八洋の代表的著作と思われる ・氏のもうひとつの代表作である『... (2012/05/01) -
スモーク&ブルー・イン・ザ・フェイス
投票数:14票
友人にすすめられて、さあ買おうと思ったら、1,500円というamazonでの値段に納得出来ず、復刊リクエストを出しました。以前は映画化もされた作品ようですが、今は絶版とのこと、翻訳者は柴田 元... (2009/01/10) -
復刊商品あり
FAB FOX
投票数:14票
ファンなら絶対持っていたいと思う一冊です。新規ファンも手に取れるよう、復刊をお願いします。 (2015/02/15) -
ガボンバのバット
投票数:14票
野球好きな息子が図書館で何度も何度も借りてきています。どうしても手元に置きたいというのでいろいろ手を尽くして探したのですがどうしても見つけることができませんでした。彼の気に入りぶりは激しく我が... (2009/05/09) -
復刊商品あり
ダンプのがらっぱち
投票数:14票
図書館でたまたま見つけ、息子が気に入り購入しようと思っていましたが、どこも品切れ。フリマアプリではプレミア価格になっています。 昔の絵本ならではの少しダークなでもこれからの人生の教訓になるよ... (2023/07/01) -
森嶋通夫著作集7「マルクスの経済学」
投票数:14票
数理経済学には、日本のお家芸ともいえるほど優れた学者がたくさんいます。森嶋通夫もその一人ですが、その業績に比べて多くの人に知られていないのが現状ではないでしょうか。 主著ともいえる「マル... (2016/01/20) -
さいころコロ助
投票数:14票
幼年ブックと日の丸のスパースターで、りりしいサイコロころ助は小学低学年の私は一生懸命絵を描いた。 低学年向きのため多くの読者あまり印象に残っていないかもしれないが、復刊すれば多くの人が懐... (2015/01/30) -
サガ選集
投票数:14票
図書館では読めますが、手元において読み返したいので購入したいです。 「グリーンランド人のサガ」は漫画『ヴィンランド・サガ』の原案のひとつでもあるので、関心をもつ読者は多いのではないでしょうか... (2014/08/30) -
日本女地図
投票数:14票
欲しい人を失いました! ばかげた統計かもしれませんが 今の社会には こうゆう 雑学的な お話が ひつようだとおもいます!! また。男と女 の生きた勉強だと 確信します!! ぜひ... (2012/03/06) -
復刊商品あり
みんなが手話で話した島
投票数:14票
村手話,島手話の研究の発端となった舞台. 「そういや,あいつはろう者だったな」と島民がふと思いつくように答えるほど,誰もが手話を使っていたという. 手話言語法が盛んになっている昨今,真の「... (2016/05/05) -
月刊ウンディーネ4 アリス・キャロル特集号
投票数:14票
天野こずえの素晴らしいイラストによる素敵全開ワールドです。 ARIAファンなら絶対に欲しい、そんな一品なのですが、ウンディーネ2はこのアリス号のみ購入出来なかったので再販希望です。 某... (2008/04/16) -
復刊商品あり
おかしえんのごろんたん
投票数:14票
東映動画黄金期のアニメーター奥山さんの描かれた絵本があるとは知りませんでした。宮崎駿さんの奥様が描かれた子育て日記風絵本は所有しておりますが、小田部洋一氏の奥様の絵本もぜひ所有したいです。復刊... (2019/04/21) -
人形芝居 2
投票数:14票
高尾先生の過去の作品が最近になって気になり始め、集めていました。 ところが、この作品だけは一向に見つからず、新刊でさえも手に入らないという悲しい状況に… 1巻を読んで、とても気に入ったので... (2008/04/02) -
山のトムさん
投票数:14票
小学2年生の姪っ子が学校文庫で借り続けて、とても気に入っています。お誕生日にプレゼントしたいので探していたのですが、廃刊になっているとは知りませんでした(><)とても素敵な本なのでぜひ復刊して... (2009/02/26) -
復刊商品あり
ぼくがとぶ
投票数:14票
実家の母が、40年位前からのこどものとも、かがくのともをあるだけ孫に貸してくれました。 二歳の子供がこれが気にいったみたいで毎晩寝る前に何度も読んでとせがみます。 きれいな絵で、字が読めな... (2011/03/20) -
ムー 創刊号
投票数:14票
昔から怖い話、不思議な話が大好きでした。 (中2の時、友達から「こういうの好きそうだから」と誕生日プレゼントに心霊写真の本をもらった事があるくらい) ムーも一時期、ずっと買っていましたがい... (2008/02/20) -
アートマン・プロジェクト―精神発達のトランスパーソナル理論
投票数:14票
ティールがウィルバーをよみがえらせた。 ニューサイエンス、ニューエイジの巨星の名著ふたたび。 空像としての世界に花束を。 (2020/04/27) -
チェリッシュギャラリー山岸凉子 日出処の天子 2
投票数:14票
美しい「日出処の天子」の世界をカラー版で見せてください。 噂に名高く、手に入れたいのですが、手に入っても…高すぎ!高騰しすぎ! 古くてあんまりきれいじゃないのに…。それで1万って…中間業者... (2008/07/08) -
佐藤雅彦全仕事(ビデオ付限定版)
投票数:14票
NHKのピタゴラスイッチや、2007年の文化庁メディア芸術祭のアート部門で優秀賞を受賞するなど、現在その実験的映像作品が高く評価されている佐藤雅彦氏。彼のCMプランナー時代のCM、およびその方... (2007/12/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!