復刊リクエスト一覧 (投票数順) 235ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,447件
-
学園アリス 全31巻
投票数:14票
当時、姉が購入したのを見させてもらっていました。現在は姉が所持しており、読みに行く機会もあまりありません。自分がいつでも見れるよう、所持していたいため復刻を希望します。 樋口橘さんデビュー2... (2022/09/05) -
横浜流星2015年カレンダー
投票数:14票
現在 入手困難です 横浜流星の人気が高いので他のレア雑誌もかなり高額取引されています。復刊してたくさんの人が購入できるようお願いします (2021/08/22) -
ニッポンの農業 ―ここが常識、非常識―
投票数:14票
農業の問題は、国家の基幹に関わる問題。 こちらの書籍は、近年問題になっている食料自給率などは勿論のこと、様々な日本の農業に関わる問題が一挙に網羅されている名著。 今の時代にこそ必要な書籍で... (2022/12/10) -
復刊商品あり
レッド 最終章 あさま山荘の10日間
投票数:14票
毎号楽しみに読んでいました。他の巻は全巻揃えたのに最終巻だけ手に入らない。 発売からそんなに経ってないのに本屋で注文すら出来なくなった。 フリマでは高額で手が出せない。 出版社はどうして... (2022/03/09) -
マジンバトル
投票数:14票
連載時に入手できなかったので、是非読みたいです・・!! (2019/11/04) -
小説どろろ
投票数:14票
辻真先氏の小説どろろは知ってましたが、鳥飼尽三氏のほうは全く知りませんでした。何処を探しても見つからず、読んでみたい想いだけが募るばかり。 ちなみに、鳥飼尽三氏の小説どろろは全3巻。1巻が百... (2019/05/15) -
もののけ姫
投票数:14票
2020年7月現在、23年振りに映画『もののけ姫』が再び銀幕で公開されました。 私の記憶の中ではヒトと神の関係を描いた作品なのですが、当時の着想で『美女と野獣』をモチーフにした話があると知り... (2020/07/31) -
赤毛のアンの手作り絵本 ドリームセット
投票数:14票
小学生の時、図書館で読み、その年のクリスマスにサンタさんにお願いしましたが、当時既に絶版だったらしく、唯一もらえなかったプレゼントです。それから30年経っても心残りで…(笑)。ぜひ復刊していた... (2024/02/05) -
大どろぼうシリーズ全12巻
投票数:14票
小さい頃、何度も図書館に借りにいってぃした。 今見ても新しいアレンジレシピ、 どろぼうが改心していくストーリー、 ちょっと間抜けな街の人々、 大人になって読んでも楽しいです。 (2023/09/04) -
復刊商品あり
ロールズ哲学史講義 上・下
投票数:14票
正義論と合わせて読みたいです (2024/01/04) -
MOON オフィシャルブック
投票数:14票
「もう、勇者しない」というキャッチフレーズでビビっと来た人は是非プレイしていただきたい、ゲーマーなら一度は聞いたことのある名作ゲーム。他にはないこのゲームでしか味わえない感動は今でも全く衰えな... (2018/03/20) -
「吉原彼岸花」公式ビジュアルファンブック
投票数:14票
最近プレイをして、とても好きな作品なりFBが欲しいってなって調べたらプレミアム価格になってAmazonとかで見ても60.000円以上のになっていたりかなり高く他のサイトでも売ってるの見かけない... (2024/01/30) -
愛の笛
投票数:14票
ネイティブアメリカンの笛にまつわる言い伝えが大人にも子供にわかりやすい形で出版された絵本「愛の笛」。 これは単なるおとぎ話ではなく、人と自然の深いつながりを笛という楽器を通して示してくれてい... (2017/11/01) -
風魔の小次郎 柳生暗殺帖 完全版
投票数:14票
前作『風魔の小次郎』は車田先生の感性が120%発揮された作品であり最高傑作だと思っています。そのため本作にも期待していたのですが…難しかったようですね。せめて未収録分を含め刊行していただきたい... (2017/10/28) -
オーブリー・ビアズリー 世紀末の光と闇の魔術師
投票数:14票
この本はずっと欲しいと思いつつ、プレミアがついて手が出ないでいるうちに絶版になってしまいました。 PIEインターナショナルの本は美しいものが多く、また内容も密度の濃いものになっているのにすぐ... (2020/04/20) -
ゼノブレイドクロス ザ・シークレットファイル アート・オブ・ミラ
投票数:14票
ゼノブレイドのリマスターが Nintendo switchで発表され、 ゼノブレイドクロスのリマスター、 あるいはゼノブレイドクロス2が 今後発売されるのではないかと思い、 ゼノブレ... (2020/01/12) -
迷宮キングダム・サプリメント 大殺階域
投票数:14票
TRPGで初めてプレイしたのが迷宮キングダム。 PLもPCも成長し、基本ルルブに載っているモンスターデータの強化や自作モンスターデータでの限界を感じる。 これから先長く遊ぶためにも、追加デ... (2018/03/24) -
お母さんが魔女!? 工藤理恵作品集
投票数:14票
知人であるため。 (2016/06/21) -
デビルマン戦団
投票数:14票
仲間のリリーと共に戦う勇姿を描くダイナミックな絵柄は 井上先生ならではの迫力を伴っています。 デビルマンの名を冠するだけあり残酷な描写も多く、決して子供向けマンガと言って手を抜いてはいませ... (2016/04/24) -
現代量子物理学
投票数:14票
とても良い本 (2016/03/03) -
トランスフォーマー アメコミ邦訳版 (ジャイブ アメリカンコミックス)
投票数:14票
これらの作品は数少ない邦訳版のTFのアメコミであり発売からかなりの年月が経ってしまっているので2019年3月現在、中古の相場がとんでもないことになっています。 これでは今も尚増え続けてい... (2019/03/24) -
ぼくのなつやすみ美術館
投票数:14票
ぼくのなつやすみシリーズが大好きです。失われつつある日本の夏の原風景をノスタルジーに、時にはユーモラスに描いた名作だと思います。シリーズを通して背景がプレイヤーに与える印象は大きく、当時は、思... (2025/05/29) -
ジャンヌ・ダルク復権裁判
投票数:14票
ジャンヌ・ダルクの実証研究は歴史が浅いが、中世史の権威であるペルヌーの解説は初めて安心して読めるもので、必読欠くべからざる名著。日本人の西洋中世史家高山一彦教授はご自分でも「ジャンヌダルク処刑... (2015/01/08) -
スタンプワークでハーブと花を描く―イギリスの立体刺しゅう
投票数:14票
是非手元に置いておきたいので。 (2014/12/23) -
復刊商品あり
ドロヘドロ オールスター名鑑
投票数:14票
応募出来なかったファンの1人です。ネットで上げられてる写真を指を加えて見てるだけなのが悔しいです…。林田先生書き下ろし、しかもフルカラー、プロフィール、思考の円グラフなど、ファン必携の冊子だと... (2014/07/26) -
反抗的人間
投票数:14票
アルベール・カミュの重要な著作であるにもかかわらず、文庫化もされておらず、古書の価格も近年高騰しており、入手困難な一冊です。 ぜひ復刊されて欲しいです。 (2018/08/31) -
交響組曲「ドラゴンクエストⅣ」 オーケストラスコア
投票数:14票
子供の頃、ドラゴンクエスト序曲をピアノで弾き(その頃は全くドラクエで遊んだことがなかったのですが)、とても良い曲だと思いました。色々なゲームで遊んだり、音楽の勉強を続けるうちに、オーケストラ版... (2022/05/19) -
ポーの一族 萩尾望都Perfect Selection6(1)
投票数:14票
買いそびれました。全国展開の大型書店さんにも在庫はないそうです。「ポーの一族 萩尾望都perfect slection7(2)」も在庫は少ないそうですが、こちらは今はまだ入手可能です。「トーマ... (2013/11/28) -
ロマンシングサ・ガ2 基礎知識編&完全攻略編
投票数:14票
プレイしていた当時を懐かしみながら読みたいです。 ぜひ復刊をお願いします。 (2017/11/01) -
トップをねらえ大全!
投票数:14票
今になって欲しくなってしまった。 (2021/10/21) -
市場の壁を打ち破るプロ広告作法
投票数:14票
セールスライティングにおける古典的名著にも関わらず、市場に出回っていないのは非常に残念。21世紀の現代にも十分通用する内容なので是非復刊してほしい。 (2017/01/01) -
北斗の拳[新書版] 全27巻
投票数:14票
読み始めて数十年経つが未だに読み飽きることなく、むしろ年齢を重ねることで当時わからなかった感情の発見を見つけることのできる本作品は死闘を通じて愛とは何か、守るものは何かを問いかけてくれる人生の... (2017/10/25) -
水上澄子未単行本化作品集
投票数:14票
知らないだけで単行本になっていない作品がたくさんあるはずだと思います。全部読んでみたいのです!優しい絵と内容のある作品の水上先生。子供の頃も泣きましたが大人になって読むと登場人物それぞれの気持... (2018/08/09) -
図解 怪獣図鑑
投票数:14票
発刊当時小学2年生でした。 旅行に出発する駅のキヨスクで母親に買ってもらいました。 表紙がボロボロになって剥がれ落ちるまで夢中で何年も読んでいました。 国内怪獣だけでなく、ハエ男、金星カ... (2025/04/29) -
菱刺しの技法―伝統の模様から現代作品まで
投票数:14票
どんな環境で菱刺しが生まれたかなどの歴史から 実際の刺し方まで、菱刺しの全容がよくわかる一冊です。 菱刺しの作品の写真が見事、手元に一冊置いておきたい本です。菱刺しの本は少なく、貴重なため... (2016/02/29) -
アニメ「アイマス」おつかれさま本
投票数:14票
ガチで欲しい人たちは雨にも負けず列を成していたのに、転売ヤーの人たちが即効で買いあさって、オークションで足元見た値段で販売しているのが無性に腹が立つ。 再販していただければ本当のファンの人たち... (2012/08/13) -
生命かがやく日のために
投票数:14票
これから出産をする人たちは、自分たちに投げかけられていることと知らなくてはいけないと思う。 障害 を障がいと表記すればいいというようなことではないことが 根本に投げかけられている。そこ... (2012/05/23) -
馬と踊ろう : クラウス・フェルディナンドの触れ合い調教法
投票数:14票
復刊されたら、おそらく馬業界としてはベストセラーになること間違いない本だから。 英語版はペーパーバックもある、非常にポピュラーな本ではあるが、日本の馬業界では残念ながら英語が堪能な関係者はほ... (2014/08/17) -
セラフィム 2億6661万3336の翼(限定版)
投票数:14票
昨今のクールジャパンという言葉にも現れるよう、今や日本のポップカルチャー、サブカルチャーは世界を市場とするものになっています。中でも日本製の漫画やアニメには根強いファンも数多く、海外の映画コン... (2017/12/09) -
地下鉄のギタリスト ~Busking in London
投票数:14票
音楽(特にロックやポップス)が好きな人にはもちろんのこと、さほど音楽好きではなくても、かの地の文化や雰囲気がしみじみと伝わってくる好著。ただし自分で楽器を演奏する人が読むと、「これが私の求めて... (2012/02/07) -
メダロットDS
投票数:14票
折角連載せれていたのに、単行本化していないのは本当に勿体ないです。メダロットという作品は、こちらの胸をふるわせて、わくわくさせて、大好きにさせてくれて、それでいて、切なかったり、つらかったり、... (2012/10/28) -
プリンセス・プリンセスだった
投票数:14票
最近またプリプリにハマってこの本を知ったので一度読んでみたい (2023/12/30) -
復刊商品あり
アフリカの創世神話
投票数:14票
アフリカの神話に興味があるので是非読んでみたいです。 (2013/01/25) -
美濃牛
投票数:14票
とても評価の高い作品。絶版のため、電子書籍で読んだとしても、紙媒体で復刊されたら必ず所有したい。 もったいないです。 殊能将之氏未発表作品集と同時にフェアをやるべきだった。 絶版ときいて... (2017/03/11) -
七次元よりの使者 全5巻
投票数:14票
現在までの予言が書いてあると聞きます。 人類に必要な書の復刊を是非お願いします。 (2013/11/17) -
復刊商品あり
クラシックニコン完全分解修理手帖 REPAIR MANUAL S/SP/F/F2
投票数:14票
デジタルに完全に移行して10年以上、今少しゆっくりと写真を楽しむ為、防湿庫のこやしとなっていたSP、F2、FA等を改めて引っ張りだすに当り、せめて今後の軽整備(メンテナンス)を自分でできないか... (2012/08/16) -
白い象の伝説 ― アルフォンス・ミュシャ復刻挿画本 [大型本]
投票数:14票
この本の存在を知った当時はまだ中学生で、中々手を出せませんでした。インターネット上での評判も高く、アルフォンス・ミュシャを好きになった人間としては一度は読んでみたい、と思っていましたが、いつの... (2011/12/07) -
色で心も体もきれいになる 幸せカラーセラピー[31枚カードつき]
投票数:14票
オラクルカードはいろいろあるけど、ここまで具体的にメッセージをくれるカードは稀有だと思います。カードをめくるだけで自分に足りない色を補うことができて、目に見えない世界にも思いをはせることができ... (2011/07/08) -
ドイツ語語源小辞典
投票数:14票
ドイツ語を学んでいます。英語に比べ日本語でドイツ語の古語や語源に接する機会がないため、この書籍があれば知的好奇心が満たされると思いました。また中古品を確認しましたが12,000円前後と元値の4... (2025/02/24) -
苦い、ミルクの味
投票数:14票
そろそろオーズも最終回ですね。テレビでアンクにもう会えないと思うと寂しくて寂しくて・・・(もちろん他の役柄で活躍されるとは思いますが)。いつでもお姿が拝めるように、この写真集を手元においておき... (2011/08/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!