「英語」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング32件
復刊リクエスト506件
-
復刊商品あり
鬼塚の英語マニュアル
投票数:28票
評判がよいので読んでみたい 別の名前で復刊されました「イメージでつかむ!英文法のしくみ 鬼塚の英語マニュアル 改訂・増補版」出版社: アスク (2006/3/10) ISBN-13: 97... (2004/10/31) -
復刊商品あり
新自修英文典
投票数:28票
学生生活が終わり社会人になってもしばらくは置いていたのですが、引越しを機に処分してしまいました。先日高校生の息子の英語の参考書(学校の授業で使う)を見て、これではもっと詳しくわかりやすい参考書... (2006/10/19) -
最新英和軍事用語辞典
投票数:28票
私のように、この分野に興味を持つ者にとって、この資料は、基礎的な部分の知識を得るのに、またとない参考図書ではないでしょうか。昨今の情勢を鑑みるに、この種の知識をわかりやすく伝える資料が必要です... (2005/10/12) -
ワーズ・ワード
投票数:27票
学生のときに書店で見たあの色彩豊かなイラストは忘れられません。細部にわたり名称が載っていて、書店でわくわくしながら立ち見したものです。当時大変悩んだのですが、学生には少し高価な品物でした。買わ... (2006/02/10) -
私の英語史 上・下
投票数:23票
日本の英語教育において一時代を築いた筆者の「自叙伝」には、英語を勉強する上での普遍的な原理原則が詰まっており、個人的に最も影響を受けた本のひとつです。復刊して、多くの人にこの本を知って頂きたい... (2010/09/07) -
精説英文読解
投票数:23票
大学を卒業し、社会人になっても英語の学習は続きます。 その際には、受験参考書や問題集を手助けにするわけですが、ハイレベルなものを扱う本は多くありません。 絶版になってしまっていても、需要は... (2015/01/15) -
The Cat That Lived a Million Times
投票数:23票
日本語版「100万回生きたねこ」が大好きな本です。 その英語版があったと知りました。 日本語のえほんも好きで集めておりますが、洋書も大好きで 英訳されたものをぜひとも手にとってみたいと思... (2011/01/08) -
ベラベラブック vol.1.5
投票数:22票
このベラベラブック2を買って読んでみてとても英語に興味を持ち、この本だと楽しく覚えられていいなぁ!と思ったので絶対復刊してほしいので希望します!!検索してみたらもうほとんど売ってないと知り、か... (2003/04/26) -
数学のための英語案内
投票数:21票
類似の本はほとんどが「理工系全般」を扱っていて、 実際に役に立てるまでが大変。 本書は数学に特化した内容でかゆいところにも手が届き、 論文推敲時に非常に便利。 これに代わる程よい本... (2010/11/25) -
総解英文法
投票数:20票
英文法について詳しく書かれた名著だと思います。受験生の頃には気づけなかったのですが、再び、英語を必要として勉強し直すと、この本の良さがわかってきます。自分の所有している書籍は、アンダーラインば... (2019/02/12) -
思考訓練の場としての英文解釈(1)~(3)
投票数:20票
掲載英文は古いものの、その難易度、問題数ともに他の追随を許さない傑作。1,2のみ所有していて、1は昔書き込んでしまったため保存用にもう一冊買おうかと検討しつつ、最近になって出版された3も買おう... (2016/05/25) -
スイスイ頭に入る英単語の集中講義
投票数:20票
英語の学習の為に欲しいです。 (2011/03/21) -
和文英訳研究―方法と実際
投票数:20票
若い学習者はつい、「言語は変化していくものだから古い参考書の外国語は古くさい」などと思いがち。しかし考えてみよう、50年前の書き言葉の日本語で、今じゃ古くさくて到底意味を成さないなどというもの... (2010/08/27) -
奇跡の英熟語
投票数:20票
ネイティブスピーカーの英文法シリーズ等の著者の本を読んできて、本書の価値を改めて再認識した。あらためて熟語力を確認するべく再読したい。 奇跡の英単語のほうでも書いたが、できれば同書との合本と... (2018/07/20) -
英訳版 らんま1/2
投票数:20票
英語版は、かなり気になる・・・ (2008/08/19) -
復刊商品あり
試験にでる英文解釈
投票数:19票
高校生の時、試験に出る英単語と試験に出る英熟語はありましたが、試験に出る英文解釈は無かったと思います。カセットテープが別売りの頃です。今は絶版となっており、アマゾンでは、高額で取引されています... (2020/07/05) -
中村流イディオム・語法講座(グローバルライブラリー)
投票数:19票
締め切り講座続出の師のユニークな教授法で難関大学に突破した受講生たち。辞典演習で身につけるイディオム、語法の数々を語法ノートにまとめよという声が懐かしい。時代を超えた名講義をもういちどリクエス... (2005/03/22) -
ポルノで英語がスイスイ学べる
投票数:19票
著者は元・駿台予備校の講師だったそうで、構文などをどのように取り扱ったのか、興味があります。古本屋をネットで検索してもまったくヒットしません。唯一、入手できるのはAmazonのマーケット・プレ... (2006/04/23) -
基礎 英文法問題精講 3訂版
投票数:18票
英語塾講師をしています。大学受験対策の英文法学習の教材として、これまでこの基礎英文法問題精講3訂版を使ってきました。 基礎英文法とタイトルにはありますが、国公立大学、私立難関大学まで十分に対応... (2022/04/15) -
英語は絶対に逆から学ぶな!
投票数:18票
日本人の英語運用力が向上しな根源的な原因に迫った名著中の名著です。中古本で2万円近くしているにもかかわらず,手に入れる人が大勢います。それだけ価値があるということですが,あきらかに行き過ぎです... (2020/07/11) -
復刊商品あり
英文解釈法
投票数:18票
この本は、「英文快読術」行方昭夫(東京大学教養学部名誉教授)著 岩波現代文庫)の中で原仙作(改訂者 中原道喜 元開成高校教諭)「英文標準問題精講」(旺文社)と朱牟田夏雄「英文をどう読むか」(文... (2007/11/09) -
テクニカルライター英和辞典
投票数:18票
私自身は、本書を拝見したことはありません。アマゾンのカスタマーレビューによると、仕事上、このような辞典があったら有益であるように感じました。ぜひ、復刻していただきたいです。このような辞典を欲し... (2007/03/08) -
代々木ゼミ方式帆糸英語一気シリーズ 全7巻
投票数:18票
全十巻の完結を楽しみにしていて、常々残念におもっていました。説明は明確で視点の置き方もなるほどと思わせるところが多々あります。今風の表現をすれば「目からウロコ」というところでしょうか。特に2巻... (2006/02/17) -
ニュー・アンカー英作文辞典
投票数:17票
和英辞典のような一語一義ではなく「作文で使える平易な表現」を、辞書形式で調べられる画期的な本です。ニュアンスの違いやコロケーションなどを一冊で調べることができ、初級者から上級者まで使いやすいで... (2021/09/05) -
復刊商品あり
英単語記憶術
投票数:17票
英単語を効率的に学びたい。 (2014/06/16) -
英文を正しく読む50講 -解釈から訳出へ
投票数:16票
安西徹雄氏の『英文翻訳術』など翻訳手引き書は数あれど、この駿台でかつて教えていた方の、しかも高度なものと聞いては読まずにはいられない。 そのためか点数をつけて添削に似たことをしていたのは実際... (2021/02/12) -
訳注英米作家選―19世紀末よりラッセル、モームなどに至る53作家の名文
投票数:16票
かつての名文を集めた参考書と聞いています。ラッセルやモームの原文を詳しい注と一緒に熟読玩味したいものだと思います。ただ、amazonでは非常な高値になっているため、復刊されて多くの方が入手しや... (2018/06/30) -
英語で読む 宮沢賢治詩集
投票数:16票
何としても読んでみたくて探したのですが、賢治の生まれた岩手のしかも県庁所在地、盛岡の市立図書館、県立図書館にもこの本はありませんでした。 見つけたのは、花巻の宮沢賢治記念館の蔵書一冊のみ!(... (2010/02/08) -
和英併用 机上辞典
投票数:16票
何冊か他の辞書を使っていても、結局この辞書に戻ってきてしまいます。 収録数も範囲も絶妙で、普通に調べた時に「載ってない!」と思ったことがありません。 そして一度にいろいろ調べられて、本当に... (2008/12/20) -
トップガン 外国映画英語シナリオ
投票数:15票
トップガンマーヴェリックを観てトップガンにも興味を持ちました。 日本語訳もついているということで、とても読んでみたくなりました。 細かい設定などが知れたら、もっと理解が深まりそうです。 ... (2023/03/13) -
復刊商品あり
図解英語基本語義辞典
投票数:14票
一度復刊してくれたのにまた手に入りにくくなってしました。復刊をお願いいたします。 (2017/07/31) -
難関高校入試突破アプト英文法
投票数:14票
現在の中学英語は会話を重視するあまり、文法的なものが軽視され、日本人が外国語として英語を学ぶには学びにくくなっていると感じています。この本は文法的には高校までの内容、例文に使用されている単語は... (2021/08/13) -
The Basic Words(ベーシック・ワーズ) A Detailed Account of Their Uses
投票数:14票
C. K. Ogden が考案した Basic English について学ぶ上で最も基礎的な資料であるが、日本での出版社はすでに活動を停止しており、海外でも絶版である。わずか850語からなる小... (2021/06/25) -
英語語法の征服 改訂版
投票数:13票
類書がないわけではないのだけど(富田一彦先生の自費出版の本など) 入手しやすさと金額などを考えると必要です。 (2019/10/13) -
動詞を使いこなすための英和活用辞典
投票数:13票
句動詞の意味・用法のうち、高頻度なものだけを抽出し、その全てに分かりやすい例文と和訳をつけているものはほとんど皆無に等しい。自分は大学教員ですが、学生たちにこの辞書の記述と例文を紹介すると「こ... (2019/07/07) -
奇跡の英単語
投票数:13票
本書の内容については読後レビューに書いたとおりです。 古書店にももはやなく、ネット通販も異常な価格がついています。 奇跡の英単語と英熟語の合本でぜひ復刊を期待したい。 特に、英熟語は索引... (2018/07/20) -
小林克也のアメリ缶
投票数:13票
ベストヒットUSA世代には懐かしい教材です。絶版だなんてもったいなさ過ぎます。今、NHKテレビで「英語でしゃべらナイトJr.」で、久々に拝見した小林さんは、昔と変わらずパワフルでノリがよかった... (2009/09/13) -
斎藤秀三郎伝 -その生涯と業績-
投票数:13票
書誌入れときます。 吾妻書房1960年10月31日刊。四六版。上製貼函入り。紺のクロス装。ビニール・カヴァー。543頁+4。 最近この書の絶版状態を補う書が出ました。 『英語天才 斎藤秀... (2013/08/10) -
英語のやさしい入門の本
投票数:13票
英文解釈さんのご指摘のとおり、平成17 年3月30日に第3刷の発行が行われていま す。ISBNはあるもののバーコードがないため か?アマゾンでは、本日現在販売されていな いようですが、ビーケー... (2005/11/09) -
英単語ネットワーク 前置詞編 基本動詞編 名詞編 形容詞編 全四巻
投票数:13票
高校のときに前置詞・基本動詞編を読んだのですが、それぞれの言葉の基本的なイメージをつかませ、そこからさまざまな具体的な意味(訳語)やイディオムがどうやって派生するのか、とてもクリアに書いてあっ... (2005/09/14) -
ヒロシ、君に英語とスペイン語をあげるよ
投票数:13票
(Nihongo ga utenai computer wo tukatte irunode romaji de sumimasen) Bilingual kyouiku ni tuite n... (2002/04/16) -
アメリカ口語辞典
投票数:12票
大学の授業で先生に紹介されました。よくこの辞書の説明を引用してくれるのですが、似たような語の使い分けなど、日本語への訳のみにとどまらない詳しい説明がなされていて驚きました。絶版にしておくのはも... (2019/07/13) -
精選英文法・語法問題演習シリウスジュニア
投票数:12票
黄色のシリウスよりこっちを繰り返すほうが良いというのが20年前からの定説。黄色は無駄が多い。 (2025/03/02) -
英語の文型と運用
投票数:12票
中高時代の英文法授業の教科書でした。 この教科書のおかげで英文の語順、運用が自然と身につき、 他校の友達がなぜ英語が難しいというのか、分からないくらいでした。確実に力がつきます。 こども... (2013/10/03) -
復刊商品あり
新自修英作文
投票数:12票
新自修英文典は知っているが「英作文」は手に取ったことがない。是非この本でもう一度基礎から勉強してみたい。 (2008/12/10) -
うかる英語問題集
投票数:12票
五十嵐玲輔先生は、私の高校1年時の担任をして下さいました。私は自分でも参考書を3冊出版し、昨年厚かましくも五十嵐先生に「こんな本を出版しました」と送らせて頂きました。この「合格る英語題集」は、... (2020/11/23) -
わたしの英語遍歴
投票数:12票
紀田順一郎の「名著の伝記」(東京堂出版,1988)を読み,田中菊雄に強く引かれました.それから田中菊雄の著作を探し求めては読んでいますが,この「私の英語遍歴」だけはどうしても手に入りません.ぜ... (2009/01/21) -
英作文の急所
投票数:12票
以前読んだ時、勉強になったので。 (2011/04/03) -
Jack and Betty Forever
投票数:12票
清水先生の永遠のジャック&ベティ、英語版も読んだんですが、英訳も秀逸なんですよ。英語を勉強中の日本人に勧めたり、日本の文化や小説に興味のある英米人にプレゼントしたいので、復刊したら複数購入した... (2004/05/01) -
英語シナリオで楽しむ アナと雪の女王
投票数:11票
どこの本屋にもなく、フリマサイトで高額転売されている。 存在さえ知られていれば相当需要はあると思う。 このシリーズすべて復刊してほしい。 なんならほかのディズニー作品も作って欲しい!! ... (2021/06/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!














































