復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「オカルト」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ

ショッピング187件

復刊リクエスト162件

  • あなたを変える夢見術入門

    あなたを変える夢見術入門

    【著者】高藤聡一郎 山梨賢一

    投票数:23

    以前にムーブックスに有ったような良書が少なく、また望んでも手に入らない状態が多く寂しい限りです。 是非、復刊を希望します。 (2011/01/19)
  • 仙人瞑想法

    仙人瞑想法

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:22

    仙道の瞑想法のみならず、ヨガとの比較を、中国とインドの文化的な背景からも比較考察しており、興味深い内容でした。もう一度読みたいので、復刊を希望します。 (2005/07/20)
  • 仙道錬金術房中の法

    仙道錬金術房中の法

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:22

    私は高藤聡一郎さんの書かれた仙道の本を読んで、他の方には決して書けないほど分かりやすくて、この本もぜひ読んでみたいと思います。 (2004/08/16)



  • 世界魔術大百科

    【著者】ムー編集部?

    投票数:21

    この本は私がずっと探している本です。 伝説によれば売り出されると同時に完売したいわくつきの希書だそうです。しかもムックなので・・・・ 是非とも欲しいです。 現代の魔法使いが好きな人は垂涎の書で... (2003/07/26)
  • 遊☆戯☆王 全38巻

    遊☆戯☆王 全38巻

    【著者】高橋 和希

    投票数:19

    カードゲームの原点だから (2023/02/13)
  • ユングとタロット

    ユングとタロット

    【著者】サリー・ニコルズ/秋山さと子訳

    投票数:18

    中古価格が高騰し、なかなか手が出せません。是非とも読んでみたい1冊です。 (2023/03/27)
  • 秘伝!チベット密教奥義

    秘伝!チベット密教奥義

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:17

    とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運... (2012/05/27)
  • 仙人不老不死学

    仙人不老不死学

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:17

    とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27)
  • 奇跡の華僑金儲け術

    奇跡の華僑金儲け術

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:17

    とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27)
  • 結合の神秘 全2巻
    復刊商品あり

    結合の神秘 全2巻

    【著者】ユング

    投票数:16

    ユングを読みたいという人は、私を含めて生きる意味や術を自分ながらに求め続ける人が多いと思う。 ユングの思想はまさに「生きる」ということ。 アウトサイダーには彼の書物が必要なのだ。 その理... (2006/08/25)
  • 図説憑物呪法全書

    図説憑物呪法全書

    【著者】豊嶋泰国

    投票数:15

    み

    憑物研究として非常に価値あるものだと思います。既に絶版していると聞き、中古のものを探していたのですが元の値段よりも遥かに高値で売られており復刊を希望した次第です。 (2021/08/06)
  • 仙道未来予知察気の法

    仙道未来予知察気の法

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:13

    高藤氏の仙道シリーズを全て揃えたいので、是非復刊をお願い致します。因みに、高藤氏はこの本を境に現在は外国へ旅立ってしまって、帰国次第、(何故か?)学研のムー編集部にご連絡下さるらしい・・・・。... (2004/11/03)
  • 性エネルギー活用秘法

    性エネルギー活用秘法

    【著者】ミゲル・ネリ、佐伯マオ/共著

    投票数:13

    はずかしいのですが、正直。たいとる。 たぶん、同じ思いの方は多いのではないでしょうか。 希望理由は、大きく二つ。 5つのチベット体操をはじめまして、第6の儀式も行ってみました。すると... (2006/11/28)
  • 驚異の超人気功法

    驚異の超人気功法

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:13

    シリーズの2作目のみ絶版になっている。 ほかの本に2作目を参照するように書いてあったりするのでぜひ読みたいが、中古はプレミアが付いていて非常に高くて困っている。 ぜひ復刊してもらいたい。 (2014/08/17)
  • 大天使ヤハウェ

    大天使ヤハウェ

    【著者】マーガレット・バーカー/著 北郷哲敏/訳

    投票数:12

    ありそうで、意外とない本だから。 (2011/01/28)
  • 図説 金枝篇
    復刊商品あり

    図説 金枝篇

    【著者】フレイザー

    投票数:12

    図書館で借りて読んだが、とてつもなくおもしろい。 座右において、いつでも開ける状態にしておきたい。 是非、復刊をお願いいたします。 (2010/02/14)
  • 神秘!チベット密教入門

    神秘!チベット密教入門

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:12

    とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27)
  • 現代中国の仙人

    現代中国の仙人

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:11

    とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27)



  • エジプトの秘密魔術

    【著者】イシュベル

    投票数:11

    この書籍に対する投票数を見ると、少な過ぎると思います。もっと多くても良いような気がしますが、そう思ってるのは私だけでしょうか? エジプトの魔術は日本ではあまり馴染みがないのでしょうか?それと... (2005/10/04)
  • カバラとその象徴的表現
    復刊商品あり

    カバラとその象徴的表現

    【著者】ゲルショム・ゲルハルト・ショーレム

    投票数:11

    カバラを研究するのにあたって本書は重要な位置を占めていると思います。 しかし、日本ではあまり一般的ではないのか、こういった専門書はなかなか古書でも見かけません。 電子ブックでも良いので復刊して... (2003/07/21)
  • 超人ピタゴラスの音楽魔術

    超人ピタゴラスの音楽魔術

    【著者】斉藤啓一

    投票数:11

    私はこの本を持っていますが、知人に薦めたいので復刊を希望します!ピタゴラス、ケーシー、シュタイナーなどのエピソードを通して、霊界と音楽との神秘を垣間見る思いがします。巻末には本書の参考文献も多... (2005/11/25)
  • 仙道「気」の成功術

    仙道「気」の成功術

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:10

    とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27)
  • タオ健身法

    タオ健身法

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:10

    とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27)
  • 魔法遊戯 シンボルの宇宙図

    魔法遊戯 シンボルの宇宙図

    【著者】チャールズ・ポンセ著 大沼忠弘訳

    投票数:10

    aki

    aki

    ぜひ読んでみたいです (2007/11/14)



  • 黄金の暁会 全魔術システム1

    【著者】イスラエル・リガリディー

    投票数:10

    『黄金の暁会~』に関しては、つい最近まで書店でしぶとく粘って居たのを記憶しています。しかし、ついに見なくなりました。 自称ですが、帯に「暴露本」と謳い文句が付いているとやっぱり見てみたくない... (2005/10/04)
  • 人間-密議の神殿

    人間-密議の神殿

    【著者】マンリー・P・ホール(著)/大沼忠弘(訳)

    投票数:10

    M.P.ホールは『象徴哲学大系』4卷でいいや、と愚考しておりましたが、突然読みたくなってしまいました。「やれやれ」です。 読みたくなったものの内容が皆目分からないので変な気分です。 ところで『... (2002/11/05)



  • オカルトがなぜ悪い!―オカルト批判を徹底批判

    【著者】井村宏次

    投票数:9

    井村宏次氏は、良心と思想と信念を兼ねそなえた、現代では絶滅危惧種に属する貴重な科学者です。その井村氏の著書の多くが、やはり絶滅に瀕しているか、すでに絶滅しています。すべてを読破してその希少価値... (2007/03/27)



  • 儀式魔術の基礎

    【著者】イスラエル・リガルディー

    投票数:9

    是非とも読みたいと思う本の一つ。 (2008/03/15)



  • 魔女の秘密儀式

    【著者】レイモンド・パックランド

    投票数:9

    一度読んでみたいので復刊お願いします。 (2016/03/19)



  • 黄金の暁会 最後の覚書

    【著者】イスラエル・リガリディー

    投票数:9

    エリック・ハウの著述への反論(ハウの所論は国書刊行会世界魔法大全1「黄金の夜明け」辺りへの影響大)や、リガルディーへのインタビューが載った変わりだね。ユング派のアクティブイマジネーションは精神... (2013/09/12)
  • 秘密の成功魔術

    秘密の成功魔術

    【著者】アレクサンドリア木星王

    投票数:9

    これ、もう店頭では見ないですよね。以前はあんなに沢山有ったのに……。魔女の家BOOKSが店頭から消えてゆくのが寂しいKANAです。 以前の様に魔術関連の書籍が元気になってくれる事を願っていま... (2005/10/04)
  • 象徴哲学大系 4 錬金術
    復刊商品あり

    象徴哲学大系 4 錬金術

    【著者】M.P.ホール

    投票数:9

    錬金術の研究資料として、必読だと思うので。 新紀元社の「図解 錬金術」は購入しましたが、 あれは錬金術という世界への簡単な地図 のようなものなので、専門的に学ぶために この本に復刊して... (2011/02/28)
  • 超人ケイシーの色と形の魔術

    超人ケイシーの色と形の魔術

    【著者】斉藤啓一

    投票数:9

    エドガー・ケイシーに興味があります。おそらく、とても純粋に何かをわれわれに伝えているのだと思うから。 (2005/07/20)
  • ほんとうにあったおばけの話(全10巻)

    ほんとうにあったおばけの話(全10巻)

    【著者】日本児童文学者協会 編

    投票数:9

    初七日にきたお母さんのお話は幼い私にはとてもショッキングでした。 だけど、自分の子供にも読んでほしい。そう思えるお話でした。 なにより怪談が大好きなので、このシリーズが絶版になっている... (2022/02/07)
  • 超人になる!

    超人になる!

    【著者】藤本憲幸

    投票数:9

    藤本氏の著書は高校生~大学生にかけて何冊か読みましたが、どの本も説得力があって面白く、健康の大切さや人間のあり方など様々な面において共感を覚える箇所が有りました。 本書「超人になる」は自らの能... (2005/02/28)



  • GBG団第2の魔術書

    【著者】ルイス・T・カリング

    投票数:8

    復刊しなくても、たぶんまだ在庫は有るのでは? 書店に行くと、有ったり、無かったりしているので、きっと書店間を行き来しているのでは? とは言っても、絶対数が少ないのは否めません。是非、復刊を希... (2005/10/04)



  • 黄金の暁会 全魔術システム2

    【著者】イスラエル・リガリディー

    投票数:8

    黄金の暁会をもっと知りたい。 (2006/03/07)
  • 世界の占星術とオカルチストたち

    世界の占星術とオカルチストたち

    【著者】山内雅夫

    投票数:8

    人文書院の「錬金術」や「魔法」の本を、少しかじったので 内容はわかります。 「占星術」や「オカルト」や「錬金術」や 「魔法」などは、今の科学じゃ認めてもらえていない、古い 古い古代の「科学」と... (2003/10/24)
  • 実践カバラ
    復刊商品あり

    実践カバラ

    【著者】大沼忠弘

    投票数:8

    カバラ入門書が読みたいので。 (2003/08/22)
  • 世界魔法大全 3 柘榴の園

    世界魔法大全 3 柘榴の園

    【著者】イスラエル・リガルデ

    投票数:8

    私はこの本を読んだ事はありません。 原書を完全に理解するだけの英語力も私にはありません。 しかし、カバラ及び聖魔術を理解するために必ず読みたいのです。 現在、英語の修得のために努力をしています... (2001/12/25)
  • 聖魔女術―スパイラル・ダンス

    聖魔女術―スパイラル・ダンス

    【著者】Starhawk (著), 鏡 リュウジ (翻訳)

    投票数:7

    古本が高騰しすぎている。若い人にも気軽に買えるようになってほしい。 (2022/03/31)
  • 宗教と魔術の衰退 上・下巻
    復刊商品あり

    宗教と魔術の衰退 上・下巻

    【著者】キース・トマス 著 / 荒木正純 訳

    投票数:7

    絶対に復刊されるべき書物です。 (2015/01/21)
  • 堕ちる天使

    堕ちる天使

    【著者】ウィリアム ヒョーツバーグ

    投票数:7

    こんな有名な小説が廃刊になっていたとは・・・。なぜ?納得できない。 (2008/03/15)
  • 錬金術図像大全

    錬金術図像大全

    【著者】スタニスラス・クロソウスキー ド・ローラ

    投票数:7

    近年錬金術に関する本の出版が目立ちますが、錬金術の図像に関して17世紀に絞られているとはいえ、これほど豊富にかつに日本語訳で読めるものも他にないと思います。近代科学、特に化学を語るに錬金術は欠... (2023/03/25)
  • やさしい魔女―宝瓶宮時代(アクエリアン・エイジ)の魔法修業 (魔女たちの世紀)

    やさしい魔女―宝瓶宮時代(アクエリアン・エイジ)の魔法修業 (魔女たちの世紀)

    【著者】マリアン・グリーン

    投票数:6

    麻

    河出書房新社の文藝2022年冬号 特集 魔女・陰謀・エンパワメントにて木澤佐登志氏が寄稿していた魔女とクラブカルチャーに関する記事を読んで、魔女やペイガニズムについての関心があります。こちら魔... (2025/01/24)
  • 魔女の聖典

    魔女の聖典

    【著者】ドリーン・ヴァリアンテ 秋端勉

    投票数:6

    魔女たちの世紀シリーズの中で唯一、品切れかつ増刷未定のため。実在する魔女について知りたい方から、なりたい方までが一度は目を通し、参考にするこのシリーズです。5倍以上の値段で転売されているので困... (2015/11/29)
  • 魔術の帝国―ルドルフ二世とその世界(ちくま学芸文庫) 上・下

    魔術の帝国―ルドルフ二世とその世界(ちくま学芸文庫) 上・下

    【著者】ロバート・J.W. エヴァンズ (著)  中野 春夫 (翻訳)

    投票数:6

    ztb

    ztb

    ルドルフ二世に関する本を読むと、頻繁に参考文献として記載されています。邦訳された重要な研究書の一冊なのでしょう。 一度は文庫化されたものの、現在では古書でも入手しにくい状況なのでより多くの... (2012/06/23)
  • 神秘主義と魔術

    神秘主義と魔術

    【著者】アレイスター・クロウリー

    投票数:6

    内容は全くわかりませんが、以前知人から「この本は読めば読むほど味が出てくる、スルメのうな本だ。」 と聞いて、もう10年くらい経ちましたが未だに手に入りません。 オカルトファンとして、20... (2009/04/29)
  • 魔女の夢―運命を超えて生きる力―

    魔女の夢―運命を超えて生きる力―

    【著者】フロリンダ・ドナー

    投票数:6

    以前友人から借りて読んだ事があり、もう一度読みたいと思ったら絶版になっていて、入手困難だから (2019/07/17)
  • 禁書 白魔術

    禁書 白魔術

    【著者】エミール・ジェラード

    投票数:6

    このところ魔術関係の資料を探しています。 (2005/05/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!