復刊リクエスト一覧 (投票数順) 128ページ
ショッピング10,049件
復刊リクエスト64,377件
-
遥かなる光
投票数:31票
とても緻密に描かれた仕掛け絵のような、繊細かつ大胆で美しい作品です。 主人公の青年二人の愛の物語として有名ですが、恋愛小説ではなく、むしろ人生について描かれた作品です。 SFとしても大変面白く... (2003/08/01) -
もえる黄金都市
投票数:31票
わぁ、懐かしいですね。私は十年ほど前に雑誌「宇宙船」の紹介記事を読んで、読みたくなったんです。幸い第一巻だけは古本で入手できたんですけど、それ以降は入手できず残念に思っていました。もし復刊され... (2000/11/09) -
国家と戦略
投票数:31票
戦後日本は戦争というものすべてを国民から覆い隠してしまった。そのために、国民は戦略を知らずに日々を生きている。非常に危うい現象だ。 コスト・パフォーマンスやリスク・マネジメントといった経営戦... (2007/12/04) -
声の網
投票数:31票
なぜ、これが復刊されていないのか不思議です。星新一ファンの人は日本はおろか世界中にいるというのに。この長編はぐいぐい人を引き込み、手を離すことを許しません。それぞれの登場人物の感情や季節感の表... (2003/06/28) -
ウィーン協奏曲
投票数:31票
若い頃、途中まで読みました。 最後がどうなったのか気になっていました。 (2018/05/09) -
復刊商品あり
動物の解放
投票数:31票
是非読みたい!!!下記のサイトもぜひ観覧を!!! http://www.ava-net.net/index.html#Anchor824487 同じく復刊リクエスト中の「動物の権利」にもぜひ投... (2002/01/04) -
棄景(全3冊)
投票数:31票
丸田さんの写真を初めて見たとき、自分以外にも廃墟に引きつけられる人がいたんだとちょっとうれしかったことと(人に話したことがなかったので)、モノクロ写真のなかに佇むさまざまな遺棄された物を見て、... (2004/11/25) -
蒼海の王 炎の美姫
投票数:31票
倉本さんの本(歴史小説)が好きで、集めていました。この本も手に入れたかったのですが、その時はお小遣いの少ない学生でしたので買うことができませんでした。そうこうしている間に絶版・・。中古屋に行っ... (2002/11/03) -
マリーベル
投票数:31票
-
ヒカルの碁 完全版
投票数:30票
小学生のときに何気なくアニメを観て「ヒカルの碁」を知り、めちゃくちゃにハマりました。 その後完全版が出、すぐに本屋に走りました。 小畑先生のあの美麗な絵が描き下ろしで、また和紙のような表紙... (2022/05/27) -
PSYCHO-PASS サイコパス 追跡者 縢秀星
投票数:30票
3期を見てPSYCHO-PASS IN CONCERTに行ってから、サイコパス愛が爆発しました! オケコン後、各マンガ・オフィシャルプロファイリング・小説などを買いました!中でもとても小説が... (2020/06/04) -
PSYREN
投票数:30票
打ち切りにもかかわらず、むしろそれにより濃縮されたストーリーとなっている。 特に特殊な時間経過によって、主人公と同年代に成長した幼少の男女サイキッカーが主人公と一緒に戦う描写がアツい。 ... (2021/08/21) -
いろいろかぞく
投票数:30票
私は片親です。今では珍しくありませんが、私の世代では物珍しげに見られて育ちました。 「何がおかしいの?」「ダメなことなの?」幼心にも疑問を覚えましたが、周りは目をそらし答えをくれません。私が... (2018/06/11) -
あかんたれ DVD
投票数:30票
尊敬する弊社社長のご母堂様が、全社員見てほしいと、長年伝え続けてくれてる、名作です。 もはや、見ることができないので、 デジタルリマスター版での復刻を心待ちにしています。 私も今年、52... (2024/02/24) -
月の癒し
投票数:30票
20年前の本ですが現在のオーガニックライフスタイルにも影響を大きく及ぼしている重要な内容です。月の満ち欠けをライフスタイルに取り込む教科書。 単なる伝承や迷信、チロル地方ならではの内容も多い... (2017/06/16) -
機甲戦記ドラグナー コンプリートアートワークス
投票数:30票
youtubeでみて設定資料を掘り返したくなりました。 (2023/08/26) -
メトロイドプライム EPISODE OF AETHER (エピソードオブエーテル)
投票数:30票
「メトロイドプライム」シリーズは私が人生で初めて遊んだFPSであり、私をFPSの世界に案内してくれた思い出の作品です。このシリーズがあったから私は今でもFPSを遊べていると思います。その位思い... (2023/03/28) -
死者にかかってきた電話
投票数:30票
ジョン・ル・カレのスマイリー関連作品の第一作目です。 スマイリーとその謎めいた妻アンとの関係や、ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイでもモグラ探しに協力したピーター・ギラムやメンデルとい... (2013/03/15) -
モナリザ・オーヴァドライヴ
投票数:30票
ニューロマンサー読了。続編が大変気になります。カウント・ゼロ、モナリザ・オーヴァドライヴを読まなければこの世界は完結しません。三部作というからには三部すべて読ませてください。どうかよろしくお願... (2014/01/15) -
Sony α900完全ガイド
投票数:30票
2011秋に購入しましたが、このカメラのムック本は他にありません。たま〜に出てくる中古品は一万円近くするので、購入できずずっと我慢しています。 一生もののつもりで購入したカメラのつかいこなし... (2012/02/12) -
日本人が知らない「二つのアメリカ」の世界戦略
投票数:30票
図書館を探し回って、ようやく貸出を受け読み始めています。まだ全体の5分の1にもいっていませんがとても衝撃的で、これは心ある日本人の必読の書ではないかと感じ始めています。しかし、貸出期間ではとて... (2015/06/01) -
復刊商品あり
チーズとうじ虫 16世紀の一粉挽屋の世界像
投票数:30票
歴史や文化を学ぶために重要と考えます。 (2021/02/26) -
試験にでる英文法
投票数:30票
最近は『総合英語』の名称で英文法が解説されている本が主流だが、ページ数が多く、覚えなければならない項目が多く、英文法という森で迷子になってしまっている学習者が多い。その意味で、この『試験にでる... (2024/01/22) -
小松原一男アニメーション画集
投票数:30票
小松原さんの作品にどれだけ影響を受けていたのか、今になって分かります。染み込んでいる感じです。現在にはあまりお目にかかることのない作風だとおもいますが、私にはなくてはならない方です。出版された... (2019/09/08) -
デル・カント・バジェット
投票数:30票
未読なので、坂田ファンとしては是非読みたいと思っております。ステンシルコミックスはチェックしていなかったので、実物を見かけたことすらありません。残念です。似非イタリアものに、和物が併録されてい... (2010/11/14) -
復刊商品あり
ケルト神話 炎の戦士クーフリン
投票数:30票
クー・フーリンについて調べていたところこの本が素晴らしいと聞きました。しかし、今中古で作者さんにお金が入らないのにもか関わらず定価の数倍もの値段で売られているのを見ました。その値段で買う人があ... (2017/06/26) -
復刊商品あり
ものづくり革命 パーソナル・ファブリケーションの夜明け
投票数:30票
「ものづくり」の未来が根本的に変わろうとしている時代に入り始めたのに、この本にアクセスできないというのはとても悲しいです。本著を必要する人がこれからもたくさん出てくることは間違いないです。この... (2010/10/08) -
ザ・スター 沢田研二
投票数:30票
1977年は、「勝手にしやがれ」でレコード大賞をとった年です。日本中がジュリーに夢中でした。ジュリーの長いスターの歴史の中でもピークの頃です!! その年に書かれた本ですから、ファンなら喉から手... (2012/06/15) -
ホメーロスの諸神讃歌
投票数:30票
持っていたのですが、引っ越しの時に紛失してしまったらしく、どこを探しても出てきません。「仕方がない、買い直すか・・・」と思ったら、絶版に! 岩波文庫版は抄訳でしかありませんし、なによりも、こち... (2010/03/02) -
解説 字体辞典
投票数:30票
書道に興味をもつ人なら必ず戸惑う、「明朝体」と「書写体」の違いについて徹底的に解明しています。「明朝体」は、中国の清朝にできた「康煕字典」に整理されている印刷用の字体です。漢和辞典では、「康煕... (2009/06/23) -
復刊商品あり
形而上学叙説(岩波文庫33-616-2)
投票数:30票
名訳 (2010/07/25) -
ピアノで弾き倒す 華麗なるロッククラシックス with CD (楽譜)
投票数:30票
筋肉少女帯ファンです。 文学的な詞を支えるのは、すばらしいメロディと超絶テクニック。 復刻を希望します。 筋肉少女帯の音楽は、ずっと後世に残すべきだと思いますし、三柴さんの才能はもっと多... (2011/02/26) -
生活保護法の解釈と運用改訂増補 復刻版
投票数:30票
社会保障制度の範囲の中で生きざるを得ない人がいる。 社会保障制度に頼らざるとも、自由に生き方を設計できる人もいる。 生活保護は、生き方を設計するための環境整備のために支給されるべきだ、... (2012/09/22) -
復刊商品あり
ルネサンス 経験の条件
投票数:30票
美術作品の統一とその経験のあり方を、ルネサンス期まで遡り問い直すことで、制作者と鑑賞者、双方に態度を改めさせるような重大な再発見がなされています。 また、議論を進めるための題材は、まさに縦横... (2011/09/29) -
デール夫人のクッキーズ
投票数:30票
子供のころ、異国情緒あふれるクッキーやカラフルで味わい様々なクッキーを焼く母の手元にいつもあった本。チーズのクッキーとコーンフレークとレーズンのクッキーはいつもおっきなクッキージャーいっぱいに... (2022/01/30) -
英文解釈その読と解
投票数:30票
この本はとても読みやすく、とっつきやすかった記憶があります。是非復刊を!! 追伸:最近、筒井先生の「本格派のための英文解釈道場」というのが出版されましたので、「読と解」が復刊される日まではこ... (2010/07/28) -
復刊商品あり
天皇の艦長 沖縄出身提督漢那憲和の生涯
投票数:30票
もともと歴史には興味を持っていて様々な本を読んで来ました。 でも、この人のことは全く聞いたこともありません。 特に沖縄の人間にこれほど素晴らしい功績を残した人物がいるとは! 中身を読... (2007/10/28) -
フータくん 「ナンデモ会社編」「別冊少年キング」版
投票数:30票
コミック化が一度もされてない幻の編。 この連載時の少年キングはその前後と比べて相場が高騰しタマ不足にもなっています。通常のフータくんの復刊希望の人も大勢いいますがこの編を知らない人も多いので... (2021/01/01) -
現代催眠入門―深層アプローチの技術
投票数:30票
大嶋信頼氏の師匠だそうなので読んでみたいです。 (2018/08/02) -
学校の怪人サスペリアに掲載された短編シリーズ
投票数:30票
初めて漫画を拝見したのは小学校低学年でしたが、とてもきれいなイラストでひとめぼれした記憶があります。それから先生の漫画が掲載されれば買っていました。ホラーMやサスペリアの雑誌類を大事に持ってい... (2014/05/05) -
スト2 4コマ笑龍拳全3巻
投票数:30票
ボンボンの4コマと云えばこれとフルカラーとカッピーとドモンくん…あれ、意外と多いですね。毎回キャラが弾けているネタが多くて凄く好きでした。特にベガ様の疑問シリーズと云うんでしょうか、「◯◯はど... (2010/12/13) -
ザ必死!
投票数:30票
この本は将棋の終盤を鍛えるのにもってこいの本です。以前、図書館で借りて読んだのですが、どうしても手元に置いて繰り返し読み込みたい本です。初段クラスの人で「香車1本」強くなりたい人に、そして、よ... (2010/04/01) -
むじな注意報
投票数:30票
過去に全巻そろえて読みましたがあの感動が忘れられず探しているのですが、絶版になってしまい何処にも全巻をおいていません。下手な教科書より断然勉強になるし、私も子供が大きくなったら是非とも読ませた... (2006/10/12) -
ぷっつんメイクLOVE 全八巻
投票数:30票
最終8巻のみ未入手状態ですが、相場が上がりすぎてばかばかしくなったため、リーズナブルな値段での復刊を期待するものです。 ずいぶん昔に読んだ覚えはあるんですけどね。オンライン書店でも置いてない... (2018/06/06) -
アロエッテの歌 全7巻
投票数:30票
レミゼラブルの舞台をみて、原作を読んでみたいと検索していたら、こちらの作品に出会いました。電子版で全巻読んだのですが、手元にどうしても残しておきたい一冊です。 子供達にも読ませたいと思います... (2019/03/03) -
炎の英雄シャープ 第4巻 シャープの剣
投票数:30票
ドラマシャープの中では一番好きな話です。原作では話の内容がずいぶん違うようだけど、ぜひ読んでみたいです!!復刊を、出来れば文庫でお願いします。 この間に限らず、すべてのシリーズの復刊を強く希望... (2006/06/19) -
フォー・ザ・バレル
投票数:30票
単行本化のアナウンスから、早6年! ガンダムの真の黒歴史 フォー・ザ・バレル! ぜひ日の目を見せてあげてくださいな! (種死のレイ・ザ・バレル は本作と何か関連があるのか?) できれば富野カン... (2011/01/26) -
決定の本質 キューバ・ミサイル危機の分析
投票数:30票
読みたい (2013/03/11) -
イシュマエル
投票数:30票
本書を英語で読みました。この作品は相対的な文化観(文化相対主義)を知る良いきっかけとなる本です。ゴリラが語りかけるというキャッチーさ、内容の奥深さとともに、広く現代でも読まれてほしいと思ってい... (2023/09/28) -
おじいちゃんのむかしばなし 全6巻
投票数:30票
小学生の頃、毎晩枕元に置いて聞いていました。語り部のおじいちゃんが、時々優しく、時々厳しく、お話の合間に孫に話しかけるシーンも好きでした。おじいちゃんらしいおじいちゃんのいないいま、子どもにぜ... (2021/05/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!