復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「フランス」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 10ページ

ショッピング326件

復刊リクエスト1,161件




  • 黒んぼたち・女中たち

    【著者】ジャン・ジュネ

    投票数:15

    読みたい (2011/07/08)

    投票ページへ

  • 自由の新たな空間

    自由の新たな空間

    【著者】フェリックス・ガタリ&トニ・ネグリ

    投票数:15

    はっきり言ってこの本は、思想書というよりアジテーション の書だと思う。しかし、それは硬直化したイデオロギー臭を 感じさせるものでは決してない。それでいて、生きのびるため の闘争へと闇雲に... (2005/11/26)

    投票ページへ




  • 復刊商品あり

    木村伊兵衛写真集 パリ

    【著者】木村伊兵衛

    投票数:15

    「木村伊兵衛写真集 パリ」はアサヒカメラで読んで知っていました。知った時は20年くらい前で、のどから手が出るほどほしくて古本屋を回って手に入れました。その後誰かに貸したら戻ってきませんでした。... (2006/08/26)

    投票ページへ




  • 中世哲学史

    【著者】ジルソン  渡辺秀 訳

    投票数:15

    西洋(中心の)中世哲学にはじめて完結した現代的大局観を与え た大著。その後の中世哲学史の通説は、ジルソンの図式をどこま で受けいれるかの様ざまなヴァリアントとも言えます。アラン・ ドリベラの本... (2002/12/02)

    投票ページへ




  • スペクタクルの社会

    【著者】ギィ・ドゥボール

    投票数:15

    今も言及されることが多く、社会学においても、映画(批評)においても無視できない、20世紀の記念碑的著作だと思います。 刊行の何年か後に制作された著者自身による映画が日本で上映される機会がある(... (2002/07/29)

    投票ページへ

  • 外交談判法

    外交談判法

    【著者】カリエール

    投票数:15

    日本人の考える「外交」とはどのようなものなのか。「毅然とした態度」をとる者が、常に勝てるのか。はたまた、どんなに戦略的思考に裏打ちされた行動であっても、外見上「弱腰」に見えれば常に外交として失... (2003/05/20)

    投票ページへ

  • 快楽の館
    復刊商品あり

    快楽の館

    【著者】アラン・ロブ=グリエ

    投票数:15

    絶版ですか。自分で時代錯誤かと思いつつたまにロブ・グリエ読みたくなる。でも疲れるから再読しないのも事実。でもなぜだか再評価?来そうな気がするんだけどなーないか?来日して大江建三郎と対談していた... (2003/05/12)

    投票ページへ

  • 死都ブリュージュ

    死都ブリュージュ

    【著者】ジョルジュ・ローデンバハ

    投票数:15

    koo

    koo

    フランス象徴主義の絵画からこの本の事を知り、是非読みたいと思ったのですが既に品切れでした。ひとつ前の世紀末はどんな味だったのか、私の見た絵とこの物語がどう繋がるのか、どうしても読んでみたいと思... (2003/10/13)

    投票ページへ

  • ジャンヌ・ダルク復権裁判

    ジャンヌ・ダルク復権裁判

    【著者】レジーヌ・ペルヌー 著 / 高山一彦 訳

    投票数:14

    ジャンヌ・ダルクの実証研究は歴史が浅いが、中世史の権威であるペルヌーの解説は初めて安心して読めるもので、必読欠くべからざる名著。日本人の西洋中世史家高山一彦教授はご自分でも「ジャンヌダルク処刑... (2015/01/08)

    投票ページへ

  • シボレート―パウル・ツェランのために(岩波モダンクラシックス)

    シボレート―パウル・ツェランのために(岩波モダンクラシックス)

    【著者】ジャック・デリダ

    投票数:14

    デリダがツェランをどう読んだか、同じユダヤ系として、ツェランをどう見ていたのか。大変興味深い。ユダヤ、詩、思想は、現代を読み解く上で、キーワードになると思う。現在、この本を読もうとすれば、図書... (2009/06/18)

    投票ページへ

  • 世界の果てまで連れてって
    復刊商品あり

    世界の果てまで連れてって

    【著者】ブレーズ・サンドラール 著 / 生田耕作 訳

    投票数:14

    この本は、「生の達人」サンドラールがあたうかぎりの精力をもって人生を生き尽くしたあと、70歳という高齢で書かれたひとつの集大成であり、しかもそこに現れている、永遠に年をとることのない精神の奔放... (2004/11/23)

    投票ページへ

  • ミケランジェロの生涯
    復刊商品あり

    ミケランジェロの生涯

    【著者】ロマン・ロラン

    投票数:14

    ミケランジェロ、ロマン・ロランには興味があります。この本は私が尊敬する彫刻家高田博厚さんが翻訳されています。高田さんはロマン・ロラン、ルオーなどのフランスの知識人と親しくもう一人私が尊敬する片... (2003/12/19)

    投票ページへ

  • 歓待の掟

    歓待の掟

    【著者】ピエール・クロソウスキー

    投票数:14

    フーコーに「私たちの時代の最も偉大な書物」と言わしめ、ドゥルーズ=ガタリもまた賞賛の言葉を贈った、クロソウスキーの『生きた貨幣』。一般化された「死んだ貨幣」を介さない、肉体を貨幣とした欲望の交... (2003/11/20)

    投票ページへ

  • 来るべき書物
    復刊商品あり

    来るべき書物

    【著者】ブランショ

    投票数:14

    ブランショの文学理論は,20世紀を通して多くの書き手に影響を与えてきました.そしてこれからどのような小説が書かれるべきか,と若い書き手が自問するときに,彼が本当に真摯に自分の行為を考えるならば... (2003/01/13)

    投票ページへ




  • 夢見るブゥルジョア娘

    【著者】ドリュウ・ラ・ロッシェル 堀口大學訳

    投票数:14

    これはぜひ読んでみたい。 「CD-ROM版 新潮文庫の絶版100冊」(ISBN10-4-850037-7) http://www.shinchosha.co.jp/zep/index.html... (2003/02/01)

    投票ページへ

  • アンドロマック

    アンドロマック

    【著者】ラシーヌ

    投票数:14

    劇団四季が今年「アンドロマック」を公演するにあたって、舞台を観る前にどういった内容なのかを把握しようとしましたところ、既に絶版となっているとの事でとても残念に思いました。 17世紀フランス文学... (2002/01/10)

    投票ページへ




  • フランス革命の知的起源

    【著者】D.モルネ著/坂田太郎、山田九朗監訳

    投票数:14

    すき (2005/11/28)

    投票ページへ

  • ロベスピエールとドリヴィエ
    復刊商品あり

    ロベスピエールとドリヴィエ

    【著者】遅塚忠躬

    投票数:13

    フランス革命を理解するうえで、最良の研究書だと思います。 多分フランスでも、第一級の評価をされる内容の本だと思います。 そのような本の復刊をお願いせねばならない状況に、日本の出版社さんの学... (2008/02/21)

    投票ページへ

  • 同性愛と生存の美学

    同性愛と生存の美学

    【著者】ミシェル・フーコー著 増田一夫訳

    投票数:13

    「日本の古本屋」で検索したら、1万2千円! この値段ではちょっと誰も読めない ですから。 フーコーがゲイ雑誌のインタビューに率直に答えた「生の様式としての友情につい て」や、「少し自殺の味方... (2006/07/17)

    投票ページへ




  • 世界の名作図書館 全52巻

    【著者】複数

    投票数:13

    魔法使いのリーキーさんがどうしても読みたい!! いろんな古本屋さんを探すのですが(ネットで)どこにも見つからず。 懐かしい本って、どうしてこうも心が騒ぐのでしょう。 どうしても読みたいよ... (2013/11/15)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!