「フランス」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 10ページ
ショッピング167件
復刊リクエスト1,188件
-
陽気なタルタラン
投票数:6票
ドーデの本がとっても好きで、タルタランシリーズがぜひ読みたいのですが、シリーズ最初の巻が絶版で手に入らずに読めないのは寂しいです。どうか復刊お願いします。 (2003/04/19) -
笛師のむれ 上・下
投票数:6票
今年還暦を迎える母が、以前からずっと古本屋等で探している本だそうだからです。 本当だったら、ネットオークションなどで見つけて、誕生日にでもプレゼントしたいのですが・・・ なかなか見つからな... (2004/05/09) -
実習フランス語教程 : 初級から中級まで
投票数:5票
フランス語の文法書において、本書の果たしてきた役割は非常に偉大であり、優れた例文とともにフランス語能力を高めてくれる卓越したテキストだからです。 (2025/02/16) -
印象派の人びと―ジュリー・マネの日記
投票数:5票
印象派周辺の画家が好きです。反骨精神に溢れていて、仲間意識があって、情熱的で悩み多き偉人たち。 生まれた時から彼らに愛されていた娘ジュリー、彼女の視点から見た彼らの素顔の記録をぜひ読みた... (2022/11/17) -
聖ジュネ―殉教と反抗
投票数:5票
ジュネ論としてもサルトルの代表作の1つとしても外せないものであるのに、現在ではほとんど手に入らない… (2024/02/23) -
魅せられたる魂 全5巻 (岩波文庫)
投票数:5票
何かの記事で、この書籍をすすめられたことが何十年経ってもずっと心に残っていました。 その時既に絶版になっていたので、入手をあきらめていたからです。 それでも、何か本を読みたいと思うときには... (2011/10/18) -
復刊商品あり
新フランス料理・ 料理ルセットを超えるもの
投票数:5票
料理の勉強に活用したいから (2024/01/03) -
復刊商品あり
格言集
投票数:5票
現在中古がAmazonで僅かに出回っているが、あまりにも高くせっかく一番いい訳がなされているのに手が出し辛いと感じるから。同一内容でもっと安価な価格で異なる出版社から刊行されているが、悪訳で難... (2010/03/11) -
罠
投票数:5票
何度も舞台化されている作品なのに、原作を読めないのはとてももどかしいというか、文字でしか楽しめない部分が必ずあるはずなので是非読みたいです。図書館にも、古書店にもないので復刊を希望します。 (2010/06/15) -
復刊商品あり
工場日記
投票数:5票
格差社会や非正規現場労働の問題を考えるために是非読んでみたい。 文庫版の復刊を希望。 (2012/02/25) -
ジャン・ルノワール
投票数:5票
ルノワールの再評価に多大な貢献をはたしたバザンの本ですから、ルノワール作品に親しむための最良の書であるに違いありません。ルノワールの映画は人にその良さを伝えるのが少し難しいので、優れた評論によ... (2008/07/01) -
スタンダール全集 12巻
投票数:5票
近年、同時代の作家バルザックやゾラ等の作品集が出版されているが、スタンダールにおいてはほとんど無い。古書店でも見かけたことが無い。もちろんネットで古書を検索することは可能だ。しかし、それも満足... (2009/12/18) -
金色の眼の猫
投票数:5票
駿河台出版のHPで購入することが出来ます。送料と代引き手数料で合計210円いります。HPで送信すると1時間以内に発送したとメールが来ました。 http://www.e-surugadai... (2007/04/13) -
女中たち・バルコン
投票数:5票
イギリスの女中(メイド)に関する資料は最近よく出版されていますが、フランスのメイドに関するものはなかなかありません。パリの風俗もひっくるめてそうしたものを知りたいので、この本は是非とも復刊して... (2007/03/28) -
至高者
投票数:5票
読んでみたいので。 (2006/10/23) -
復刊商品あり
おバカさん
投票数:5票
狐狸庵先生からの流れで、 中学生のころに読もうと思っていたのに読み逃し、 後で薦められて買おうと思ったら、絶版になってた。 絶版になるほど大した事がない内容なのだろうか。 ともかく、薦... (2014/05/05) -
ムスティクのぼうけん
投票数:5票
私もこどもの頃に読んだ思い出の本です。 覚えているのは主人公の男の子ムスティクは元気で蚊という意味だったことや、砂売りおじさんのはなしとか。あとはよく思い出せません。 ぜひもう一度読んでみたい... (2006/09/17) -
世界の戦車
投票数:5票
興味があるので読んでみたい (2010/09/02) -
アポリネール傑作短篇集(福武文庫)
投票数:5票
あのすばらしい言葉の魔術師の小説を是非とも読んでみたい。 それにまた、1910から1920という時代について、今まさにもう一度知りなおし、考え直すべきときだと思う。われわれ現代人にとって、文字... (2006/09/01) -
博物誌 鳥
投票数:5票
今秋の復刊ラインナップには入らなかったのが残念。 (2005/12/06) -
復刊商品あり
ドビュッシー音楽論集―反好事家八分音符氏―
投票数:5票
ジャンケレビッチからドビュッシーに興味を持ったので (2013/07/17) -
ナバブ 全2巻
投票数:5票
日本中、さがしても仲々見当たらない。たまに遭遇するとあまり にも高額。かの有名なドーデーの最盛期の小説が岩波文庫で読め ないというのは問題。 (2005/04/04) -
ねむれる森の美女
投票数:5票
ヤネチェクの幻想的な絵が素晴らしい (2005/03/02) -
秋山徳蔵メニュー・コレクション
投票数:5票
TVドラマ「天皇の料理番」で秋山氏の存在と偉業、その人生を知り 料理を通じてより深く彼をを知りたいと思いました。 (2008/04/14) -
サン=ジェルマン=デ=プレ入門
投票数:5票
この本を見つけたとき、まだ学生で、本にしては高かったので買うことができませんでした。買えるようになってからリブロポートの出版事業がなくなり、絶版になったことを知りました。今、フランスの特にパリ... (2004/11/07) -
純愛 ウジェニー・グランデ
投票数:5票
-
さまよえるユダヤ人上・下巻
投票数:5票
19世紀のヨーロッパものってワクワクしちゃうから。面白そうだし。 (2004/10/09) -
私のケーキブック
投票数:5票
偶然、古本屋で本間三千代さんの著書「ホームメードのお菓子」を購入して以来、本間三千代さんのケーキがすっかり気に入ってしまいました。昭和の素朴なケーキの写真を眺めてるだけで幸せな気持ちになります... (2009/07/15) -
復刊商品あり
快傑シラノ
投票数:5票
手塚氏の作品はすべて読みたい (2004/08/16) -
ああ無情
投票数:5票
小学生低学年の時、この本を読んで、人は貧しさから追い詰められて仕方なく犯罪を犯し、黙って許されることで改心し、立派な人間へ生まれ変わることができるのだということを学び、自分の人間観に少なからぬ... (2004/07/18) -
十九世紀フランス幻想短篇集
投票数:5票
ジャン・ロランのマンドラゴラなど、名作ぞろいで翻訳もとても素晴らしいです。 (2014/09/03) -
A列車で行こう -デューク・エリントン自伝-
投票数:5票
昔友達が持ってて欲しかったけど、気がつけば絶版に・・ 偉大すぎるエリントンの自伝を今だからこそ読んでみたい! (2006/10/13) -
女たちに覆われた男
投票数:5票
コラボラトゥ―ルの作家の中で、アルチュール・ド・ゴビノー、モーリス・バレル、シャルル・モーラスなどと並んで、重要な位置を占める、ピエール・ドリュ・ラ・ロシェルであるが、「ジル」、「秘められた物... (2006/01/08) -
青い鳥の虐殺―フランスSF傑作選
投票数:5票
これはいま読んでみたいと思う一冊です。昔は古本屋でも時おり見かけたのでいつか買おうなんて思っていましたが、最近では全くと言っていいほど見かけなくなっています。どうせ出てきても、トンデモない値段... (2004/03/17) -
山師トマ
投票数:5票
角川文庫のリバイバルコレクションで一度復刊されたが、 それも見かけなくなって久しい。 「重い真実」とかいう表現はときどきあるけれど、 そんな言葉を笑うように、トマが生み出す真実は軽い。 素晴ら... (2004/02/26) -
エデン・エデン・エデン
投票数:5票
ヌーヴォーロマンが好きだから、シモンとロブ=グリエが絶賛したというこの作品に関心がある。 (2006/01/06) -
ペルシア人への手紙
投票数:5票
-
パリ・キュリィ病院
投票数:5票
画家としての野見山さんの偉業を知らずとも、現代を生きる私達 にとっても「大切なことは何か」を考え決断している、成熟した 大人の一面を垣間見ることは、決して一部のファンだけに開かれ た特権にして... (2003/11/16) -
復刊商品あり
家の馬鹿息子 -ギュスターヴ・フローベール論 全5巻
投票数:5票
こんな面白い本を絶版のままにしておくのは、サルトルのファンとしてほうっておけない。 (2008/01/31) -
カンドウ全集 全5巻(別巻3)
投票数:5票
現代においてなお意義深い指摘、話が含まれており、入手がきわめて困難というのは残念だから。なお正確には、5巻+別巻3の計8冊から構成されている。第3別巻は、師ご自身の筆になるものではなく、生前の... (2005/11/01) -
最後の人/期待忘却
投票数:5票
ブリジット・オベールをはじめ ちょっと変わった感覚の人が多い おフランスの文壇にあっても ピカイチの変人と目されるブランショの 変小説(たぶん)です。この本の復刊と共に ブランショ時代の到来を... (2003/06/28) -
ナポレオン 上下巻
投票数:5票
これは持っています。絶版にするのが勿体ない本です。 (2004/02/25) -
ノマディスム シルヴィウスSylvius.
投票数:5票
読んでみたいですね。 (2006/07/26) -
カフェ・パニック
投票数:5票
映画「ファンタスティック・プラネット」でトポルの絵を見てから、好きになり、最近、本を執筆していた事を知り、とても読みたくなったのに、重版とあって、是非復刊を願う次第であります。 (2003/04/01) -
戦争論
投票数:5票
戦争論の名著 (2004/05/22) -
笛師のむれ
投票数:5票
今年還暦を迎える母が、以前からずっと古本屋等で探している本だそうだからです。 本当だったら、ネットオークションなどで見つけて、誕生日にでもプレゼントしたいのですが・・・ なかなか見つからないも... (2004/05/09) -
復刊商品あり
未来のイヴ
投票数:5票
今年のカンヌ映画祭に出品された映画「イノセンス」の本当に最初の冒頭でもこの本の言葉を監督の押井監督が引用している通り、この本は多くの人々に影響を与えている(特に人形芸術を愛する人にとっての)素... (2004/05/21) -
フランス自由主義の生成と展開
投票数:5票
稀少本で学術書ゆえ、古書では高価すぎるし購入が極めて困難です。 社会科学、歴史研究においては名著でありスタンダードでもある西欧政治思想研究の大家による、博士論文でもあるこの研究書を是非次世代研... (2001/02/23) -
タルブの花
投票数:5票
20世紀末の音楽シーンでは、歌い手よりもむしろプロデューサーがクローズアップされたのは周知のことですが、戦前・戦中・戦後フランスという波瀾の時代の文学のなかで、まさに作家でもなく、批評家でもな... (2003/08/03) -
復刊商品あり
フランス語解釈法
投票数:4票
学びたい (2023/12/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!