「音楽家」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング67件
復刊リクエスト426件
-
復刊商品あり
サリエーリ モーツァルトに消された宮廷楽長
投票数:928票
音楽を生業としている者です。 水谷先生の書籍は大変分かりやすく、かつ資料として非常に優れていると感じており、是非とも復刊して頂きたいと考えています。 今般、ゲームにサリエーリをモデルとした... (2018/07/22) -
復刊商品あり
アルフィー物語 ドリームジェネレーション
投票数:619票
何度読んでも飽きません。面白いです。 アルフィーに興味のない兄ですらも これはいいと何度も借りに来ます。 completeboxのことを知らなくて 購入しそこねたので再販お願い... (2013/05/05) -
SHOGO HAMADA 25HOURS A DAY
投票数:376票
まだ、ファン歴が浅く、浜田さんについては、 きっと知らないことのほうが多いと思います。 そんなわたしにとって、 既に絶版になってしまったこの本は、とても魅力あるものです。 ぜひ、手にとって、じ... (2002/12/02) -
復刊商品あり
東京の空
投票数:355票
どうしても手に入れたい一冊ですが、古本で非常に高値です、再販を待っていますが、いつまで待てばいいのか…ファンになったのが2015年と浅く、でもドップリ深くハマっています。宮本さんの熱く繊細なコ... (2017/08/30) -
復刊商品あり
DOOWUTHYALIKE(ドゥワッチャライク)
投票数:323票
彼の生み出す音楽・文章は、時を経ても色あせません。 私達がそれなりの人生経験を積んだ後だからこそ、今またあの文章を読みたいです。懐かしさだけでなく、新たな発見と喜びがあるのだろうと思いま... (2010/06/13) -
エアロスミス自伝 walk this way
投票数:308票
出版されているのはずっと前から知っているけれど、探しても探してもどうにも見つからない!事実上の絶版になってしまっているエアロスミス自伝…バンドの口から語られるバンドの歴史、彼らのファンとしては... (2005/06/30) -
復刊商品あり
CITY/はっぴいえんど全曲楽譜集
投票数:283票
探しに探してもありません。もう疲れました。そしてギターもやめました。この楽譜が手に入らない限りギターは持ちません。オークションで見つけましたが買いません。復刻されたら、保存用、練習用、そして棺... (2002/10/21) -
復刊商品あり
ムーンウォーク
投票数:274票
最近ファンになりました。彼に関する誤解のある情報が多い中で、昔の著作とはいえ、彼の人柄等を一番知る事のできる大切な本だと思えるからです。 文庫でも良いので是非復刊して下さい。よろしくお願い致... (2009/08/23) -
真島昌利 ギター弾き語り全曲集
投票数:248票
真島昌利さんに憧れてギターを始めました 真島さんの曲を弾きたいのですが 耳コピもまだ初心者だからできないので スコアを探してみたんですが とても高くて中学生のかえる値段... (2010/06/19) -
復刊商品あり
フレディ・マーキュリー ア・ライフ、イン・ヒズ・オウン・ワーズ
投票数:243票
フレディが遺してくれた言葉を、今こそ振り返りたい。 (2019/01/18) -
復刊商品あり
村上保イラストレーション集
投票数:236票
村上保さんの切り絵の世界は心がほっこりする。 最初のリクエストから19年の歳月が流れようとしているが 未だ復刻を待っている方は多いはず。 見てないイラストを堪能したい。ぜひお願いします!... (2019/07/19) -
復刊商品あり
Deja-vu
投票数:227票
今年結成10周年をむかえたJanne Da Arcの歴史を振り返るのにうってつけの本だと思います! 初期のJanne Da Arcの写真集を復刊することは、きっと今のファンたちにも昔からのファ... (2006/05/23) -
復刊商品あり
歳時記 明日によせて
投票数:222票
中高生から大学まで、地元岩手では毎日当たり前の様にラジオから流れて、いつもなんとなく聞いていたNSP。 最近ふとしたことで、CDやYouTubeでまたNSPを聞いているうちに、すっかり天野さ... (2019/12/16) -
GOTTA! 忌野清志郎
投票数:216票
改めて清志郎さんのことを「本」で読み進めています。 音楽と本は生き続けます。 自分の心のなかに。 清志郎さんに関する本は、時間をかけてゆっくり読ませて頂きたいものばかりです。 復刊を熱... (2009/09/24) -
復刊商品あり
すぎやまこういちの体験作曲法
投票数:203票
永久に受け継がれるべきだと感じた! 廃盤させるわけにはいきません! (2021/10/13) -
クイーン 果てしなき伝説
投票数:191票
クイーン公認のヒストリーブックというのはもちろんのことですが特筆すべきは、フレディマーキュリーが亡くなる直前の91年に草稿に読んでいることでしょう。本人が目を通した伝記(正確にはクイーン史)と... (2019/08/18) -
村下孝蔵 アコースティック・ギター講座
投票数:187票
既に残念ながら鬼籍に入ってしまい、最近になってから覚えた自分にとって村下さんの情報は余りに少なすぎる本当はguitar magazineあるいは、acoustic guitar magazin... (2018/05/12) -
復刊商品あり
フレディ・マーキュリーと私
投票数:175票
もっと深く知りたいと思いました (2019/01/24) -
100%橘高文彦
投票数:173票
筋肉少女帯の素晴らしさを語る(ネタじゃなくて本当に。)存在がこの世から消えてしまうということは人にとってどれだけ悲しいことか。筋肉少女帯ファンなら必ずや理解してくれるでしょう。 未だ知らない人... (2005/08/30) -
地平線の階段
投票数:160票
細野晴臣さんの音楽を解くキーワードのひとつ、"イエロー・マジック"に込めた細野さん自身の真情を理解するには、必須の本だろうと思います。是非とも多くの人たちが容易に入手できるようにと願います。よ... (2023/05/07) -
復刊商品あり
親馬鹿子馬鹿
投票数:156票
最近トライセラトップスのファンになり、この本の事を知りました。幸い近くの図書館で借りることができ一気に読みました。 きっかけはトライセラでしたが、もっと早く、子どもが1、2歳の頃に出会ってい... (2014/09/07) -
New Music Personal Books 5 NSP 八月の空へ翔べ
投票数:155票
高校生当時、確かに持っていたのです。擦り切れるほど読みました。でも、ないんです。実家へ行ってあちこちひっくり返して探しまくりましたが、ないんです。ショック、悲しい、なんで~、という何とも言えな... (2017/01/31) -
復刊商品あり
音楽の革命児ワーグナー
投票数:150票
長年、捜し求めています(当然、今も)。 数年前に鹿児島県に行った時に、とある図書館で一度だけ読んだことがありましたけれど、松本ファンは絶対に欲しい一冊だと思いました。 この『音楽の革命児ワーグ... (2002/02/05) -
Mimori Yusa Best Collection ピアノ弾き語り
投票数:150票
アーティスト遊佐未森さんの曲に、過去何度も、幸せな気持ちでいっぱいにさせていただいて、そのために曲自体に大変強い思い入れがあり、ぜひ自分でもピアノで弾いてみたいと思うようになったのが一番の理由... (2004/05/30) -
ヘンな物さし。 全2巻
投票数:147票
どこにもない!どうしても読みたい!からです。 私も買いそびれてしまい、欲しい!と思った今、もうアテが無い状況です。 もうどこを探してもありません。 中古品やオークションでさえも見... (2011/06/30) -
復刊商品あり
わが音楽語法
投票数:146票
メシアンの音楽はやはり一時代を築いたものとして理解する必要があり、その意味でも作曲者自らが説明している本書は非常に重要だと思う。平尾貴四男氏のおそらく最後の訳書となった本書(出版前に平尾氏は逝... (2012/03/04) -
レコード・プロデューサーはスーパーマンをめざす
投票数:141票
本当の「音楽プロデューサー」とは何かが分かる本です。 それにしても日本のプロデューサーというのはビジネス面の責任が軽い割に作詞・曲に重きを置いている場合が多いのが良く分かりませんねえ。 自作曲... (2004/07/05) -
ブルーハーツのしおり
投票数:140票
40過ぎの2児の母というかおばさんですが,改めてブルーハーツの歌に惹かれて毎日きいています。こんな詩を作るマーシーやヒロトのことをもっと知りたいです。忘れている思春期の頃の自分を思い出しわが子... (2003/08/19) -
ムジカ・マキーナ
投票数:130票
もう5年以上前になりますが、この本を図書館で借りて読んだのがきっかけで、高野先生の大ファンになりました。この本以降に出版された分については全て購入済みなんですが、この本だけが古書店などで探して... (2001/09/19) -
村松健 ベストコレクション
投票数:129票
「浜木綿」が大好きで、譜を探していたのですが、乗っているのがこの本だけ、もちろん絶版。図書館で置いているのが 横浜市中央図書館だけ… 他にも好きな曲はいっぱいあるし、横浜までの交通費を考え... (2016/10/12) -
櫻井敦司 写真集「SACRIFICE
投票数:122票
この時代のあっちゃんを見逃してました。 亡くなってしまってからソロ活動してたことなど知りました。 写真集の存在を知り是非欲しいと思い探しましたが、とても高額でさすがに手が出ませんでした。 ... (2024/05/14) -
日本のロック大特集 第3弾
投票数:119票
初めはあまり好きじゃなかったアルバムなのですが 何度も聞いているうちに、一番好きになりました。 古いバンドスコアって、なかなか見つからないんですよね。 ギターをやっているのですが、耳が悪いのか... (2002/03/30) -
アーカイブス・シリーズvol.6クイーン1
投票数:118票
リアルタイムではない新たなファンの多くが、30年も前の情報を集める為に大変苦労しています。多くの若いファンは、親の青春時代に活躍していた彼等のことは、CDやDVDといった限られた情報の中でしか... (2005/03/28) -
SWITCH Vol.14 No.1 吉田美和 「葦笛の教え」
投票数:113票
10年位前からドリのファンで、ファンにとってはドリに関する情報誌や雑誌は絶対手に入れたいものです。 99年に発売された吉田美和「夢で逢えたから」は本屋でたまたま見つけ購入しました。95年発売... (2003/06/12) -
復刊商品あり
モーツァルトは子守唄を歌わない
投票数:113票
とある動画でこの『モーツァルトは子守唄を歌わない』が絶賛されており、興味を持ち書店をいくつも探し回りましたが見つからず、投票させていただきました。復刊の暁には是非購入させていただきますのでよろ... (2018/08/17) -
シンクロ・バイブス
投票数:110票
1988年ごろに、友人達が作った「シンクロバイブス」という本があります。ジャマイカを旅した友人が書いた本です。 当時、ジャー・ガイダンスという言葉を知り、今でもとても大切に自分の人生に役に... (2007/02/03) -
The Circle of Innocence / Motoharu Sano 佐野元春をめぐるいくつかの輪のなかで
投票数:110票
佐野元春のことを強烈に知りたくなった頃出会った一冊です。 自分との共通項を見つけては歓喜し、 未知の物には楽しくチェックを入れながら読んだ本。 全ては制覇していませんが、この本に紹介されている... (2000/10/16) -
東京モミ
投票数:107票
ウルフルズのラブソングアルバム『YOU』にすごく感動しました。恋がしたくなりました。人を好きになるって、いろいろあるけどやっぱり幸せなことだと思いました。 そんなラブソングを歌うトータス松本さ... (2006/05/30) -
石川よしひろベストファイル
投票数:107票
私は石川よしひろさんのファンです。昔この本が出版されていたのは知っていました。でもその時は何の楽器も弾けなかったので買いませんでした。でも、最近私もギターやピアノなど少し弾けるようになり、是非... (2003/07/06) -
Misia is here!
投票数:105票
私はファンクラブにもはいっているくらいMisiaが好きです。だからっていうのもありますけど、もっともっとみんなにMisiaをみんなにしってほしいし。私もこの本はかっていませんでしたので。もう一... (2003/04/25) -
トータス松本の猫チョップ
投票数:101票
猫が大好きになれる一冊です。 ウルフルズ(トータス松本)好きじゃなくても楽しめるし、 猫好きじゃなくてもこれを読めば好きになってしまいます。 表紙の絵も最高です!是非是非復刊よろしくお願いしま... (2006/05/30) -
復刊商品あり
やさしい作曲入門
投票数:99票
前回の復刊時には入手することができなかったので、ぜひとも今回は、「体験作曲法」と共に購入したいと思いリクエストする次第。 是非、正誤表などでごまかさず誤植を訂正したものを再販してもらいた... (2014/12/07) -
SO WHAT 山口冨士夫伝説
投票数:98票
2005年『山口冨士夫』氏が書かれた本『村八分』を読んで、彼の”生き様”に感動したから。『SO WHAT 山口冨士夫伝説』はインタヴュー記事の抜粋が多いらしいが、それゆえ資料的価値も高い。ネッ... (2006/03/22) -
水牛楽団休業
投票数:85票
ずっと10年以上探しているため。 当時のカセットブックは後にいくつか購入したが、水牛楽団休業だけは手に入りません。内容も一部しか判らないというのも復刊を希望する理由の一つです。某オークションで... (2002/05/06) -
クイーン・コンサート・ドキュメンタリー伝説の証
投票数:75票
2004年から復刊リクエストが出ている状況で、今復刊せずにどうするのでしょうか?中古も探しましたが高価すぎます。 消費者が求める商品が不適切な価格で出回っているのです。 どうか今年こそ、復... (2019/08/18) -
復刊商品あり
猫のテブクロ
投票数:73票
最近ギターを始めました。 昔、大好きでライブにもよく行っていた筋肉少女帯。 当然バンドスコアがあるものだと思っていたのに、 廃刊だなんて…。 どうやって弾いたらいいんだ?と、すごいショックです... (2004/05/23) -
だんだんわかった
投票数:70票
もう10年以上前、ラジオか雑誌でされていたこの本の紹介で、 タイトルにある「だんだんわかった」が使われているエッセイがとても切ない話でした、といったコメントがあり、そこの話を是非読みたいと思... (2008/08/31) -
俺のマリンバ聴いてみろ
投票数:60票
宅間さんのマリンバは,さだまさしさんのコンサートでずっと 聞いてきました。自分でも昔マリンバを習っていたので, 宅間自身のオリジナルとしても聞いてみたいと思います。 以前に販売されていたのが,... (2004/03/06) -
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
投票数:59票
単行本未収録作では、石森章太郎 の Mal Waldron/George Gershwin/冨田勲、政岡としや の Bob Marley/Otis Redding/Chuck Berry 、花... (2021/10/02) -
復刊商品あり
ブラバン・キッズ・ラプソディー
投票数:53票
野庭高校は私の出身高校と同じ学区にありました。 中学校で吹奏楽部に入部した前年に初めて全国大会で金賞を受賞されて以来、常にその快進撃を目の当たりにしてきました。 今でも市民吹奏楽団で趣味と... (2008/12/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!









































