「宇宙論」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング29件
復刊リクエスト131件
-
ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻
投票数:263票
震災後や前後して、多数のまともな内容の良書が一気に消えて、若い先生のうすっぺらい教程本が増えたことは悲しい。 これまで30数年来、図書館からは定番で絶対に廃棄されなかったような良書すら、... (2016/10/07) -
全宇宙誌
投票数:122票
随分前、一度書店で見かけたことがあるが、表紙の文字が金色だったという今考えると訳の分からない理由でやめてしまった事がある。プラスチック(?)のカバーがなかったの理由の一つかも知れない。近くの古... (2014/05/06) -
復刊商品あり
ジャガーバックス
投票数:100票
子供の頃買えなかったジャガーバックスのシリーズが次々と復刊され感謝に絶えません。ぜひ、今度は小さい頃は怖くて買えなかった「幽霊大百科」の復刻をお願いいたします。まさに、日本の歴史的遺産と呼べる... (2016/12/01) -
SFはどこまで実現するか 重力波通信からブラック・ホール工学まで
投票数:88票
自分の手元にはあるんですが、将来的にSFファンになる層のために復刊を希望します。 おそらく、20年前には最先端の内容だったのが、10年前には遅れた内容になってしまって現在に至っているのだと思い... (2002/09/26) -
二次元の世界/多次元・平面国
投票数:75票
僕を数学の世界に誘ってくれた非常に思い出深い本です。次世代の日本を担う子供達に、数学の楽しさを知ってほしいと思いました。この本の復刻が日本の理数離れ解消につながり、未来の優秀な科学者や研究者の... (2006/06/07) -
復刊商品あり
ティマイオス 文庫化リクエスト
投票数:66票
プラトンと言えば現代では『国家』が代表作と言えるが、近代以前は『ティマイオス』がプラトンの著作の中でも最も重要視されていた。絵画の『アテネの学堂』でレオナルド・ダ・ヴィンチが扮するプラトンが手... (2022/01/27) -
空間・時間・物質
投票数:47票
ヴァイルの名著を日本語で。できれば詳しい注釈付きで。お願いします。 (2004/01/14) -
遠くをみたい 星の贈りもの
投票数:42票
今の世の中 人を支え 支えてもらってなりたっている 独りよがりな勝手な判断で戦争が起きたりする 空を見て戦闘機に恐怖を覚える子供たちはもういらない 平和 平穏 普通の生活をぜひ 本を手に... (2023/07/30) -
もどってきたアミ 小さな宇宙人
投票数:41票
愛にあふれた、とてもいい本だと聞きました。 ぜひ多くの人が読めるように復刊してほしいです。 (2020/06/28) -
少年少女科学名著全集 全30巻
投票数:34票
ついさっきまで、この全集の名前も出版社も分かりませんでした。しかし40年近く前に学校の図書室で借りて呼んだ記憶は鮮明に覚えています。 先頃、この全集の中にも入っている荒木先生の「大宇宙の旅」が... (2006/07/14) -
復刊商品あり
時空の幾何学
投票数:32票
他の相対論の本とは異なり、予備知識としては若干の微積分と線形代数で十分です。必要なリーマン幾何などの数学はこの本で少しづつ段階的に学ぶことができます。 とても丁寧かつやさしく説明をしてくれる... (2010/08/26) -
一般相対性理論
投票数:27票
生涯で時間ができたら是非読みたい (2008/01/22) -
相対性理論
投票数:22票
早熟の天才パウリが、相対性理論全般にわたって解説したもので、 もともと21才の彼が Encyklopaedie der mathematischen Wissenschaften のために書い... (2002/05/17) -
復刊商品あり
ウィリアム・ジェイムズ著作集 全7巻
投票数:21票
W・ジェームスは心理学の真髄を悟っていた人の一人です。ウィリアム・ジェームスの心理学にはすごい可能性が秘められている。 近年、ジェイムズ研究の重要性が再認識されつつあります。アメリカの生んだ最... (2011/03/26) -
復刊商品あり
相対論的宇宙論
投票数:20票
そうですか、品切れですか。今の私ではちょっと厳しい内容ですが、そのうち理解してやるぞという気持ちで積読しています。宇宙に対する憧れはSF小説のみでなく、宇宙物理をかじってみたいという方も少なか... (2003/10/12) -
復刊商品あり
万物の歴史
投票数:19票
以前出版されていた時は、銀色の分厚い本でした。 気づいた時には…絶版になってました。不覚。 ニューサイエンス系の思想家?でしょうか。 学術的な知識もすごく豊富で、読み応えがあります。 ”魂の成... (2006/03/17) -
復刊商品あり
無限、宇宙および諸世界について
投票数:19票
ブルーノは異端とされた哲学者ですが、その知見は確かであったからこそ批判を浴びたのだと思います。その思想を知りたいので復刊を希望します。 (2022/07/02) -
アトム博士のまんがシリーズ(全11巻)
投票数:17票
子どもの頃、とても楽しく読んだ思い出です。 子どもでもわかりやすく、何よりも楽しく読めます。 古いものですが、科学を楽しむワクワク感を湧き起こしてくれるここまでの本は、現在にはない... (2022/03/27) -
復刊商品あり
過程と実在 文庫化リクエスト
投票数:16票
名のみ高く、果たして実際に読んだことのある者がどれだけ居るのか知れない名著。山本訳と平林訳とどちらが良いかは迷うところ。と云っても、これでいざ手軽に読める様になったとしても、きちんと読み通せる... (2010/07/12) -
ライプニッツの哲学
投票数:16票
バートランド・ラッセルがライプニッツを こんな素敵なことがあるだろうか (2021/05/23) -
シュレーディンガー選集 全2巻
投票数:15票
量子力学で何かを計算する際、一般的な手法は波動力学ですが波動力学そのものを原論文という形で読める本は現在存在していません。波動力学を本当に理解するためにはどうしてもシュレーディンガーの原論文に... (2004/11/22) -
復刊商品あり
物の本質について
投票数:15票
正直に言って「名著」です。 観測装置はおろか、そういった概念さえあったかどうかの時代に 書かれたとは思えない内容です。 思考を突き詰めて行った結果のファンタジーでしょう。 数式、現代物理の手法... (2004/03/04) -
ムー 創刊号
投票数:14票
子供の頃読んでおりました…読みたいですね。 オカルト嫌いな方(両親がそうでした)には「胡散臭い」と思われるでしょう。でも、そういう内容が子供の想像力をかきたてるものでして。 …今読むと笑っ... (2008/02/13) -
時空の物理学―相対性理論への招待
投票数:14票
特殊相対性理論の初心者向けの不朽の名著 特殊相対性理論の「測定」の新しい考え方 を多くの図を使って丁寧に説明。 一般的な啓蒙書のような人を煙に巻くような 記述が一切なく、何の予備知... (2014/10/05) -
物理学選書 一般相対論的宇宙論
投票数:14票
宇宙物理学の全容がわかる本だと聞いたので、読んでみたい (2015/03/13) -
心は宇宙の鏡
投票数:12票
グラヴィトンって何なのでしょう?エレクトロニクスの基礎を築いた著者が、それに替わるものとして新たに研究されていたものだそうです.投票を呼びかけるHPを見ただけなので、内容はよく分からないのです... (2004/09/03) -
復刊商品あり
プリンシピア -自然哲学の数学的諸原理
投票数:12票
西洋に於ける近代科學の發祥は、ティコ・ブラーエやニコラウス・コペルニクス、ヨハネス・ケプラー、ガリレオ・ガリレイ、そしてアイザック・ニュートン等と云つた天才的天文學者達に依つて成し遂げられたと... (2012/09/12) -
相対論的量子力学(共立物理学講座15)
投票数:11票
図書館にすらおいてない (2015/06/03) -
衛星設計入門
投票数:10票
おすすめされたため (2022/10/08) -
次元と認識―いのちの本質をたずねて
投票数:9票
読みたいからです 一刻も早く読みたいです。 (2023/03/03) -
相対論と宇宙論
投票数:9票
昔、途中まで読みましたが、他のことで忙しくなって読みきって いません。普通の教科書にはない、自由な書きっぷりで独特の視点 があって非常におもしろかった。平均的で、薄っぺらで、つまらない 教科書... (2002/01/18) -
独学一般相対論 - 専門書への入門書
投票数:8票
ゲゲッ! もう絶版ですか! 早い、早すぎる! 2004年8月25日初版第1刷発行 154頁 A5版 定価1500円 著者は1956年生まれの滋賀県の高校の数学の先生。 岩波の内山龍雄『相... (2006/05/05) -
晩年の思想
投票数:8票
ポアンカレの「四部作」のうち、「科学と仮説」、「科学の価値」、「科学と方法」の3冊は入手したのですが、、「晩年の思想」だけ入手不可能なのでリクエストしました。 (2012/05/19) -
復刊商品あり
宇宙の神秘
投票数:8票
希望理由① 和書 洋書(英文)とも古書価格が高騰しているから。 希望理由② 今日、ケプラーの研究には最早、価値がないと見なすのは残念だ。一見、目に見える研究成果のみが価値がある様に思える... (2008/09/24) -
宇宙飛行体の熱気体力学
投票数:7票
高層大気における飛行体の熱力学を日本語で詳細に学べる書籍は他に存在しない。しかし再販はなされず必要な人には手に届かない高値でコレクターズアイテムとして取引されている現状がある。 民間でも宇宙... (2022/12/04) -
宇宙流体力学 <新物理学シリーズ 30>
投票数:7票
ゼミで使用していた馴染みのある教科書であり、手元に欲しいから (2021/05/29) -
相対性理論入門
投票数:7票
高校生のころに購入し、 同じく理系の友人に見せびらかした、想い出の本。 タイトルも装丁も皆忘れてしまいましたが、 色々検索してようやくこの本だと突き止めました。 しかし現在品切... (2017/12/22) -
復刊商品あり
世界制作の方法
投票数:7票
「世界制作の方法」は非常に資料性の高い文献です. 原書はペーパーバックで入手可能ですが,やはり,より多くの人に内容を伝えるためには,是非,訳書を復刊すべきだと思います. みずず書房には... (2007/09/08) -
ニャロメのおもしろ宇宙論
投票数:7票
小6だった俺に自分がいかに大きな世界のしくみの中にいるかと いうことを教えてくれた。 また当時の自分でもある程度理解できたので 内容的にも良かった物であったと思う。 本が傷んできたので再販... (2004/04/14) -
宇宙をかき乱すべきか
投票数:6票
SFの領域をも含んだ宇宙のロマンを ぜひとも知ってみたい。 (2018/08/13) -
青い狐―ドゴンの宇宙哲学
投票数:6票
ドゥルーズも引用しているドゴンの神話の広大で深遠な体系を非常に詳しく記述している名著。単に一民族の神話というだけにとどまらず、世界の秘密、その生成の神秘について示唆するところが多く、非常に刺激... (2013/11/17) -
タイムマシン 相対性理論早わかり講座
投票数:6票
子供の頃、弟が買ってきたものを、あまり期待せずに読んだのだが(最初、絵があま り好きになれなかった)、すぐにぐいぐい引き込まれ、その不思議な世界観、キャラ クターの魅力に魅せられた。何度も読み... (2006/04/27) -
復刊商品あり
世界の見方の転換
投票数:5票
近年大好評だった漫画「チ。-地球の運動について-」の背景となった天文学史を本格的に知るにはこの本をおいて他にない。 地動説に関する知識の中にはキリスト教に対する否定的な俗説も多いが、その誤解... (2023/02/27) -
世界大思想全集31
投票数:5票
ケプラーはもっと知られていい人。 (2003/07/30) -
宇宙はグリーンドラゴン-ビッグバンは地球に何をたくしたか
投票数:5票
大学の頃図書館で読みました。絶版になっているようで、最近古本で手に入れたのですが、もっと多くの人に読んで欲しい本だと思うので、復刊を希望します。ニューエイジがベースにあるようですが、精神世界の... (2003/02/06) -
復刊商品あり
テアイテトス
投票数:5票
全集に入ってるんだけど,文庫で出してほしいなあ。 今、岩波文庫に入っているプラトンの著作は 明らかに徳論に偏っていて変だ。”ティマイオス” のような自然科学にとっても重要な著作が欠落 している... (2002/08/05) -
ビッグバン危うし―宇宙論、はじめての危機
投票数:5票
ビッグバンが無かったとはどういう事か?興味深々です。 (2002/04/14) -
ビッグバンはなかった 全2巻
投票数:5票
初版(1993年)以降の進歩を改定した版を希望します。 この基礎分野(宇宙論、プラズマ物理、素粒子論、など)とその 応用技術分野(核融合発電、宇宙ロケット、など)の進歩が停滞 理由が解説されて... (2003/05/09) -
ホワイトヘッド : 有機体の哲学
投票数:4票
ホワイトヘッドの解説書として非常に評価の高い本書だが、古書でも入手が難しくなっている。復刊を強く希望する。 (2021/02/12) -
復刊商品あり
ファインマン講義 重力の理論
投票数:4票
図書館で借りて読みました。 ファインマン博士が、新たな問題にいかに取り組んだのか、そのアプローチがところどころに見て取れます。是非、この本を手元に置きたいです。 また、人気のある物理学者の... (2015/07/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!