「児童文学ファンタジー」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング64件
復刊リクエスト202件
-
偉大なワンドゥードル最後の一匹
投票数:542票
この本を読んでから、雨の日もそうでない日も空を見上げることが多くなりました。挿絵がひとつもないからこそ、とても魅力のある本だと思います。ソーダファウンテンも実際にあったらいいのに。 ワンドゥ... (2018/05/17) -
復刊商品あり
悲しみの時計少女
投票数:374票
昔ラジオドラマで一度しか聴いていないのに、頭の中になんとなくストーリーが残っていた。 ある時タイトルを思い出して読もうと思った時には既に廃盤。 時計の顔をした少女という設定の斬新さと、まさ... (2022/11/30) -
魔女集会通り26番地
投票数:315票
ダイアナウィンジョーンズの作品に初めて出会ったのがこの本でした。その頃はまだ他作品もほとんど訳されておらず、夢中になって読んだ後、続きを読みたいと何度思ったことか。新訳のクレストマンシーシリー... (2018/05/17) -
ふしぎの国のアリス
投票数:271票
インターネットで大好きな陸奥A子先生の絵本の存在を数ヶ月前に知りました。 購入して孫娘と一緒に楽しみたいのですが、中古のネット販売は高額過ぎて買えず、フリマアプリに数千円で出品されても即... (2018/08/25) -
復刊商品あり
そばかす先生のふしぎな学校
投票数:270票
子ども時代に学級文庫で何度も借りて読んだ大好きな本です。 復刊した時に購入して読み直し、また好きになりました。 いま児童養護施設で学習ボランティアをしており、児童養護施設に本を寄付するプロ... (2021/05/23) -
ガラス山の魔女たち
投票数:236票
子供の頃に読んだ本です。たくさん読んだ本の中で40年以上経った今でもとても印象に残るワクワク感が忘れられず、大人になった今また読んでみたいと思い復刊を望みます。万聖節という言葉もこの本でおぼえ... (2023/10/19) -
復刊商品あり
オズ・シリーズ 全14巻
投票数:218票
他にもオズのまほうつかいを読める本はありますが、私はこの文庫の新井苑子さんによる挿絵が大好きでした。なので、ぜひこのハヤカワ文庫版のオズの魔法使いシリーズを復刊していただきたいと思います。 (2019/01/09) -
復刊商品あり
水曜日のクルト
投票数:200票
仁木悦子さんを検索していたところ、小学生の時、学校の図書館で読んだ絵本が著者の別名で出版されていた事を知りました。大人になった今、あの頃とはまた違った視点と気持ちで改めて読み直してみたいと思い... (2018/05/10) -
復刊商品あり
おひめさまえほん 全5巻
投票数:196票
私が高橋真琴さんの『にんぎょひめ』に出会ったのは、幼稚園生の頃でした。 幼いながら絵の美しさに魅了され、祖父にねだって買ってもらい、何度も何度も読み返しとても大切にしていました。 大人に... (2017/03/06) -
復刊商品あり
コーンウォールの聖杯
投票数:182票
20年前、「闇の戦い」シリーズを知り,さらに前作があることを知り、でもその時点で既に品切れで手に入りませんでした。田舎の中学生ができる範囲で捜したのですが・・・。結局、市立図書館に蔵書としてあ... (2002/03/07) -
復刊商品あり
ラング世界童話全集
投票数:151票
ポプラ社版を是非復刊してください。小学校の図書室でいつもこの童話集を読んでいました。あの不思議な挿し絵が大好きでした。あの絵じゃないとダメなんです。古書店でもオークションでも見つかりません。復... (2010/01/12) -
マンディ
投票数:148票
『心おどるあの人の本棚』というNHKの番組で、ラジオパーソナリティのクリス智子さんが紹介されて、読んでみたいと思ったのに絶版で手に入らないからです。あの番組を観た人は読んでみたいと思ったはずだ... (2025/04/29) -
黄金の鍵
投票数:146票
こちらの本は挿絵が本当に綺麗だとか。 美しい装丁の本は、お話そのものの魅力に加えて 本好きにとって宝物となります。 マクドナルドは私のお気に入りの作家なので、ぜひ 珠玉の一冊が欲し... (2012/10/06) -
復刊商品あり
いたずらロバート
投票数:141票
「魔法使いハウルと火の悪魔」が映画化されるということをキッカケに、最近DWJの本を片っ端から読んでいます。本当に素晴らしい話を書かれる作家なのに、翻訳されているものがまだ少なく、かつて翻訳され... (2002/08/15) -
精霊の木
投票数:140票
幼い頃から上橋菜穂子さんの本が大好きで、上橋さんの紡ぐ物語に支えられながら生きてきました。 世界が、人間が、なぜこのように在るのか。 答えの出ぬ問いを抱えながら、悩み苦しみ、悲しみ、喜... (2025/03/09) -
風と木の歌
投票数:139票
私の彼がちいさい頃とても大好きだった本なのだそうです。 とっても大事にしていたそうなのですが、わけあって友達にあげてしまってもう手元にないんだそうです。 この本の中の作品はどれもいいと言ってい... (2003/09/27) -
ブロックルハースト・グローブの謎の屋敷
投票数:128票
子供の頃に夢中で読みました。今も心の中に残っています。図書館で読めますが、お気に入りの本なのでぜひ手元に置いておきたいこと、子供達含め後世まで残したい名作であることから復刊を強く望みます。必ず... (2024/02/05) -
復刊商品あり
ゴースト・ドラム
投票数:126票
目の前に雪に覆われた大地が広がるような錯覚を覚える豊かなイメージングと、乱暴なまでに面白いストーリーが、この本を初めて読んだときから私の読書経験のベスト3に入れ続けています。これはファンタジー... (2007/07/03) -
復刊商品あり
みにくいおひめさま
投票数:113票
物質的な豊かさばかりがもてはやされ、心の豊かさがなおざりにされるような今の時代だからこそ、娘にもぜひ読みきかせ、心を磨く努力の大切さを知る人になってほしい(本音は、ただ単純に私がぜひもう一度読... (2007/11/17) -
お姫さまとゴブリンの物語
投票数:110票
大学の資料室で本の辞典のようなものを見つけその中でこの本が紹介されていました。ストーリーに惹かれ読んでみたいと思っていましたが、このたびかなり久しぶりにこちらのHPにきましたら復刊リストにあり... (2002/09/20) -
復刊商品あり
だれも知らない小さな国(講談社初期版)
投票数:107票
出会ったのは小学校の学級文庫(図書室というものがなかったんですよ)です。大好きになり、所有しているお友達に借りたりもしていました。おとなになり、本を買いまくれるようになったら、絵が変わっていま... (2011/02/17) -
おりょうりのもり
投票数:106票
私が、子供の頃一番読んでいた絵本です!! いつもワクワクしながら読んでいた記憶があります。私の子供も、食べ物が出てくる絵本をこども園からよく借りて楽しそうに読んでいます。そんな子供にも、同じ... (2017/08/07) -
復刊商品あり
エルフさんの店
投票数:104票
今でも宝物のように大切にしている小さくて可愛らしい本です。 登場する不思議でどこか懐かしいお店の数々は、どれも精密ながら暖かみのある筆致で描かれており、いつかどこかの知らない街でふと出会うこと... (2005/04/11) -
復刊商品あり
小さな魔法のほうき
投票数:102票
子どもの頃、図書館で見つけて読みました。夜間飛行の花、ほうき、黒猫に魔女。読み進めるほどワクワクドキドキする話で、大人になった今でもたまに読みたくなって図書館に借りに行くほど大好きな本です。ぜ... (2017/05/08) -
カーディとお姫さまの物語
投票数:101票
「お姫さまとゴブリンの物語」が復刊されるのならば、この続編も併せて復刊して欲しいです。小学生の頃、図書館に行く度に借りて読んでいました。所々に描かれている幻想的な美しさは、今でも忘れることがあ... (2003/03/23) -
シェーラひめのぼうけん[図書館版]
投票数:95票
私の『シェーラひめのぼうけん』シリーズの出会いは図書館でした。 村山早紀さんの優しい文章と佐竹美保さんの美しい挿し絵に魅了され、続きを楽しみに読んでいました。 愛蔵版が出版されるとのこと(... (2019/01/26) -
復刊商品あり
童話そよそよ族伝説 全3巻
投票数:93票
手塚治虫の「火の鳥」や、「もののけ姫」などの、日本の古代を時代設定にした作品がなんともいえず好きなのですが、そういったものはあまり目にしません。この作品は、古事記や日本書紀のような雰囲気とのこ... (2004/07/07) -
荒野のコーマス屋敷
投票数:93票
中学生のころ図書室で借りて夢中になって読みました。それなのに、最後の1巻だけがいっこうに返本されず、読めずじまいです。できれば全巻復刊していただけるとうれしいです。私が読書好きになったきっかけ... (2008/12/17) -
まほうつかいのまごむすめ
投票数:81票
子供の頃大好きな絵本でした。 母の帰りを待ちながらマスのバタ焼きを作るサチコ、素敵なやわらかい靴を履いて指輪を探しながらくるくる歩くまごむすめ、だちょうのあしあぶら。もう断片的にしか覚えてい... (2014/08/23) -
丘の上の牧師館
投票数:80票
以前図書館で偶然手にして大好きになり、それから何回も借りて読み返しました。最近自分の手元に置きたくなり本屋さんに行ったところ、絶版とのこと!ガーン!!素晴らしい本なのに・・・どうか復刊できます... (2006/02/09) -
北岸通りの骨董屋
投票数:75票
子供の頃に夢中で読みました。今も心の中に残っています。図書館で読めますが、お気に入りの本なのでぜひ手元に置いておきたいこと、子供達含め後世まで残したい名作であることから復刊を強く望みます。必ず... (2024/02/05) -
屋敷の中のとらわれびと
投票数:74票
小学生のとき、図書館で借りて読み、とても気に入った本の続編です。 続編があるとは知らず、数年後に図書館で見つけて借りて読みましたが、とても面白かったです。 家に置いておきたいと思いましたが... (2012/12/29) -
復刊商品あり
星のカンタータ
投票数:68票
昔図書館で理論社版を読みました。あちこち探しまわって、今はもう無い児童書専門店(たしか夕鶴とかいったはず)で角川文庫版を見つけたうれしさ。25年くらい前のことだと思います。新しいのが、ふと欲し... (2007/07/23) -
復刊商品あり
オズの魔女記
投票数:65票
ブロードウェイミュージカル「ウィキッド」の原作と聞き、 この本を探しましたが見つからず、洋書を買って自分で 翻訳しようと思いましたが、自分の英語力の無さに情けな くなってしまいました。ど... (2007/06/12) -
ふしぎな鏡 ミラーストーン
投票数:63票
モンティ・パイソンのファンをやっております。 マイケルの翻訳本はなかなか手に入りづらく、探すのに苦労しています。 タイトルから察するに「きっと、マイケルらしい素敵な話なのだろうなあ」と、 どう... (2003/09/10) -
ふしぎな虫たちの国
投票数:62票
高校生の頃、図書館で借りて読んだ本です。すごく感動して、素敵な言葉や登場人物たちのやり取りなど、心に残った箇所を大学ノートに抜き書きした覚えがあります。他の本ではそんなことしたことないのに。是... (2010/08/08) -
12の花物語
投票数:58票
この本の中の一枚・太陽の娘ひまわりのテレカを見かけてから本の存在に気付いたので、本屋で探し、古本屋を探し、出版社へ問い合わせたのですが既に廃刊でした。最近ではきたのさんの版画も出ているというこ... (2002/07/19) -
ごめんねぼっこ
投票数:57票
子供の頃、本を読まない私のためにいろいろ考えながら買ってくれた本です。いやいや読み始めた本でしたが、途中からは貪るように一気に読んだ記憶があります。どうしてももう一度読みたいのでリクエストいた... (2006/07/05) -
シルリアのひとみ
投票数:56票
小学生の頃に読んでトリコになり、母に無理言って買ってもらってからずっと読んできました。しかし、会社の人に貸したことで返って来ない状態になってしまいました。どうしてももう一度読みたい気持ちから応... (2022/12/30) -
不思議の国のアリス
投票数:51票
高交際の頃雑誌の一ページで見て以来、ずっと探しています。 雑誌に載っていたのは、アリスが鳥たちに囲まれている絵なのですが、その不思議な世界に一気に引き込まれました。 私は絵本や児童書の画家を目... (2005/08/28) -
崖の国物語 全11巻
投票数:50票
小学生の頃に出会い、高校生になった今でも時間を見つけては図書館で借りて読んでいるほど本当に大好きな本です。 小学生の時、自分でお金を稼げるようになったら必ず新品を買うと決意したのですがいざ買... (2021/09/21) -
わがままいっぱいの国
投票数:47票
子供の頃読んで大好きな本でした。その時書いた読書感想文だけ残っていてまた読みたくなり探していました。 子供向けながら、情景描写が素晴らしくすんなり物語の世界に入れたこと、そしてラストの展開も... (2021/12/29) -
少年アリス-三月うさぎのお茶会に行く
投票数:46票
少年アリス。ラジオドラマで聞いたのが最初の出会いです。 小説のことは知らず、新聞のテレビ欄にあったタイトルに惹かれてラジオをつけたのです。たしか、数日に渡って放送されたと思います。とても引き... (2018/11/16) -
復刊商品あり
黒ねこの王子カーボネル
投票数:45票
“楽しいことなんて何ひとつない夏休み”が、“忘れられない楽しい夏休み”に。 名作揃いの岩波少年文庫のなかでもとくに面白く、質の高い物語のひとつではないかと思います。 冒頭の主人公と黒ね... (2021/03/14) -
復刊商品あり
海時間のマリン
投票数:45票
たった今、名木田さんの「天国からの手紙」を復刊リクエストしてきました。 こちらは読んだことないのですが、名木田さんの書いた本なら感動すること間違いなし!ですね。 ぜひ復刊していただきたいと思い... (2004/09/04) -
シェーラひめのぼうけん
投票数:44票
小学生の頃、図書館で借りて読んでいました。とても大好きな作品だったので、大きくなって自分でお金を貯めて買おうと思っていたら、既に絶版とのこと。出来れば新書で全巻揃えたい気持ちはあれど難しく、中... (2018/01/08) -
かるいお姫さま
投票数:43票
「お姫さまとゴブリンの物語」「カーディとお姫さまの物語」は、幼い頃一番のお気に入りの本で復刊された本を購入しました。 最近図書館でみつけて、この本も岩波少年文庫から出ていた事を知りました。 一... (2004/01/07) -
アルファベット群島
投票数:43票
鉱山からアイスクリームの産出する、Icecream島、キャンディが木になるCandy島、ケッヘル暦が採用され、モーツァルト好きの聖地となっているMozart島など、アルファベット順に26の島を... (2008/05/08) -
鏡の国のアリス
投票数:42票
独自の「カーライのアリス」の絵だけを見ていてもめくるめく思いがします。物語にそっての挿絵ながら、そこに展開される世界は、物語の向こうににまで読者を運んでいってしまいます。矢川澄子の翻訳を楽しみ... (2007/08/17) -
小人たちシリーズ
投票数:42票
「借り暮らしの小人シリーズ」は、小人たちの生活が事細やかに描かれ、小人たちが危機にさらされる度にドキドキします。個人的にはシリーズの4冊までは読みました。最後の1冊「小人たちの新しい家」を読ん... (2002/05/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!